12月に向けて準備、準備!!

2015年11月30日 15時22分36秒 | Weblog
こんにちは アーヤです

日々、冬の気配が増してきて、白い息がくっきり見えるようになってきました

11月も今日がラスト
明日から12月が来ると思うと気持ちばかりが焦ります

クリスマスの準備も大掃除の準備も、もちろんお正月の準備だって、今から計画的にやっていかないとあとでエライ目にあいます
やろうやろうと毎年思っているものの、いつもギリギリになっちゃうんですよね~

さてさて、五所川原市で12月といえばこれっきゃないですね
ストーブ列車 運行スタート

12月1日~翌年3月31日まで運行する冬の津軽の風物詩
冬に五所川原市に来られるお客様の8割が(※あくまでアーヤの予想ですが)ストーブ列車が目的といっても過言ではないはずです

そんなみんなが待ち望んだストーブ列車の運行が明日12月1日(火)から始まります
そして12月1日(火)ストーブ列車出発セレモニーも開催されます

10:40  津軽五所川原駅前にて 三弦小川会の方々による三味線演奏

11:00  津軽五所川原駅ホームにて 出発セレモニー 

11:40  ストーブ1番列車出発 ※三味線演奏のお見送りあり
      
車内ではスルメ、ストーブ酒、リンゴジュースの振る舞いもあります
なくなり次第終了ですのであらかじめご了承ください

そしてこちらのストーブ1番列車は、この1往復を通常運賃のみで乗車できます
通常は運賃+ストーブ乗車券(400円)が必要なので、とってもお得にストーブ列車に乗ることができるんですね

詳しくは是非アテンダントさんのブログをご覧ください津軽半島観光アテンダントさんのブログ

そして、ストーブ列車は12月のみ 平日2往復、土日祝日は3往復しますのでご乗車の際は、ご注意ください
12月31日~3月31日は、日中毎日3往復いたします

運行時間、運行状況は変更になる場合もありますので、前もってご確認ください


立佞武多の館の物産販売コーナー花菖蒲も、 ストーブ列車応援コーナーのディスプレイが一番目立つ場所に据えられていました

毎年このストーブのクオリティにウットリします


中には石炭(クッキーです)、上にはスルメという芸の細かい配置がニクい




展望ラウンジ春楡では、明日12月1日(火)からつくねいもととろろそばセット 700円(税込)が始まります

シンプルでとってもおいしそう

つくねいも入りのがんもどきと、つくねいものとろろ
それと温かいおそばとの組み合わせが食欲をそそります

きっと明日以降ラウンジへ人が殺到するのでしょう
津軽の冬の味、つくねいもについての感想は後日のブログにご期待ください

立佞武多展示室の隅では、私たちスタッフが飾り付けたツリーが今か今かと出番を待ちわびています

夕方に飾ってあげるからね~

津軽の冬はさんびー(寒い)けど、冬には冬の楽しみが待っているんですよね
寒いのは苦手だけど、温かいラーメンや、冬のイルミネーション、そしてコタツは大好きです

冬が来るのが少し楽しみになってきました

へばきょうのブログはこのへんで~





プラム研修ラストは・・・

2015年11月29日 15時24分51秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

今日もチラチラと小雪が舞っている五所川原
プラム脇の小道をのぞいてみると、


端の方にちょっとだけ積もっていました



これから本格的に積もっていくのかと思うと悲しくなりますが、
なるべく積もらず、吹雪かない穏やかな冬になることを祈るばかりです



そんな今日は日曜日ということで、五所川原立佞武多運行団体協議会囃子連合会さんによる
お囃子の実演がありました

お囃子と踊りが一度にご覧いただけるので、今日いらした方はラッキーですよ


今日も様々な団体さんから選りすぐりのメンバーが集まって、雪をも融かすような熱~い演奏を披露してくれました


踊りのみなさんもとっても艶やかで、お客様を魅了していました




では、最後に連日お伝えしているプラムの研修の様子をお伝えします
今回の研修も今日で最後となり、そのラストを飾ったのは小田切さん
小田切さんはプラムの研修が初めてなので、まずは基本のレジ操作や飲み物の出し方などをしっかりと教えてもらっていました




そんな小田切さんをひっそり見守る石川M


すると、早速お客様がっ


まだ説明の途中だったのですが、
お会計もドリンクを出すのもスムーズに出来ていました


そして、いよいよ難関のソフトへ
こちらのソフトの機械はレバーを倒してソフトの出る量を調節しながら、
もう片方の手でコーンを回して巻いていくというシンプルな操作方法

以前のブログで「うまく巻けるか不安」と言っていた小田切さん。
朝からエアーで巻き方を練習していたその成果はいかに

一通り説明を受けていざ挑戦


一発目は澁谷さんの補助付きでやってみましたが、


上の方がくたっとなってしまいました。



お次は一人で挑戦
出だしは好調でしたが、


途中が少しよれてしまいました。



練習を繰り返すこと数回。


おぉっこれはいい感じですよ


今日一番の出来栄えで、小田切さんもこの笑顔

コミスタが連日苦戦した研修も今日で終了。
今回学んだことを今後に活かしていきたいと思います
へばね~






降りました。

2015年11月28日 17時35分17秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

全国的に天気が荒れてる今日は、五所川原にも降りましたよー

ミゾレやアラレが

出勤途中ドバーッと降って車に穴があくかと思いました

館前も降ったり止んだりでした

今年は降るのが遅かったですね!
いつ降るか待ってた訳じゃないけど、なぜかサッパリしました


寒い日ですが、今日もはりきっていきましょう
まずはプラムの研修から
今日はアーヤの番です

真剣に学んでるようですね

そして、連日コミスタが苦戦してるソフトタイム
アーヤが巻くソフトはどうでしょうか~
渋谷さんの表情に注目です







完成がこちら

出来栄えに爆笑
なかなかの芸術作品ですね~


安心してください!
このあと何回か練習して、ちゃ~んときれいな形になりました


次はお囃子の実演です



午前中は外国人のお客様も体験してくれました



大型立佞武多に感激して、かなりエキサイトした様子でした

2回目の実演に参加してくれたお客様は、息がぴったり


せーの!の合図で叩くんですが、音をぴったり合わせるのはけっこう難しいんですよ
この回はみなさん何回か練習したかのようにお上手でした

最後の回は、津軽弁で言う「もつけ」が多かったですね~



ヤッテマーレ!ヤッテマーレの掛け声が今日一番でした
体験は2回目とは異なり、みごとにバラバラ
でも力強い叩きっぷり
上手い下手は関係ないんです楽しければいいんです
みなさんありがとうございました


明日もお囃子の実演があります
五所川原立佞武多運行団体協議会囃子連合会さんです

10:10  11:10  13:10  14:10


では、また明日





かわいいお客様♪

2015年11月27日 15時48分43秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

今日は朝からかわいい子どもたちが来館
五所川原市立三輪小学校 1年生のお友達です
みなさんは、「ふるさと学習」の一環で立佞武多の館に勉強しに来てくれました。

今日のふるさと学習の先生は、東さん

1年生とあって、黄色の帽子姿がとってもかわいらしい



東先生が一緒にスロープを降りながら、ていね~~いに解説します
リアルな大きさの顔や手、脚は、実際に触れてみることができますよ。
ただし、障子紙でできているから爪は立てないで優しく触ってみてね


スロープを降りて1Fにきたら、手振り鉦にも触れてみよう
まつりでお囃子に参加しているのかな?手振り鉦を持つ手つきがいいですね~


もちろん、来館の記念撮影も忘れずに

さらに3F製作所も見学です

先生のお話をよ~く聞いてますね

立佞武多についていっぱい勉強できたかな?
今度はぜひ、お家の人やお友達と一緒にゆっくり遊びにきてね


さて、今日もありましたよ、喫茶コーナー「プラム」の研修
今日、研修に参加するのは、お米大使さん
プラムの研修で一番の難関は、やっぱりソフトクリームでしょうねぇ
さて、お米大使さんは上手にできるかな?

渋谷さんに手伝ってもらいながら・・・

う~~ん、思ったようにできなかったみたいで、この表情


何回か練習後、渋谷さんの手を借りず一人で挑戦

先ほどとは違って、うまくできました~~
で、この表情得意げだ~~

研修も残るはアーヤと私。
私もスギヤマさん同様、プラムの研修は初めて
みんなすごく上手に巻けてるけど、ぶきっちょな私、ソフトクリームがうまく巻けるか今からドキドキ
しかも日曜日に研修になりそうで、お客様がたくさんいらっしゃるような気が・・・
そんな日に私が研修して大丈夫
プラムの渋谷さんとお客様にご迷惑かからないように、一生懸命頑張ります


さて、クリスマスまであと一か月
我らがぱん太もクリスマスバージョンに衣替え


今年は素敵な真っ赤なガウンを羽織ってゴージャスです。
後姿もきまってますね
今日からゴージャスサンタのぱん太がみなさまをお出迎えします


明日の土曜日は、スタッフによるお囃子の実演がございます
10:10 11:10 14:10
の3回を予定しております。
みなさん、ぜひスタッフお囃子ご覧くださいね
スタッフ一同、頑張って演奏します応援してね

~おまけ~

さて、この楽しそうなスタッフは誰でしょう?
(ヒント:今日ソフトクリームを得意げに、巻き巻きしてたスタッフです

それでは、今日はこのへんで。
へばね~

ソフトクリーム♪

2015年11月26日 08時56分39秒 | Weblog
みなさんこんにちは~東です

今日、朝歩いていると水たまりに氷が張っているのを見つけました
最近一気に寒くなったので、冬を感じるものが増えてきましたね
私は車のタイヤ交換を済ませ、冬、雪に向けて準備を進めています

さて今日も、昨日に引き続き、私たちコミュニケーションスタッフのプラム研修が行われています

午前は大高さん
昨日と同じ流れで始まりますレジ操作やドリンクなどから。


そして早速、難関のソフトクリームです

慎重に慎重に巻いていきます…

真剣な眼差しですね…


完成です
「この前より上手くなった」と、とっても嬉しそうな大高さん、きれいな巻きです


午後はスギヤマさん

スギヤマさんはプラムでの研修が今日が初めてなんだそうです
それもあってか、物販の工藤さんが優しく見守っていました…


それではスギヤマさんもソフトクリームに挑戦です



どうしても上のほうが倒れてしまうみたいで、何度も挑戦していました


楽しそうに見えて、きれいな形に作るのは大変なソフトクリーム…
巻くときは、一番下の最初の巻きを大きくすると、土台がしっかりするので上手に巻けるそうです
昨日、私が行ったときに教わったのですが、すぐに実践するのは難しくて経験が必要なものだな思いました

そして今日は製作所に行ってきました~
新しいパーツの骨組みが出来ていました


出雲阿国が持っている刀だそうです


こ~んなに長くて、1枚の写真に収まりませんでした


他のパーツも色塗りが進んでいます
2日前の様子


今日の様子


この部分は色塗りが終わったようですね


こちらは違うパーツに色塗りが行われていました



私、こんなに近くで色塗りを見たのが初めてだったのでとても興味津々で見ていました

それでは今日はこの辺で、へばね~

プラムおさらい編

2015年11月25日 16時23分13秒 | Weblog
こんにちは
寒くてなかなか布団から出られない時期になってきました
そしていざ布団から出ると今度はストーブの前から離れられない
これからもっと寒くなるのに・・・今から不安です

さてさて。今日は朝のプラムにもう一人の姿が・・・
 
マッキーナさんです

今日から数日にわけて私たちコミュニケーションスタッフ【通称:コミスタ】がもう一度喫茶コーナープラムの研修をします

あ・・気が付きました?そうなんですもう一度なんです。
入社後館スタッフは他部署にて一日お仕事をする交換研修というのを行っているので(入社時期などでできていないスタッフもいます)
ほとんどのスタッフが交換研修で喫茶コーナーも研修済みなんですがこの機会にもう一度行うことになりました~
といっても、今回は一日ではなくちょっとしたおさらいです

まずはさらっとレジ操作やドリンク等のおさらい
  
 
受付カウンターのレジとは違うので急にヘルプに入った時にたまにあたふたしたり、置いている場所がわからなかったりしてしまうんですよね今日は再確認です

そして難関のソフトクリームに挑戦です
 
ちなみにマッキーナさんは研修以来にやると言ってました
まずはプロフェッショナル渋谷さんのお手本を見て
 
う~んさすがですやっぱりお上手
マッキーナさんも挑戦
 
すご~いかなりの出来栄えにマッキーナさんもご満悦
 

そして時間差で午後にはコミスタのホープ東さんです
 
東さんは春に交換研修をやっているということとやっぱり若いので久しぶりの喫茶コーナーもパパっとこなしていました
しかも東さんがいる時間にはお客さんもチラホラ来て、コーヒーセットやおでん5本や・・
 
  
注文が結構入っておりました

残念ながら東さんのソフトクリームタイムにはちょうど写真を撮れずだったのですが、これがものすごく上手だったんです
どうやらソフトクリームが難関だと思っていたのは大高だけだったようですね

残りのコミスタメンバーも順番に行っていきますので、これからはプラムが忙しい時にはコミスタもお手伝いに回れますね
がんばるぞ~

ということで今日のブログは大高でしたへばね~

記念日にいかがですか?

2015年11月24日 15時19分02秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

昨日から全国的にぐんと冬らしい気温になってきましたね
お昼のニュースで見たのですが、札幌市では積雪が10cmだそうで、
いよいよ雪かきシーズン到来の模様

そんな冬本番に備えて、
物販では渡辺さんと工藤さんが12月からの売り場のレイアウトを試案中でした

工藤さんの手にはつくね芋の看板が
五所川原の冬の特産品ですからね~
今年もつくね芋の販売があるのかはまだなんともいえなのですが、販売する場合は当ブログにてお知らせいたします



では、ここからはこちらの素敵な企画をご紹介します
あなたの記念日に津軽鉄道に乗りませんか!記念日には「マイ津鉄」

こちらの企画は、誕生日、結婚記念日などの記念日を教えていただいた方の中から、
850名様に乗り降り自由の1日フリー乗車券を進呈するという太っ腹な企画

しかも、周辺の観光施設の割引券付き
割引券は立佞武多の館、斜陽館、三味線会館、斜陽館・三味線会館共通券の4つから選べます(どれも300円引き)

実施期間は平成27年12月1日(火)~平成28年3月15日(火)までとなっております(ただし、12月31日(木)~1月3日(日)は除く。)
こちらの企画に参加したい方は乗車希望日の7日前までに専用の申し込みハガキにて申し込みください。
詳しいお問い合わせはこちらへ→→→津軽鉄道 0173-34-2148



そして、昨日に引き続き、製作所の様子をちょっとだけお伝えします
連日、色付けに励んでいる女性陣


4日前のこちらの写真と比べてみると、


色塗りが進み、色鮮やかになってきました


また、その横に置いてある台座のパーツですが、毎度のことながらジャングルジム感が漂っています


上から見ると、規則正しく並んでいて益々のジャングルジム感


そして、久々の登場となる白髭水のミニ立も、
人形部分は紙貼りがほぼ終わっていました

小さくなっても迫力と躍動感は相変わらず
こちらも完成が楽しみですね
へばね~






勤労感謝の日

2015年11月23日 09時48分33秒 | Weblog
こんにちは~ アーヤです 
先週のブログでカレーと風邪についてお話ししたものの、その後自分が風邪をひき大変な目にあいました

今年の風邪は喉からくるのでしょうか?
たった一晩で声が出なくなったのが驚きでした
体調が回復して、ますます『健康が一番大切』 を実感してます 
あ~ご飯がおいしく食べられる幸せに感謝

そんなことはさておき、きょうは国民の祝日勤労感謝の日ですね
勤労をたつとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう日です

ちょっと難しい言葉ですが、 働けることに感謝して、働くことによって作り上げたものに感謝して喜び合うそんな意味が込められているんです

では勤労感謝の意味を込めて、立佞武多の館スタッフよるお囃子の様子をご覧ください






連休最終日でしたが、朝から家族連れや団体のお客様が来られ

外で小雪がちらついていても、展示室の中は暑い

子供たちも





もちろん負けじと大人たちも


寒さを吹き飛ばす勢いで演奏してくれました

演奏するスタッフも実演前は実はかーなーり寒いんですが、
実演後はすっかり体がポカポカなんです

これからの季節、ますます寒さが増していくので、やっぱりお囃子は参加されることをオススメいたします

製作所では、12日のブログでこんな感じだった来年の新作ミニ立佞武多の骨組みが


今日はこうなって番傘がついていました


阿国さんのお顔の輪郭もチラリ



設計図と見比べてみてください

分かりやすく阿国さんの輪郭をなぞってみた…のですがなんかへたくそでスミマセン 齊藤さんごめんなさい

後ろはこんな感じです

ミニサイズのはずなのに、番傘の存在感をとても感じました

来年の夏歌舞伎創成 出雲阿国は、大きな番傘を背景に、迫力ある様を私たちに見せてくれるのだろうと思います
立佞武多制作の進捗状況は随時ブログでお知らせしていきますので要チェックですよ~

では今日のブログはこのへんで へばね~


本日のおまけ



毎度おなじみの空調点検をしている写真です

ラウンジの三浦さんがお手伝いしていて珍しい組み合わせでした
三浦さん、荒木関マネージャーありがとうございます&お疲れ様でした

今日のやかた

2015年11月22日 11時00分34秒 | Weblog
こんにちは。
3連休中日ですね~。みなさん連休どのように過ごしてますか?

館は日曜恒例のお囃子団体さんによるお囃子の実演です。
今日の団体さんは富士電機津軽囃鳴會(ふじでんきつがるそうめいかい)さんです。

紺色のはんてんが目印の富士電機津軽囃鳴會さん。


今日はお囃子体験のお客様を中心的にご紹介します

太鼓は大きい音なので「失敗したらどうしよう~…」って思うかもしれませんが、意外と大丈夫です
長いバチで大きい太鼓をわっつらど(思いっきり)叩いたら、ストレス解消。気分すっきり




鉦の音は間違えても太鼓ほど目立ちません。楽器自体がキラキラしてるので見た目も華やか




囃子の音色通りに演奏するには時間がかかってしまうので…
ここの場では「チャチャンガチャン」というリズムで演奏します。
もちろん楽器を持っていない方も、掛け声と手拍子で演奏に参加です。
みなさん楽しそうでよかった~。
ご希望の方は創作踊りでも飛び入り参加おっけーです。
お囃子見る際はみなさんぜひぜひ参加してみてください。

そして女性スポーツの会さんの踊りの実演もありましたよ。




寒いのにそんな顔ひとつも見せず元気に踊ってくださいます。その姿勢…見習わなければ

明日はスタッフによるお囃子の実演があります

10:10 11:10 14:10

みなさまのお囃子の参加もお待ちしてますよ~
ぜひ、見に来てけじゃ~(見に来てください)へばね~

観光物産首都圏フェア、今日と明日開催!!

2015年11月21日 14時46分08秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

いきなりですが・・・
みなさんにブログでお知らせするのをすっかり忘れていました~~
それは、何かというと・・・
今日と明日、千葉県船橋市にて
青森県津軽観光物産首都圏フェア
が開催されます
詳しくはこちらをどうぞ五所川原市役所ホームページ

今回でなんと16回も続く、首都圏のみなさまに大人気のフェアなんです
このフェアには、物産販売コーナーで販売中の「立佞武多どら焼き」でおなじみ、(株)JIN CAREさんも出展
今朝、忙しいさなか、フェアの様子をメールで送ってくれたのでご紹介します

朝の準備の様子ですね。
ミニ立佞武多の「陰陽 梵珠北斗星」と「芽吹き心荒ぶる」、お客様をお出迎えする準備はOK

お囃子の演奏でフェア開幕です
演奏は、立佞武多の館の実演でもおなじみ、「御所河原 囃子 心組」のみなさんですね

福士豆腐店さんの「豆腐イカめんち」、(株)JIN CAREさんの赤~いりんごジャム「めどっ」ののぼりも見えますね
お天気はとっても良いみたいですよ

本日のフェアは午後6時まで。
明日は、午前10時から午後4時までです。
津軽のおいしいものをた~くさんご用意してお待ちしておりますので、首都圏近郊にお住いのみなさま、津軽のなつかしい味、祭り気分を味わいに、ぜひフェアへ足をお運びくださいね


そして、今日は土曜日
スタッフによるお囃子の実演がありました







3回目の実演は、久々にラウンジ佐野さんが手振り鉦で登場です
う~~ん、何度見ても5人体制のお囃子はイイ~


明日の日曜日は、お囃子団体さんによる実演がございます
明日、担当してくれるのは、
富士電機津軽囃鳴會(ふじでんきつがるそうめいかい)
のみなさんです。
実演時間は、
10:10 11:10 13:10 14:10
を予定しております。
紺地に白線の半纏がまぶしいみなさんの実演をぜひご覧ください


三連休は、ぜひ立佞武多の館で楽しくお過ごしくださいませ
それでは、今日はこのへんで。
へばね~


年末に向けて

2015年11月20日 14時18分12秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです



今日は、まず製作所の様子から

早いですねー!おととい色付けされたパーツはもう終わって寄せられてました


今日はまた別のパーツの色付けが行われてましたよ~


模様が細かいですね
これも完成すると綺麗でしようね

ちょうど色塗りをしてました
鶴の頭を塗ってるところ。


ふぅ~見てるだけでも息が止まる~
でも、製作スタッフの手にかかればあっという間に塗り終わることでしょう

台座部分はまだまだこーんなにあります

ぜひ製作所にも立ち寄ってみてくださいね


つづいては、毎年この時期に販売されるコチラ

干支ねぷた

早いっすね!もうこの時期なんですね

さるか~
さる年の人を自分の周りで探したんですけど、一人もいなかったですね~残念
ということで、
新岡君に持ってもらいました


干支ねぷた(大)¥2,300(税込) (中)¥1,900(税込) (小)¥1,500(税込)

日の丸の扇子を持って、鳥帽子と裃すがたでおめかししてるカワイイお猿さん

これからの時期のお土産にいかがでしょうか


明日は館スタッフによるお囃子の実演があります

10:10  11:10  14:10



では、また明日




手振り鉦

2015年11月19日 08時48分20秒 | Weblog
みなさんこんにちは~、東です


今日は手振り鉦のお話をしようと思います



手振り鉦とはお囃子に使われる楽器で、チャンチャンチャンと高い音がします
叩くと音が鳴るので気軽に演奏できますが、意外と強弱をつけたり工夫して演奏するのが難しいのかな、と
いろいろなお囃子を演奏していて感じます…


これといった特技がない私が唯一「出来る」と言えるものがこの手振り鉦で、
今では、小さい頃から練習していて良かったなと思っています…




こちらは私の鉦です
何色かというと薄い緑色のような色で、落ち着いた色で気に入ってます
長年使っているのでどんどん色あせてしまって…「味がある」ということにしますね
使っているとどうしても指紋などで汚れてしまうんですよね~
このため、定期的に磨く作業が必要なのです


そして先日、お囃子の実演で使っている手振り鉦を磨く作業をしました


こちらの写真はその時のものではないのですが、このような感じで使っているうちに白っぽい汚れが付きます

磨いたあとがこちら


鏡のように綺麗になりました

ピカピカになったので、お囃子にもより気合が入りますね
この手振り鉦で実演も頑張ります


また、立佞武多展示室内には、手振り鉦を体験できるコーナーもあります



チャンチャチャンチャチャンチャンチャチャンチャチャン
譜面もあって本格的なリズムでも演奏できますので、是非手にとって体験してみてください


それでは今日はこの辺で、へばね~

冬支度

2015年11月18日 14時57分26秒 | Weblog
こんにちは
昨日までお天気も良く暖かい日が続いていたと思ったらぐんっと気温が下がり昨日と比べると-8℃更についに天気予報には
 
ついに雪マークがっっ

そういえば6階展望ラウンジの庭園では
 
もう雪囲いもされています
まだ大丈夫と思ってはいてももう11月中旬・・皆さんも冬支度はお早めに~
そうそうラウンジの窓際にいち早いクリスマスディスプレイも発見しました
 
 
ラウンジさんの手作りかな~

そしてその6階展望ラウンジへ行く途中には
 
春に展示されていたブラジルサンパウロの写真展の一部がただいま飾られております
 
 
 
ぜひ立佞武多の館へお越しの際はこちらもチェックしていってくださいね


6階から階段を下りてくる途中に製作所にも立ち寄ると・・
 
先週ロウ入れされていたパーツが色塗りも進んでいました
 
 
 
 
とっても鮮やかですね~
製作所では着々と進んでおりますブログでも載せていきますが立佞武多の館へお越しの際は製作所へもお立ち寄りくださいね

今日のブログは大高でしたへばね~ 

レアな柄を発見!!

2015年11月17日 13時58分06秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

いきなりですが、つい先日、仕事帰りにきれいな虹をみつけたんです
こんなに見事なアーチになっている虹を見たのは初めてかもと思わず写真を撮ってしまいました

実はこの場所でよく虹を見かけるので、私の中では隠れ虹スポットなんですよ
虹は幸運のしるしというので、何かいいことがあったらいいなぁ~


そして、以前のブログでもお伝えしていた11月5日(木)から行っている大人の休日倶楽部の会員様へのしおりのプレゼントについてですが、


こちらのしおりは解体される立佞武多の紙をはがして手作りしたもの
このため、どれも世界に一つしかないレアな一品なんです
たくさんの色および柄があり、とてもカラフル



そんな中でも、飛び切りレアなしおりをアーヤさんが見つけてくれました
こちらの写真だけ見ると、渋めなダークカラーのしおりに見えますが、


表側に向けると、こんな柄になってるんです
さて、ここで問題です
これは何のねぷたの柄でしょうか??




ヒントは描かれている動物



では、正解を発表します
立佞武多ファンのみなさんならもうお気付きかもしれませんが、
正解は平成22年度製作「又鬼」でした
しかも、こちらは大型立佞武多ではなく、ミニ立佞武多(通称:ミニ立)のものなんです


又鬼のミニ立は昨年から今年の初めにかけて製作所にて修復されていたのですが、
その時にはがした紙で出来たしおりだったんです


ちなみに、一番左は又鬼の台座のカモシカの顔の部分、


他の3枚は見送り絵の木に吊るされた骸骨、子熊、又鬼の女房の絵柄です

大型立佞武多の紙でしおりを作ると柄が大きいため、
しおりサイズにカットすると顔の目の部分だけ、口の部分だけなどになってしまうんですよ。
このため、今回ご紹介したような柄はとってもレアなのです

本日いらっしゃったお客様に「こちらの柄はすごくレアなんですよ~」と言うと、
みなさん「じゃあ、こちらをいただくわ~」とおっしゃってあっという間になくなってしまいました

こちらのしおりのプレゼントは本日で終了となり、
この13日間で、約700枚のしおりがお客様の元へ旅立っていきました
旅の記念としてみなさんに大切にしていただけたらうれしいです


続きましては、
昨日、石川Mと駐車場の神さんが汗だくになりながら奮闘してくれたこちらの様子をご紹介します
こちらは駐車場脇の堰なのですが、ゴミがたくさん流れてくるのでネットを使って引き上げることに


ペットボトルやビニール袋などのゴミが続々と引き上げられていきます


石川Mが落ちちゃいそうで見ていてハラハラしたのですが、


ゴミを掬い取ること何十回。
すべてのゴミを取り終わり、無事きれいな堰になりました
2人ともお疲れさまでした

なんでもこちらの堰にはザリガニが生息しているそうで、
そのような生き物のためにも、私たちみんながもっと環境に優しい生活を心がけていかなければと思いました
へばね~


すてきな贈り物

2015年11月16日 15時47分54秒 | Weblog
昔はあまりカレーは好きではなくて、もっぱらシチュー派だった大使。
最近、月に何回か無性にカレーが食べたくなる時があって
好みって変わるもんだなあ~と思っていたのですが…
昨日のアーヤのブログを読んで、「もしかして…こういうことなのか…」と思いました。
体調崩しやすい大使、これからの季節気をつけます
ありがとう、アーヤ

という事で今日のブログはお米大使です。

プラムにこんな絵が飾られています。


(ガラスが反射してしまい、すみません…。)
味があってすてきな絵ですね

実はこの絵の作者さんはヤマウチシュウコウさんといいまして
物産販売コーナーにて絵本を販売しています。
その絵本に使われている原画をヤマウチさんご本人から寄贈していただきました。ありがとうございます。

ヤマウチシュウコウさんの絵本
「できたよ、ぼくたちのねぷた」
 
はこちらの棚の




1冊1,080円(税込) 
表紙は弘前ねぷたなのですが…この中に立佞武多ものってるんですって。
子供たちの表情もこぼれそうな笑顔がとってもすてき。


内容はというと…

おじいちゃんから「昔はじぶんたちでねぷたを作っていた」という話を聞いた保育園児が
周りの大人に協力してもらいながら自分たちでねぷたを作るという話。

そういえばうちの父も
昔、町内でねぷたを作ったときの話を大使が小さい頃によく聞かせてくれたものです。

さばさばとした手つきでねぷたを作る大人の姿は当時子供だった父にはとてもかっこよく映ったそうです。
でも父はどちらかというとねぷたを作るより、お囃子の太鼓を叩くのが憧れだったそうですが
今はその父の憧れを娘の大使が今お囃子の実演で叶えているって感じですかね。唯一の親孝行かしら。

ヤマウチシュウコウさんのブログ
山内 崇嵩(ヤマウチシュウコウ)いろんな情報
こちらのブログに寄贈した様子が書かれてあります。


この前、お客様に
「わとうない」っていう品種の金魚がいるよ~。と教えてもらい、ずっと気になっていました。

「和唐内」←残念ながら、漢字は違いましたね…

直接は立佞武多の「和籐内」とは関係ないようですが
でもこの名前が「和(日本)」にも「唐(中国)」にもない珍しさということからついた
という理由は、「国性爺合戦 和籐内」にも通じるところがあります

これからもお客様との会話の中で気になることがあればどんどん調べていきたいと思います

へばね~