goo blog サービス終了のお知らせ 

かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

第23回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記(その3)

2013-06-05 22:12:33 | マラソン走行記
去年は恥ずかしい理由でのリタイアだったので今年は最初から気合いを入れて走ります。

中間地点の波野まで6時間以内に行くのが最初の目標です。

50kmの部のスタート11時に間に合うように。

ラン友も待ってるし。

なので最初から自分が普通に走れる最高ペースで飛ばします。

最初は下り基調なので楽に走れます。


キロ6分を切るペースで走れてます。




国道325号線を横切り、南阿蘇村久木野方面へ向け県道149号線を下っていきます。







最初の給水所


阿蘇の外輪山を遠目に見て走ります。



10kmのエイド


ここには、そうめんが給食にあるのですが、まだ食べるには早いのでパス。

去年はここで阿蘇インターネット放送局のニュース映像に撮られてました。

時間は51分05秒。まだ、序盤なので絶好調!



外輪山の麓を沿うように久木野地区を走ります。



少し、アップダウンがあるのでペースは落ち気味ですが、まだまだ大丈夫。


右手に四季の森温泉


15km地点の橋


去年は地元の方にキロ標識をバックに記念写真を撮ってもらいました。そんなことやってる場合じゃ無かったのに…

南阿蘇鉄道の踏切を渡ります。


国道325号線の下をくぐり、ぐるっと上り、その国道325号線に出て高森へ向けて走ります。



この辺りからずーっと緩やかな上り基調です。



でも、坂道練習をしてきたので、ペースは落ちますが、これくらいの坂は難なく走れます。




前方に前半最大の難所、外輪山へと登り上がる急坂がある山が見えてきました。



山の上の方は雲の中です。

ここがその入り口




ちょっとドキドキしてきました



(つづく)




日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(6/5)

2013-06-05 08:50:25 | Weblog
晴れの熊本です。

ようやく手すりを持たずに階段の上り下りが出来るようになりました

まだ、筋肉痛はありますが少しずつ良くなってきてます。

明日は取引先のゴルフコンペなので良くなってもらわないと困ります。

オイラの場合、ゴルフというよりトレランに近いので

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする