結果報告&明日からのお知らせ

2012年11月30日 16時40分29秒 | Weblog
こんにちは今日のブログは大高です


さて、みなさんお待たせ致しました今日はまず昨日行われた馬まん早食い大会の結果報告から参ります。

立佞武多の館からは石川マネージャー始め、物販 長尾君、ラウンジ 渋谷君、我らがコミスタからは三上さん小塚さんが参戦しました
 

応援部隊も見守っていますよ




制限時間5分以内に馬まん10コを食べるのですが、男性は先にラムネ一気飲みのハンデ付き

まずはコミスタ三上さん・小塚さん頑張れ~

食べる・・・                           黙々と食べる
  
小塚さんも打倒おもち君

続きまして、渋谷君加わる男性陣+期待の星石川マネージャー
渋谷君の隣には馬・・・                       ではなく商工観光課吉田係長
  

おっと渋谷君は余裕の表情


そして、隣で石川マネージャーも奮闘中

食べる食べる・・・男子に負けじと・・おもち君にも負けないと・・・頑張って食べる
  

苦しくなりながらも・・・食べた 
 

最後に、実は館での練習で見事なラムネの飲みっぷり・・・そして早食いっぷりを披露したこの方
長尾君の登場です      ライバルおもち君の隣でポジションもバッチリ
 

製作所の齋藤さんもいますよ~


それでは・・・ついにおもち君との戦いスタート
まずは男性陣なのでラムネ一気飲み頑張って~~~
 

おっと~齋藤さんとおもち君がラムネを飲み終わり、馬まんを食べはじめましたよぉぉ~



長尾君は・・・ラムネを飲む・・・                                     まだ飲む・・・
  

そして飲むこと2分・・・馬まんに手をつけた(笑)
  

その頃おもち君もハイスピードで食べる~
 

遅れを取り戻そうと奮闘しましたが終了ー
皆の期待を背負った長尾君でしたが、今回はラムネに手こずったようです

それでは結果発表~
今回の馬まん早食い大会の順位は・・・

1位 齋藤さん
2位 商工観光課 吉田係長
3位 おもち君



そうなんです。打倒おもち君で意気込んでいた館チームでしたがなんとチャンピオンは製作所 齋藤さんだったのです

敵がこんなに近くにいたなんて・・・

館スタッフは残念ながら入賞出来なかったのですが、石川マネージャーは4位でした
やはり、我らがマネージャーは強かった

終了後・・・

怒られる長尾君・・


全力で謝罪する長尾君・・


そして慰められる長尾君・・



今回は負けてしまいましたが、来年こそは打倒おもち君いや、打倒 齋藤さんで優勝を狙いましょう



そして、参加者にはマッチとしおりと                 アイスのプレゼントがありました
 
うんうん。やはり女子甘いものは別腹


みなさんお疲れさまでした~



そして、今年も明日12月1日からぽち袋の販売を開始します

 

こちらのぽち袋は引退した立佞武多の紙を使って、私たちスタッフが手づくりしたものです
これから、お年玉をあげる機会も増えますし、大活躍間違いなし

1セット3袋入り 200円(税込)



明日は土曜日ということで、立佞武多の館スタッフによるお囃子の実演があります
【実演時間】
10:10 11:10
いつもは午後も行っているスタッフのお囃子の実演ですが、
実は・・・明日はおめでたいことにスタッフの結婚式・披露宴があるため午前2回の実演となります。
お間違えのないようお願い致します

物産販売コーナー花菖蒲よりお知らせ
今日から12月2日まで小野やのしじみ汁の試食販売、さらに、12月2日は赤~いりんごジュースの試飲販売も行われます

小野やのしじみ汁は12月2日が今年最後のフェアとなりますぜひ、この機会に味見ッコしてってくださいね~

それではまた明日、へばね~






答え合わせ

2012年11月29日 16時40分29秒 | Weblog
こんにちは
小田桐です

昨日のブログの最後の画像に写っていたのは…
 
<左から、大高・お米大使・小田桐>でした~
いやはや、千秋楽最高でした
来年また観に行きたいと思います
皆さんもぜひ足を運んでみて下さい


さてさて。
小田桐が康楽館ではしゃいでいる中、昨日の夜に何やら作業をしていたようで…






今朝、出勤してきたら…


どーん


忠孝太鼓にたくさんの電飾が飾られていました

キレイキレイ

その電飾をかき分け、「親父~、やってる?」的なポーズをとる石川マネージャー

もの凄く楽しそうです。笑
こちらの電飾やツリーは、12月25日(火)までの展示です


そうそう。
以前からブログでお伝えしている、雪だるま灯籠プロジェクト
コミスタが頑張って作った雪だるま達を12月1日(木)から展示致します

個性的な雪だるま達が館内各所に飾られますよ
館にお越しの際は、ぜひ探してみてくださいね
雪だるまの灯籠は冬期間中の展示になります



そして、いよいよこの日がやってまいりました…
なにかって?
これですよこれ馬まん早食い大会
 

先日予行練習まで行い、打倒おもち君のために皆で研究をし、
神棚にお願いまでしたんですから、きっとみんないい成績を残せるはずっ
いやっ欲は言わないみんな喉つまりしませんようにっ
無事に帰って来れますようにっ

いざっ決戦じゃ~
結果報告は明日のブログにて健闘を祈る


それではまた明日~

避難訓練

2012年11月28日 16時55分09秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

昨日の吹雪から一転、今日はお日様が出ました
太陽が出てるとなんだか安心しますよね

昨日の営業終了後に毎年恒例の避難訓練を行いましたよ~

スタッフ役とお客様役に分かれてスタート!
お客様役は館内に散らばり・・・


どこで何が発生するか分かりませんからね、スタッフ役は気を引き締めて挑みます
 

警報が鳴り響き、1階の搬入口から火災が発生という放送が流れました

館は出入り口が2カ所ありますが、その内の1か所近くからの火災のため逃げられません

スタッフ役の誘導で、全員正面玄関を目指し逃げました

 
 

訓練であれ実際にこういった事態に、いつなってもおかしくないので皆真剣に取り組みました迅速かつ的確に動きました
ですが昨年より30秒くらい遅れて全員避難。ん~今後の課題になってしまいましたね~

避難訓練の後は普段は立ち入ることのない所へ見学

臨機応変に素早く避難できるよう、防火扉にはちゃんと出入りできるドアがあるということを確認


また、外の非常階段に出られるドアの開け方など教えていただきました


照明が暗くていつになくムーディーな館内ですが、スタッフは至って真剣

この他に、キャットウォークというステキな名前の高所恐怖症の人には残酷な高所に行ってみたり、急な階段を下り地下室へ行ってみたりと普段は絶対に入らない所も見学しました

私は館に地下があったなんて知らなかったのでビックリでした

今後何かが起きた時の為(本当は起きて欲しくないけど・・・)、こういった訓練は欠かせないものですね




真面目な話題の後はコチラ

手を振る3人衆


先日、研修で行った秋田の康楽館さんのHPなんですが、ライブカメラがありまして、リアルタイムで康楽館さんの外の様子を見ることが出来ます
ライブカメラはこちらで見ることが出来ます

先日のお芝居を見て、すっかりファンになってしまった館スタッフ
今日がそのお芝居の千秋楽ということで、コミスタの一部スタッフがプライベートで見に行っちゃいました

誰だか分かりますか~?

かなりテンションアゲアゲな3人
千秋楽はどうだったのかな~きっと盛り上がったことでしょうね

では、また明日




雪にも負けず暴風にも負けず

2012年11月27日 14時28分28秒 | Weblog
朝から大変な天気の五所川原です
風が強くて正面と裏玄関は自動ドアが開かず、手動に切り替わっております

     

外ではスタッフたちも雪と暴風に耐えながらのお見送りです
「ごめ~ん…撮れなかったぁ~」と残念そうに帰ってきた小柄なお米大使

何より暴・風・雪=地吹雪状態

そこでリベンジ
モデルは大高さんあれっなんか晴れてるような…
なかなかカメラにおさめきれないお米大使とさのっちです

     

ちょっと演技感があるようですが決して遊んでるわけではないですよ
あんまり寒くて鼻水ズルズルの2人です

こういう時は6階展望ラウンジで鍋焼きうどんもいいなおでんもいいな
あれこれ想像してたらもうお昼昨日のブログがめったらな(おいしそうな)写真のオンパレードで頭から離れないです


なので

今日はやけ食い いや 早食いの練習の模様をお伝えします

11月29日(木)はいい肉の日ということで金木町特産の馬肉を使用した生まれも育ちも金木の馬まん(ばまん)
喫茶店「駅舎」にて午後16:00より馬まん早食い大会がを開催されます。

10コのミニ馬まんを制限時間3分以内にどれだけ早く食べられるかを競います。
ただし、男性は開始前にラムネの一気飲みしてから食べていただくというハンデ付き。

ただの早食いじゃないよ 一生懸命上品に食べていただく競技です。

終礼後、参加するスタッフたちの顔合わせ+早食い+ラムネの一気飲み付きの練習を公開しちゃいます

まずはおもちくんのパネルで闘争心をあおらせようとする石川マネージャー

    

    

気合い十分な男性軍 期待できそう

    

まずはラムネ一気飲み 
そして、スタッフたちが見守る中 早食いスタート

    

食べる…食べる

    

一生懸命さと上品さも忘れずに

    

食べて 食べて 食べまくります

外野の声がとっても賑やかな練習風景はこちら→早食い大会練習


お~っと負け時と女子も参戦かぁ
   
          

ではないようで・・・

    

外野が賑やかな検証風景はこちら→検証編

みんなで仲良く試食会いえいえあくまでも練習なんです
一番の早食いは一体誰でしょう


館長 石川マネージャー スタッフたちで必勝祈願

     

     

打倒 おもちくん いつもより気合いが入りすぎじゃありませんか

どうか 優勝出来ますようにみんなけっぱれ~

結果はいかに後日ブログにてお楽しみに

へばね~ 


今日から!(^^)!

2012年11月26日 16時13分08秒 | Weblog
こんにちはミサキです。

皆様・スタッフ、お待ちかねの『今週のお食事』今日から…


ど・ど~ん

【俵おにぎりと津軽のおでん定食】    650円(税込)

津軽のおでん 特製しょうがみそ・辛子付き  ~津軽のおでんにかかせない「つぶ」入り~
俵おにぎり    3種
小鉢・お漬物    *小鉢は変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。


今日11月26日(月)~12月2日()までの期間限定ですので、ぜひお早めにどうぞ~


…という訳で早速 6階展望ラウンジ『春楡』へ
スタッフ一番乗りと思いきや先約が…館長です。食べ終えるとカメラマンに変人いや変身してくれました。
館長、こだわりのショットをご覧下さい。
 

湯気を写そうとがんばりました。  見えませんか すこ~し目を細めて見て下さい。ほらっ見えてきたでしょう 何事も思いこみが肝心です

  
まずはちくわをそのまま…                      大根は特製しょうがみそをつけてフ~フ~

 
油あげに、こんぶと、もうお箸がとまりませ~ん 


で、あっという間に完食です
丁度良く味がしみていて、全部美味しかったです。特に油あげが最高 からしも本物でした~ 

館長が「うん良ぐとれだ」って言ってた写真は、私が二重あごだったのでカットさせてもらいました。あしからず…





【ゆるキャラぐらんぷり2012】
県内では、たか丸くんが大健闘の32位  おめでとう
いくべぇ 173位でした… 
「追われるものより追うものの方が強いんじゃ~」という、誰かの名言のように、ここから上がっていきましょうぜぇ~
 
あの逆立ち見たら、絶対1位なんだけどな~   逆立ち出来るゆるキャラっています~



私たちスタッフが今手掛けている【クリスマスプロジェクト】(なんかカッコイイな~

雪だるま灯籠製作をNHKさんや陸奥新報さんで紹介してもらい、ますます張り切っているこの頃です。
 
去年製作のねぷたツリーや、ぱん太クロースも仲間が増えるのをいまかいまかと楽しみにしている様です。

もうしばらくお待ち下さいね~    へばね~


晴れ時々県産品

2012年11月25日 15時02分25秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログ担当はスギヤマです


今日は久々のイイお天気の五所川原
気持ちも晴々してきます
 


そして、久々に岩木山も姿を現しました
山頂にはだいぶ雪も積ってきましたね


岩木山の向こうには白神山地もみえました
 


そんな中、今日はお囃子と踊りの実演がありましたよ
お囃子は運行団体協議会お囃子隊のみなさん
  

お客様との実演も盛り上がりました
 

踊りは女性スポーツの会さん今日も迫力の演技でした
 
 



今日はフェアも大賑わい
アイビーさんのアップルクーヘン


渋川製菓さんのおせんべいの特売祭り


小野やさんのしじみ汁


しかも、すべて試食あり
  

こちらのフェアは今日までで一旦終了。
次回は小野やさんのフェアが11月30日から12月2日まで開催予定です(急遽変更になる場合もございますのでご了承ください。)


そして、フェアをおこなっている前では、何やら子どもたちが賑やかな様子
そのワケは・・・
 

物販スタッフ特製の被りもの
みんなすごく似合ってますね~ かわいすぎる
 

みなさんもぜひフェアにきて被ってみてくださいね~お待ちしてま~す










研修3日目レポート+今日のスタッフお囃子実演

2012年11月24日 16時27分38秒 | Weblog
最終班になる第3班、秋田研修にいってまいりました

やっぱり寒かったけど…天気はまずまず。
8時少し前に出発して、1回サービスエリアでトイレタイムをとりつつ9時には現地到着しちゃいました。

まずは小坂鉱山事務所
小坂鉱山は江戸幕府が終わりに近づく頃発見された鉱山ですが、明治の近代化とともに活躍した鉱山です。
その鉱山で実際使われていた事務所を移設した建物。本来はもっと山の方にあったそうですよ。
 
まずはみんなで記念撮影~。そして今回もガイドをしてくれる館長さん、よろしくお願いします

 
では…いざ、出発~


 
女性陣がくいついていたのは、コチラ。今回時間がなくて挑戦できませんでしたが
こ~んなキレイなドレスを着れる体験もあります。今度来たら絶対着るぞ

小坂鉱山は、最初の頃は官営でしたが明治17年末に藤田組(現:DOUWAホールディングス株式会社)に払い下げられたそうです。
正面玄関の上にあるベランダ部分にはしっかりと「ふじた」の名前が遊び心満載で残されています。

指をさしている部分が「の花」その部分からずっと左に目をやると「」の字になっている飾りがあります。

 
この左下の写真が「藤田組」の創業者、藤田伝三郎氏。
若かりし頃は高杉晋作の元、奇兵隊にも参加していたそうですよ。

ここが社長室です。立派な建物なのに質素な社長室で逆にびっくりしました。
 
そして、当時の様子の絵画もあります。
鉱山から出る煙害をなんとかしようと煙害に強い「ニセアカシア」という木を植え、煙害を乗り越えたそうです。
当時から環境について考え、きちんと行動しているところに感動したお米大使です。

なので…←アカシアソフトなんですよ。(2班の研修での写真です。)


中庭も2階にあります。普通、中庭といったら1階なんですが…
そしてこの窓のガラスも当時のままの技術で作ったベルギー産のガラス。
ここの建物の小物類も、すべて当時の作り方で作ったものだそうです。

とにかく規模の大きさにびっくりしながら、小坂鉱山事務所を後にした一同。


くぐると幸せになる(?)トンネルを抜け、次に向かうのは康楽館




横から見ると、こんな感じ。酒樽がいっぱ~い


建物の前には「明治百年通り」紅葉の時期に来るともっとステキかも~


チケットをもぎってもらって、入場で~す

第一部は1班、2班と同じく人情劇を観劇。涙腺ゆるみっぱなしで何度も泣きそうになりました
 
第2部の舞踊ショーにむけて、ちょっと休憩中。
前の班の人から、アカシアソフトのおいしさを聞いていたので楽しみにしていたのですが…
残念ながら、20日までとの事。あ~…残念。

そして第2部の舞踊ショー開幕
 

時代劇風から、現代風あり…
座長の身のこなしには、うっとりしてしまいました。女より女らしい。
お米大使も世間一般から見ると、一応女なんですが…女としての立ち居振る舞いを学んだような気がします。

その中でもやっぱり目玉は…例のアレ。今回も館から選んでくれました。今回の主役は初の男性。
しかも自ら手を上げ立候補。男気あふれるラウンジ勤務の岩谷くんです。

最初は緊張気味でしたが、最後の決めポーズは…

ビシっと「アイ~ン」で決めてくれました。
本人、緊張したって言ってたけど余裕ですね。お米大使にはそう見えました。


最初から最後まで盛り上がり…さのっちとお米大使も目がハートになってます(ちょっとボケててすみません。)

施設見学の前に、さのっちとお米大使はちょっと抜けて今日の出演者のみなさまとハイ、ポーズ

とってもおもしろかったです。本当にまた観に来たいです。

観劇後は、舞台装置の見学。

これは回り舞台の下の部分。

お米大使、一生懸命舞台を廻しております。…いや、廻してないです。そもそも動いてないです。
4つほど、こんな棒がついてましてこんな風に押して回すそうです。
普段は見れないような、それこそその名の通り「舞台裏」をたくさん見られて楽しいひととき。
絶対、また来るよ。康楽館。と心に誓ったお米大使でした。

康楽館も満喫したところで、なんだかお腹がすいてきた~。
私たちも1班・2班同様、元祖比内鶏の親子丼の「比内や」さんでお昼です。


秋田杉の曲げわっぱのどんぶりをあけると、ふわ~っといい匂い。

そして、ラウンジの若手メンバーが見た事ない食べ物を発見。
てっきり紅しょうがかと思っていたのですが…。お店の人に聞きました。

このピンクのやどかりのような形の物体は「チョロギ」というたべもの。

東北地方や京都なんかでも栽培しているそうで、お店の方いわく「秋田ではよくみる食べ物」だそうです。
お米大使、見た事ないです。でもかわいい形してますよね~。食感はほぼ生姜。でも生姜ほどクセがない。
甘酢で漬けてあって、さっぱりしておいしかったよ。

そしてみ~んな、ほぼ無言に近いくらいに食べる…食べる…食べる…

ほんとにおいしいものを食べている時、人は無言になるのかもしれません…。(一部例外もあり)


後ろにひっそり写っているお米大使。早々と完食です…。ごちそうさま。

お腹満腹で、次は…
「陽気な母ちゃんの店」できりたんぽ作りに挑戦。
 
まず、陽気な母ちゃんたちの話っこをよ~く聞きます。
 
炊きたての「あきたこまち」をすり鉢にいれ、お餅状の中につぶが3割くらい残る程度にこねる…。
このこねるのが難しいんです。出来上がりに近くなると、だんだんすりこぎが重くなる…。

 
それをこねこねして、秋田杉の串を刺して焼く。
一番左のちょっとぶさいくちゃんなきりたんぽちゃんは、お米大使作です。

 
きれいにできたきりたんぽ。囲炉裏のような機械で焼きます。

焼いたきりたんぽにみたらしのたれをつけて、みんなで試食。

こちらは今回のこの体験で、きりたんぽ作りの楽しさに目覚めた荒木関マネージャー…
改め「きりたんぽおじさん」です。きりたんぽおじさんが試食第1号となりました。


「きりたんぽが焼けるまで、このお茶どうぞ」
と母さんたちが出してくれたこのお茶。ヤーコンという野菜のお茶なんだそうです。
少し甘味があって、紅茶のような味でした。

館トレーナーでお店の中を歩いていたら
「五所川原市の立佞武多の館、この前行ったよ。おもしろかった。いい所だなあ。」と道の駅に来たお客様からお声をいただいて、びっくり思いもよらぬ場所で、温かいお言葉。よ~し、またがんばるぞ~と思えてきますね。

きりたんぽ作りも満喫。
あ~…研修なのに…研修なのに…どれもこれもこ~んなに楽しくていいんでしょうか。

次は最後の道の駅。
前回は「道の駅ひない」でしたが、今回は急遽変更となり「道の駅かづの」に行きました。
すみません…道の駅の外観の写真はないのですが…

実は展示室ご見学に来ていただいた鹿角のお客様から「花輪囃子」というお祭りがあることを聞いていた大使。ここの道の駅には「花輪囃子」の展示館があるのです。
さっそくそちらも見学

入口にこ~んなに大きなしょうゆ樽がありました。かなり広めなお風呂としても使えそうなくらい。

 
太鼓の隣には、ゆるキャラでおなじみの「たんぽ小町」ちゃん。誕生日が11月11日だそうです。
そして、こんな感じで各町内の山車が並んでいます。

花輪囃子は8月19日~20日に行われる代表的な民俗芸能。平安時代から続くお祭りだそうです。

山車の中には2種類の太鼓が置いてあり、座って笛を吹く人・太鼓をたたく人・鉦を鳴らす人がこの山車に乗って
街を練り歩くそう。

 
どんだ?似合うベが…。
実際お祭りに使われる、大使の身長と同じくらいの太鼓もありました。

この中に展示してある山車は、お祭りになるとこの扉が開いて外に出ていくそうです。


花輪囃子の1番の見どころは「駅前行事」と呼ばれている、お祭りに出る山車が花輪駅前にずら~っと勢ぞろいする時だそうです。この前の館のお客様もそういえば、言ってました。

写真が下手くそでうまく伝わらないかもしれないですが、お祭りマニアのお米大使
いつかはこのお祭りも見に来たいと思います。

楽しすぎて、はしゃぎすぎて…帰りのバスの中ではみんなぐっすり
そして館到着が5時40分頃。あっという間の1日でした。

そして、今日は館スタッフのお囃子実演の日。
今日も3回の実演を無事終えました。

10:10の実演
 
メンバーは…

笛:マッキーナ 鉦:アーヤ 太鼓:こづか&小田桐

お客様と一緒にパチリ。
三沢市から来たべスさん夫妻。

べスさん夫妻にメッセージ
Thank you for coming Today.We had a good time.
We're looking foward seeing again,maybe next Summer festival. from Staff of TACHINEPUTA musium.

今日はご来館ありがとうございます。
とても楽しかったです。
来年のお祭りに会えることを楽しみにしています。 館スタッフ一同より。

11:10の実演

メンバーは…

笛:小田桐 鉦:アーヤ 太鼓:お米大使&荒谷(物販)

14:10の実演
 
メンバーは…

笛:マッキーナ 鉦:さのっち 太鼓:スギヤマ&佐藤(事務)

部署問わず、みんな混じってのお囃子です。
スタッフのお囃子は毎週土曜日の予定です。みなさん、時間っこあればぜひ、見に来てけへの。


明日の実演のお知らせ
お囃子
10:10 11:10 13:10 14:10

踊り
10:45 11:45 13:45 14:45

※明日はスタッフではなく、実際にお祭りに出ている団体さんによる実演です。

へば、まだの~
ながくなっちゃって、すみません…お米大使でした












 









本日の館

2012年11月23日 17時18分03秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

今日から世の中は3連休ですね~うらやましい~

では、3連休中に1階で行うフェアを紹介します
105円せんべい特売祭り!!


以前から店頭にある商品ですが、数量限定という中での特売フェアです
105円でお手頃の価格なので、お土産やおやつにいかがですか~


『せんべいの揚げみみ』                『一口煎餅』
 
せんべいの揚げみみは、この前B-1グランプリで優勝した八戸のせんべい汁に使われているせんべいのみみなんです
カリッカリに揚げているんですが、歯ごたえ十分なカリカリ度
これがクセになる香ばしさでして
私も買っちゃいました~

そして一口煎餅は2種類あります
ゴマ風味                        バター風味
 
ゴマがとっても香ばしいサクサクのせんべいと、それにバターを練り込んだバター風味のせんべいです

試食もあるのでぜひお試しくださ~い

25日(日)までの開催です(数量限定商品のためなくなり次第終了させていただきます。予めご了承ください)


11月上旬から始めた雪だるま灯籠プロジェクト
小田桐さん率いるスタッフは今日も作業に取り組んでいます

そしてなんとこのプロジェクトがNHKさんの取材を受けることに
 
いつになく真剣に作業する小田桐さん
見られながら作業するって緊張しちゃうんですよね~私なら固まってしまうところです


最後はポーズを決めて

私も早く作らねばっ

完成を楽しみにしててくださいね~



明日は土曜日
ということは、館スタッフのお囃子実演DAY

私も出ます。前回は最初の音が出ず、完全に頭が真っ白になりまして焦りましたが、明日こそは楽しんでやりたいなぁ~

10:10 11:10 14:10

みなさん、遊びに来てね

ではまた明日




秋田研修~第二班~

2012年11月22日 17時30分34秒 | Weblog
こんにちは
お待たせ致しました~第二班の模様はミサキがお伝え致します

11月20日、石川M率いる総勢18名 平均年齢の高い二班の愉快な秋田研修を、たぁっ~ぷり紹介しますので、あぎらがさないでね(飽きてこないでね)


石川Mといえば、いくべぇ   この日、お世話係に任命された小塚におんぶされて「いってきま~す」
 
                                       いくべぇモテモテ

外さない雨女いや猛吹雪女の石川Mのおかげ(?)で車中時は吹雪いてましたが、秋田に到着したら、まずまずのお天気で良かったです。

まずは、『小坂鉱山事務所』
超豪華な建物です。


お約束…                               そしてお約束…
 

ご案内して頂き、いざ中へ…                    ドコを見ている石川M…
  

螺旋階段を上り…      グルグル…           ちょっと休憩
 

キレイなドレスが沢山あるお部屋を覗き見


「とお~りゃんせ~とおりゃんせ~」と歌いながら、隣の康楽館へ
 

ず~と案内して頂き、有難う御座いました。



続いて、国重要文化財『康楽館』
 
物珍しさに、あれよあれよという間に、涙あり笑いありの人情芝居が終わり、次の豪華舞踊ショーまでちょっと休憩
みんなで、今期最後のアカシアはちみつ入りソフトクリームを堪能 いくべぇも一口
 

美しく華やかな舞踊ショー開演です。
  

んん舞台から何か呼ばれてる…いくべぇ行こうかな~行きたいな~ ドキドキ

ああ~い・し・か・わ・M~ 


リハーサル後、眩しいばかりのスポットライトを浴びて颯爽と登場  「ヨッいしかわや~」
 
 
脱がせてもらって…

一本5千万の金塊をもらいました。本物ならね
 
 
注:中身はティッシュです

副館長さんの案内で施設見学
 
おお~
  
おおお~

役者さんの楽屋…      いくべぇも白塗りしてみたい   役者気分で、パタパタ
 
最っ高に楽しかったです。 「また来ようねいくべぇ」by小塚




丁度良い、お腹の減り具合で、大館の秋田比内や本店
「究極の親子丼」を堪能します。
 

おお~写真で伝わるでしょうか
   
 
食べる食べる食べる食べる食べる…
 
ごちそうさまでしためぇ~がったです。 ブログ初登場の館の駐車場スタッフ神さんと記念写真と思ったら、奇跡が…いや風が…



『陽気な母さんの店』で能天気な館スタッフが本場きりたんぽ手づくり体験です。
                                    陽気な母さんの優しい手ほどきで…
 

あきたこまち100%のご飯を、こねるこねるこねる…合いの手を入れて、またこねるこねる…髪を振り乱して、こねるこねるこねる… イキモキな津軽人に合ってるかも


秋田杉の木の棒につけて、のばすのばすのばす…                   ドヤ顔の割には上手くないと思いますよ~


そして焼く焼く焼く…焼きながら食べながら、きりたんぽの事を詳しくお話してくれました。
きりたんぽ鍋の上手な作り方もレクチャーしてくれて、みんな美味しく食べれた事でしょう 私は今晩作ります




最後は、第一班がお買い物出来なかった道の駅ひない
 

あっいくべぇに内緒で…こ・づ・か~  みんな、いっぱいお買物をして帰路につきました。


帰りのバスはみんなグッスリ                   いくべぇ
 
ちなみに帰りの車中時も外は吹雪いてましたとさ…

なんやかんやで無事到着しました。 秋田の戦利品を手にハイ
 
                   石川Mと北都観光の桑田さん、写真はないけど、工藤さんもホントお疲れ様でした。                          
                   石川Mの戦利品が一番いいかも~本物ならね


【おまけ】
                             


ついに・・積もった。

2012年11月21日 16時38分59秒 | Weblog
みなさんこんにちは
今日のブログは大高です

昨日は夕方~夜にかけて強い雨が降っていたのですが、朝起きるとなんと・・・外は真っ白

積もるのはまだ先だと思って油断していたので、朝からコートと冬靴を引っ張り出しました
出勤して久しぶりの雪かきをしましたが、今日の雪は非常に重く且つ大高の日頃の運動不足のせいか・・・
20分くらいでしたがもはや右腕がプルプル

ミニトマトが植えられていた花壇も3日前と比べてこの積雪
【3日前】                                 【今日】
   

本格的に冬がきますよ~防寒グッズまだ出していない方タイヤ交換まだの方お急ぎくださいね~(←大高のことですが
足元も大変滑りますのでお気をつけ下さい(←今日私が2回も滑りました


そして物産販売コーナーで今年も『つくね芋』の販売が始まりました~

 

つくね芋は五所川原の特産五所川原の特産は赤~いりんごだけじゃないんですよ

つくね芋は、粘りが強い というのはご存知だと思いますが、
丸い形が円満をもたらすと言われていたり、親芋の下に子芋が付き地表が盛り上がっていることから、子どもが成長するに従って親を持ち上げるということで家庭円満を表すなど縁起物のようです

偶然にも明日は11月22日【いい夫婦の日】つくね芋料理なんてどうですか?

その他にも栄養満点・今が旬のつくね芋生で食べてもよし、煮て食べてもよし、色んな食感で是非食べてみて下さいね~
五所川原特産 つくね芋 1ヶ 200円(税込) 


あ・・
 
昨日姿がみえなかったいくべぇが戻ってきてるということは、明日のブログは秋田研修第二班の様子がみれちゃうかも
お楽しみに~

秋田研修~第一班~

2012年11月20日 16時08分45秒 | Weblog
こんにちは
小田桐です

昨日さのっちがブログでお伝えした通り、3日間に分けての秋田研修の第一班に加わり、
小田桐秋田に行って来ましたよ~
高速道路なんかで通りすぎることはありましたが、実は、秋田は初上陸
この日をものすごく楽しみにしてました

朝8:00に石川マネージャーに見送られ、館を出発
小田桐は、速攻朝ごはん


1時間ちょっとバスに揺られ、最初の見学場所、小坂鉱山事務所

 

その名の通り、秋田には昔鉱山があり修復はしつつも今もその事務所が残っているのでありますっ
建物は今風だし、キレイだし…
ドレスを借りて写真撮影もできるようで、女子が多い館スタッフは、食い入るようにドレスルームを覗いてました
「いくつになっても着たいのよ~」なんて。笑


そのあとは、館長イチオシの康楽館
こちらは日本最古の演劇小屋なんだそうです
大衆演劇は初めて観るスタッフがほとんどで、開演前からドキドキ…

演劇後は舞踊ショーもあり、こちらは撮影可でしたが許可をとってないので載せられず…。
演劇もショーもどちらも最高でしたっ
お客さんへのサービス精神も満載で、1人だけ舞台に上がれるということで…

小田桐。秋田の…、康楽館で…、舞台にあがっちゃいましたー
さらに衣装も着て、役者さんに簡単な動きの指導をしてもらい、決めポーズを作り写真撮影まで
いや~、一生の思い出です
劇団夢の旅のみなさん、ありがとうございました
千秋楽は、11月28日だそうですよ
興味のある方は、ぜひ足を運んでみて下さい
小田桐は完全にハマりました。笑
なんたって、役者さんがイケメンなんだから笑 ←結局ソコか


観賞のあとは、館内の見学。
舞台装置の真下を歩いたり、楽屋をみせてもらったり、秘密基地の探検をしているようで楽しかったです
こちらの案内は、団体に限らず、普段からされている案内ですので、どなた様でも探検できますよ



興奮さめやらぬうちに、バスに乗り込みお昼ご飯へ…
お昼はなんと、有名な秋田比内やさんで、親子どんぶりを堪能…
 
 


そして、きりたんぽ作り体験。
3班に分かれて行ったのですが、女子チームの中でもラウンジさんはさすがといっていいほどの手さばきでございました…


もう1班も良い手つきですね~


そして小田桐含む男子チームは…
 

悪戦苦闘…笑
小田桐はそれなりに出来ましたよ
しかしながら、隣の男子が…
右側の写真の真ん中で焼いているのが、そのひとつ。
滑らかなはずの表面が、なぜだかデコボコ…
周りとの出来の差が激しすぎて、焼き上がったものはご本人がお持ち帰りしてました。笑

1本だけは、その場で味噌をつけて食べたのですが、
 

親子丼の直後ですから、絶対食べきれない…。なーんて、無駄な悩みでした~
一口食べたら、あれよあれよとスギヤマさんの食べきれなかった分までたいらげました



帰りは、ひないの道の駅に寄るはずだったのですが、なんと休館日でございまして
碇ヶ関の道の駅に寄り道して帰って来ました


小田桐的には、今までの研修の中で一番楽しく、おいしかった研修でした
館カメラを持っていくのを忘れたので、写真は不足目ですが
第二班がいっぱい撮って来てくれることでしょう
なぜだか、いくべぇの姿も見あたらないし…
館いくべぇ、ついに秋田上陸か

乞うご期待
それではまた明日~

今年も!ヽ(^o^)丿

2012年11月19日 16時12分36秒 | Weblog
今日の五所川原は予想最高気温8℃う~ん体感だともっと低いような
みぞれまじりの雪が降ったり、ますます寒くなる一方で

ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪

館内に飾られたツリー約1年ぶりのお目見えです

  

ぱん太も気になるようで・・・

お気軽に記念撮影どうぞ


皆さん、見覚えありますか

去年、初始動のツリーねぷたプロジェクト

リーダー小田桐さんの職人魂がよみがえるきっかけにもなったこの企画
コミュニケーションスタッフが一丸となって取り組みました

試行錯誤しながらも製作したツリーねぷた
こちらは去年の画像です


     

     

     

完成した時にはみんなで大喜び その様子が思い出されます
お客様たちと点灯式もやりましたね

「うんっうん」なつかし~い

忠孝太鼓の隅っこでは…

クリスマスツリーを組立ててましたよ

    

   

ここも気になるようで・・・ぱん太出没

    

佞武多展示室入口前もクリスマスバージョンに

    

その向かいにいる館のアイドルぱん太ちょっと寂しそうそして寒そう
しばらく放置ぎみでしたごめんなさい



ぱん太のコスプレ後日公開お楽しみに


「今年もやっちゃうぞ~」ということで

たびたびブログでも紹介してきた雪だるま灯籠プロジェクト
こちらも完成を目指してただいま急ピッチで作業が進んでますよ

それぞれ個性あふれる灯籠が出来ることでしょう
こちらもお楽しみに




年末に向けて何かとイベント続きですが

今年もあと1ヶ月ちょっと…しかない
と考えるとなぜかはかはかしてしまうさのっちです

寒いとあっつ~のが恋しくなりますお客様たちも館スタッフもつい引き寄せられてしまうこ・ち・ら

     

小野やの十三湖しじみ汁と生姜みそがたまらないこんにゃくおでん
「やっぱりめぇ!さんび~はんでぬぐだまるなぁ」そんな声が聞こえそう

ただここだけは…静まりかえってます

     

いか星人は研修に出かけましたとさ

そうなんです

今日からそれぞれ3班に分かれて全館スタッフの研修があります。
初日は館長はじめ、各部署のスタッフたち朝いちバスに乗って秋田方面へ出発して行きました
雪が心配ですが、どうか無事に帰って来ますように

詳しいことは後ほどブログにてへばね~

お初です。

2012年11月18日 16時39分02秒 | Weblog
こんにちは、マッキーナです

さむいー
ビュンビュン風が吹いてますー

今日は響会さんによるお囃子の実演がありました
 
 
お囃子の団体さんの演奏ぶりはプロフェッショナル!ほんとすごいなぁ~

以前までは何気なく見ていたお囃子ですが、今ではお囃子の団体さんがやる実演をじぃ~っと凝視してみてます

私は昨日お囃子デビューしまして、終始緊張で最中のことは全く覚えていません
早く楽しんで出来るようになりたいな~

次はお客様と一緒に演奏
 

お客様も楽しく演奏出来たかな~



そして、今日いらっしゃったお客様に何やら渡してますね


実はコレ、マッチなんです 


お囃子をするこの絵や、文字もいい味がでてますよね 
 
この文字は、戻り囃子の歌詞でお祭りが終わっていくのを名残惜しむ気持ちが込められているんです
進行のワイワイしたお囃子よりは少し寂しいお囃子なんですよ

お囃子を見て、一緒にやって、さらにマッチのプレゼント
みなんさん良い思い出になったんじゃないかな~


ワイワイ盛り上がっている館内をよそに、外では今年初のアレが・・・

 


コレが・・・
もうこんな時期なんですね。冬です夕方にかなり吹雪きました
 

初雪ならぬ初吹きだー」と館長。初雪に吹雪くなんて、あまりないですよね
さすが五所川原。今年の冬も地吹雪に期待(?)できそうですね


お見送りの後、トレーナーに白いつぶがいっぱいくっつきました
 
雪降った地域のみなさん、気を付けて帰りましょう!!



では、また明日





今日もデビュー戦!!

2012年11月17日 09時29分11秒 | Weblog
みなさん、こんにちは
今日のブログ担当はスギヤマです


そして、以前のブログでもお伝えしましたが、毎週土曜は当館スタッフによるお囃子の実演があります
スギヤマも先週デビューを迎えたんですが・・・緊張したぁ~~~
でも、ノーミスで演奏することが出来たので一安心


そして、コチラが今日お囃子デビューのみなさん
    



1回目の様子
スタッフも緊張気味に見守り・・・
石川マネージャーがタブレットで動画を撮る中・・・
 


いよいよ実演スタート
今日デビューの4人がこの1回目に勢ぞろい
 



2回目
  


コチラはお客様と一緒に演奏中の様子。
  



3回目
 

今日のデビュー戦も大成功
  


みんなイイ笑顔です
 



今日の実演の感想をイカ踊りをしている長尾くんに聞いてみました

「最初は笛が鳴る前は緊張していたんですが、叩いてみると思ったより緊張しませんでした。
大きなミスはなかったので良かったと思います。」

これからもスタッフ一同練習に励みますので、みなさんご期待ください



そして、明日18日は響会さんによるお囃子の実演があります
実演時間は10:10、11:10、13:10の3回です。
みなさま、ぜひお越しくださいませ

※立佞武多展示室は有料となっております。ご覧になる際は入場券をお買い求めください。


今日もめぇ~もの盛りだくさん

2012年11月16日 17時14分06秒 | Weblog
こんにちは
今日のブログは大高です

立佞武多の館では、今日・明日と津軽シャングリラさんの試食販売を行っております



シャングリラさんといえば、ご飯にピッタリ南蛮わんも美味しいですが
今回は今日・明日限定商品『手づくりアップルパイ』も販売してます
 
中にジャムが入っているのですが、『赤~いりんご』 『紅玉りんご』二種類あります。

やっぱり、限定という言葉に弱い女子
お昼に買っちゃいました大高は赤~いりんごをチョイスミサキさんは紅玉を買ってました

パイ生地はサックサク酸味があるジャムなので甘だるさもなく、とってもおいしい
アップルパイは明日までの限定ですので、お求めのお客様はお急ぎください
手づくりアップルパイ 税込 120円


そして物産販売コーナーからオススメ商品のご紹介
 
大変気になるネーミング(笑)
一口サイズのごま煎餅にグラニュー糖をまぶしたかりんとう風煎餅で、砂糖醤油のあまじょっぱい味がやめられない、とまらない~
マルカワ渋川の煎餅は種類もたくさんありますが、大高セレクトでは一押しです
おやじ揚げ 一袋80g入 税込 315円


そして、今日から館前の外灯が点灯しました
点灯と共にカメラを持ちダッシュ
モデル石岡さんに協力してもらったのですが・・・なかなかうまく撮れない


なんとかカメラをいじってみた結果・・・

なんだかイルミネーションのような感じになりましたカメラに写り込んでいるのは、雪ではなく雨ですが・・・


さてさて明日は土曜日・・・
そうです明日は立佞武多の館スタッフによるお囃子の実演が行われる日です

今週デビューというスタッフもいますよ~
まだまだ完璧ではないですが、明日もたくさんのお客様と楽しめる実演になればと思います


【お囃子時間】
10:10 11:10 14:10
※展示室内は有料となっております。

それではまた明日、へばね~