
沖山遺跡 (東京都板橋区四葉2-23-15)
遺跡といっても何かが残ってるわけではなく、大きな広場があるだけ。
その広場が弥生時代の環濠集落の跡らしい。
その広場が弥生時代の環濠集落の跡らしい。

発掘調査で発見された弥生時代の土器など。

公園の出入口に屋外展示された彫刻。
「空間のメビウス 古代からのいざない」(1994)、牛尾啓三
「空間のメビウス 古代からのいざない」(1994)、牛尾啓三

ドーナツ形の一枚板に溝をきざんで無限ループ。
メビウスの帯・・表をなぞっていくと裏につながったり、裏をなぞっていくと表になったりと表と裏が同時に存在しているという不思議なアレ。
人のいとなみというのは古代から現在に至り、未来に向かっていつまでも続くということなのだろう。
コロナに打ち勝つ日は間違いなくやってくるということだ。
関連記事 板橋崖線秋色暮色 (2)
メビウスの帯・・表をなぞっていくと裏につながったり、裏をなぞっていくと表になったりと表と裏が同時に存在しているという不思議なアレ。
人のいとなみというのは古代から現在に至り、未来に向かっていつまでも続くということなのだろう。
コロナに打ち勝つ日は間違いなくやってくるということだ。
関連記事 板橋崖線秋色暮色 (2)