今日の館

2009年05月31日 16時05分03秒 | Weblog
今日は和服姿の女性が多数お越しでした
館内でお茶会があったんです 

気軽に楽しむ趣向のお茶会だったようで
和服の方だけでなく洋服の方もいらっしゃいましたよ

和服姿の方が行ったり来たり…和服って見とれますよね~

日本自慢の文化だと思います。素敵だ~
(私は以前和服姿を女将と言われた事がありますそれって旅館?相撲部屋?)


まっ和装と言えばやっぱり館はハンテン!祭り!
明日から六月!という事は祭りもあと2か月!!
じゃわめぐなぁ(わくわくするなぁ~)






男の中のオトコ(?)

2009年05月30日 17時04分52秒 | Weblog
本日五所川原市は何気にもの凄い人数が集まっていたのですよ。
実は当館から10分程の岩木川河川敷にて
「岩木川水防演習」なる、国・県・関係各団体による
それはそれは大きなイベントがあったのです



「水防技術の向上」
「水防体制(情報伝達)の強化」
「地域住民の防災意識の高揚」を目的として
毎年各県持ち回りで開催しているのだそう。
今年は青森県、五所川原。
水防団体の皆さんによる訓練をはじめ、
一般公募の皆さんとの非難訓練などを行いました。

岩木川と言えば昔々は氾濫続きの大変な川でした。
今でこそ整備されて平和になってますが、
そこに至るまでの先人の苦労たるや…
平成16年製作の立佞武多「杙」を思い出しました。
  
  

ここ最近レスキューやら消防やらのドラマが頻繁で
カッコイイっぽい感じに取り上げられてるけど
スゴイお仕事ですよね、急な本番に間違えられない知識に…
究極のサービス業(サービス業ってのは語弊があるかしら)

東北も仙台八戸しかり、地震が増えてます。
水害に限らず、防災意識持たなきゃいけないですね。
ココだけは大丈夫、なんて絶対ないんですから。

午後2時の館\(^o^)/

2009年05月29日 14時58分57秒 | Weblog
今日の五所川原、いいお天気です
 
喫茶コーナー「プラム」の大きい窓から見える
館の秘密の庭
ものすごいキレイでしょ

ぽかぽか陽気の午後2時…
みんな、どんなお仕事をしているか覗いてきました





6F展望ラウンジ「春楡」では…

 
定食などの仕込みをしていました
ラウンジスタッフの中で唯一の男性スタッフが、お茄子をトントンと軽快に切っていました
小田桐も見習わねば…



5F体験学習室では…
 

この方、体験学習室の佐藤さんです
金魚ねぷたの紙貼りをしていました
小田桐にいろいろ説明しながら作業をしているのですが、
手の動きに無駄がないしかもキレイ
金魚ねぷたの尾ひれ以外全部で八面、紙を貼る所があるのですが、
私達が貼ると約40分、ところが佐藤さんが貼ると、一匹約20分
恐れ入りました…



3F立佞武多製作所では…
 

昨日に引き続き、墨入れ、紙貼りなどの作業を行っていました
お邪魔になるといけないので、そそくさと退散…


1Fでは、受付をはじめ、チケットの販売などを行うコミュニケーションスタッフ、
お土産を販売する物産販売コーナーのスタッフがそれぞれお仕事をしていました
 

 

 
お掃除しているスタッフも発見





そしてブログ史上初公開(?)事務室のお仕事中の様子も撮らせてもらいました
 

この事務室で電話の応対や事務作業を行っています
館の中枢といっても過言ではないです
いつもお疲れ様です


以上午後2時の館をお送りしました



立佞武多製作所

2009年05月28日 17時04分19秒 | Weblog
立佞武多製作所を覗いてきました


台座部分の製作、かなり進んでいるようです
新しい絵柄は出来上がってのお楽しみ
にしたいので、あえて
今は、お見せいたしません
もうしばらくお待ちください



さらに今日から墨入れ作業が始まりましたよ
製作者の齋藤忠大さんに少しお話も伺って来ました
墨入れをする際に、なにかこだわっていることはありますかと聞いたところ、
「こだわりというか、やり方なら…」と答えてくれました

 
墨の入れ方には、おおまかに二通りの入れ方があるそうです
左上の写真のように、真っ黒に塗りつぶしていくのが潤筆(じゅんぴつ)





それとは対照的に、上の写真のようにかすれを入れながら描くのが渇筆(かっぴつ)
どちらが正しいとかそういうものではなく、どちらで描くも製作者の好みだそうです
齋藤さんは潤筆が好きなので、潤筆で描くそうですよ




使っていた筆も撮らせてもらいました


わりと細い筆を使って描いていました
もっと太い筆があるのに、どうして使わないんですか
と聞いたところ、墨が垂れてしまうので使わないんだそうです…
右側に写っている細い筆で、外側の線を縁取り、
左側に写っている平筆で線の中を塗りつぶす。
二度塗り、三度塗りなど関係なく、筆を使い分けて線を描いていくんですね
小田桐、勉強になりました



紙貼り作業も頑張っていました
 

紙貼り体験も今ならまだ間に合います
遊びに来た際、やってみて下さいね~



物販販売コーナーより

2009年05月27日 12時08分03秒 | Weblog
物産販売コーナー「花菖蒲」より久々の新商品の紹介です

最近の生キャラメルブームは凄いですよね~
あそこの生キャラメルは確かに美味しい

立佞武多の館でも青森ならではの生キャラメル

りんご生キャラメル¥630(税込) を発売しました



りんごの風味がお口いっぱいに広がりながら溶けていきますよ


もう一つのおススメは新商品ではないのですが、
少~しの間、館での販売をお休みしていた「フランドール」さんのラスク
再開されましたよ~
館に遊びに来てくれる、かあさん達や私達スタッフにも大人気
小腹が空いたとき最高
  

バターラスク¥240 シュガーラスク¥270 ガーリックラスク¥240
(いずれも税込価格)



津軽では自分のおかあさんじゃなくても年配のご婦人を「かあさん」って
呼ぶんだよ 知らない人でもね
親しみやすくていいよね

尾崎園芸

2009年05月26日 17時23分29秒 | Weblog
やっとサッパリしたお天気になりましたね。
という訳で今日は館専用駐車場にて繰り広げられている
緑の様子をしちゃいます。
通称「尾崎園芸」
ブログには二度目の登場。
(一度目の登場が気になる方はこちらをどうぞ)

自生している植物もあるのですが
駐車場フェンスの脇はスタッフ尾崎さんが
丹精込めて育てたモノが沢山あります。
 

 


これは松葉菊
今はまだかちょぺねー(弱弱しい)のですが
もう少しするとこんな感じになります
…いそぎんちゃくみたくて、ちょっと気持ち悪い…
でもアロエみたいだと思うと、美味しそうにも見える
秋前になると花火のようなカワイイ花がつきます。

ただ今見頃はビエラ
小さいけれど濃い紫と鮮やかな黄色が印象的。


カワイイかわいい言ってたら

「ミニあやめ」を分けてくれました
花より団子な私………が、がんばります


去年よりも明らかに賑やかになっている尾崎園芸。
まぁまぁ、お散歩がてら覗いてみて下さい。

よろしくお願いします<m(__)m>

2009年05月25日 21時12分36秒 | Weblog
先日などで取り上げられてました
津軽鉄道さんの噂の(?)「トレインアテンダント」
車内で観光案内をしたりする、
というコトは奥津軽を盛り上げる同士じゃないですか

本格始動は来月中旬位なのだそうで
本日その「トレインアテンダント」に任命された皆さんが
研修にいらっしゃいました
 

 

 
皆さん少し緊張ぎみのご様子でしたが
熱心にメモをとったり質問されたり、頼もしかったのです
ご案内しているこちらの方が恐縮する程…
こちらの方が勉強になりました

石川マネージャーいわく
「みんなカワイがったんだってば(みんなかわいかったのよ)
…そこ

我らスタッフもまだまだまだまだまだ…(以下略)
ですが、一緒に頑張りましょうね

本格始動したあかつきには
その勇姿を拝みに参ります


寒かったり…

2009年05月24日 13時14分36秒 | Weblog
なんだかなぁ~なお天気が続いてますね。
農家の方はソロソロ田植え終わる時期ですか?
お天気続きだと作業もはかどりそうなのに…
更に運動会シーズンですよ。
日焼けはしなくて済みそうですが…寒いですよね~
準備運動いっぱいしてから本番に臨んでほしいものです

今日の実演は女性スポーツ協議会の皆さん。
皆さんも類に漏れず運動会と重なりまして
本日はちょっと少数精鋭になっております


しかぁし
少ない人数でもカッコ良くキメてくれました
 
 
今日もありがとうございます

好きな食べ物(●^o^●)

2009年05月23日 14時10分10秒 | Weblog
立佞武多の館1Fにある
物産販売コーナー「花菖蒲」には、約891種類のお土産が並んでいますが
その中で無類のお菓子好き小田桐が個人的においしい
と思ったお菓子などなど載せたいと思いまーす



まず1つめは…

お土産コーナーの奥の方へ進んでいくと
一番奥の棚にあります、コチラ
「津軽ごま餅」 ¥525(税込)

中にこしあんが入った柔らか~いお餅に、黒ゴマ・白ゴマをまぶしたお菓子
噛んだときの、あのゴマのプチプチ感がたまりません
餡子好きの人は一度は食べた方がいいですね


続いては…

正面玄関から入るとすぐ手前の棚に並んでいるコチラ
アップルスナック ¥420(税込)

青森ならではという感じの商品ですね
あのパリパリした食感と、りんごの甘みと酸味が絶妙な一品です
一口食べると、止まらなくなっちゃいますよ


というわけで、今回はここまで
小田桐のおススメ商品まだまだいっぱいありますからね
シリーズ化して、定期的に載せたいな~なんて思ってます

館の対策(*^^)v

2009年05月22日 19時48分11秒 | Weblog
立佞武多の館では今日から新型インフルエンザ対策として
入口にアルコール消毒液を置きました


2、3回シュッシュと手につけて…



もみ手をしている様にみえますが違いますよ
まんべんなくこすり合わせて下さい
用心に、こしたことないですからねェ


インフルエンザのワクチンって有精卵の卵からつくられるって知ってましたぁ
私は今日初めて知ったんです
卵料理が大好きな私は卵の凄さに感動
にわとりの偉大さに感激しました


さっ家に帰ってたまごかけごはん食~べよ







今日も製作所は…

2009年05月21日 15時53分28秒 | Weblog
賑やかでした
市内の南小学校の5年生が2班に分けて56人も
紙貼り体験に来てくれました

みんな手に手に水筒を持っている
コレがここ最近定番のスタイル、
野外活動などの際は水飲み休憩として適度な休憩と
水分補給をさせるようにしているのだそうです

休憩の後は3階製作にて体験です


みんな慣れた手つき


皆さんのおかげで紙貼り作業順調に進んでますよ!
帰りに集団で横断歩道を渡る姿が可愛くて印象的でした

全員集合(^O^)/

2009年05月20日 14時14分18秒 | Weblog
ババンバばんばんばん…
今日の立佞武多の館は子供達全員集合でした





朝イチで札幌からの修学旅行2件で中学生156名で賑わっていると、

突然かわいらしい声が…   

地元、中川保育園の園児約20名が紙貼り体験に来てくれました
猫の手も借りたい製作所に園児の愛の手が…  感謝です

午後には、これまた地元の三輪小学校の2年生50名が来てくれました




二組に分かれて立佞武多の見学と紙貼り体験とをして頂きました



小学生の愛の手まで借りた製作所は大喜び




学校では見せないようなこの真剣な眼差し




地元だけあって慣れた手つきの子が… いたような…いないような




紙貼りの経験は聞かなかったけど、お囃子をやってる子はいましたよ
さすが地元の三輪小 




帰り際、突然質問が…
子供たちの純粋な眼差しで質問を受けながら、私は純粋な心を思い出しながら一生懸命、夢を持って、きちんと答えましたよ

「どうしてこの仕事をしましたか」とか聞かれたら、どうしますゥ



春の陽気に誘われて~

2009年05月19日 14時29分33秒 | Weblog
今日はお天気ですね~
こんな陽気に誘われて、こんなお客様もご来館です
 
色白な金魚ねぷたがお気に入りのようで人目もはばからず
アツい接吻を…ラブラブで~すうらやましい

陽気(?)に誘われて、この人も…

館を飛び出し、
バリっと正装でファイティングポーズの食いしん坊石川マネージャー!
その舞台は青森市!狙われるは巨大ケーキ!対決の行方は?!


実はこれ先日新婦が元館スタッフの結婚式にお呼ばれした時の写真
そう、これは主役の二人のための大事なウエディングケーキなんです

いい子だから食べるのはこっちにして下さい(笑)

 
そして館長本日の大役

みんなでフォークとナイフを握りしめ渾身のポーズ 

館の食いしん坊はマネージャーだけではないんですね
館長の顔がいつもと違う!

できれば館スタッフ全員で行ってお祝いしたかったのですが、
営業中の館を投げては行けず、精鋭5人で館全員分の祝福に行って参りました

ちょっといつもとは違って番外編な記事になりました
お祝い事なのでイイですかね

 

今日は団扇!(^^)!

2009年05月18日 12時47分51秒 | Weblog
今朝ご来館の修学旅行の生徒さん30名が
うちわの製作体験をしてくれました

       

うちわの骨組に立佞武多から剥がした紙を貼っていくんですねェ


 

実際にお祭りに運行された立佞武多の紙をうちわの形に切って
使ってるから、似たような模様はあっても、同じ模様は無いんです


          

どんな模様や色彩を選ぶのか…
個性がでますよねェ


       

両面を貼ったら慎重に縁を貼ります ここがチョイ難しいんですよ
カーブを上手く乗り越えたら見事完成でーす


 

自分だけのオリジナルうちわに感動  …… してくれるといいな


ちなみに、うちわ製作体験は 中300円 小100円 と手頃なお値段で
誰でも製作できますよ~
ぜひぜひお待ちしてまーす

   

自慢

2009年05月17日 11時35分52秒 | Weblog
先日、お仕事中に一人のお客様に
「シャッターきってー!」と言われ
太宰展のポスターの前でパチリとしたところ
はいコレ!とバックから
私の手にコレをくれました

こんぶ飴
「いや、いいですよ~」と遠慮したのですが,
「(写真を撮って)記念になったから」と満面の笑みで言われ、
ありがたくいただくことにしました(いつもじゃないですよ

お客様のありがとうの気持ちが入っているようで美味しかったです


写真の手が大きすぎて、飴ちゃんが小さく見える…
飴ちゃんはふつうサイズ規格外は手の方です