パラフィン?蜜蝋?

2016年11月30日 15時06分06秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

さて、先日お客様から
「ロウ引きに使うロウは、パラフィン系ですか?」「それとも、蜜蝋?」
と聞かれ・・・
パラフィン?蜜蝋?
はてさて、何がなにやら分からず・・・
逆にお客様から
「ロウソクのロウを溶かして使うって言うならパラフィン系だと思うな」
あ~、お客様、勉強不足で大変申し訳ございません・・・

という訳で、3階製作所へお勉強しに行って参りました~
まずはじめに
パラフィン系とは・・・
「石油系ワックスの一つで、原油から精製される直鎖状炭化水素(ノルマルパラフィン)が主成分。
20世紀以降、動植物由来の蝋に替わって広く用いられている。原油からは主に減圧蒸留留出油から分離精製される。」
蜜蝋とは・・・
「ミツバチが巣を作る際、腹部腹板にある蝋腺という器官から分泌する蝋。ミツバチの巣の主成分で、これを加熱・融解して得られる。」
他にロウには、クジラから採れるものもあるそうです
(以上、ウィキペディアより)

で、立佞武多のロウは、パラフィン系を使うが正解でした

では、なぜ立佞武多にパラフィン系のロウを使うかというと、
蜜蝋は、溶ける温度が低いので、電球や白熱球などを使っている立佞武多には向かないそうです
熱でロウが溶けてしまうと、せっかくロウ引きしたものがドロドロになってたいへ~んなことに。
なるほどな理由です


と、お勉強はここまでにして、本日の製作所の様子をお伝えします
今日は、台座の下の部分、「開き」と呼ばれるところの色塗り作業中でした



ちょうど石川マネージャーを発見
作業を見守るマネージャー、かと思いきや、しっかりカメラ目線でした

牡丹の花の淡いピンク色が何とも言えない綺麗な色で、う~ん、例えると美味しそうな和菓子ですかね

作業は順調に進んでいます
立佞武多の館にお越しの際は、ぜひ3階の製作所にもお立ち寄りくださいね


最後に、今日の驚きの一枚を
先日、お昼を食べに事務所のNさんと一緒に6階ラウンジへ
2人とも、今が食べ時鍋焼きうどんを注文。
食べ進めていくうちに、Nさんが「あ~~

なんということでしょう
うどんが一本、綺麗に上手に結ばれています

製麺所の人が結んだの?
ラウンジのスタッフさんが、冗談で結んだの?
もし、自然に結び目が出来たとすると、それはもう奇跡としか言いようがありません
こんな素敵な出来事に遭遇した事務所のNさん、きっといい事ありますよ~


それでは、今日はこのへんで。
へばね~





12月1日からですよ~!

2016年11月29日 14時37分23秒 | Weblog
こんにちは

11月29日。いい肉の日です
(おしゃれな人はいい服の日と言うそうです笑)
さて!明後日からは12月に突入いたします!!

今日は12月1日から始まるものをお知らせいたしますよ~

まずは以前のブログでもお知らせしておりましたポチ袋を12月1日から販売いたします~
ポチ袋 1個入り 100円(税込) 
立佞武多の館のオリジナルポチ袋は、引退した立佞武多の紙を使用し津軽弁シール付きです。
 
そして裏には津軽弁の意味のシールが入っていますので津軽弁がわからない方にあげても心配ないですよ~
 
約2年ほど販売をお休みしていた間も要望がたくさんあったので今年はまたポチ袋の販売ができて嬉しいです
今年のポチ袋今年解体した陰陽 梵珠北斗星(おんみょう ぼんじゅほくとせい)の紙をほぼ使用しています
陰陽ファンの皆さんもぜひおひとついかがでしょうか
こちらのポチ袋は12月1日より販売開始、600個限定でなくなり次第終了です。
立佞武多の館 1F受付カウンターにて販売いたします。

そしてもう一つ!12月1日から始まるものがこちら!
五所川原まちなか周遊券の販売が始まります!
  
五所川原まちなか周遊券とは、
立佞武多の館・吉幾三コレクションミュージアム・太宰治「思ひ出」の蔵3施設共通券です。
料金
大人/1,100円 高校生/600円 中学生/450円 (各税込)
 
 

期限なしなので、1日で3施設回り切れなくても大丈夫
3施設どこでも購入いただけます

各施設のお問合せ先
・立佞武多の館 0173-38-3232
・吉幾三コレクションミュージアム 0173-26-6686
・太宰治「思ひ出」の蔵 0173-33-6338

別々で入館するよりもお得で、3施設徒歩1~2分圏内ですのでぜひこちらの周遊券で3施設を回ってみてはいかがでしょうか


それでは今日のブログは大高でしたへばね~

11月30日までですよ~!

2016年11月28日 15時35分08秒 | Weblog
こんにちは~ アーヤです

館内各所に設置してある『ふらいんぐうぃっち』の周遊型謎解きゲームのパネル
  

 
 
ふらいんぐうぃっち ~きみと魔女の青森謎巡り~は、
いよいよ11月30日(水)をもって終了します

※こちらのゲームの内容について、詳しくは過去のブログをご覧ください2016年10月28日 周遊型謎解きゲーム☆彡

ゲーム開催中は、たっくさんのお客さまにご参加いただきました
はたして4つのステージをすべてクリアして、『特典』をゲットした方はいたのでしょうか? そしてその『特典』とはいったい何だったのでしょうか???
ステージをクリアしたそこの方、ぜひぜひ立佞武多の館までご一報ください


そして、ふらいんぐうぃっちつながりでこちらもご紹介
ご希望のお客様に配布しているこちらの『ひろさきガイドマップ』
様式が変わったんですよ

(左)旧バージョン  (右)新バージョン

中身は以前と変わらず、
弘前市概要図
岩木山周辺地図
弘前公園マップ
観光に便利な市内循環バスのバス停留所
そして
観光用貸自転車のサイクルネットが新しく載っています

旧バージョン)映画『奇跡のリンゴ』推しのパンフレット

映画『奇跡のリンゴ』とは? 
2013年制作の、絶対不可能といわれていた無農薬リンゴに挑んだ男(阿部サダヲ)と家族の感動の実話を映画化した作品です
映画の舞台となった弘前市内の実在の場所や、ロケ地情報が掲載されていました
  

新バージョン)アニメ『ふらいんぐうぃっち』推しに変わっています

コミックやアニメに登場した弘前市内の実在する場所を、チトさんという黒猫が『チトナビ』として地図のあちこちに点在しています
  

ふらいんぐうぃっちファンならこちらもぜひゲットしておきたいところです

『チトナビ』はパンフレットの見開きページの右上に載っていますので、弘前市内を散策する際は、参考になさってみてくださいね


ガイドマップは立佞武多の館1階、受付カウンターでお渡ししています
ご希望のお客様はどうぞお気軽に館内にいるスタッフにお声がけくださいませ

ひろさきガイドマップ旧バージョン(『奇跡のリンゴ』のロケ地等が掲載されているもの)の配布は終了していますので、あらかじめご了承ください

では今日のブログはこのへんで~へばね~

長円寺

2016年11月27日 15時35分18秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

今日は日曜日ということでお囃子の実演がありました
本日の実演団体さんは半纏の文字が印象的な響会さんです


いつも実演の時に思うのですが、うしろ姿の「響」の文字が凛々しくてステキですよね


今日は大人の休日倶楽部パス期間の日曜日とあって、
たくさんのお客様で賑わいました


実演に参加してくださったお客様も楽しんでいただけたご様子
みなさんぜひまたお越しください





続いてはこちらの話題
実は昨日、法事のためにうちの菩提寺である長円寺に行ってきました
こちらの長円寺には平成27年・大型立佞武多「津軽十三浦伝説・白髭水と夫婦梵鐘」の題材になった梵鐘がおさめられているんですよ


駐車場に入ると、私たちを出迎えてくれるのがこちらの幸福(しあわせ)観音像


平成6年の火災により本堂と位牌堂が焼失してしまったのですが、
その2年後に無事再建されたことを祝い寄付されたものなんだそうです


そして、この幸福観音さまの後ろに立佞武多の題材になった梵鐘があります


こちらの鐘は高さ127cm、口径77cm、厚さ8cm、重さ1,000kg
青銅製で、上部には笛、太鼓、笙(ショウ)、琵琶を奏する4人の天女が刻まれているんですよ(写真ではほぼ見えてなくてすみません

私の中では長円寺=幸福観音さまというイメージだったのですが、
白髭水が出来てからは長円寺=梵鐘というイメージに
こちらの梵鐘は県の重要指定文化財に指定されています

現在はこちらの看板も設置されており、観光で見学にいらっしゃる方も多いのかもしれません

立佞武多の題材になった十三湖の伝説の他にも、
戦争中の大砲鋳造のために動かそうとしたら急に重くなり徴用を免れたとか、
慶応の火災の際に落下してひびが入ったのにそのひびがいつしか消えてしまったとか、
すごい逸話のある長円寺の梵鐘

残念ながら今回は鐘を撞く勇気がなく撞いてこなかったのですが、
昨年のお盆に東さんが撞いていたので詳しくはその時のブログにて

そして、長円寺には日本では珍しい涅槃像もあるのですが・・・すみません写真を撮り忘れました
ということで、涅槃像を見たい方はぜひ長円寺にて実物をご覧いただければと思います
へばね~

曹洞宗 太伊山 長円寺
青森県五所川原市大字飯詰字福泉224



初めまして

2016年11月26日 16時19分06秒 | Weblog


皆さま、初めまして
和島です
4月に立佞武多の館に仲間入りしてから、早7か月…
ようやく、ここまでたどり着きました




   
慣れないパソコンに冷や汗が止まりません

これからブログにも登場する事になるので、宜しくお願いいたします<(_ _)>
早く慣れて、皆様に色々な情報を発信できるように頑張りますっ


さて、今日はスタッフによるお囃子の実演がありました




新岡さんもだいぶ慣れた様子です
ほぼ一緒の時期にデビューした私にとっては、なぜか自分の事の様に緊張します






お客様もとっても楽しそうにお囃子に参加してくれました(^▽^)/
一緒に盛り上げて頂き、ありがとうございました


明日は『 響会 』さんによる、お囃子の実演があります

  10:10~
  11:10~
  13:10~
  14:10~

沢山のみなさまのご来館をお待ち致しております(o*。_。)oペコッ


それでは和島、人生初の、冷や汗ブログ…
今日はこのへんで…

へばね~~~   (憧れだった、初へばね~)


体の中から温かく!

2016年11月25日 16時21分56秒 | Weblog
こんにちはお米大使です

昨日・今日と関東方面も雪が降ったそうで、お住まいの方々大丈夫ですか?
夏靴で雪の上を歩くと、北国の人でも油断するとすべって転びます。
外に出るときは必ず冬靴をはいてお出かけくださいね。
そして建物の中に入るときは靴についている雪をマットで落としてからを忘れずに!

小田切さんが一足お先にブログにのせてくれた「日本一の大イチョウ」

おまけの1枚です。

大イチョウと呼ばれるだけの大きさを感じ取っていただけたでしょうか。
なんだかジブリの映画「もののけ姫」に出てきそうな…そんな厳かな雰囲気も漂っていました。
(お米大使、雰囲気にのまれてビビり気味の写真です。



こちらも雪が降ってきてとうとう冬の訪れかといったところですが
そんな時に食べたくなるのがラウンジの
みそラーメン 700円 と 鍋焼きうどん 650円
ラウンジの冬季限定最強コンビですよね。体の中から温まります。

ということで行ってきました…
今回はみそラーメンをセレクト


ふわーんとただようみそとしょうがなどがまざりあった香りがペコペコなお腹を刺激してさらにまた食欲倍増です。
しかもこのチャーシューがまた何とも言えず。やわらかく煮込んであるので口に入れるとホロホロとくずれおちます。


湯気が映らないのが残念ですが、表面を具が覆っているので時間がたっても冷めずにホカホカで食べられます

具だくさんのみそラーメン、写真のように麺と野菜を一緒に食べる派?麺から先派?具から先派?
ちなみに大使は麺が伸びちゃうのが心配で、ついつい先に麺になってしまいます。

やっぱりお腹いっぱいになっちゃいました…。満腹感がたまらない
体の芯からポカポカしてきました。

温まるといえばこちらも…

しじみの小野やさん

小野やさんの定番商品 しじみのみそ汁 (みそ味:左 塩味:右 各5食入)1,080円

ほかほかしじみ汁の試飲がありますよ



明日はスタッフによるお囃子実演があります。
10:10 11:10 14:10

へばね~

※本日ご紹介した商品はすべて税込です。







ちゃんちゃんこ!?

2016年11月24日 09時05分37秒 | Weblog
こんにちは、東です
今日は製作所へ
新作纏(まとい)の面の骨組みの作業に入っていました

正面


横から
 

鶴谷さんと並んでもこの大きさ
ちょっと離れて見ると、改めて面の大きさが分かりますね

こちらの進行状況もお楽しみに

さていきなりですが、冬の防寒具といえばいろいろありますよね
今日石川マネージャーが着ていたのはこちら


とっても暖かそう…
見た瞬間はちゃんちゃんこだと思ったんですが、
調べてみると実はこちら、ちゃんちゃんこではないようなのです…

ちゃんちゃんこというのは袖がない綿入れの浴衣のことで、
これは袖があるので半纏と呼ばれるそうです
初めて知りました
こんな形の羽織るものは全てちゃんちゃんこだと思っていました




そんな半纏を着て、外へ向かう石川マネージャー
なかなか目立つ色なので、館の冬の名物になりそうですね

それでは今日はこの辺で、へばね~

おまけ
ご近所さん風ショット




勤労感謝の日

2016年11月23日 16時48分13秒 | Weblog
こんにちは
今日は朝起きてびっくり!ついに雪が積もっておりました~
思いのほか積もっていて衝撃的な朝でした
 
 
午後にはお日様も出てきて溶け始めてきましたが、明日以降も雪マークが続きますどうなることでしょう~
みなさんタイヤ交換や防寒の準備は大丈夫ですか~

さて本日は勤労感謝の日の祝日なのでスタッフによるお囃子の実演が行われました
 
 
 
 
 
こちらの子はよく立佞武多の館に来てくれる子なのですが、大きくなったら立佞武多制作者になるそうです!
 
有望ですね~大きくなったらよろしくね~
参加してくださったみなさんありがとうございました
  



最後にお知らせです
明日11月24日(木)~12月6日(火)まで大人の休日倶楽部パス期間に伴いまして、恒例のちょっぴりプレゼントを差し上げます
 
大人の休日倶楽部の会員証または大人の休日パス切符受付カウンターにご提示ください
期間内はご利用のお客様で賑わうことでしょう
たくさんのお客様のお越しをお待ちしております~

それでは今日のブログは大高でしたへばね~ 

白髭水が出張から無事に帰ってきました♪

2016年11月22日 14時32分29秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

本日11月22日は、二十四節気の一つ小雪(しょうせつ)です。
「わずかながら雪が降り始めるころ」・・・とされていますが、
そう、五所川原市の週間天気予報は、今日から雪マークが並んでいます
まさに暦(こよみ)通りの季節ですね

さあ、では今日の話題から
午前中、津軽十三浦伝説 白髭水と夫婦梵鐘(つがるとさうらでんせつ しらひげみずとめおとぼんしょう)の5分の1サイズの立佞武多が出張先の大阪より戻ってきました~
まずは台座の部分から


そして、人形部分

こ~~んな大きいトラックに乗って帰ってきたんですよ

トラックに乗せやすいように、立佞武多の背中が平らになっているので、横に寝かせてもOK
いつも立っている立佞武多が横になっているのは、なかなか珍しいと思って思わずパチリ
この大きなトラックを運転してきたドライバーさんも興味深々の様子でした

出入りの最難関である正面玄関



出発した時よりもスムーズに、みなさん躊躇することなく一気に自動ドアを通り抜けていきました
お見事~~

今回も大いに立佞武多をPRして大活躍の白髭水さんです
お疲れ様でした
今日からまた立佞武多の館で、PRお願いします


ここからは、お米大使さんより情報を提供いただきました~
20日、青森県深浦町にある日本一の大イチョウを見に行ってきたそうです。

以下、お米大使さんの感想
『垂乳根の銀杏に会いに行ってきました~
暗い夜空にぱーっと浮かび上がるような真っ黄色のイチョウの葉。
黒い夜空と鮮やかな黄色のコントラストが美しすぎる・・・。』


と、お米大使さん大感動の大イチョウの写真がこちらです


お米大使さんは、
さらに、続けてこんな感想を・・・


『鮮やかな葉とは対照的な幹。
年月を重ねたことでしか出せない味が出ていると思いませんか?
この幹が一生懸命栄養を地面から吸い上げて、その栄養で枝や葉が育ち、秋の終わりに葉を彩らせる。
そんな風に思いを馳せたら、なんだかじーんと胸にこみあげてくるものがありました。
このイチョウからたくさんパワーをいただきました。』


どうですか、みなさん、この写真
言葉が出ないほど、幻想的です
絶対一度は見に行きたい大イチョウです

大イチョウのライトアップは今月末までだそうで、
お米大使さんがみなさまに早くお知らせしたかったそうで、代わりに私がお伝えしました


さて、明日は、勤労感謝の日
祝日ですので、スタッフによるお囃子の実演がございます
10:10 11:10 14:10 の全3回です。
明日もみなさん一緒に大いに盛り上がりましょう
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

それでは、今日はこのへんで。
へばね~







不思議なジャム

2016年11月21日 14時29分27秒 | Weblog
こんにちは アーヤです

先日お休みをいただいてこんなところに行ってきました
さて、私はどこへいってきたのでしょう~か??

ヒント1


ヒント2

行ってきた場所は観光客にとても優しい街で、案内看板がいたる所にあったのに感動しました
おかげで計画していた場所へはすべてスムーズに行くことができました
小麦の産地でもあるので、パン屋さんが充実していて、パン好きにたまらない旅行でした



さて、今日のブログは以前から気になっていた不思議なジャムについての内容です
不思議なジャムとはコチラです



青い森の天然青色りんごジャム
95g 864円(税込)  ※画像の商品は95gです

170g 1,296円(税込)


前からニュースや新聞で見て気になっていたので、偶然見つけてすぐゲットしました


瓶に入っているジャムは濃い青色に見えますが、パンにつけると薄いブルーグレーのような色



蓋を開けるとふわりとりんごの香りがします
そうなんですなんとこのジャムはリンゴ味なんです
津軽りんごと、産地ならではの加工技術でやさしくすりおろしたりんご、そしてオーガニック栽培されているアンチャンというハーブが入っています

アンチャン:別名バタフライピー(タイ原産の天然ハーブ)

こちらのジャムは着色料は使われておらずアンチャンというタイ原産のハーブで色づけされているそうです
もともとは「アンチャンを広めることで、タイの貧困を助けたい」との思いから開発されたものだとか

スプーンを入れてみると粘度もけっこう高く、最近のジャムに比べるとしっかり硬い系

試食してみるとスタッフの反応はさまざまでした
「お菓子を食べているみたいに甘い
「りんご以外の味もする
「りんごゼリーみたいな味
「昔のりんごジュースを思い出す
「脳が混乱する


常夏のタイの強い直射日光から身を守るために、アンチャンにはポリフェノール(主にアントシアニン)が含まれています
このアントシアニンが、天然の青い色の正体です

アントシアニンには、身体をサビから守ってくれる抗酸化作用、眼精疲労予防などの効果が期待できます
アーヤも目が悪いのでしっかりこのジャムを食べないといけませんね

紅茶でも試してみました

スプーンでひとすくいして

まぜまぜ

色の変化は特にありませんが、味はほんのり甘くなり、カップの底にはすりおろしたりんご?が沈んでいました

噛むとグミのような触感がします

アンチャンを使った商品はほかにも、ハーブティーやクッキーがあり、こちらもとっても気になります
手に入ったらまたブログで紹介しますね

※ちなみにこちらの商品、立佞武多の館 物産販売コーナーでは販売しておりませんのでご了承ください

では今日のブログはこのへんで~ へばね~





お囃子実演♪

2016年11月20日 15時01分33秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

昨夜はラグビーの日本vsウェールズの試合を観て、深夜に大興奮&大絶叫してしまいました
ラスト5秒の劇的なゴールで日本代表は惜しくも負けてしまいましたが、
見ごたえのある素晴らしい試合に感動しました


では早速ですが、今日は日曜日ということでお囃子の実演がありました
演奏は立佞武多運行団体協議会連合会のみなさん
お祭りでも演奏している各団体さんからの選抜メンバーです


本日はお囃子と一緒に踊りも披露してくださいました


お客様もその艶やかな姿に興味津々


和藤内をバックに写真を撮ったらまるでお祭り本番のようでした


お客様との体験コーナーではみなさんノリよく参加してくれ、
とても楽しく賑やかな実演になりました

手振り鉦の方も太鼓の方も練習の時は緊張していたようですが、
本番はとても息ピッタリの演奏が出来ました













体験コーナーは老若男女やってみたい方はどなたでも参加できますので、
ぜひみなさん積極的に参加してみてくださいね~
へばね~



一人で太鼓!!

2016年11月19日 11時01分40秒 | Weblog
こんにちは、東です

今日は土曜日
スタッフによるお囃子の実演がありました


10:10の回では、新岡さんが一人で太鼓デビューしました
今年の10月15日に実演デビューしてから約1か月…
始まる前は緊張している様子でしたが、一緒に良い演奏ができました~


お客様も皆さん楽しそうでよかったです


お祭り本番もぜひ遊びに来てくださいね~

物産販売コーナーからお知らせです
人気商品の北限の梅漬が入荷いたしました

500g 1,150円(税込)
250g 600円(税込)
塩分控えめの食べやすい梅干しです

そしてもう1つお知らせ
6階展望ラウンジへ続く廊下で、岡田佑子さんの絵画展秋”色と形と感動と”が行われております
果物などの色鮮やかな絵画が展示されております

実はこちらの「秋」の部分は紙を切り抜いてあるという、
ちょっとした工夫も隠されています



12月16日まで展示しております
どなたでも無料でご覧いただけますので、ぜひお越しください

さて、明日は日曜日
立佞武多運行団体協議会の皆さんのお囃子実演がございます

10:10
11:10
13:10
14:10

皆さんぜひ遊びに来てください
それでは今日はこの辺で、へばね~

あっぷるワイド!!

2016年11月18日 16時50分06秒 | Weblog
こんにちはお米大使です。

先日、県南の方に用事があって行ってきたのですが
途中で寄った「道の駅 十和田」でなつかしい面々にお会いできました…。
とはいっても生身の人間ではありませんで

10市大祭典でファンになったこちらの方々です…。みなさん覚えていますか

  
十和田ふぁみりーず(左から にんにん・ねばっち・ねぎん・ごんぼう)

窓に貼っていたイラストですが、季節に合わせて冬模様の十和田ふぁみりーず。
みんな楽しそうに雪合戦してますね。それぞれの性格がにじみ出ている動きがとっても愛らしい。


 
また十和田ふぁみりーずのみなさんにぜひお会いしたいです。

そして今日は朝からこんな感じ。
大高さんと小田切さんがなにやら作業をしております。
2人とも真剣な面持ち。


ぽち袋を作っているようです。




カメラ撮影だったんですね~…。





それを見守る齊藤さんの図。
いつもは取材される側が多いので、ほかの人が取材をうけているのをみるのは新鮮と齊藤さん。
な~る~ほ~ど~納得です


こちらの映像はNHK青森放送局で18時10分からの「あっぷるワイド」にて本日放送されます。
※重大・緊急ニュースがあった場合は変更になる場合もあります。
 

県外の方は難しいかもしれませんが、県内の方はぜひ見てくださいね

明日は館スタッフのお囃子実演の日です。
10:10 11:10 13:10 全3回

へばね~



5分の1白髭水の出張と纏制作状況

2016年11月17日 16時39分14秒 | Weblog
こんにちは

今日は午前中にEV横の5分の1サイズの津軽十三浦伝説 白髭水と夫婦梵鐘(つがるとさうらでんせつ しらひげみずとめおとぼんしょう)の搬出作業が行われておりました
 
毎回ドキドキするこの自動ドアを通る作業 
 
手慣れた皆さんによってスムーズに自動ドアも通り抜けていきました~
 
9月末には東京に出張していた5分の1白髭水さん、今回は大阪出張だそうです
5分の1白髭水さん大活躍ですね

お次は新作 (まとい)の制作状況は
台座部分が着々と進んでおりましたよ~
完成しているところから
 
 
こちらは下書き段階のパーツです
 
 
 
原画と一緒に見るとわかりやすいですね
さらに製作所の奥のほうで作られていたミニ纏もかなり進んでいました
 
ちょっとなぞったりするのは厳しかったので、省略させていただきますみなさんじっくり目を凝らしてみてみてください
この後紙が貼られていくとまた見やすくなりますね
神貼りが進んだらまたアップしたいと思います

纏の制作もこれからどんどん進んでいきますよ~みなさんブログをお見逃しなく

それでは今日のブログは大高でしたへばね~




 

南小学校6年生、お囃子演奏♪

2016年11月16日 13時59分39秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

今日の五所川原市は、時折雪まじりの冷たい風が吹いて、朝から寒い一日となりました
が、立佞武多展示室はと~~っても活気に満ち溢れました
というのも、本日、立佞武多展示室では、
五所川原市立南小学校6年生63名
の児童のみなさんによるお囃子演奏がありました

南小学校のみなさんといえば、今年は大活躍の年
5月5日 立佞武多の館のホールでの演奏



5月9日 立佞武多展示室内での演奏



10月16日 軽トラ市での演奏



10月29日 JR五所川原駅にて五能線の「あっぷる号」にご乗車された方をお迎えするお囃子演奏

・・・などなど
この「たちねぷたのやかたブログ」でご紹介しただけでも、この通りたくさんあります
みなさん、とにかく頑張っているんです

そして、今日この日を迎えました~~
演奏の開始前には、手作りのパンフレットを展示室内のお客様に配り、


演奏を楽しんでもらえるようにPR


背中の「やればできる」の文字がなんだか輝いてみえます

さあ、いざ演奏です


ちょうど大阪よりお越しの団体さん、それに保育園の園児のみなさんが見学していて、たくさんのギャラリーに囲まれて気合い十分の演奏です

笛の担当

太鼓の担当

手振り鉦の担当

そして、
掛け声担当




迫力ある演奏で観客のみなさま、大盛り上がり
アンコールの声も上がり展示室内は熱気にあふれておりました

そして最後は、今までずっ~~と見守ってきた石川マネージャーが、児童のみなさん全員と握手


南小学校の6年生63名のみなさん、すばらしい演奏をありがとうございました
みんなで力を合わせて、一つのことに取り組むことのすばらしさを実感できたことでしょう。
みなさんにとって大きな財産になりますね
これからも、いろんなことにチャレンジして頑張ってくださ~~い


それでは、今日はこのへんで。
へばね~