

国道16号に出てから金沢八景駅まで約3キロ。

バスに乗るほどでもないので大道(だいどう)を歩いて平潟湾に向かう。
かつては「塩の道」とも呼ばれ、六浦の港から鎌倉へ塩などの物資が運ばれた重要な交易路だったという。
かつては「塩の道」とも呼ばれ、六浦の港から鎌倉へ塩などの物資が運ばれた重要な交易路だったという。

大道諏訪神社 (神奈川県横浜市金沢区六浦5-29-1)
この神社脇から西に向かい、千光寺を経て逗子まで歩いたことを懐かしく思い出したが、ずいぶん昔のことになる。
この神社脇から西に向かい、千光寺を経て逗子まで歩いたことを懐かしく思い出したが、ずいぶん昔のことになる。


「平潟湾」
東京湾はどこでもそうだが、アサリが少なくなって壊滅状態。
目の前の干潟を見ても何の感慨もない。
東京湾はどこでもそうだが、アサリが少なくなって壊滅状態。
目の前の干潟を見ても何の感慨もない。