営業時間が変更になります

2011年09月30日 18時01分48秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログ担当はスギヤマfeat.小田桐です


今日で9月も終わり、いよいよ秋本番の10月へ突入


10月からは営業時間が変更になります


6F    展望ラウンジ「春楡」   9:00~21:00

5F    遊楽工房「かわらひわ」 10:00~17:00

4・5F  練習室・会議室  9:00~21:00

3F    立佞武多製作所      9:00~17:00

2F    美術展示ギャラリー    9:00~17:00

1F    オープンカフェ「プラム」 9:00~16:30

      物産ホール「花しょうぶ」 9:00~17:00

      立佞武多展示室      9:00~17:00



※立佞武多の館専用駐車場も9:00~17:00までの営業時間となっております
※4・5Fの練習室・会議室、また展望ラウンジ「春楡」も11月からは17時閉館となりますのでご了承ください。

冬時間営業は来年3月までです
お間違えのないようお気をつけください



そして、ラウンジのお蕎麦・うどんとミニ丼セットメニューも新しくなります ※麺はそばかうどんが選べます

Aセット(3色丼)¥650(税込)
 
こちらはカニさんとイクラさんとタマゴさんの三色になっております
絶対ウマいに決まってる

Bセット(きじ焼き丼)¥650(税込)
 

きじ焼きとはなんぞや?と思い調べたところ…
きじ焼きを漢字で書けば「雉焼き」「雉子焼き」、つまり本来はきじの肉を白く焼いた料理で、
足利時代から江戸時代にかけては最高のごちそうだったようです。
この料理をお寺の精進料理の献立に取り入れる際に豆腐が使われました。
四角に切った豆腐に塩をふり、白く焼きあげてから熱い酒をかけて「きじ焼き」に似せたものを作りました。
以来、きじ焼きといえば、このきじ焼き豆腐のことなんだそうです。
ですが、現在ではきじの肉のおいしさに近づける方向に変化し、
かつお、さばなどの魚肉や鳥肉などの切り身を、みりん醤油に浸して焼いたものを「きじ焼き」というそうです。

う~ん。勉強になった

ちなみにこちらではきじ肉のかわりに鳥むね肉を使用しております

みりん醤油が食欲そそるね~
どっちも食べなきゃ


そして昨年大好評だったきのこそばも再登場

きのこそば ¥550(税込)


大きいきのこがモリモリ
こちらは季節限定ですよ~



さ~ら~に~
昨日のブログでもお伝えした通り
1F喫茶コーナー「プラム」では、昨年も好評だった
生姜みそこんにゃくおでんを明日10月1日(土)から1本100円(税込で)販売いたします
寒~い冬にあっつ~生姜みそおでんはピッタリ
みなさん、是非ご賞味あれ
お待ちしてます

今日もいらっしゃいませ。

2011年09月29日 12時44分10秒 | Weblog
昨日、来年度の新作立佞武多のタイトルと原画が発表になりましたね。
力強い福士さんの原画を見て、鳥肌がたったお米大使です

さて今日は修学旅行ラッシュ!!
まず、先に来たのは北海道北竜町立北竜中学校のみなさん
北竜中学校がある北竜町はひまわりの町。
中学校では30種類のひまわりを栽培しています…す、す、すごい
北竜町では「ひまわり祭り」というお祭りがあるほどなんです。

ひまわり大好きな大使一度でいいから「ひまわり祭り」見にいきた~い
  

すごく真剣にお話を聞いている模様。きちんと聞いてくれて、ありがとう。
そして、ネプタを触れるコーナーではかなりの盛り上がりを見せてくれました。楽しかったかな…。

北竜中学校さんに少し遅れて、来ていただいたのは
秋田県大仙市立高梨小学校のみなさん。

高梨小学校さんが乗っていたバスの窓を見て下さい
てるてる坊主が乗っていますよ。
先生に聞いてみたところ、バスガイドさんから教えてもらったそうで…
頭の部分には、飴がつまっているんだそう。「飴(雨)を包んでしまえ」という意味だそうです。

 
高梨小学校さんは、4階で立佞武多のお話を聞いてもらいました。
長時間のバス移動で疲れているはずにもかかわらず、立ったまま熱心にお話を聞いてくれました。
(左の写真:上にいるのが高梨小学校さん、下にいるのが北竜中学校さん)

北竜中学校のみなさんも、高梨小学校のみなさんも、今度は家族のみなさんと一緒に、お祭りをぜひ見に来て下さいね



そして今年も始まりま~す
生姜みそ こんにゃくおでん 1本100円(税込)



おでんにかけるといったら…「生姜みそ」生姜が体をあっためてくれるんです。
実は生姜は体を温めるというイメージがありますが、温めるだけではなくて
体内の温度調節をしてくれるんだそうですよ。
寒い時は温めてくれるし、暑い時は冷やしてもくれるんだそうです。
さすがにあったかい時期はお休みしていましたが…

10月1日・2日 生姜みそこんにゃくおでんフェア開催(1階喫茶コーナープラムにて)
このフェアを皮切りに本格的に販売開始


みそこんにゃくおでん、待ちきれない方はぜひ10月1日・2日にお越し下さい







お待たせしました!!

2011年09月28日 15時58分42秒 | Weblog
こんにちは
小田桐です

最近お天気が続いて気持ちがいいですね~
そんな秋晴れの今日。


待ちに待った来年の新作立佞武多の発表が行われました
これですよこれ



小田桐の背丈より大きな額に入った原画をいざご覧あれ


復興祈願 鹿島大明神と地震鯰(かしまだいみょうじんとじしんなまず)  
制作者 福士裕朗


古より、日本列島の地下には、大鯰が潜んでおり、この鯰が暴れることにより地震が起こるものとされていました。
”揺るぐとも よもや抜けじの 要石の神の あらん限りは”
常陸(城県)鹿島神宮に祀られる「鹿島大明神」は、
神宮の奥の森に地震を起こす鯰の頭を抑えると言われる”要石”があることから、
昔から地震抑えの神として、厚い信仰があります。
決して忘れることのできない平成23年3月11日の「東日本大震災」は、
歴史の中でも語り継がれる未曾有の大災害となりました。
多くの犠牲を出した今回の震災により、人類の文明がいかに発達しようとも、
自然の脅威の前には無力であることを思い知らされました。
この時を生きた我々日本国民は、犠牲になれた方々の為にも後世にこの震災の教訓を伝え、
今こそ一丸となって復興していかなくてはなりません。
この立佞武多は、地震抑えの神として信仰の厚い、鹿島大明神が要石を以って、
鯰に見立てた遍く災害を抑え込む場面を表現したものであります。



来年は復興を願った立佞武多ですね
色使いも表情もカッコイイ
来年の祭りの頃には、もっともっと復興が進んでいてほしいものです
新作は10月1日(土)から制作に取り掛かります
完成までの様子をブログで皆さまにお伝えしていきますよ
お楽しみに

それではまた明日~

芝刈りかずや(-_-;)

2011年09月27日 16時18分34秒 | Weblog
こんにちはミサキです。
秋晴れの気持ちがいい五所川原ですよ。

今日と同じぐらいの晴れ間の9月23日、館長とスタッフ荒谷さんが6階展望ラウンジ
庭園の芝刈りに精を出していました。 その様子を紹介します。

 

『草刈りまさお』という名の草刈り機に対抗して、『芝刈りかずや』と勝手に名付けた
芝刈り機をうまい具合に操作している「あらやかずや」さんです。

 

その巧みな『芝刈りかずや』の操作のうらには、館長の見事なコードさばきが、大きな力を発揮していましたよ。

展望ラウンジ「春楡」の中からこっそり様子を覗いていると…

 

んんっ館長に気づかれたそ~とアップにしてみると…コードを持ちながらドヤ顔でこっちを見てました。
                         (う~ん何とも言えないお顔です。



最後に 館長、荒谷さん、『芝刈りかずや』、3人(?)の哀愁漂う男の背中で終わらせていただきます。


(こちらの庭園を眺めながらのお食事などはできますが、庭園に入ることはできませんので、予めご了承ください。

おいしい青森県!

2011年09月26日 17時41分38秒 | Weblog
昨日、昼休みに軽トラ市にいってきました~

お昼過ぎ(1時頃)おじゃましたのですが…
お客様のピークはもう過ぎた頃で、ほとんどのお目当ての品が売り切れちゃってました

が…お目当てのうちの1つ、「黒石やきそば」がまだ販売中だったので
買ってきたところ、その中にこ~んなチラシが入っていましたよ。

 食のエリア


青森県内のご当地の食べ物を
1 奥津軽(五所川原・金木・市浦・鰺ヶ沢)
2 岩木山(弘前・黒石)
3 青い森(青森)
4 十和田・三沢
5 八戸
6 本州最北(むつ・大間) 
…と
6つのエリアに分けて、おいしいものを紹介しているチラシです。

改めてこのチラシを見ると…魚・お肉・野菜と海の物、山の物、何でもありますね。
今まであるのが当たり前で気づかなかった自分がはずかしい

「青森県は、まさにおいしいものの宝箱や~」…と今、実感
 
よく、都会に住む親せきや友人が遊びに来ると
「青森って、何食べてもおいしいね」って言われても…
「う~ん、そうかなぁ…」
って考え込んで終わりだったけれど…

今度は、同じ事言われたら
「そうでしょ?」
と胸を張って言ってやろうと思いました。

このチラシにのってる以外にもおいしいものいっぱ~いあるけど
このチラシにのっているお料理に興味のある方は…
こちらをどうぞ→「青森のうまいものたち」

ちなみに6階ラウンジメニューは、この中の4つの料理をクリアしてます。
まず1つ目 
けの汁和定食 1050円→けの汁
…写真ちっちゃくてすみません
青森県を代表するソウルフード、けの汁です。
お米大使、けの汁を毎日食べて2週間…2キロほどやせました。(でも今は戻りました
野菜いっぱい入っているので食物繊維も豊富だし、ヘルシーで野菜のダシが体に優しいです。

2つ目
おらほの定食 1380円 →貝焼味噌・生姜みそおでん

イカの刺身と焼き魚、貝焼味噌と生姜みそおでんと青森県のいいとこどりの定食です。
県民的には意外なのですが、イカの刺身も好評です。
お客様いわく、お刺身にできる新鮮なイカがめずらしいそうな…。

3つ目
いがめんち定食 1050円→いがめんち

正式名「イカメンチ」でもこの辺ではなまって「イガメンチ」
イカメンチはぶつ切りにしたイカの足と季節の野菜などと一緒に小麦粉で混ぜ
油で揚げたもの。サクサクしておいしいんです。

※1 けの汁和定食、おらほの定食の焼き魚は只今「ほっけ」です。
※2 全メニュー、税込です。

青森県のおいしいもの、ヤカタにもたくさんあります。
立佞武多の館の名物は、立佞武多だけじゃないですよ。
ぜひ、遊びに来て下さいね


そして急遽決定
明日27日(火)~30日(金)の4日間
赤~いりんご株式会社さんの試食販売が行われます
おいし~い赤~いりんごの商品をぜひこの機会にお試しください


秋の味覚

2011年09月25日 09時06分33秒 | Weblog
いよいよ秋本番行楽シーズン到来
秋のイベント盛だくさんでお届けいたします


24日(土)・25(日)の2日間行われている日本の祭りinあおもり2011

アスパムから立佞武多の館まで日本のまつりオプショナルツアー無料シャトルバスが2日間出ておりました


昨日の夜は山車に灯りをともして青森ねぶた青森県立五所川原高等学校の中型立佞武多が運行されましたね


その一部をちょこっとだけ

  
 



こちら秋晴れの五所川原
(何かとイベント時には強い…

気温23℃秋にしては少し暑いくらいですが

立佞武多通りでは「ヤッテマレ!軽トラ市」が開催されました

気温も上がりこの間の雨がうそのよう

すごい人だかりですよ

  

  

新鮮な野菜から果物・海産物など秋の味覚が軽トラックの荷台にズラ~と並んでました


手にいっぱい買い物袋を持ってるお客様たちが多かったですね

今話題のB級グルメも参加
お目当てのグルメが売り切れで残念がってたお客様もおりました


立佞武多の館前では恒例のイベントも


  

鎌谷保育園・新宮団地保育園の子供たちのよさこいソーランや
五所川原小学校合唱部
の皆さんによるミニコンサート

元気いっぱいの踊りそしてキレイな歌声でしたよ




また響会さんによる立佞武多囃子の実演もあり外と展示室内とノリノリで実演してくれました

  

  




女性スポーツの会さんによる迫力ある立佞武多の踊りや
カントリー風の津軽鉄道各駅停車までパワーみなぎる踊りはいつもながらすごいですね

  




本日初のお披露目です着物の青山 渡辺洋子さんによる創作舞踊「ジェラシー」

井上陽水の「ジェラシー」の曲にのって軽快に

  


こ~んなおたのしみイベントもあったんですよ

  

スリーポケットボール

5つのボールを転がして同じ色のポケットに入れるゲームです。
ハロウィーングッズもらえたかな





カネショウさんリンゴ酢小野やさん十三湖産しじみ汁の試飲試食販売もあり
石川Mも(いつもですが…)頑張っておりました


  




おまけ

日本の祭りinあおもり2011に行ってきたよ~

ということで…

石川Mが持ってる物、何だか分かりますかぁ

  

ナッナント

しいたけストラップ

食いしん坊石川M自慢げの顔をご覧下さい

新郷村では原木しいたけが名産だとか…ゲット出来て良かったね

それでも食べれそう…と思うさのっちでした




そして会場でお囃子隊として参加して来たミサキからは

こんな画像が届きました~



サブ会場のアスパムでいくべぇと遭遇

同じ会場に居た石川Mは遭遇出来ず…

くやしがっていまいたとさ


お囃子実演♪

2011年09月24日 16時22分18秒 | Weblog
こんにちは
小田桐です

今日は昨日のブログでもお伝えした通りお囃子の実演がありました
お客様と一緒にノリノリです


 
 

明日もお囃子の実演がありますからね
ぜひぜひ遊びに来て下さい

実演時間
10:10 11:10 13:10 14:10 の予定です


さらに25日(日)限定フェアのお知らせ
館内1Fにおきまして
十三湖しじみを使ったしじみ汁を1杯300円(税込)で販売致します
おいし~いしじみ汁ぜひお試しください

またカネショウのりんご酢の試飲販売もございますので
味見っこしてみでね~





そして明日は軽トラ市ですよ~

 

朝9時~午後2時まで
お囃子や踊り、合唱の披露や楽しい子供イベント盛りだくさん
今の時期のおいしい食材も並ぶことでしょう
ぜひ足を運んでみて下さい



そうそう。
五所川原とは少し離れますが、今日・明日と
青森市では日本の祭りinあおもり2011が行われております
日本中のお祭りが青森に大集合
ぜひこの機会に遊びに行って見て下さいね
五所川原からも中型の立佞武多と我らがミサキもお囃子隊で参加しております※ミサキは今日のみ。笑


それではまた明日~



フェア開催中です

2011年09月23日 14時32分45秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログ担当はスギヤマです


今日から3連休ですね

当館では今日から「食欲の秋 津軽のめぇ~ものフェア」が始まりました



今日は津軽のもちっこと小野やさんの十三湖しじみ汁

大盛況です

こちらのフェアは25日までやってます




そして、明日はルネサスさんによるお囃子の実演もあります

実演時間

10:10
11:10
13:10
14:10
 みなさん、ぜひお越し下さい



最後に・・・

東京からお越しのお客さまが・・・

なっ、なんとっ いくべぇストラップを付けていらっしゃいました

お客様と館のいくべぇとのツーショット



いや、ストラップも入れて貴重なスリーショットです



ブログ出演を快く引き受けてくださいまして、ありがとうございました

またのお越しをお待ちしております

第二弾(*^^)v

2011年09月22日 16時39分59秒 | Weblog
こんにちはミサキです。

今日は久々に晴れ間もみえまして、とても気持ちがよかったです。

明日から、9月の2回目の三連休が始まりますよ~

物産コーナー「花菖蒲」では、
【小野や】さんの十三湖しじみのみそ汁 試食販売 
           23日(金),24日(土),25日(日)の3日間
      (十三湖のしじみと立佞武多 昨日、全国放送のテレビで紹介されていましたよこの機会に味わってみては…

【津軽のもちっこ】のお餅や漬物などなどの販売
           23日(金),24日(土),25日(日)の3日間
     (笹餅やいなり寿司、うんぺいや赤飯などなど、津軽のかっちゃ・あっちゃ・おがさま・母さん達の心こもった手作りです。

【カネショウ】さんのりんご酢 試飲販売  25日(日)のみ
      (こちらも全国放送で紹介されていましたね~ほんとにさっぱりして美味しいうえに体にもイイなんて最高だぁ~

 

この他にも、テレビで紹介された、めぇ~ものをこ~んな感じでコーナーを設けてますよ。みんな遊びに来てね~




24日(土)「ルネサス囃鳴會」さん
25日(日)「響会」さんによるお囃子の実演もありますよ

後、みなさんお忘れではないでしょうね
25日(日)は 2011第4回 ヤッテマレ 軽トラ市 開催日ですよ

くわしい内容は、明日明後日のブログでお知らせ致します。

わたくしごとですが…、24日・25日青森市で開催される『日本の祭りinあおもり』にて、
五所川原立佞武多のお囃子で参加してまいります。  (ちなみに24日のみ手振り鉦での参加です。)
立佞武多の名誉と誇りを汚さぬよう精進してまいります。 (ちょっと大袈裟楽しんできま~す。

 
  ※写真はイメージです。

今週末は祭り・まつり・マツリ気分でワイワイ楽しくなりそうですよ~



ふるさと学習

2011年09月21日 09時39分36秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログ担当はスギヤマです


今日は五所川原中央小学校の3年生がふるさと学習の授業でご来館


雨が降り、足もとの悪い中ありがとう


今日のガイドは佐野さんです


みんなメモをとりながら真剣に聞いてくれました
 
 


そして、展示室を見学した後は3F製作所へ
製作者の福士さんが立佞武多に対する疑問に答えてくれました
 

みんなとっても意欲的
次から次へと手があがり、たくさん質問してくれました
 

最後は福士さんと記念撮影


みんな熱心に聞いてくれたので、立佞武多についてたくさんのことがわかったんじゃないかな
 

今日はありがとうございました
気を付けて帰ってね~





一気に秋

2011年09月20日 09時31分27秒 | Weblog
昨日までは雨が降っていながら、それでも多少ジメジメして暑かったりしたのですが…

今日、とうとう…
秋になってしまいました~…

今日の五所川原は1日中、気温13~15℃の間をいったりきたりの模様。
もちろん、雨降りです

こんな時、体調が崩れやすくなります。
自己管理が甘いのか、カゼをひきやすい大使。気を引き締めます。
そして、みなさんもお気をつけあれ

ご常連の方はもうご存知かとは思いますが…

今日は、館のお米大使流
立佞武多の館を10倍楽しむ方法をみなさんに…。

立佞武多展示室(見学時間約30~50分)
まず、1階から立佞武多の眺めを…。
下から見ると、大きさが実感できます。そして写真をパチリ
 
(右)わ~い楽しくて、飛び跳ねてみちゃったりして~

エレベーターにて4階に上がったら、今度は4階から立佞武多を見ます。
 
立佞武多と同じ目線でなかなか見ることはできないので、ここからの眺めは意外に貴重です。
立佞武多の上半身部分と一緒に満面の笑みでピースサイン

そして、ぐる~っと1周下りると、観覧席。
ここでは座席にすわってスクリーン上映を見たり…
運がよければ、立佞武多についての解説も聞くことができたりしちゃいます。
 

立佞武多についての歴史や製作方法などのパネル展示もあり
その中には、こんな貴重な昔の五所川原についての絵画の資料もあったり、
 
こちらの2枚は幕末から明治にかけて活躍した画人、蓑虫山人(みのむしさんじん)が明治13~17年に
当時の五所川原の様子を描いた絵です。

他には、昔のねぷたに実際使われていた見送り絵があったり…昔の大きいねぷたの写真があったり…

楽しみどころが満載です。
少しでも、細かいことでも何が疑問があったらどんどんスタッフまでご質問下さいね。

立佞武多を見ながらずっと歩いたのでちょっと疲れたわ…
展示室から出て、受付となりの喫茶コーナー「プラム」でひとやすみ。
 
五所川原の銘菓とコーヒーのセット。
コーヒーセット 300円
コーヒーとセットの銘菓は…
虫送り最中・シュプレームのドラ焼(つぶあん・ふじりんご)・タルトノア
上記3種から選べます。


そして、一息ついた後は
美術展示ギャラリーへ(見学時間15~20分)

美術展示ギャラリーは今、棟方志功・奥村土牛・梅原龍三郎・川合玉堂などの
絵画を展示中です。心を落ち着かせて、ゆったり絵画を見ていると
癒されます。

そして心を癒した後は、体験コーナー。

1番人気はやはり、左の金魚ねぷた 1000円(所要時間約1時間)
 うちわ(小)100円 (中)300円(所要時間20~30分)も人気あり



今日、ご来館したお客様達がさっそくうちわ(中)作りをしているので、
ちょっとのぞいてきました
みなさん、真剣な顔つきです。キレイなうちわができあがったかな。

フルコースで館を楽しんだら、なんだかお腹がすいてきました…。
6階展望ラウンジ「春楡」でお食事でも…。
今日の大使のメニューは…コレ
 

急に気温が冷え込んで、体も冷えたので…今日はあったか~いおそばにしま~す
でも、食いしんぼ大使…おそばだけだと足りないかも…ということで
選んだのは (左)「そばとかきあげ丼セット」700円 ※そばとうどん、選べます※

おそばのだしが、冷え気味の体にしみわたって~…あったまる~
そして、かきあげもあつあつのさっくさく~。
ちなみに今日一緒にごはんを食べたKさんは(右)「いがメンチ定食」1050円

おいしかったで~すごちそうさまでしたっ

最後は6階から岩木山を眺めて、熱いお茶でも…

今日は曇り空でしたが、奇跡的に岩木山がキレイに見えました。
岩木山は気まぐれ。すごく晴れている日でも、てっぺんだけガスがかかったり
頭にちょこんと雲がかかったりして、キレイに見えない時もあります。

そして、お帰りの際には1階物産販売コーナー「花菖蒲」のおみやげもお忘れなく。
十三湖のおいしいシジミや、五所川原にしかない銘菓、りんごのお菓子などなど話のタネになる
おみやげがてんこ盛りです。


時間に余裕がある方はぜひ、この立佞武多の館を上から下までフルコースを
思う存分楽しんで、ぜいたくな1日を過ごしてみてはいかがですか

※今日のブログ内の値段はすべて税込です※







異国からのお客様ヽ(^o^)丿

2011年09月19日 17時01分51秒 | Weblog
こんにちはミサキです。

今日、立佞武多の館にカンボジアからのお客様が見学に訪れました。

【津軽金山焼】に『カンボジア伝統陶器プロジェクト』の研修の一つとしてカンボジアの陶工数名が訪れていまして、その方々が館に来てくれたんです。


 
大型立佞武多を見て、ビックリしてくれたかなぁ~


9月17日から金山焼で開催している【秋の陶器祭り】にて、
18日・19日と、作陶の実演をしてみなさんと交流していたんだそうです。
異国の焼き物や風土に触れて、自分の世界を広げる国際交流 素敵ですね。

 
おやっ 館長が何かを手にしてニヤけてます。 

カンボジアのアンコールワットの絵はがきと焼き物を頂きましたよ。
ありがとうございます。また、ぜひお越しくださいね。

【金山焼 秋の陶器祭り】は9月25日(日)まで開催しています。東日本大震災の復興支援企画やオークション、体験コーナーやお楽しみ抽選会… 企画盛りだくさん
私が一番気になっているのは、レストラン「山の風」の陶器祭り限定メニューです。 酢豚セットが食べたい… (他にもいろいろあります。)

すぶたの後はねぷたでね。 お後が宜しいようで…


明日で最後です!

2011年09月18日 17時17分03秒 | Weblog
こんにちは
小田桐です

連休2日目の今日。昨日に引き続き五所川原は雨
気温も、厳しい残暑どこへやら…という感じです
しかーしそんな雨の中、たくさんのお客様にお越しいただきました
 
ありがとうございます



今日はみなさんにお知らせがあるんですよ~
季節はもう秋ということで
ラウンジの冷やしメニューが明日で終了です~

暑かった夏…

 

中華ざるや冷やしそば・うどん
このメニュー達にはスタッフ一同も大変お世話になりました

あと1日あります
まだ食べてないという方はお急ぎください
冷やしメニューは来年までのしばしのお別れです

今度は寒ーい冬に向けて、ぽかぽか温まれるようなメニューがでるかも…
お楽しみに~


それではまた明日~

フェア開催中(^O^)/

2011年09月17日 09時57分11秒 | Weblog
こんにちはマッキーナです

三連休が始まり、館ではこの期間津軽のめぇ~ものフェアを開催中です


みそ汁でおなじみの十三湖しじみ・小野やさん
 
赤~いリンゴや南蛮わんが人気のシャングリラさん

試飲・試食が出来ることもあってお客さまもたくさんいらっしゃいましたよ~


そしてこちら

津軽のもぢっコ
津軽のかっちゃ達が丹精込めて作ったお餅です

今回初登場の商品がこちら。

よし餅¥210(税込) 

はじめて見ました
うるち米の粉と砂糖を混ぜ合わせ、水をまぜ、盃に入れて固めてから蒸して作るんだそう

よくお祭りの時などに作られた伝統の米粉菓子なんだそうですシラナカッタ
食べてみると、甘さ控えめで素朴な味ごまの風味が香ばしくて緑茶にピッタリ

お客さまも津軽独特の餅っこに興味津々の様子


津軽のめぇ~ものフェア9月19日まで開催してますのでぜひ遊びにきてくださ~い

今日の石川マネージャー。試飲3杯目ですやみつきのようです



では


○○の秋

2011年09月16日 11時07分46秒 | Weblog
秋といえば…
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋…そして行楽シーズンでもありますね。

特に今回は『食欲の秋』にスポットをあてて、少しお話を。

秋になるとおいしいものがたくさん増えて、食欲がど~んと増しますね
ただでさえ、年中食欲ばかり旺盛な館のお米大使です。ど~も

どうして食欲の秋なんでしょう…

実りの秋=おいしいものがいっぱい増えるというのも確かに理由のひとつではありますが…

寒くなると体温を維持するために熱の発散が活発になり、
その熱を発散させるためにエネルギーが必要になるので、食欲が増すんだそうです。

さあ、なんで食欲の秋なのか、謎がわかってサッパリしたところで…
食欲の秋をた~っぷり楽しんじゃいましょう

津軽のめぇ~ものフェア 開催します!

しじみのみそ汁
肝臓にやさしい成分が入っていることで有名なしじみ。
しじみのダシもギュっとつまったおいしいみそ汁です。そのみそ汁1杯分ずつをていねいに
レトルトにした商品です。

南蛮みそ・赤~いりんごのジャム
五所川原のししとうをつかった南蛮みそ、その名も「南蛮わん」
ししとうのピリ辛がごはんとよく合いますよ。
そしてマヨネーズとまぜて野菜スティックにつけて食べても絶品です

津軽のもぢっコ
津軽のもぢっコは全部津軽のかっちゃ(お母さん)の手作り。
「津軽のもぢっコ」という名前ですが、もぢっコだけではなく、
ごはんに紅ショウガをまぜてある青森県特有のいなり寿司とか(大使はいなり寿司はみんなごはんがピンクなものだと思ってました
その他には漬物も販売予定です。
※どんなもぢ(餅)が来るかは当日のお楽しみ※

ああ~…お腹すいてきました。
食べ物系の話をしたり、聞いたりするとすぐお腹がへってしまう…
きっと館1番の「食いしんぼう」大使です
このフェアは試食ももちろんありますので、ぜひこのおいしさを
みなさんの舌で、実際味わいにいらしてください

さあ、寒い冬に向けて
う~んと食べて、う~んと運動して、本もたくさん読んで…なにかと忙しくなりそう
そして、行楽シーズンどこに行こうか迷っている方は
ぜひ、立佞武多の館へどうぞ。お待ちしています