月末

2015年02月28日 11時05分55秒 | Weblog
こんにちは

今日は受付カウンターからなにげな~く外を見ていると、
作業用の車が揺れているな~今日も風が強いのかな~え?!電柱もすごい揺れている?!と思ったら・・・
 
電柱を抜いていました!!!!!
大高、初めて電柱の撤去作業をみたのでちょっと興奮気味に見入ってしまいました(笑)

お昼から戻ってきた時にはもう終わってしまっていて、この電柱はどうやって運ばれていったのだろうと気になっていたら
まだ電柱がいました~!!!
 
横から見るとこんな感じ
 
電柱がまちなかを運ばれていくと思うとちょっと不思議な感じが・・・
今度はこの電柱がまちなかを運ばれているところを目撃したいと思います


さて今日は土曜日ということでスタッフのお囃子実演の日です~
 
  

  
  
準レギュラーのケンちゃんもありがとう~
  

そして最後の回は今日一番の観客
 
しかもこの会の盛り上げ隊長さんがおりまして、かなりの盛り上げてくれていました
 
最終的には上着まで脱いで!!なんでも今回で館に来るのが13回目だとかありがとうございます
  
参加してくださった皆さんも、盛り上げ隊長のみなさんもありがとうございました

気が付けば今日で2月が終わります
明日からもう3月ですよ~

ということで、12月下旬から販売していたあげたいそばが今日で終了となります。
 
来年の受験シーズンまた更に進化して帰ってくる・・かもしれません!!(笑)

そしてこちら"> デザイン角巻展 2015明日3月1日までの展示です!!
 
 

そして、明日は五所川原ねぷた囃子保存会さんによるお囃子の実演がございます。

【実演時間】
10:10 11:10 12:10 13:10 14:10 
の4回を予定しております。
明日もたくさんのお客様のお越しをお待ちしております

今日のブログは大高でしたへばね~


入荷しました!

2015年02月27日 09時01分34秒 | Weblog
物産販売コーナーリニューアル

昨日のブログより

こんなレイアウトだった物産販売コーナーですが
来てくださったお客様により見やすくより便利にお買い物ができるように考えに考えを重ねて

こんな風になりました。

 
レジが2面になりました。

 
棚と棚のスペースを大き目に確保。商品もみやすくなったのではないかなあ~。

そして待ってましたの再入荷
人気のお酒『亀吉』は今まで販売をお休みしていましたが入荷しました。



日本酒というと「純米」とか「吟醸」とかいろいろあって何が違うの?むずかしくてわかんない
っていうことをよく耳にします。ので、ここでちょいとお勉強

前に八戸酒造さんに研修でおじゃました時に勉強しました。
 
2011年11月の社員研修  左:麹をつくる麹室こうじむろ 右:酒樽

それぞれのお酒に「精米歩合」というものがあってそれによってお酒の味も決まってくる。
「精米歩合」というのは使っているお米がどれだけ削られているかということ。
精米歩合によって、香りや雑味や味も変わってくるそうです。
(味は精米歩合だけではなく原料や方法によっても変わってきますが…)

ちなみに
特別純米酒と吟醸酒(純米吟醸)は60%以下、大吟醸(純米大吟醸)は50%以下なんだそうです。
そして吟醸と名のつくものは精米歩合が60%以下でなおかつ低温でていねいにじっくり発酵させたもの。

精米歩合が高いお酒ほどお米本来の甘さが出てくるそうです。

最近の日本酒といえばフルーティーで甘めのものが多い印象で食べながら飲みながらというのが
ちょっと大使的には難しくて食前酒扱いでした。お酒も甘いのが苦手なんです…。
でも亀吉は日本酒特有のいい香りと甘さがある反面、キレがよく食べながらでもおいしくいただける…
というか飲み過ぎてしまうほど…
そしてもう5人しか残っていない津軽杜氏が作っているお酒でもあります。
(杜氏とは流派のようなもので青森県では南部杜氏が主流)
飲んだことのない方はぜひお試しください

今日はいろいろなお酒の種類のお話をさせていただきましたが
「高い値段=おいしい」というのはある程度の目安として考えた方がいいと思います。
それぞれの味があって、飲む人一人一人の好みもあります。
全国的に有名な青森県のお酒を正月に飲んでみたのですが、大使的にはちょっと物足りなかった
甘みが強くて雑味のない大吟醸よりスッキリした辛口の上撰(昔の2級酒)あたりの方が好きだったりするので

亀吉の他にもおいしいお酒ありますよ~


西田酒造 大吟醸 喜久泉 720ml 1,280円  吟醸酒 喜久泉 720ml 1,200円
西田酒造といったらあの田酒で有名。この喜久泉も類に漏れなくとってもおいしいと評判のお酒です。


六花酒造 吟醸酒 じょっぱり 720ml 2700円
じょっぱりも地元民には人気のお酒。口当たりさっぱり、そして旨みもしっかりしていて


今の季節、熱燗がおすすめなのはこちら


左:蔵子 200ml 400円  右:じょっぱり 180ml 250円
蔵子は香り豊かでまろやかな辛口。じょっぱりはキリっとしていて熱燗とマッチ

そして隠れた一品


竹浪酒造店 立佞武多ワンカップ 
こちらの酒蔵の杜氏さんはなんと津軽杜氏です。こんな身近なところにこんなお酒があったなんて…
竹浪酒造店さんで作っている『岩木正宗』は独特の味でその味がクセになってハマる人多数なんだとか

何回かブログでお酒のことを取り上げているうち、なんだか詳しくなった気分です。
大使の好みは上撰か純米酒かな~…。あーやっぱりなんだか飲みたくなってきた
さて、家に帰ったらぬる燗で一杯やろうかなあ~

(今回ご紹介した商品はすべて税込です。)

明日はスタッフのお囃子ありますよ~。

10:10 11:10 14:10 全3回

ぜひあそびにきてね。へばね~



眺め最高

2015年02月26日 08時59分03秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

ネタ探しに館内ウロウロ
今日は朝からお天気がよくて爽やか
こんなに天気がいい日は6階展望ラウンジに行って景色を見るのがおススメです
 
もう春がすぐそこかと思うと心ウキウキしちゃいますね~
と、思いきや明日はまた雪マーク。
そういえば、前に駐車場の尾崎さんが「寒の戻りだ」と呟いていました
まだまだ浮かれてはいられないんですね

調理場では色々仕込みの最中で、小栗山さんは黙々とつくね芋をスライス
 
粘りが強いつくね芋を薄切りにするなんて、さぞやり難いだろうなーと思ったらサササーっと切れちゃう手際の良さ
こういうのは女子として見習わねばでしょうか

隣にいた岩谷さんにネタありませんか???と聞くと
「わ出ればお客さんいっぱい来てまるはんでな~
などと言うので、



出てもらいました~
岩谷さんファンの方、ぜひラウンジへお越しください
スマイルもらえるかもしれませんよ~


さて、次は館内に飾られたひな人形
 
お客様からは好評で、ひな人形をバックに写真を撮ったりする方もいらっしゃいます
また、寄贈して下さった市民の方も「家ではもう飾らないから、ここで飾ってもらえると嬉しい」と言って下さいます

受付のとなり、喫茶プラムのカウンターにもかわいいお雛様が

手乗りサイズでかわいらしいですよね
渋谷さんがお友達からいただいたそうで、なんと手作り!!
しかも特大サイズのしじみ貝で作ったそうです
ええしじみしじみ貝でこういうのが出来るんだぁ。びっくりです
貝に生地を巻いて作ってるようですけど、しじみにしてはかなりデカいですよ
ものづくりが大の苦手の私は、こういうのを手作りされる方ってすごいな~と思います




最後に・・・

 
物販エリア。これから変貌を遂げます。

お楽しみに

では、また明日






材木1本でも・・・

2015年02月25日 15時09分15秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

今日は昨日に引き続き、3F製作所の様子をお伝えしたいと思います

今朝ブログネタを探していたところ、齊藤さんから「鶴谷さんが龍の木組みをしている」との情報をいただいたので、
早速写真を撮りに行ってきました

先週、こちらの龍が台座にくっつけられ、
 

龍の部分の大まかなイメージが掴めるようになりました


そして、現在はその龍の内側を木の枠で固定していく木組みという作業の最中なんです
こんな風に針金の内側に材木を組んでいきます
 

私が写真を撮りに行ったときは、鶴谷さんと大工の竹内さんが何やら真剣な様子でお話中でした


お話を訊いてみると、龍の喉のあたりにもう1本材木を入れるそうなのですが、それをどのように入れるのがベストか話し合っていたんだとか


変な位置に入れてしまったら、きっときちんと固定できなんだろうなぁ~
それを見極める目が必要なんでしょうね


ちなみに、竹内さんは
以前の小田桐さんブログに登場していた大工の竹内さんの息子さんなんですよ
お父様と同じ道を進むって、なんか素敵ですよね
職人一家と呼んでも過言ではない竹内さん親子でした
 

そして、話し合いの末、材木の位置が確定したようで鶴谷さんが固定を開始
たった材木1本でもあなどれないものなんですね~
ねぷた製作の奥深さを見たような気がします
 

一方、女性陣はというと、
工藤さんは昨日に引き続き、小田切さん命名「糸巻きくるくるくん」の作業中


長尾さんは台座の一番下の猫足の部分の紙貼り中


木村さんは又鬼のミニ立の紙貼り中でした
ミニ立は1ヶ月前と比べるとこんなに紙貼りが進んでました


そして、齊藤さんはというと、波を大量生産中
真っ直ぐな針金を手だけで器用に曲げていきます
 

そして、同じ形のものと形がそろっているか確認し、


またまた小田切さん命名「てるいとくん」を使って針金同士をくっつけていきます


こちらのはしごにかかっているのが、製作中の波のパーツなんだそうですが、はしごとくらべてもなかなかの大きさですよね
ちなみに、齊藤さんはあと1ヶ月くらいずっと波の製作にあたるんだとか
地道な作業ですが、がんばってください

こちらの3F製作所は無料で見学できますので、みなさんもぜひ足を運んでみてください
※作業の都合により、通路からの見学となる場合もありますのでご了承ください。

では、最後にお知らせです
明日2月26日(木)~3月10日(火)まで大人の休日倶楽部会員様へちょっぴりプレゼントを差し上げます
会員の方は「会員証」か「大人の休日倶楽部パス」を受付にてご提示ください
へばね~

キーワードは雪どけ

2015年02月24日 17時15分17秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

 
なぁ~んてお天気良いんでしょう
お天気が良いだけで、気分はウキウキ~なのは、私だけでしょうか?

 
2月13日(金)の写真。10日ほど前は、こ~んなに雪があって吹雪いていたのに

隣の立佞武多広場はご覧の通り、雪のカサもだいぶ減り、このまま春に突入~して欲しいな
太陽のありがたみを身に染みて感じる今日です。

さて、昨日から期間限定で始まった
「雪どけランチ」 ¥900(税込)

早速、6FラウンジへGO~

まずは、スティックサラダ(塩ヨーグルトソース)

にんじん、きゅうり、大根のスティックサラダとレタスに、今、話題の「塩」を使ったヨーグルトソースを付けていただきます。
初めて食べたヨーグルトソース
見た目はコールスロードレッシングのような感じですが、それよりももっとあっさりしていて食べやすかったです。
「大根とにんじんスティックおかわり~」とおねだりしそうになるくらい美味しかったです

お次は、鱈のみぞれスープ
 
鱈とパンの角切りになったものに大根のあらおろしが入っていて、塩ベースのあっさりした優しいお味。
大根のあらおろしが雪をイメージしています。

続いて、メインの鶏むね肉のソテー
 
こちらの写真は、お皿の後ろから撮ったもの。
鶏むね肉のソテーの下には、なんと五所川原特産の「つくね芋」をバターソテーしたものが
つくね芋がホクホクしていて美味しい
立佞武多の館バージョンの角巻をイメージして作られたというだけあって、

この角巻の地のえんじ色が、トマトソースで演出してあるんですね~
なるほど、なるほど。工夫されています

そして、最後はデザートの、白ココアプリン
一品ずつ写真を撮っていこうと決めていたのに、最後のデザートの写真を撮る前に・・・。
 
ごめんなさ~い。全部食べっちゃった~
見た目は牛乳プリンと似ていますが、甘さ控えめで優しいお味でした。プリンの上にはレモンママレードが乗っていて、これがまた味のアクセントになっていて、とっても美味しかったです

一緒にランチした事務の神さんも大満足のご様子
見た目にも、お腹にも大満足のランチでした。
こちらのランチは、3月15日(日)までの期間限定ですので、ぜひみなさま6F展望ラウンジへ食べにいらしてくださいね


本日の3F立佞武多製作所の今日の作業の様子を
なにやら、不思議な機械が

名前はついてないらしいのですが、勝手に命名「糸巻きくるくるくん」

こちらの綿糸の束を機械につけたら、

何か所か糸を通してセット完了

電動ドライバーをねじに当てて・・・スイッチオン

お~くるくる巻きつけられていきます
 
カッターで切って、二つに折って輪の方を結んだら、完成

スタッフの工藤さん、これを一人でい~っぱい作ってました

こうして完成した糸の束を
 
齋藤さんや福士さん、鶴谷さんが針金を止める時に使うのです
因みに、この糸、綿糸なのですが、米袋を縫う時に使う糸だそうで、糸と言えども手芸屋さんには売っておらず、なんと農機具屋さんで購入するんだそうです
そうだったんですね~。初耳です~
それで、この糸の束を何と呼んでいるんだろうと聞いてみると、
齋藤さん「ふさっこ(房っこ)」
鶴谷さん「てるてる坊主」
だそうで、私も勝手に命名しちゃうと、「てるいとくん」(てるてる坊主みたいな糸の束だから)どうでしょ?

なんだか、ランチでお腹いっぱい大満足だし、3Fの製作所では不思議な道具で楽しい作業を見せてもらえて、今日の私も幸せな一日を送りました

では、今日はこの辺で。
へばね~


デザイン角巻展 2015

2015年02月23日 17時03分52秒 | Weblog
こんにちは

明日2月24日(火)~3月1日(日)まで立佞武多の館 1F多目的ホールでは
弘前実業高校の生徒さんのデザイン角巻展 2015が開催されます!!

以前館ブログでもご紹介しましたが、今年は弘前実業高校さんと観光関係団体とコラボレーションしたデザイン角巻なんです
こちらが立佞武多の館バージョンのデザイン角巻
  詳しくは1月25日のブログ

せっかくなのでここはモデル コミスタで他の角巻もご紹介したいと思います
題して 館 ガールズコレクション (笑)

岩木山観光協会
  

ホテル青森
  
こちらはアナと雪の女王風のリクエストがあったそうです!!
キラキラしていてイメージピッタリじゃないですか!!これを着るともう気分はエルサです

弘前観光コンベンション協
  
角巻の中もぬかりなくりんご!!種までついてて見えないところもおしゃれ~ 
  
そして頭には弘前市のイメージキャラクター「たか丸くん」がついているのですが、このたか丸くんも手作り!!

津軽地吹雪会
  
後ろの大きいリボンがポイントですね中国の方はリボンを好むんだそうです

東北温泉
  
東北温泉は日本一『黒い湯』の温泉なんですシックでかっこいい仕上がり頭にはワカサギかな??魚がついています

AOMORI花嵐桜組
  
花嵐さんのイメージぴったり!!踊ると裾のヒラヒラ部分がいい~感じにヒラヒラします(笑)

青森県ノルディック・ウォーク連盟
  
こちらはリバーシブルになっています。裏側にするととってもスポーティー
 

星野リゾート青森屋
  
フードがもこもこ仕様
小田切さんがかなり似合っていてそこが一番のポイントです
写真を撮っていたら横を通った業者さんに「たげ似合っちゃ~(とても似合ってるよ)」と言われていました

浅虫温泉 海扇閣
  
 
こちらは中がとってもかわいくて思わず下から覗き込んでの写真となりました(笑)
スギヤマさんも似合いすぎているのでミス館のスギヤマさんにモデルウォークまでお願いしてみました
   
 
ばっちりですね
みんなで朝から『似合ってるよ!』『かわいいよ!』と褒め合いなんと気分のいい一日の始まりなんでしょう(笑)
これもすべておしゃれな角巻を作ってくれた弘前実業高校の生徒さんのおかげです

以上、10作品の角巻となります。
写真ではお伝えきれないのでぜひ皆さん立佞武多の館に見にいらしてくださいね~
デザイン角巻展 2015 は2月24日(火)~3月1に日(日)まで立佞武多の館 1F 多目的ホールにて展示しております。
 

そして!!!このデザイン角巻展 2015に合わせまして、6階 展望ラウンジ春楡では期間限定メニュー
雪どけランチ 900円(税込)
  
が、新登場しました

お品書き
・ライス
・鶏むね肉のソテー トマトソースがけ
・鱈のみぞれスープ
・スティックサラダ(塩ヨーグルトソース)
・白ココアプリン


こちらは弘前実業高校の生徒さんがデザインした立佞武多の館バージョンの角巻をイメージしてメニュー化したそうです
今日2月23日(月)~3月15日(日)までの期間限定メニューとなっておりますのでぜひご賞味ください~



今日のブログは大高でしたへばね~


 

もりだくさんです!

2015年02月22日 09時00分26秒 | Weblog
こんにちは~。
今日も天気がよくてなによりですね天気がいいとなんだか気分もいいですっ
お米大使です

昨日のブログの告知をみていただいた方はご存知かと思いますが
今日の館はもりだくさん!

まず日曜日恒例お囃子実演
今日のお囃子は五所川原立佞武多運行団体協議会の囃子連合会のみなさん

さかえ立佞武多と礎會さんと蘭喜会さんの連合チーム

 

若い子ちゃんたちは鉦しながら跳ねちゃってますよ…。大使にはマネできない…


お客様と一緒にお囃子やってま~れやってま~れ
 
 

楽しかったかなあ~


そして本日2本立て
女性スポーツの会さんによる踊りの実演もありました。
 
 


いやいや3本立てか
12時より1階多目的ホールにて
雪の里ウインドオーケストラさんによるミニコンサート


各楽器のソロパートもかっこいい
  
うむむ~…みなさんキまってますね。やっぱり生演奏は違います。
きれいな音色が頭の中にふわ~っと入ってくる感じと響いてくる迫力が相まって、なんともいえない爽快感

雪の里ウインドオーケストラさんは
立佞武多
映画『ベイマックス』より Story
演歌メドレー ・津軽海峡冬景色 ・与作 ・浪花節だよ人生は
ルパン三世のテーマ
サザエさん
ディープパープルメドレー ・ハイウェイスター ・スモーキンザウォーター ・バーン

アンコール
アニメ『妖怪ウォッチ』より妖怪体操第一

とアンコールも含めて計7曲も演奏してくれました。

立佞武多の曲の演奏では、なんと担ぎ太鼓と手振り鉦が登場


そしてアンコールの妖怪体操第一の曲に合わせてお子ちゃまたちが一生懸命踊ってましたよ。
 
ようか~いようか~いようか~いウォッチッチ

そしてこちらの方も受付前で踊ってましたよ

にぎりしめたこぶしは熱唱の証。立佞武多を熱唱中です

こんな感じでとってもにぎやかだった今日の館。みなさんもぜひ遊びに来てけへ~へばね~






お客様と一緒に盛り上がりました♪

2015年02月21日 14時43分53秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

今日は土曜日なので、スタッフによるお囃子の実演がありましたよ
1回目はアーヤさん、マッキーナさん、岩谷さん。


なんとこの1回目は、お客様が準レギュラーのけんちゃんとお父様の2人だけという貸し切り状態だったので、
けんちゃんが太鼓と鉦の両方を一緒に演奏してくれました
まずは太鼓から


やっぱり毎週来てくれているからなのか、太鼓のリズムがバッチリです
 

続いては鉦
鉦をを持つこの佇まい・・・かっ、かわいい
 

ちびっ子がいるだけで、どうしてこんなに和むんでしょうね
癒されます
鉦もとっても上手でした




2回目はアーヤさん、加藤さん、私。


2回目はお客様も増え一安心
みなさんとってもノリのイイ方ばかりで、大きな声で掛け声をかけてくれました

お客様と一緒に演奏する場面では、「やってみたい方いませんかぁ~」の声に、みなさん快く参加してくださいました
こちらは練習の様子。
みなさん手拍子のリズムがバッチリだったので、少しの練習だけでいざ本番
 

みなさん息ぴったりの完璧な演奏でした
 

そして、この回は準レギュラーのりく君も遊びに来てくれました


やっぱり大勢で演奏すると盛り上がりますね




そして、最後の3回目は大高さん、マッキーナさん、奈良くん。


こちらの回も団体のお客様がいらっしゃったのでとても賑わいました


今日のお客様はみなさん積極的に体験に参加してくださって、うれしいかぎりです
 

こーんなかわいいちびっ子達も太鼓をたたいてくれました
一生懸命たたく姿がたまりません


今日はすべての回にかわいい子供たちが参加してくれたので、どの回もちびっ子パワーで盛り上がりました
みなさん、ぜひまた遊びに来てくださいね



明日2月22日(日)は運行団体協議会連合会さんによるお囃子の実演があります
10:1011:1013:1014:10の4回の予定です
さらに女性スポーツの会さんによる踊りの実演もあります。
10:4511:4513:4514:45の4回の予定です
※お囃子をご覧になるには、立佞武多展示室の入場券が必要です。


そして、同じく明日は雪の里ウィンドオーケストラさんによるコンサートも行われます
 
(こちらの画像は昨年の軽トラ市の様子です。)
立佞武多の館1階 多目的ホールにて12:00~です
こちらのコンサートは無料で観覧できますので、みなさんぜひお越しください
へばね~

練習!練習!

2015年02月20日 15時46分44秒 | Weblog
こんにちは~ ここ毎日天気が良くて、こうして春になっていくんだなあと実感しているアーヤです

雪や氷が解けてコンクリートの道路が見える

イコール歩きやすい

小さなことなんですが私にはとっても嬉しいことなんです

きっと北国の人に共感してもらえる『北国あるある』だと思いますよ~



さて話は変わって今日のブログは日頃私たちがお世話になっているお囃子の楽器のうちの一つ

『笛』をクローズアップしたいと思います



  

  
(過去ブログより)

お囃子の演奏で使われている笛は、篠竹という竹で作られた横笛です

笛、津軽笛、もしくは篠笛と呼ばれています


※まだまだ初心者の私

篠笛(しのぶえ)は日本の木管楽器の一つ。
篠竹(雌竹)に歌口と指孔(手孔)を開け、漆ないしは合成樹脂を管の内面に塗った簡素な構造の横笛である。
伝統芸能では略して「笛」や「竹笛」と呼ばれることも多い。
尺八やフルートと同じく「エアリード楽器」に分類される。
(Wikipedia より)

篠笛は、もともと雅楽に使われる横笛(龍笛)が中国大陸から伝わり、庶民に広まったといわれています

材料の篠竹の入手は、ここ青森県ではかなり難しいらしいです
理由は以下の通りです

・篠竹の自生区域より青森県が北にあること

・笛に必要な節から節までの長さが40cmある竹を探さなければならないこと


材料を探す職人さんの苦労もあって私たちの手元にこうして笛が届くんですね

ありがとうございます

篠笛にはいくつか種類がありますが
・ネプタ・ねぶた囃子、五所川原囃子
・岩木山のお山参詣
・虫送り
・津軽神楽
・地元や町内会に昔から残っているお囃子

さらには祭り囃子の「進行」、「戻り」によっても調子が違うため、曲の数だけ笛の種類もあるみたいヒエー

演奏する曲や、一緒に演奏する他の人の笛に合わせて笛を変える人もいるそうです


以前一緒にお囃子を演奏してくれた年パスの加藤 優成君もその一人とか
何本も持っているみたいですよ~今度会ったら詳しい話を聞いてみたいですね

1月から笛の練習を始めた私はハードルの高いこの楽器に四苦八苦
たまに酸欠になりかけています

特に決まった練習法はないですが、私が練習してきた今までの流れはこんな感じでした
1.笛に口をつけて音を出す練習

2.音が出たら、高い音と低い音が出せるように練習

3.楽譜を見ながら、CDを聞きながら指使いと、正しい音が出せるようひたすら練習←アーヤは今ココ
 右の指の動きがぎこちなくて、よく指がつっています

4.何も見なくても演奏ができるようになる→お囃子デビューパチパチパチ

3番と4番の間の道のりが長すぎる気がしないでもないですが
コツコツ練習するしかないですよね

  
笛の先輩方を代表して
コミスタ・石岡さんと事務・加藤さん

私もこんな風に誇らしげに写真が撮れるように精進します


そして明日土曜日はは館スタッフによるお囃子です

時間は10:10 11:10 14:10の計3回

お囃子の実演は立佞武多展示室内で行いますので、入場チケットをお買い求めになりご観覧ください


では今日のブログはこのへんで~ へばまだ明日~








今日のやかた

2015年02月19日 17時27分23秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

今日はまず、イベントのお知らせ
ジーネットまつり

日時 3月4日(水) 17:30開場 18:00~20:30
場所 立佞武多の館6階 展望ラウンジ春楡  入場無料

五所川原エフエム 周波数76.7で放送している市民団体ジーネットサポートさん主催のイベントです
このジーネットまつりは公開ラジオ番組やライブを間近で体感することができるそうですよ

また、ライブは沖縄出身のシンガーソングライター永山尚太さんのスペシャルライブを聞くことが出来ます
永山尚太さんについてはこちらをどうぞ→永山尚太オフィシャルホームページ


しかもこの公開録音に我らが石川マネージャーも出演しちゃいます

これはおもしろいことになりそうですね
番組名や出演者さんの名前を見ると気になる番組ばかり


お楽しみ抽選会や餅つきまでありますよ

こんなに盛りだくさんなのに入場無料
行くしかないですね
先着76.7人(!?)とのことです~


つづきましては、大学生の団体さんがいらっしゃいました
法政大学の学生さんで、奥津軽のフィールドスタディ(現地学習)の一環で見学にいらっしゃいました
地域づくり、まちづくり、着地型観光の実際を学ぶんだそうです

館に来る前には街歩きでトカトントンスクエアあげたいの店みわやさんにも行ってきたそうです


展示室の立佞武多を見ると、その大きさにかなり驚いてました
 
見学の後はそれぞれ昼食をとるとのことで、大半が隣のマルコーセンター内の市場中食堂のヤッテマレ丼でした
みなさん五所川原を満喫できたかな?
今度は本番のお祭りを見に来ていただきたいですね


最後は製作所です
昨日のブログで台座に付く龍がくっつくと伝えましたが、今日早くもくっつきました

竜をなぞってみたんですが・・・絵心なくてスイマセン
実際はかなりカッコいいです
これが完成したら見応えありますよ~

そして以前、小田切さんが手伝った紐をほどく作業


今日も製作所スタッフがやってました
ジッと見てると、「やってみる?」と聞かれて
断れない私、やってみました

やってみると意外と難しいんですけど、ハマります
でもず~っとやってるとかなり根気のいる作業だそうです。
1000本以上あるらしいですが、あともう少しで終了だそうよ
あともうちょっと、がんばってくださーい


では、また明日



















おかえりなさい!!そしてお疲れ様でした!!

2015年02月18日 15時06分21秒 | Weblog
みなさん、こんにちは~
今日のブログ担当は、小田切です。

今日は、3F立佞武多製作所より最新情報をお届けします
早速、製作所を覗いてみると・・・
大工の竹内さんを発見
 
竹内さんは、ブラジルサンパウロに立佞武多が出陣するにあたり、組立班の大工さんとして参加していた方です
「竹内さん、おかえりなさ~いお疲れさまでした
「帰ってきて、さっぱど(さっぱり)した~」
そうでしょう、そうでしょう。いつもとは違った環境の中、見事、立佞武多の組立てという大役を果たされたんですもんね。
本当にお疲れさまでした
そんなブラジルの疲れも見せずに、昨日からは新作立佞武多の台座の骨組み部分の木材を運んだり、機械でカットしたりと忙しくお仕事されていました。

スタッフの木村さんは・・・
 
ミニ立佞武多「又鬼」のお色直しの紙貼り作業中
ちょうど又鬼の足の部分を紙貼りしていました。
一人でこのミニ立佞武多を任されているそうで(すご~い)黙々と作業を続けていました。
このピーンと張った紙の具合が、職人ワザステキ過ぎます

さてさて、こちらの作業は・・・
 
新作「津軽十三浦伝説・白髭水と夫婦梵鐘」(つがるとさうらでんせつ・しらひげみずとめおとぼんしょう)の台座の部分に、龍がくっつくのですが、どんな感じでくっつけるか、その確認のために台座を組み立てているところでした。

こちらの龍がくっつくんですよ~(まだ針金なんですが、その大きさは十分ですよね)

現在の製作所では、新作の立佞武多の製作の他にもミニ立佞武多のお色直しなどいろんな作業が同時に進行中。
ぜひ3Fの製作所を覗いてみてくださいね。と~っても楽しいですよ


と、取材をしていると・・・
今回のブラジルサンパウロへの立佞武多出陣の主役、製作者の福士さんが登場~
ヒューヒューまさにスターが登場というくらい感激~

「福士さん、おかえりなさ~い本当にお疲れさまでした
写真からもわかるように、本当にお疲れの様子で、それもそのはず、昨日の午後青森に着いたばかりなんです。
長期間の出張に加え、ブラジルまでの長旅、立佞武多の組立ての際にクレーンが用意されていなかったなどのトラブル、連日マスコミから取材を受けたり、と多忙な日々を送った福士さん。疲れないはずがないですよね。
心なしか、お顔もホッソリしたような・・・
でも、「予想以上の反響にびっくり」「現地の人がすごく喜んでくれた」と言う福士さんの顔はキラキラしてました。
地球の裏側のブラジルに立佞武多が出陣するなんて、本当に夢のような出来事だと思っていましたが、無事に大役を務めてきてくれた福士さん、本当にお疲れ様でした。そして、たくさんの人に感動を伝えてくれてありがとうございました

そして、そして、
忙しい日々だったにも関わらず、私たちスタッフ一人一人にお土産を買って来てくれた福士さん。

アーヤさん、ニンマリとっても嬉しそうです
ありがたく頂戴します


本日のおまけ
連日、ひな祭りに向けて館内におひな様を飾ったり、きれいな飾りつけが行われておりますが、こちらの方もきれいなお召し物を・・・

アーヤさんが着せ替えしてくれました。
どお?すっごく似合うでしょ?


それでは今日はこの辺で。
へばね~




灯りをつけましょぼんぼりに~♪

2015年02月17日 09時32分50秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです


昨日のブログでお知らせしたとおり、五所川原南小学校5・6年生によるお囃子の実演が行われました
5・6年生約90名
 
展示室もぎりぎりいっぱいでございます
正面から見ても生徒さんの数に圧倒!!
父兄のみなさんもしっかりカメラを構えてますね~


前でのぼりを振るとまた迫力が出ます
 

若さあふれる元気なお囃子でした
  

私が注目したのがコチラ

笛パートが3列も
なんとも羨ましい
きっと一生懸命練習してきたことでしょう
その成果が出てましたよ どうどうとした演奏はとっても見ごたえありました

最後の「ありがとうございました!!」と元気な挨拶素晴らしかったですよ~

こちらこそ、ありがとうございます!みなさんお疲れ様でした


次も昨日の続きで
ひな人形の展示はその後、中央階段にも飾られました
 
わーキレイ
昨年との違いをお気づきでしょうか?
レッドカーペットではなく、コミスタと石川マネージャーが去年作成したものですよ
←去年の写真
これも華やかできれいに見えませんか??

受付の上にもほ~ら
 
館内が一気に春のようになって、気持ちがパッと明るくなりますね
みなさんも館でひな祭り気分を味わってみませんか~??


おまけ

今朝、出勤すると受付にこんな冊子が

ミス・ユニバース・ジャパン青森大会のだそうです

そういえば、昨年と一昨年にも青森代表の方が館にいらっしゃった記憶が

ということは??

今年も???


いらっしゃいました ミス館のスギヤマさんと記念撮影

今年の青森代表は高野まなみさん
写真からでも高野さんの美白肌に見惚れてしまいます~ 
高野さんは3月12日の日本大会に出場されるそうです頑張って下さいね~



では、また明日










内容いろいろ

2015年02月16日 15時38分57秒 | Weblog
こんにちは

まずは幸せいっぱいな話題から
昨日の夜に6階 展望ラウンジにて結婚披露宴が行われました
新郎はなんと!!!元 館スタッフの渋谷君
 
ブログオッケーということで、昨日お米大使さんが披露宴の様子を撮ってきてくれました

こちらが新郎新婦の席 高砂ですね
 
タキシードとウエディングドレスでばっちりキマった新郎新婦のお二人
 
こちらは渋谷君のお父さん・お母さんおじいちゃん・おばあちゃん
  
さらに出席者の皆様の中にはこんな見慣れた皆様も
  
みなさんおめでとうございます~

そして今回の披露宴の司会はなんと!!!
 
石川マネージャーでした後姿ですみません
久しぶりに緊張している石川マネージャーを見た気がします(笑)

このお二人の結婚の決め手となったのはハイタッチだそうで、ここでその運命のハイタッチが披露されました
 
詳しくは渋谷君のお店 お食事処 かいどうにておいしいご飯を食べながら惚気話を聞いてみてください

お次はお色直しを終えてカクテルドレスに着替えた奥様
 
淡いピンクのドレスがとても似合ってますね~かわいいです~

こちらは花束贈呈を務めた太陽君(10歳)と瑛斗君(3歳)のお二人
  

余興ではオヤジバンドの皆さんによる演奏もあったのですが
 
なんと渋谷君のお父さんではないですかー!!!!
 
お手伝いしながら写真をとっていたお米大使さんもとっても楽しかった~と言っていました
新郎新婦や皆様の幸せなたっぷりな時間に携わることができ、スタッフも」たくさんの幸せのおすそ分けをしてもらいました

本当におめでとうございます末永くお幸せに~
  

このように展望ラウンジ春楡では披露宴や結婚式二次会等のご宴会も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください


そして今日は朝から石川マネージャーと館スタッフ総動員で何やら作業を行っております!!!
 
何の準備かというと・・・
 
そうバレンタインが終わるとやってくのは・・・ひな祭りです
ということで、昨年皆様から提供していただいたひな人形を今年も館内に飾るため、朝からスタッフ急ピッチで作業を進めております
  
朝から作業を開始し、15時にはここまで完成しました~
   
 
ひな人形だけではなく、受付カウンターやプラムなどもひな祭り装飾に
  
明日のブログには完成した様子をのせられる・・・かな~??
ぜひひな祭り仕様になった立佞武多の館に遊びに来てくださいね~

それでは最後にお知らせです
明日2月17日(火)
立佞武多の館展示室内で五所川原南小学校5・6年生による特別お囃子の実演があります

こちらは一昨年の様子
  
今年は約90名の生徒さんが演奏しに来てくれるとのこと
と~っても賑やかで迫力のある実演になりそうですね

実演は立佞武多展示室にて
 10:15~  10:45~ の2回を予定しております。
※立佞武多展示室内は有料となりますので、ご見学の際は入場券をお買い求めください


続きまして、今週末2月22日(日) 12:00~
立佞武多の館1階 多目的ホールにて雪の里ウィンドオーケストラさんによるコンサートが行われます
こちらのコンサートは見学無料です
どんな曲が演奏されるのか楽しみですね

たくさんのお客様のご来場お待ちしております~

今日のブログは大高でしたへばね~

ブラジルの様子は

2015年02月15日 17時14分56秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログはスギヤマです

今日は日曜日ということで、御所河原 囃子 心組さんによるお囃子の実演がありました
いつものごとく、お客様と一緒に大盛り上がり
 
 

展示室での実演後は、ホールでも演奏してくれました


円の中心にいるこちらの男の子
いつみてもかわいい
 

階段でも叩いてました
どんどん鉦が上手くなっていくこの男の子を母親のような気持ちで見守ってしまいました



そして、お次は昨日に引き続き、サンパウロのカーニバルの話題を
実は昨日、サンパウロの福士さんから写真が送られてきたので、それをちょっぴりご紹介したいと思います

まずは空港での1枚。
成田空港なのかブラジルなのか、私には判断がつかないのですが、
長旅のぐったり感がなさそうなので、もしかして成田なのかな?


お次は現地についてからの様子。
パレードに使われる山車が並んでおります
大仏様や野球選手をモチーフにしているものもありますね


しかし、生憎の雨
ねぷたも雨のせいで若干シワがよっているように見えます


雨の中での組み立て作業ってすごく危険で大変そう
 

しかし、そんな悪天候にも負けず組み立て完了


雨ばかりだったのかと思いきや、こんなお天気のいい日もあったみたいです
   
みなさんお昼休憩中なのか、美味しそうにお弁当を食べていますね
小田切さんとも話してたんですが、画像が小さくてわからないかもしれませんが、みなさんの食べてるお弁当って日本のお弁当とほぼ一緒
というか、ご飯の中央に梅干しという、まさに「日の丸弁当」じゃないですか
わざわざ特別に作ってくれたんでしょうか
それとも、お弁当といえばブラジルでもこのスタイルなのか
気になりますね

そして、こちらは組み上がった鹿嶋と一緒に撮った1枚。

みなさんお馴染みの半纏を着ていい笑顔
組み立てチームのみなさんは、この後、無事帰国

みなさん、ホントにお疲れ様でした
今度お会いした時はブラジルのお土産話ゆっくり聞かせてくださいね

そして、組み立てチームとお別れし、カーニバル出演のため引き続き現地に残った福士さん
こちらは在伯県人会の方々でしょうか

鹿嶋と一緒にパチリ
青空にねぷたが映えますね


続いてこちらは運行される山車のようです
こちらなんてテーマパークみたいじゃないですか


わぉーーー


わぉーーー

すごいキラキラしてますよ
豪華絢爛


そして、キラキラといえばこちらの美女も輝いてますよ

それにしても、セクシーですね
女の私まで悩殺されましたよ
この面積の狭いセクシー衣装もナイスバディーじゃなきゃ着こなせない代物ですよね

私の勝手なイメージですが、ブラジルの女性はみんなスーパーモデル並みの美女揃いっていうイメージがあります
待ち行く人みんながジゼル・ブンチェンとかアレッサンドラ・アンブロジオとかみたいな、Victoria's secretのエンジェルになれちゃうようなパーフェクトボディーなイメージ
男性にはパラダイスではないでしょうか

そして、こちらはカーニバル会場
さすがの広さですね


現地のみなさんともパチリ

なんか福士さんどんどん現地の人に馴染んでいってますよね
一瞬どこにいるのかわからなかったですよ
もしかしたら、福士さん帰ってきたらポルトガル語?スペイン語?を話し出すかもしれませんね

そして、本日の朝刊にはカーニバル本番の様子が掲載されていました
東奥日報さん
 
陸奥新報さん


河北新報さん


そして、NHK NEWS WEBさんでも取り上げられていました
福士さんもインタビューされていて、とってもいい笑顔でうれしそうでしたよ
みなさんもぜひご覧ください カーニバルの記事はこちら

記事を読むと、カーニバル大成功だった様子
日系の方約500人を含む、3,500人のダンサーのみなさんが、サンバのリズムに合わせて約1時間ほど練り歩いたそうです
立佞武多を観たブラジルのみなさんはとても驚き、感動してくれたよう
うれしいですねー
そして、もっと欲を言えば、入賞、いや、優勝できれば最高なんですけどね
サンバチームのみなさん、出演者のみなさん、お疲れ様でした
そして、福士さん。カーニバル本番の写真も撮ってたらまた送ってください
楽しみに待ってます
へばね~

今日のおまけ
昨日、ツアーでご来館した仲良し女子チーム御一行様
こんなかわいい染物をお持ちでした

なんでも、愛知県大府市にお住いのお友達が手作りしたものだそうで、
今回の旅行にはそのお友達が参加できなかったので、お友達の気持ちも染物に乗せて一緒に持ってきたとのこと
すごくかわいいですよね
ちなみに真ん中の「忍」という文字は、みなさんが通っていた高校の頭文字をとったものだそうです
高校のクラスメイトと何年経っても仲良しで、旅行まで一緒に行くほどの関係を保てるってステキだなぁ~と感動しました
次回はこれなかったお友達もぜひ一緒にご来館くださいね
お待ちしてます



ブラジルのみなさ~ん、聞こえますか~?

2015年02月14日 16時26分48秒 | Weblog
こんにちは~ 朝の雪かきであまりの強風に飛ばされかけたアーヤです


昨日の夕方6時ごろ、ブラジルでけっぱっている福士さんから電話がありました
どうやらあと24時間後に復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰が出陣するとのことらしい

あ~ハカハカしますね現地にいる福士さんはいったいどんな思いでいるのやら

もう一度サンパウロのサンバカーニバルについておさらいしましょう

各チームがそれぞれ決めたテーマに沿って、趣向を凝らした衣装や山車、歌、ダンスでパレードを繰り広げます

その所要時間はチームごとに1時間ほど

参加チームは1部リーグ、2部リーグと、去年のサンバカーニバルの成績で振り分けられています
 サンバカーニバルはお祭りなんですが、チームごとに順位が決まる試合のような一面もあるんですね

1部リーグは去年優勝に近かったチームのことで毎年1部リーグの最下位と、2部リーグの上位との入れ替わりがとても激しいらしく、各チームは順位を競う意味もあって、1年かけて準備を進めます
 次年度の昇格・降格なんてまるでサッカーみたいです、ブラジルはサッカーの本場ですもんね~
そして現地時間の夜22時頃からスタートして、明け方までパレードは続きます

そしてパレード最終日は上位入賞チームによるチャンピオンパレード

最終日の盛り上がりは相当なものなのでしょうね

ほぼ1年かけて準備をする立佞武多のお祭りと重なります
少しだけサンバにかけるブラジルの方々の思いが理解できたと思います

ワタクシ思わずサンパウロのお天気を調べちゃいました
本日の天気は(実際は日本が11時間進んでいるのでブラジルは2月13日です)気温21度、湿度は88パーセント、風速3メートル

湿度にびっくり、空気のほとんどが水分じゃないか 
風はそんなに強くなさそうなので少し安心です

われらが鹿嶋大明神の出番は日本時間の今日午後5時前後

数多出場するチームに負けじと感動を与えてほしいですね

過去にもブログで紹介しましたがもう一度↓
起ちあがれ東北! ありがとうBRASIL! サンパウロたちねぷたプロジェクト2015
 
みんなでサンバカーニバルの成功と、誰の怪我もなく無事であることを祈りましょう

という思いを込めながら土曜日恒例の館スタッフによるお囃子です
  

  



そうそうサンパウロでは山車のみの参加なので掛け声もお囃子の演奏もつかないんです
その分私たちが五所川原市で目いっぱい演奏します

ガンバレガンバレ 立佞武多


そして今日は2月14日なのでアーヤは自分にバレンタインをプレゼント
立佞武多の館から徒歩3分の所にあるトカトントンスクエア2Fの『和モダンカフェ』に行ってきました

内装はこんな感じ、夜の営業時間はさらに雰囲気よさそうです
  

きっかけはこちらのフリーマガジン『津軽本』


このページの…


更にアップ


行くっきゃないでしょう
「スイーツ」「プレート」「盛り合わせ」
甘いもの好きの心をくすぐる言葉のオンパレード

先着20食限定だったので予約をしてから伺いました

待っている間に運ばれてきたカトラリーセットのこぎん刺し(しかも刺繍糸がピンク)に気分も上がります
  

そして運ばれてきたスイーツプレート&フルーツスープ 1,200円(税込)
イチゴのガスパチョ

プリン

バニラアイス

サツマイモとマロンのパイ包み

マカロン

生チョコ

洋ナシのタルト

レモンムース

目の前に広がるこの光景…幸せすぎるぅ

スイーツごとにソースが変えるという手の込みよう

見てくださいこのシャレオツなフルーツカット


温かいまったりした口当たりのマロンパイと冷たいバニラアイスを同時に食べるおいしさに浸り


レモンをそのまま器にしたレモンムースの中に、フルーツグラノーラを発見し


人生初のガスパチョはまさかのイチゴ仕立て


食べきって大・満・足


今回私が頂いたスイーツプレートは2月13日・14日限定ですが、
和モダンカフェにはほかにも魅力的なスイーツや気になるランチメニューが目白押しでした

『津軽本』3月号にも取り上げられていますので興味を持った方は和モダンカフェにGOGO

五所川原市大町501-5
トカトントンスクエア2F 和モダンカフェ
0173-33-5251
11:00~22:00(ランチタイム)11:00~14:00
年中無休  無料駐車場あり


そしてそして、明日日曜日は心組さんによるお囃子の実演があります
10:10 11:10 13:10 14:10の計4回です

寒さに負けず、地球の裏側まで届くようなお囃子をお願いいたします

へば今日のブログはこのへんで へばね~


本日のおまけ
立佞武多展示室内にカメラマンが…


実はTBS『あさチャン』のスタッフの方で、サンパウロのサンバに出陣する立佞武多について取材に来られたそうです

2月16日 『あさチャン』内の7時台のニュースの時間に放送予定です

五所川原市から日本全国へ、そして世界へ立佞武多が伝わっていけば素敵だなと思う一日でした