こんにちは
ミサキ
です。
館長が韓国から帰ってきましたが、同じく韓国へ行っていた立佞武多製作者の齊藤さんと福士さんも
一旦、帰ってきましたよ
(撤収にまた行くそうです。)
そ・こ・で
来年の立佞武多『陰陽 梵珠北斗星』(おんみょう ぼんじゅほくとせい)製作中の3階製作所へ


製作者の齊藤さんがいない間に、台座部分に紙が貼られました。 この真っ白なキレイな紙に何が描かれるんでしょうね~

原画は正面のみなので、横や後ろの額絵や見送り絵が気になるところです…
楽しみに待ちましょう


針金で骨組みされていたのは……安倍晴明の手


目を凝らして、よ~く見て下さい
エエッ
ピースしてるですって
違います
晴明は九字の印を切っているんです。この手の形の骨組みが、とても難しいんだそうですよ。
そう言われれば、ねぷたの手って、全部握っているか、広げているかが多い気がします。


足の外枠…当たり前だがデカイ…
製作者齊藤さんの姿が見当たらないと思ったら、ヒミツの小部屋で型紙作りをしていました。(ホントはヒミツでもなんでもないです
)

何十種類もある型紙作りなど、いろんな作業や行程をこなして出来上がっていくんですね~
あらためてスゴイと思います。
なにかに忙しいけど、がんばってね~
我ら、雪ダルマねぷたもご覧の通り
着々と増量中

最後はめったらだ(美味しそう)話っこ


お昼に6階展望ラウンジへ鍋焼きうどんを食べに行ったら、なんと先約が…同席すると、またまたスタッフが…
示し合わせていないのに、スタッフ三人みな、鍋焼きうどん
こんな光景が多く見られてくるだろう、これからの季節、皆様もぜひ食べに来てください。
めがったよ~


館長が韓国から帰ってきましたが、同じく韓国へ行っていた立佞武多製作者の齊藤さんと福士さんも
一旦、帰ってきましたよ

そ・こ・で





製作者の齊藤さんがいない間に、台座部分に紙が貼られました。 この真っ白なキレイな紙に何が描かれるんでしょうね~


原画は正面のみなので、横や後ろの額絵や見送り絵が気になるところです…





針金で骨組みされていたのは……安倍晴明の手





目を凝らして、よ~く見て下さい



違います


そう言われれば、ねぷたの手って、全部握っているか、広げているかが多い気がします。



足の外枠…当たり前だがデカイ…

製作者齊藤さんの姿が見当たらないと思ったら、ヒミツの小部屋で型紙作りをしていました。(ホントはヒミツでもなんでもないです



何十種類もある型紙作りなど、いろんな作業や行程をこなして出来上がっていくんですね~

あらためてスゴイと思います。


我ら、雪ダルマねぷたもご覧の通り




最後はめったらだ(美味しそう)話っこ




お昼に6階展望ラウンジへ鍋焼きうどんを食べに行ったら、なんと先約が…同席すると、またまたスタッフが…
示し合わせていないのに、スタッフ三人みな、鍋焼きうどん


めがったよ~
