goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜ジョギング日記

第5回湘南国際マラソン(2011年1月23日)でフルマラソンデビューしました。

東京マラソン2015、二次抽選の結果は!?

2014年11月25日 | 東京マラソン
先週末三連休はいろいろイベントあったものの、毎日10km走りました。
左足(尻)の腫れは未だ治まっていないものの痛みを感じることはなく快方に向かっていることを実感、もう少し。

***

本日(11/25)、
来春シーズン抽選レース、最後の抽選結果発表。

東京マラソン2015 二次抽選

枠はどれだけあって競争倍率はどれくらい?
公式イベント参加者は優先的に当選できるの?
メール送信は一斉でなく落選者が先?


・・・何も分かりません。
絶望的な競争率なのか?少しは期待できるのか?

メール待ちきれなくてONE TOKYOサイトにアクセスしログイン。

画面をスクロールして、、、
「えっ!落選、、、」
と思ったら東京マラソン2014でした
2015は未だ二次抽選待ち


待ちます。
結果





黒の抽選箱
ジグ
ジグ

三連休明けのお楽しみ~東京2次抽選発表

2014年11月21日 | 東京マラソン
昨晩は小雨が降っていたため夜ランは休止。
会社から帰宅後直ぐにシャワー浴び患部にタイガーバームを塗布。
今朝、腫れは変わらずですが痛みは薄まったような気がします。
やっぱり休養が一番有効なのか、、、

***

周囲は明後日に迫ったつくばマラソンの話題で盛り上がっている?
参加されるランナーの皆さん楽しんで&頑張って下さい

ラン関連で自分的に一番気になっている話題はこちら。
三連休明けの火曜日、抽選結果発表のこれです。

----------------------------------------------------------------------
東京マラソン2015   2次抽選実施のお知らせ
----------------------------------------------------------------------
東京マラソン2015にお申込みいただきありがとうございます。

下記のスケジュール通り、ONE TOKYOプレミアムメンバー限定で、
一般抽選で落選した方を対象に2次抽選を実施いたしますのでご案内申し上げます。

2次抽選の結果は、11月25日(火)に『東京マラソン2015 2次抽選結果について』としてメールにて通知させていただく予定です。
尚、ONE TOKYOマイページ「大会履歴」からもご自身でご確認いただけます。

----------------------------------------------------------------------


競争率は激しいと思われ、当選確率は限りなく低い?
いえ、別にいいんです。
連敗続きの抽選レース(横浜地元枠と一般枠、新宿シティハーフ、青梅2次、東京先行枠と一般枠)ですが「外れてガッカリしたくないからエントリーしない」などとは思わず、「今度こそ!」とドキドキしながら通知メールを開くことが意外と楽しくなってきました

今回は何となく当たるような気が、、、
根拠ないけど

金の抽選箱
ジグ
ジグ

東京マラソン2015(一般枠)の抽選結果通知

2014年09月25日 | 東京マラソン
東京マラソン2015、一般エントリー抽選結果通知が届きました。

参加したかった2つのフルマラソン。
横浜マラソン2015は地元枠、一般枠ともに落選。
残されたもう一つが東京でした。

東京一般枠の結果、

「落選」

両大会ともキャンセルがあった場合、追加抽選があるみたいですがもう期待しません。
何せ、

横浜地元枠

東京先行枠(有料会員限定)

横浜一般枠

そして今回の、東京一般枠

もう4回もガッカリさせられているのです。
これ以上こんな思いをするのは嫌ですし、発表待っていたら同時期開催の他レースも締め切ってしまいます。

現時点で年明け以降、何のレースも決まってないです。

マネ -落選した名画- (世界・美の旅4) [DVD]
株式会社日経映像
株式会社日経映像

東京マラソン2015先行エントリー完了

2014年07月02日 | 東京マラソン
初めて走ったフルマラソンが2011年1月の湘南国際マラソン。
その僅か1ヶ月後に開催の東京マラソン2011にもダメ元で申込んでいたのでしたが、、、まさかの当選。
初フルの1ヶ月後に2度目のフルを必死で走り、大きな充実感と感動を得たのでした。
東京マラソンは翌年も連続当選、自分にとって思い入れの深い大会です

次回大会も走りたい

と、いうことで有料会員「ONE TOKYO プレミアムメンバー」に登録し、
ただ今、
東京マラソン2015に先行エントリーしました!

当選しますように



TOKYO MARATHON MUSIC Presents TRIAL 10Km Produced by note native
ワーナーミュージック・ジャパン
ワーナーミュージック・ジャパン

東京マラソン2014エントリー!

2013年07月04日 | 東京マラソン
7/1(月)10時より、東京マラソン2014先行エントリー開始しました。

早速、初日の晩に当選への念を込めて、

「クリック!」

前回までは、
「ONE TOKYOプレミアムメンバー登録」「ONE TOKYOイベント参加」
で、ほぼ確実に当選できていました。
(推測の域は出ないですけど、限りなく事実でしょう)
先行、一般抽選で外れても最終2次抽選に引っ掛かったのです。

前回、イベント参加せず落選してしまった自分。
「今度こそは確実に出場権得る」
と意気込んでいたところ、今回からはイベント参加は2次抽選当選へのメリットにならないとの通知が届きました、、、

もはや、完全に運任せ。

8月中旬の当選発表まで、ドキドキしながら待ちます、、、

【過去の戦績】

2009年 落選
2010年 落選
2011年 当選
2012年 当選
2013年 落選
2014年 ?

東京マラソン 2014―走行距離に頼らないサブ4達成法 (SAN-EI MOOK RUN+TRAIL別冊)
三栄書房
三栄書房

東京マラソン2013応援記

2013年02月28日 | 東京マラソン
東京マラソン2013応援してきました。

2011と2012はランナーとして参加、
落選した今回、初めて沿道から応援参加。

応援ポイントをどこにするか?
自分が実際に走って、印象に残っていたポイントから選択しました。

地図上の★ポイントに決定。



①9km地点 皇居外苑
【皇居を眺めながら警察音楽隊の演奏に乗って気持ち良く走れた地点】

9時前に東京駅に到着、皇居外苑でラン友さん2名と合流し応援準備開始。

コース上から見た風景と、沿道から見た風景は、ちょっと違いました。



待っている間、あと数分後に目の前を3万人以上のランナーが駆け抜けていくかと思うと、ワクワクドキドキ。
「自分もここを走ったんだよな・・・」と、回想。

風が吹いており寒かったのですが、
全てのランナーの快走を祈念し、、、さっそく乾杯。


9時40分過ぎ、先頭ランナー到着!




快速先頭集団が通過すると、しばらくランナーはまばらに、、、

そして一般ランナーの大集団が到着!
途切れることなく目の前をカラフルなランナーが通過し続ける光景は壮観!


まだ皆元気、笑顔、笑顔、笑顔、、、

40分くらい大声を出し続けてました。
知り合いランナーも発見!

その後、日比谷駅まで移動し、日比谷線で築地駅に移動。

②35km地点 築地駅そば
【前回2012大会、25km地点でストップし涙を流しながら歩いていたところ沿道のラン友さんから声援いただき胸の前で両手で「×」を作った地点】

到着した11時15分、既にトップランナーは通過していましたが辛うじて猫ひろしに遭遇。

35km地点、ランナーが一番苦しいとされる地点。
1年前、苦しんだ記憶がよみがえりシミジミ。
そして、、、
再び知り合いランナーを探しながら、目の前を懸命に走るランナーたちへの応援再開。

「あと7kmファイト!」「もう少し、もう少しです!」「ナイスラン!」

声援を送り続けました。
自然とボリュームアップ

多くのランナーが声援に応えてくれて嬉しかった。

「ありがとう」と声に出してくれるランナー

手を上げてくれるランナー

こちらへ顔を向け笑顔を送ってくれるランナー

辛そうに下を見ながらも、耳に入った声援にうなづいてくれるランナー



今年も、キリスト様。


胸が熱くなり、ちょっと涙腺が緩んでしまいました。

知り合いランナーたち、、、
気が付きハイタッチを交わせた方もいたのですが、見逃してしまった方も、、、
それでも、ランナーアップデートで無事に走り続けていることを確認し一安心。

ハプニング(ご興味あれば、後日掲載しますw) もありましたが、ゴールへ向かい一生懸命な姿に感動しきりでした。

***

初めての東京マラソン応援、、、
とても楽しく、面白く、興奮もしました。

でも本音はやはり、、、

「自分も東京を走りたい!」

東京マラソン2014、俺の枠を空けといて・・・

東京マラソンを走りたい ギャグ漫画家 50歳のフルマラソン (小学館101新書)
喜国 雅彦
小学館

東京マラソン2013の当落結果、、、

2012年09月26日 | 東京マラソン
東京マラソン2013の抽選結果通知メールが届きました。

====================================

◇◇ 東京マラソン2013抽選結果(落選)のご報告 ◇◇

====================================

○○○ ○○○○ 様
受付番号:

このたびは東京マラソン2013にお申し込みいただき、誠にありがとうございました。

定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選を行いましたところ、
誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。


この後に2次抽選のスケジュールに関する記述がありましたが、その対象者はプレミアムメンバーかつ「指定のイベント参加者」であったと記憶。
(でも、そのことはメールには一切謳ってないようだけど・・・?)

***

ガッカリ、、、
前回大会のリベンジの場は、東京マラソン2014へ持ち越し、、、

残念でしたが、ここは一つ気持ちを入れ替えて・・・

明後日(9/28)の青梅エントリーへ!

近代文学館〈特選 〔8〕〉落梅集―名著複刻全集 (1971年)
島崎 藤村
日本近代文学館 ほるぷ出版 図書月販

東京マラソン2013、一般抽選結果発表は間もなく!

2012年09月24日 | 東京マラソン
東京マラソン2013の一般エントリー抽選発表は9/26、いよいよ迫ってきました。
当たると信じていた先行エントリーに外れ、これがラストチャンス。
ONE TOKYOプレミアムメンバーでイベント参加の場合はもう一度チャンスありますが、私は不参加のため今回がラスト。
最後のチャンスを求めイベント参加も考えましたが、有料なうえ当たる保障もなし。
最後の対象イベント(10/20開催『スマイルファンランinお台場』)翌日はタートルマラソン(ハーフ)にも申込んでますし、、、もういいや。

今回は外れた場合のプランBを用意しています。

例年より1ヶ月程早くなった東京の発表は9/26(水)。
そのことによって、可能となったことがあります。
9/28(金)より先着順でエントリー受付開始の青梅マラソンへの鞍替えが容易になったのです。
青梅と言えば、東京と開催時期・エリアが被り、以前より注目度は薄れつつある(※あくまで私の主観です)ものの、ランナーなら一度は走ってみたいと憧れる歴史あるレース。

昨年までは、
「東京結果発表待ちの間に青梅エントリー開始」
この場合、
・東京の抽選に賭け青梅は最初から対象外→東京が外れた場合、全てアウト
・青梅に申込み(入金)後に東京当選→青梅出走料を捨て、東京を走る
・中一週間で両方走る(30Kと42.195K)


これが今年から、、、

「東京結果発表後に青梅エントリー開始」
この場合、
・東京に外れた後に、希望すれば青梅を代替レースとできる

推測ですが、2レースが連携して東京発表を早めたのではないでしょうか?

私は、この流れに乗ります!

もちろん東京当選を願って発表を待ちますが、外れた場合もモチベーションを下げることなく伝統の青梅に挑むことに!
(ただ、青梅も東京外れ組が流れ込み例年よりエントリー合戦が激しくなるのでしょうね・・・)

梅肉エキス 280g
梅丹本舗
梅丹本舗

東京マラソン、先行エントリーの抽選結果・・・

2012年08月18日 | 東京マラソン
前回の東京マラソン2012、快走を目指し臨んだものの・・・
25km地点で無念の失速。
左足の痛みと全身の倦怠感に耐えられず止まってしまい、歩きと小走りを繰り返しながら、、、
悔し涙を流しながらゴールしたのでした。
(レポはこちら



東京のリベンジは東京でしか果たせない。

陸連登録し、ONE TOKYOの会員になり、5人組で先行エントリーしました。
東京マラソン2013の出場権獲得を信じて疑っていませんでした。

そして、、、
8/17(金)財団事務局から当落通知メール届きました

結果は・・・

落選

あまりに悔しくて、ブログで報告する気にもなれませんでした。

・・・一般エントリーでの当選に微かな望みを賭けます。
でも、期待はしないことにします。
叶わなかった時のショックが大きいので

***

お休みなさい。
明日から、年一の家族旅行に出掛けます

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002LEEWX4&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


東京マラソン2013、先行エントリーしました!

2012年07月01日 | 東京マラソン
本日(7/1)、10時から東京マラソン2013に先行エントリーすべくONE TOKYOにアクセス
先着順ではないので、焦る必要などないのですが・・・
5名でのグループエントリーの代表になっていたので、メンバーとの約束通り
「7/1午前中までのエントリー」
を果たすべくパソコンに向かいました。
が、、、全然繋がらない
ようやく繋がって、次画面で必要情報入力して「次へ」をクリックしても・・・
次の画面に辿り着けず、エラー画面

そんなことを繰り返すこと2時間。。。

ようやく繋がり、、、
エントリー成功
その時刻12:15、結局2時間15分もかかりました、、、
湘南国際マラソンのエントリーより大変でした

先着順ではないものの、少しはアドバンテージありますように

ま、まぁ、これで一安心
私の役割は果たしました。
後は、各メンバーにエントリーページに入ってもらって必要事項を入力してもらえばOK

何としても、、、
東京マラソン2013のスタートラインに立つぞ

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003SX03A8&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>