goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜ジョギング日記

第5回湘南国際マラソン(2011年1月23日)でフルマラソンデビューしました。

【レース報告】第11回新宿シティハーフマラソン(2013.01.27)

2013年01月29日 | 新宿シティハーフマラソン
2013年最初のレース無事完走!

「第11回新宿シティハーフマラソン」
会場:国立霞ヶ丘陸上競技場
日時:2013年1月27日
種目:ハーフ40歳以上男子

前日晩、カーボローディングの一環としてサイゼリアで、
ドリア&ピザ&ガーリックトースト。
調子に乗って食い過ぎてしまい心配に、、、
「明朝には何とかなってるだろう・・・」
お腹パンパンのまま21時過ぎに就寝。

3時台に起床。
お腹の調子は大丈夫。
「頑張るぞ!」

5時台の電車に乗って、聖地国立競技場に向けて出発。
定めた大目標は90分切り、中目標は自己ベスト更新(従来記録1時間31分02秒)、最低限の目標は92分以内

会場に到着し、準備完了。
先ずは聖地国立競技場の雰囲気を楽しみました。





緊張しつつ、スタートラインへ。

定刻9時に、

スタート

スタートロスは、僅か4秒。

5km地点 21分46秒(スタート~5km 21'42 @4'20/km)

トラックを半周走り、
競技場の外、神宮外苑へ。
右折、左折、そして折り返しを繰り返す序盤、
土地勘なく、どこをどっちを向きに走っているのか分からない、、、

10km地点 43分10秒(5km~10km 21'25 @4'17/km)

大都会新宿を眺めながら、明治通りへ。
青春時代を過ごした代々木(20代の頃働いていた会社があります)界隈を快走。

15km地点 1時間04分46秒(10km~15km 21'36 @4'19/km)

再び神宮外苑へ戻り、2周目へ。
目標達成のため、@4'20/km以下ペースを必死で保ってきたがキツくなってきた・・・

2度走行を止められました。
新宿は東京マラソンとは異なり、「全面通行止ランナー優先」ではなく、コースを横断する車両や人がいるのです。
走行を止められ、横断が終わるまで待たされるのです。
5秒程度のロスに加え、必死に刻んできた走行ペースが乱される、、、辛い。
「勘弁してくれ~」←本音です

20km地点 1時間26分18秒(15km~20km 21'31 @4'18/km)

長い新宿御苑トンネル、暗くてスピード感が狂ってしまう。
速く進んでいるような感覚になりますが、実際はそうじゃない。
ラストスパートでペースを上げてきたランナーに抜かれ続けました、、、
「何とか粘るぞ!」

国立のゴールを目指し必死にペースを刻み続けました。

ゴール 1時間31分16秒(20km~21.0975km 4'58 @4'31/km)

残り1kmを過ぎ、、、
国立のトラックへ戻ってきました!
かなりへばっていましたが、最後の力を振り絞り一周・・・

ゴール!

タイム(グロス) 1時間31分16秒
タイム(ネット) 1時間31分11秒


大目標(90分切り)及び中目標(PB:1時間31分02秒)の達成はならず。
それでも、最低限の目標(92分以内)は何とか達成。



結果について、
自分としては満足しています。
1km毎のLAPを振り返ったのですが、一度も@4'30/kmを超えることなく走り切れたので。
何とか粘れたかな・・・

今年はハーフの記録にこだわっていきます。
今回達成できなかった大目標90分切りを年内に達成したい!

新宿ダンジョン
UeharaLabo
UeharaLabo

第11回新宿シティハーフマラソン~勝負ウェア変更!

2013年01月25日 | 新宿シティハーフマラソン
2013年最初のレース、
第11回新宿シティハーフマラソンを目前に控え、、、

「なにかテンション上がるランアイテムないかな?」

と、昼休みに職場近くアディダスパフォーマンスセンターを覗いてみました。

すると、、、
SALEの文字。

しかも、SALE品を2点以上買うと、既に割引かれた価格から更に2割引!

買うつもりなかったのに、、、

ランシャツ買ってしまいました。

で、、、
前回記事で新宿シティ用勝負ウェアを公開していたのでしたが、、、

こちらに変更!



従来はばかりでしたが、今回はイメチェン!?

明るくて薄い色は、太めの身体が膨張して見えてしまうか?
ま、まぁいいや。
いかがでしょうか・・・?

当日、応援&冷やかしをお待ちしております~

[アディダス] adidas VLNEO COURT 14 F76339 F76339 (ランニングホワイト/ニューネイビー/パワーレッド/26.0)
adidas(アディダス)
adidas(アディダス)

いざ、新宿!~今週末は第11回新宿シティハーフマラソン

2013年01月22日 | 新宿シティハーフマラソン
2013年最初のレース、第11回新宿シティハーフマラソンが今週末(1/27)に迫ってきました。

過去5年間で40超のレースに参加してきましたが、、、
今でもハーフ以上の大会前は緊張します。
加えて、今回は12/2の横浜マラソン以来、約2ヶ月振りと久々のレースでもあります、、、

距離への不安を解消すべく、先週末(1/18)本番前最後のロング練習を行いました。

会社から帰宅後、夜の横浜観光地へ。

赤レンガ倉庫前のナイト・スケートリンク


カラフルなライトアップのコスモクロック


自宅近くまで戻ってきてガーミンを見ると20kmジャスト。
そのまま通り過ぎ、、、
隣の駅まで走り折り返し戻って、、
ハーフマラソン完走。



距離 21.1km
タイム 1時間33分49秒




さぁ、出来ることはやった。

これからの一週間は、故障(両足太もも肉離れ、チョウケイ靭帯炎症、アキレス腱炎症・・・)再発に気を付けながらの調整ランに努めます。

金曜日から最後の悪あがき、プチ・カーボローディングをやって、、、
1/27(日)9時、国立競技場スタートラインに立ちます。

勝負ウェアは昨年11月の湘南国際マラソンと同じこちら、、、



参加される皆様、応援に来られる皆様、、、
当日お会いしましょう&頑張りましょう!

新宿本
京阪神エルマガジン社
京阪神エルマガジン社

2013年の遠征ランは、、、神戸だ!

2013年01月14日 | 神戸マラソン
家族との協議で年に一度だけ許してもらえるようになった遠征ラン(お泊まり付)

2013年の遠征ラン

昨年、初めて行った家族を伴わない単身でのマラソン大会遠征、
第22回仙台国際ハーフマラソンに参加しました。
暑い中、厳しいコンディション下でのレースではありましたが、仙台市街中心部を楽しみながら走ることができ「もう一度参加したい!」と、思えた大会でした。

その仙台、次回大会のエントリーが1月10日から開始されています。

が、、、
次回はパス。

年一だけの遠征大会参加、2013年は、、、

第3回神戸マラソン(2013.11.17)に参加します!

第1回大会の参加を希望したものの(その時の記事はこちら)、諸々の事情で断念。
第2回大会は仙台走ったため回避。

3年越しの想いを込めて、、、

ん?
抽選だから希望したって走れないかもしれないって?
ふ、ふ、ふ、、、
これだけ強い思いを持っているのだから外れるわけないですよ。
マラ神様(マラソンの神様)に祈っていますし。


絶対に・・・
22~25歳まで過ごした想い出の関西を走りたい!
第3回大阪マラソン(2013.10.27)とも迷ってます。
が、次回大会開催が10月と知り・・・萎えました。
20℃超のフルは勘弁。
でも、、、神戸当らなかった場合、全てパーになるのも悲しいから(当選結果発表のタイミングにも依りますけど)相乗りしとこうかな・・・

遊戯王カード 相乗り[ノーマルレア] / レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント(LVAL) 遊戯王ゼアル
コナミデジタルエンターテインメント
コナミデジタルエンターテインメント