大晦日

2011年12月31日 15時43分55秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

みなさん、以前ブログにて少しふれたドラセナの木を覚えていらっしゃいますか!?
その時紹介した時は、蕾?のような新芽が出て来た様子でした。

分からない方はこちらへどうぞ

花になることを期待して、待った結果
昨日の夕方の出来事です
ついに咲きました―
 

滅多に咲かない花ということで、ラウンジスタッフも注目してました

まだ3分咲き位なので、満開になるまではもう少しかかりそうでしたまた静かに見守りたいと思います


皆さま今年も一年ありがとうございました
立佞武多の館、奥津軽へお越しいただいたお客様に感謝申し上げます

明日も9:00~17:00までの通常営業いたします


そして明日からは限定メニューが始まります

初春のお食事¥1050(税込)


豆乳白みそ雑煮
角皿三点盛(錦玉子、串二点盛り、手作り角煮~白子のせ~)
かぶら蒸し
のりまきdeオードブル(カラフルなます付)
杏仁トウフ 

こちらは1月1日(日)~9日(月)までの期間限定です。


お正月イベント開催します

明日1月1日(日) 11:00~
1階多目的ホールにてもちつき大会を行います(チビッコのお手伝い大歓迎だよ)
また、おしるこの振る舞いもありますよ
もちっこ大好きさん集まれー

ぜひ遊びに来てね



今日、鏡餅を飾る準備中に・・・・

LADY ODA 現る

ODAさんからコメントいただきました
"To little ODAERS,I wish you good luck for the comming year.love."
「リトル・オダーへ、よいお年を。愛してるわ。」






♪もういくつ寝ると~お正月~・・・あと2日 

2011年12月30日 09時29分58秒 | Weblog
みなさん、こんにちはまず、スギヤマより

ただいま1Fホールでは「津軽凧展」を開催中です


パネルに展示してある他に・・・
 
 
忠孝太鼓にも展示してあります      そして花菖蒲の天井にも

今回は津軽凧によく使われる女性の一人絵の凧をご紹介
 

左:「鬼神お松」
江戸時代の女盗賊で石川五右衛門、児来也と並び「日本三大盗賊」と言われています。

右:「祝融夫人」
「三国志」に登場する南蛮の王・孟獲の妻で飛刀の名手。

どちらも男勝りの強い女性で津軽凧の題材によく使われます


こちらの「津軽凧展」は1月29日まで開催しております
無料で見学出来ますので、みなさまぜひお越し下さい




ここからは、まいどお米大使がお送りします。

昨日まで、1年の様子を3回にまとめてどど~んとお送りしたブログですが
やはり、今年忘れてはいけない1番大きい出来事は

3.11 東日本大震災だったのでないでしょうか。

甚大な被害に見舞われた被災者の方々のご苦労は、本当に言葉には言い表せないくらい
大変なものかと思います。

私たちもテレビなどで未曾有の災害を目の当たりにし、直接現地に行けなくても
何か私たちにできることはないだろうか…
一生懸命考えました。

3月16日 義援金箱設置
私たちのできることは、ここから始まりました…。

募金総額 195,900円 全額赤十字に寄付させて頂きました。ご協力、誠にありがとうございました。
館では引き続き、スタンプ台帳の売上の半分を寄付させて頂いております。

3月19日 サッカー選手長友佑都さんの言葉に感銘を受けた館スタッフ
    
ブログ上からエール

4月29日 折り鶴プロジェクトスタート
この一角から始まった企画。

たくさんの人たちが一生懸命折ってくれました。
  こんなに増えました→

  
こんな風に立佞武多につけて…。
折り鶴を折ってくれた人の気持ちを折り鶴とともに立佞武多にのせて、お祭り当日は街を練り歩きました。

鰺ヶ沢のぶさかわ犬、わさおも義援金の呼びかけに一役かってくれました
4月22日 周年祭 この日は1日館長で義援金呼びかけ。

6月26日 軽トラ市での呼びかけ。

わさおは青森県の顔。わさおも協力ありがとう。
そして、わさおに募金してくれた方々もありがとうございます。

館には、実際被災された方もいらっしゃいます。
みなさん、被災されたとは思えないほど明るくて逆にこちらが元気をもらったほどです。

本当は現地に行って、直接なんらかのお手伝いができればそれがベストです。
(実際現地に行ったスタッフもいます。)
それぞれの事情があり、行けない現状にヤキモキしながらも…
その中で、何か自分にできる事はないか考えた結果です。

今年の漢字は「絆」
人との絆の大切さ、人と人が支えあうことの大切さをひしひしを感じた1年でもあります。
そして「日常」というものの大切さも知りました。

今年は、自分の周りのさまざまな人やモノに感謝してこの1年をしめくくりたいなあ…
と思うお米大使であります。

残すところ今年もあと1日ですが、みなさんは今年1年、どのような思いでしめくくりますか?




一年を振り返って~9月・10月・11月・12月~

2011年12月29日 16時49分27秒 | Weblog
こんにちは
小田桐です

一年を振り返る最後は小田桐が担当しまーす


~9月~
北海道や関東からの修学旅行や、ふるさと学習として地元の子供達もたくさん来てくれました
来年もこいへ~
 
 


24日・25日には
日本のまつりinあおもりが青森市で行われ、
五所川原からも中型立佞武多が出陣    そしてこの人もお囃子隊として出陣
  ミサキ氏


9月の締めくくりは、来年の新作発表
 復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰 (かしまだいみょうじんとじしんなまず)



~10月~
つい最近までブログでも話題だった「ツリーねぷた」を作り始めたのも10月でした。
 

1Fホールで行われた、五所川原立佞武多フォトコンテスト写真展

祭りの時の勇壮な立佞武多や、躍動感あふれる囃子方、踊り手の写真がたくさん展示されました

市内の中学・高校から職場体験にきてくれた生徒さん
いい経験になったかな
 

製作所では、骨組み作りの真っ最中
 


~11月~
6F展望ラウンジでは、今週のお食事が始まりましたね~

第一弾はからあげ定食でした

そして、11日・15日・17日と3日間に分けて行った、南部研修


 ←笑



それぞれの班ごとに色々あったようですが。笑
とても楽しくおいしく勉強になった研修でした



~12月~
6F展望ラウンジで1日から販売を始めた「つくね芋三昧」の定食
ツリーねぷたの点灯式
 

館外ではストーブ列車も運行が始まりました



12月中旬になると雪がつもり始め、毎朝の雪かきが日課に…笑
3F製作所の紙貼り作業もかなり進んでます
 


そして最後になりましたが、
今年は館スタッフ関係者の結婚式が非常に多く、2名のスタッフが今年結婚式を挙げました
しかも前撮りの写真を館内で撮っていたんです
おめでたいことなので、載せちゃいます




幸せそうですよね~
羨ましい
次に続きたい…笑




という感じで3日に渡って今年1年を振り返ってまいりましたが、
いかがでしたでしょうか
こんなこともあったな~なんて思いますよね
みなさんも一年を振り返ってみてはいかがですか


営業時間のお知らせ
大晦日12月31日(土)は全館15時で閉館となります
そして新年1月1日、館は朝9時から営業します
新春イベントといたしまして、餅つきやお囃子実演もありますからね~
詳細は後日お伝えします


それではまた明日~

一年を振り返って ~5・6・7・8月編~

2011年12月28日 17時50分13秒 | Weblog
こんにちはミサキです。
昨日に引き続き、一年を振り返ってみたいと思います。

~5月~

【千羽鶴プロジェクト】覚えてますか
東日本大震災で被災された方々へのお見舞いと、これからの復興を願って大型立佞武多に千羽鶴をつけて8月のお祭りに運行しようというプロジェクトを、4月29日にスタートしました。

 
 たくさんの方々に折って頂きました。 そして、こんなサプライズもありました。

紙袋の中にはたっくさんの折り鶴、そして紙袋には
「大きさが違い、千羽いませんが仲間に入れてください。」というメッセージが

こちらは一階ホールの千羽鶴コーナーにそっと置かれていたそうで
残念ながら、どなたが置いていったのかは分からないままなのですが、
その暖かい気持ちと、折り鶴たちは館がしっかり受けとりました。 みんなが一つになれた気がしました。
ありがとうございました

ゴールデンウィークの館では、5階から1階ホールに体験コーナーを移して、うちわや金魚づくりなど楽しんで
頂きました。  お囃子や試食販売などなど…賑やかでした。
 
なんと5月5日の子供の日には『忠孝太鼓のやぐらに登ろう』特別企画が
  


今年も、少ないながらも、修学旅行やふるさと学習の生徒さん達が来てくれて、お色直し中の
【夢幻破邪】の紙貼り体験がんばってくれましたよ

   
 

【赤~いりんご】の花や6階展望ラウンジに山菜そばが登場する5月
 


5月の石川マネージャーは、『けっぱれ東北』ソックスを履いてました。
 


~6月~

21年製作【夢幻破邪】(むげんはじゃ)のお色直しが、色付け作業にはいりましたよ。
色塗り体験でも、子供たち大活躍してくれました。
 

6月18日は【奥津軽 虫と火祭り】  祭り本番前に館前に山車を展示
 

6月26日は 今年、第1回目の【ヤッテマレ軽トラ市】 が開催されました。
オープニングセレモニーに駆けつけてくれた『決め手くん』ありがとう~
  
  
 

なんと あの『わさお』が、義援金の募金集めのお手伝いに来てくれました。 
とってもお利口さんで可愛いかったです。
 


冷やしメニューが登場する6月
  

6月の石川マネージャー 軽トラ市での抽選でもらった、ゲルマの手袋をつけて、医者気分
このころ、テレビドラマで~仁 JIN~が流行ってました。
 



~7月~

【夢幻破邪】の面の書き割りで始まった7月 完成間近です。
 

七夕企画での艶姿
 
たくさんのお願い事を書いて頂きました。 みんな叶ったかな~



7月16日 『夢幻破邪』完成しました。
  
   

【千羽鶴プロジェクト】の鶴も完成し、それぞれの立佞武多に取り付けられました。
  

ホールに、市内の小学生や保育園の子供たち手作りの金魚ねぷたが飾られ、【不撓不屈】(ふとうふくつ)が解体され、
 

『忠孝太鼓』の練習が始まると…     五所川原立佞武多 まもなく祭り本番です。



7月の石川マネージャー 『カルネドール』さんで、この時期毎年出されている、
期間限定『立佞武多パフェ』の試食会でのショット




~8月~

8月は、もうコレしかないでしょうよ

1日と2日は『大町夜店まつり』 
決め手くん、もみくちゃにされてました。

 

3日は『花火大会』
6階展望ラウンジからの絶景

 

4日~8日 いよいよ待ちに待った
五所川原立佞武多 です。

【忠孝太鼓】見参
  

今年初お目見えの【五重塔太鼓】        【あすなろ大太鼓】復活
  


23年製作【義経伝説 龍馬渡海】(よしつねでんせつ りゅうばとかい)



21年製作【夢幻破邪】(むげんはじゃ)
 

館からの出陣を見守る人・ひと・ヒト…  嬉しいですね~
   
22年製作【又鬼】(またぎ) 大勢に見守られ、恥ずかしそうですね~

 
 
物産スタッフのチームプレーで、すばやい棚移動  館長も頑張りました



 
千羽鶴をつけての堂々たる、勇壮な姿は、感動を与えたであろういや絶対感動して頂けた
ありがとう立佞武多 ありがとうみんな  



祭りに参加してくれた、愛しのいくべぇに抱きつく石川マネージャー




祭り期間中、閉館後の石川マネージャー






一年を振り返って ~春spring~

2011年12月27日 16時44分07秒 | Weblog
雪・雪・雪

毎日の雪片づけ、日本海側は大雪で連日ニュースの話題を目にします

横浜の叔母が「寒くて今年一番の寒さだよ」と嘆いてました
東京では初氷、こちらは地吹雪状態の五所川原

今年もあと4日 一日一日を大切に過ごしたいものですね

そこで一年を振り返りながら、新年を迎えたいと思います


1月


例年はお休みしている立佞武多の館は去年12月4日新青森駅新幹線全線開通に伴い、元旦営業しました


お正月といえば、やっぱりこれですよこれ

みんなで楽しくそーれそーれとおもちをついたあとは…
おしるこにして食べました


  

  

マスターのような館長もホットりんごジュースと笑顔をお客様に大振る舞い
そして、この方も一生懸命慣れない手つきでお手伝いする事務のAマネージャー


1月中も外の寒さとは違い展示室内では、熱くヤッテマレ~ヤッテマレ~とお囃子実演をやってくれましたね

  

  

五所川原ねぷた囃子保存会のみなさんと心組のみなさんのパワーあふれる手振り鉦・笛・太鼓のリズムにのってお客様たちもノリノリでした

1階特設コーナーでは…

はとや製菓さんとザ・てぬぐいフェア

  

そして


3階製作所では去年秋から23年度義経伝説・龍馬渡海(よしつねでんせつ・りゅうばとかい)の製作が行われております

書き割りの瞬間を撮ろうと各報道関係者が集まりましたね
堂々とインタビューに答えていた製作者鶴谷昭法氏

  

魂がはいるともいわれている書き割り
神経を集中しての作業も無事に終わりホッとしましたね



2月


いよいよ、色塗りも始まり着々と作業も進んでるようです。

  




高級感あふれる商品ばかりのシャングリラさんと栄養たっぷり十三湖産しじみ小野やさんのフェアもありました


  


元気よく寒さしらずと言わんばかりに1年中半袖で踊ってくれた女性スポーツの会のみなさん
白を基調にした赤い柄が印象的です

  




3月


  


平泉より北上し青森から3頭の龍馬(りゅうば)にのって北海道へ渡ったという伝説が
語り継がれてきた人々の夢や希望が秘められている。
今だからこそ大きな夢を持ち、現代社会の荒波を乗り越えてほしい。
そんな想いを込めて製作され、約半年ほどで完成しました

立佞武多の顔の前で撮影タイムを設け、大勢のお客様たちが来てくれました

  

想い出がまたひとつ増えたかな
一番長く感じられた月でもありました


4月


平成16年4月21日にオープンして7年なるんですね

7周年祭のイベントの様子

    



あおもり観光マスコットいくべぇとぶさかわ犬わさおも盛り上げてくれました

  

いくべぇはどこにいても子供たちの人気モノこんな必殺技まで披露してくれました

1日館長として映画にもなるくらいの人気犬わさお前掛けは女子力UPをめざしている石川M手作り
なかなかお似合い

盛り上がってるのは1階ホールだけじゃないんですよ

大型立佞武多3台に見守られながら、ルネサス囃鳴會のみなさんもお囃子で盛り上げてくれたんです
お客様たちと一緒にあげあげで一体感がありますね


  

1月から4月までをダイジェストにまとめてお届けしました
明日のブログもお楽しみに~

                  ブログ担当:さのっち

クリスマスも終わって…

2011年12月26日 09時05分51秒 | Weblog
昨日のブログの通り…
今年からお目見えの「ねぷたツリー」もお片づけ…。
なんとな~く…なんとな~く寂しい風景です

もうクリスマスが終わったということで、物販にて販売していたこの子たちともお別れ
  
また来年会おうね…皆の衆…

そして何と新しいお金魚ちゃんが登場です


そして今回は大きいバージョンも仲間入り


頭にはちまきをキリっと巻いて、気合が入っています。
クリスマス金魚ちゃん同様、表情が1つ1つ違っていて、かわいいことこの上なしっ


卓上型(左)と吊り下げ型(右)と2種類あります。
※卓上型より吊り下げ型の方がひとまわり程大きいです。
どちらの大きさともに 700円(税込)

あなたのお部屋のインテリアの仲間入り…させて下さい






メリークリスマス!!

2011年12月25日 16時44分08秒 | Weblog
こんにちは
小田桐です

ふぉっふぉっふぉ~
メリ~クリスマ~ス
よいこのみんなは、サンタさんからプレゼント届きましたか
小田桐には届きませんでした…
よいこにしてたのに、おかしいな~


そんなクリスマスの今日は、
昨日に引き続きお囃子実演がありましたよ~今日は響会のみなさんです
なんとクリスマスツリーになりきってる子がいました
かわい~

 
今日は久々の双子ちゃんも登場です



そんでもって。
クリスマスといえば、忘れちゃいけない今年の主役。笑
12月1日の点灯式から今日まで、館内を彩ってくれたツリーねぷた

 
 
  

たくさんの方に見て頂けて、本当に嬉しく思います
ほんと作ってよかったー



しかし展示も今日まで
夕方にはクリスマス飾りの撤去作業が行われました
ツリーねぷたも秘密の扉を経由して、倉庫へ…
 
  
 

来年の12月までしばしのお別れです
約1ヶ月ありがとう


そして、6F展望ラウンジのクリスマスプレートは本日をもちまして終了いたしました
ありがとうございました
来週1週間、今週のお食事をお休みします
元旦から再開しますので、お楽しみに


さあっ今年もあと残り6日
2011年を悔いのないよう過ごしましょう
それではまた明日~


イブですね~

2011年12月24日 16時10分41秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

天気予報の通り天気大荒れ真っ最中の五所川原、しばれで(厳しく冷え込んで)ます

今日はクリスマス・イブですね~

私事ですが、以前すこ~しだけカナダで過ごした時があったので、その頃のクリスマスの話題を少し紹介します
カナダでは12月に入るとプレゼントやパーティー用品など買って、友達や職場の人でワイワイという感じ
当日25日はやはり家族や親せきと過ごすのがほとんどで、街なかはシーン・・・とした状態でした
もらったプレゼントはツリーの下に置いておき、当日の朝に開けるんだそうですよ

クリスマスが終わると、ボクシングデーというビッグバーゲンがあって皆買い物に走る走る
ショップの店員さんも忙しくてサンドイッチを食べながら働いていたのが印象的でした

忘年会→大晦日→初売りという流れの日本と似てますよね


さて、今日の館はというと・・・おや???

サンタさんがいっぱい

こちらはトナカイさん

今日のお囃子実演のルネサス囃鳴會さんがクリスマス衣装で登場してくれました

普段とはまた違う雰囲気で新鮮で気分もルンルン


今日来てくれたお客様もクリスマス仕様の実演に良い思い出になったのではないでしょうか


ルネサス囃鳴會さんいつも以上に楽しいお囃子をありがとうございました


館内がクリスマスやお囃子で盛り上がっている頃、正面玄関前では寒い中何やら作業が行われていました

そうです、門松が運ばれてきました
これを見ると年末なんだな~とか、今年ももう終わるんだな~と一人勝手に1年を振り返ってしまいます


今年も五所川原農林高校さんのご好意で飾らせて頂きます

 


門松って設置するのに結構大がかりで時間が掛かるのかと思いきや、あっという間にとり付けられましたさすが

今年はこちらの林業科の生徒さんと先生がとり付けてくれました(真ん中の館長、何だか満足気ですよね

ありがとうございますお疲れ様でした


実演のお知らせ

明日12月25日(日)は響会さんによる今年最後のお囃子実演があります

10:10  11:10  13:10  14:10


見に来てねではまた





クリスマスイブのイブ

2011年12月23日 16時43分27秒 | Weblog
こんにちはミサキです。

津軽人の私でもほれぼれする見事な地吹雪が、時々吹きあがる五所川原です

今日からのクリスマス三連休は大寒波がきて大荒れの天気だそうで、地吹雪体験したい方は、津軽へお越し下さい。ただし交通機関などの情報を確かめて安全に来て下さいね。

クリスマスを探しに館内をうろうろ…

物産販売コーナーで発見
 
『お・金魚ねぷた』(置き型金魚ねぷた)クリスマスバージョンが、23日24日25日の3日間 通常価格700円(税込)の所 500円(税込)にて販売します。
ねぷた好きの方にいかがですか 
26日からは違うバージョンの金魚ちゃんが登場しますよ~お楽しみにね~

マイ・クリスマスソングは『クリスマスキャロルの頃には』(稲垣潤一)のNくんが紹介してくれました。



 
【ぱん太クロース】の帽子を拝借して、うろうろ…  【いくべえサンタ】 カワイすぎ~ 後ろから誰かが覗いてる。



今日から3日間 『小野や』さんのしじみ汁試食販売致します。
「寒~い日はあっつ~い、しじみ汁をどうぞ~」 と、マイ・クリスマスソングは
『クリスマス・イブ』(山下達郎)のAさんです。



 
もう、クリスマス気分でテンション上がっている、我がコミュニケーションスタッフ
【ツリーねぷた】製作チーフの小田桐「25日までに、みんな見に来てね~」 
マイ・クリスマスソングは『恋人たちのクリスマス』(マライヤ・キャリー)

展示室前にいるマッキーナは英語ペラペラ、 マイ・クリスマスソングは『ジングルベル 英語バージョン』さすがです。


最後の大とりは、やっぱりこの方 石川マネージャー

みんなの期待を裏切らない石川Mのマイ・クリスマスソングは『すてきなホリデイ』(竹内まりや)  私が思うに、竹内まりやのファンだから好きなのではないと思います。この曲が流れているコマーシャルのお肉ファンで、この曲が、このお肉が頭から離れないんでしょう (わかりやすい

ちなみにわたしは『ラストクリスマス』(ワム) 青春がよみがえります。

津軽弁

2011年12月22日 14時55分49秒 | Weblog
きょうはさんび~こと…さんび~こと
しばれでしばれでけんどてかてかでとっくらがるどごしたね~

こったらどぎこだづっこさーはいってわんつかぬぐだまりてな~



津軽弁にしたら全部ひらがなになっちゃいました


翻訳すると


今日は寒いこと…寒いこと
凍って凍って道路がテカテカで転びそうになりました。
こんな日はコタツに入って少し暖まりたいですね。


気温4℃なのに最低気温が-6℃なんですってー
明日から大荒れの天気だそうですよ

そして、今日22日(木)は【冬至】カボチャを食べて金運を、ゆず湯に入って無病息災を祈ります
冬至(とうじ)は湯につかって病を治す湯治(とうじ)にかけてるそうですよ


話はかわりますが


キーワード10月23日といえば


津軽弁の日ですね



これは青森市出身の方言詩(津軽弁)の高木恭造さんの命日にあたります。

代表作でもある『まるめろ』の朗読を聴いてじゃわめぐ(血がさわぐ)感じがしたそう・・・

1988年から毎年10月23日に行われ今年の模様を収録した、

第24回 津軽弁の日のCDとカセットテ-プが発売されました


こちらの商品は物産販売コーナー「花菖蒲」でも販売しております


  

左側:CD カセットテープ  各¥1260(税込)  

右側:DVD  ¥2500(税込)


2010年1月28日(金)に芝メルパルクホールで行われた津軽弁の日in東京も販売中


身の回りの面白いこと・楽しいこと・哀しいこと・せつないことを津軽弁で 

川柳・俳句・短歌などにしています

これがまた聴いても楽しく面白いDVDを観ても楽しく面白い

笑う門に福きたる

今年もあと9日しかないですよ 最後も笑って過ごしたいですね

買い物ついでに立佞武多の館に寄ってみませんか

まんず、来てみんでけへ~


津軽弁でガイドするように…と前々から言われていたコミュニケーションスタッフ

会話は出来ても、解説となるとなかなか難しいものです。

「女優になれ。女優になりきりなさい。」

スパルタにもなる石川M(大袈裟すぎですが…)

もうすぐ年末ですが、津軽弁の研修があります
詳細はブログにてしますね

              ブログ担当:さのっち


スタンプ帳

2011年12月21日 16時00分30秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログ担当はスギヤマです。



立佞武多ファンの方はご存知の方も多いと思いますが、
受付カウンターで販売しているこのスタンプ帳




すべてスタッフの手作りなんです
 
 



特に、表紙選びには気を使います。
引退した立佞武多の紙の中からスタッフがキレイな柄、面白い柄を厳選して切り出しています。



だから、バリエーションがとっても豊富




こちらは男性に人気の渋めのカラー




こちらはポップな色遣いでお子様や女性に人気です




スタンプ帳は以前、表紙の紙も色画用紙で作られていたってご存知でしたか(現在は裏表紙のみ色画用紙です)




そんな中、スタッフの「スタンプ帳の表紙に引退した立佞武多の紙を使ってはどうか?」「表紙に使えばお客様も旅の記念に持って帰る事が出来ていいのでは!!」という提案から、
現在のように引退した立佞武多の紙を使うようになったとのこと(事務所・Jさん談)



時々、お客様から立佞武多の紙が欲しいと言われることがあるのですが、
そんな時はこちらのスタンプ帳をオススメしています。



・・・という事で、
いきなりですがここでみなさんに恒例のクイズを出題 今日はかなりの難題ですよ

こちらの3冊のスタンプ帳、
いったいどの立佞武多の紙を使用しているでしょうか



これは立佞武多マニアの方でもかなり難しいのではないでしょうか



では、正解を発表します











芽吹き心荒ぶる


 



又鬼




えっ叉鬼
なぜ、まだお色直しも引退もしていない又鬼の紙が使用されているかというと、
昨年又鬼は東北新幹線のPRのために原宿でのイベントに行ったんですが、
その時に台風にあたり一部修復したため現在のスタンプ帳に使用されているのです。




1問正解の方・・・あなたは究極の立佞武多マニアです。 みんなに自慢しましょう

2問正解の方・・・立佞武多の館でスタッフとして働けるのではないでしょうか。
         ぜひ、あなたの立佞武多への愛と知識をいかしてみませんか

3問正解の方・・・あなたは製作所の方ではないですか? 一般の方とは思えません。



今日のクイズはいかがでしたでしょうか
全問正解の方はいたのかな~









冬限定(^o^)丿

2011年12月20日 10時25分40秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

昨日からの降り続いた雪で、今朝の館も雪かきからスタートしました

そんな今日は物産販売コーナー花菖蒲から、冬期限定商品をご紹介します

まずはこちら

チーズ煎餅 ¥368(税込) 

一口サイズのサクサクとした軽~い食感の煎餅にチーズを薄くコーティングしています

チーズ好きの方にオススメですよ~

おやつやおつまみに是非

飴せんべい ¥105(税込)

飴せんべいとは、南部せんべいに津軽飴と言われる水飴を挟んだもの

煎餅はサクサクのゴマ煎餅で食べやすく、飴は垂れにくく湿気にくい水飴に仕上げているそうです

私が写真を撮ってると、横で小田桐さんがこの「飴せんべい」について熱く語り始めました

「わは、ばぁちゃん育ちだはんで、物心ついだ時がら食ったったよー。煎餅がらはみ出すぐらい飴ば入れで食べだった~。」
 (私はおばあちゃん子だったから、物心ついた時から食べてたよ。煎餅からはみ出すくらい飴を入れて食べてた~。)

「スプーンでスクッて煎餅さ付けた後の残った飴ば舐めるのも超~うめ~んだって~。」
スプーンでスクって煎餅に付けた後の残った飴を舐めるのも超~おいし~んだよ~。)

だそうです
チョッと調べてみたら、青森の宵宮では飴せんべいの露店があったらしいですよ~
それを見て、小田桐さんは・・・・興奮してました

ちなみに私は馴染みがないので、買ってみようと思います

※チーズ煎餅、飴せんべいは共に冬期間のみの販売ですのでこの機会に是非ご賞味下さい


ひらきたら ¥600(税込)

こちらは冬期限定ではないのですが、新商品として入荷したので紹介します

北海道の荒波にもまれた寒千たらを開いた自然のままの味です。

手でちぎって、マヨネーズを付けてどうぞ

青森県ではよく生卵にからめて食べることが多いですよぜひお試しを



さて、製作所の様子を少しだけお届け

エレベーターで3Fへ降りると、通路にも【復興祈願・鹿嶋大明神と地震鯰】(かしまだいみょうじんとじしんなまず)のパーツがはみ出ています。

大きなパーツが所狭しと置いてあるので、3階はかなりギュウギュウの状態でした
 

これ、何か分かりますか?

正解は・・・


そう、ひょうたん部分ですよー


パーツが徐々に形になってきましたね
毎日少しづつ完成に近づいています

今、急ピッチで紙貼り作業を行ってますが、よく見ると形がイビツで「ココどうやって貼ったの~?」っていう箇所がたくさんあるんです。
私も以前ツリーねぷたの紙貼りをやったのですが、平面ですらとても苦戦して大変だった記憶があるので、改めて製作所のスタッフのプロフェッショナルな技を見て尊敬します

ぜひ3Fも見に来てね~無料ですから

3F製作所の見学の際は、通路が狭くなっていたり、床に針金などが置いてある場合もございますので充分ご注意ください。
また、作業の都合により、見学場所を一部制限させていただく場合もございますのでご了承ください。


ではまたっ

きんぎょちゃん(^u^)

2011年12月19日 15時41分05秒 | Weblog
こんにちは
小田桐です

今日も雪が降り続く五所川原でございます
 
冬場、徒歩通勤の小田桐は今年、ユ○○ロの暖パンを買いましたよ
あったかいし、濡れないし冬場、外を歩く人にはオススメです



前置きはこの辺にしまして。
今日は物産販売コーナーから、チョーかわいい新商品のご紹介

ちりめん金魚丸鏡 ¥420(税込)
ぱっと見はかわいい金魚ちゃんなのですが、実は手鏡がはいってるんです
 

おみやげにピッタリですよね


あんまりかわいいので、
池を作って泳がせてみました



もうひとつ
ちりめん金魚きんちゃく ¥420(税込)


こっちもかわいい~
手鏡もきんちゃくも胴体部分はいろんな柄があるので、
お気に入りの一匹をぜひ見つけて下さい



それではまた明日~


さんび~・・・

2011年12月18日 09時06分08秒 | Weblog
なんぼさんびば~…(なんて寒いんだ…)まいど首を寝違えて痛めたお米大使です。
最近、雪が降り続き…本格的津軽の冬になってきました。

津軽の冬は雪かき三昧ということで、今日も雪かきから始まった館です。

「雪が降る=寒い」と思われがちですが…
同じ気温でも、雪が降っている方が寒さがつらくなかったりします。
雪が降っている分、大気に水分を含んでいるのでやわらかい寒さ。
北国の雪の降らない地方の寒さは、空気が肌に刺さって寒いというより痛いです…

外は寒いけど、館内は熱い館
今日はお囃子と踊りの2本立て

まずは女性スポーツの会さんです。
 
 
今日はいつもに増して、躍動感あふれる踊りですね。

お囃子は和会さん。
 
 
いつも楽しい実演をありがとうございます。

どうですか熱いでしょ

そして12月16日から始まった「日本の祭りinあおもり2011 写真パネル展」が千秋楽を迎えました。

スタートした日のブログはこちら

←こ~んな豪華なカレンダーの配布もありました。

こうして見ると、青森県内でもねぷた・ねぶた以外の様々なお祭りが行われている事が
一目瞭然にわかります。お祭り好きな大使…全部見て回りたくなって来ました
ほんとにさまざまなお祭りがあるんですね…。

おまけ
ボリュームたっぷりとの評判を耳にし、とっても気になっていた
「つくね芋三昧」を食す大使…。by今日のお昼時間。
実は大使は、メンチカツマニアなんですよメンチカツ、大注目

   
品数たくさんの「つくね芋三昧」 
つくね汁の中に入っている干し餅は汁に溶けてトロトロ。
つくね芋入りメンチカツはジューシー&トロリ、つくね芋サラダは通常のポテトサラダでは考えられないくらい、
なめらかでクリームのようにつのがたっちゃいます。

あっという間に完食です
ああ…お腹もいっぱい、そしておいしくて…
大使、よ~
(若い人の言葉を使ってみたくてつい、すみません…ズにのってしまいましたあげぽよ=テンション上がるの意味だそうです。)


6階から見た冬景色をごらんあれ~。こんなに雪が積もっていますよ。

只今、6階ギャラリー「はるにれ」にて開催中の
「百丸 まんが原画展」 friendsもののけ島のナキ 
本来は1月9日までの開催でしたが、延長になり2月中旬まで開催します。
映画も17日から公開になりましたね。大使は声の出演をしている阿部サダヲさんが好きです。
前のブログはこちら

では、みなさん…この寒さで体調など崩さぬように

冬の食べ物たち

2011年12月17日 16時45分29秒 | Weblog
ザ☆冬、な天気になりましたね。
こんな時は温かくておいし~もの食べてぬくぬくするに限ります。

先日立佞武多の館では、冬が旬のつくね芋を使った
「つくね芋三昧」の大試食会を行いました



お集まり頂いたのは、つくね芋を生産・販売している立場の
JAごしょつがるさんと生産者さん。
五所川原市役所の方や五所川原市内の観光関係者さんです。

館長の長~いご挨拶に始まり
みなさんに試食をしてもらいました。


やっぱり粘りの強さに驚いたみたいです



マスコミの皆さんにもお出でいただいたのですが…
   
撮影、取材攻撃でご参加の皆さん、食べにくそう

こんなに館にマスコミの皆さんが集結するのは
立佞武多の面の書割り以来じゃないでしょうか…

取材は続く…
  


最後にはアンケートにご協力頂きました。
 


もうすでに「つくね芋三昧」の販売は
6F展望ラウンジ「春楡」で始まっているのですが(詳しくはこちら→やかたぶろぐ11月30日
皆さんの意見を参考に改良出来るトコはして、
もっとおいしくご提供していきます

この「つくね芋三昧」は3月末までの販売ですが
材料のつくね芋がなくなり次第終了ですので、お早めにどうぞ



さて、館の外でもおいし~いイベントがあったようです。

先週、津軽中里駅で行われたイベントにいくべぇが行ってきました






汁?

知る!

いくべぇにも教えて下さい





このイベントは「半島を知る」って言って
下北半島・渡島半島・津軽半島のみんなが
自分達のおいし~い鍋料理を持ち寄って
食べた人がおいしかったヤツに投票するイベントだった。

 
こんな感じ。



 ふんふん。

 ほほー

 作ってる人。

 作ってる人勢揃い。



かなぎ元気倶楽部の人も何かご挨拶してた。



コレとか売ってた。




津軽鉄道のトレインアテンダントさんも、いた。



勉強熱心ですな。





 ウフフ






ああ

あ~あ


いくべぇは食べられなかったけど
投票で1番だったトコは
「じゃがいもの水団汁」だったよ。

だって石川マネージャーが3杯もおかわりしてたよ。


初めての汁さん達はみんなおいしそうだったよ。
汁を知って、仲良くなるのは、とってもステキ。
今度は、石川マネージャーが居ない時に行ってこよおっと。





【いくべぇ、汁を知るの巻 byM子】