goo blog サービス終了のお知らせ 

かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

さが桜マラソン2025走行記(前編)

2025-04-04 21:30:48 | マラソン走行記

2025年3月23日に開催されました。

昨年は新型コロナに罹り出られなかったので2年ぶりの参加。

佐賀駅前のホテルに宿泊。

当日の7時ごろホテルを出て駐車場の兵庫小学校へ

ここからはシャトルバスがあり歩かなくて良いので楽チン♪

15分ほどで会場に7時45分頃到着。

佐賀市文化会館の中を通り栄光橋を渡り更衣室のあるSAGAアリーナへ

入り口が激混みだったけど更衣室内はそれほどでもなく中央辺りに場所を確保

スタートまであと1時間も無いので着替えて外へ

ラン友さん達にも会い、長蛇の列のトイレを済ませてたらブロック閉鎖まで10分もない。

ま、慌てることも無いのでゆっくり歩いてCブロックへ。

天気は快晴。今の時点で寒くない。今日は暑くなりそう。

エイドの水切れが予想されるのでウエストバックにパウチ入りのアクエリアスと

非常用の補給食にミニ羊羹2個を忍ばせてます。

前方の風船は5時間のペースセッターさん、ついていけるかな?

そしてスタートしました♪

7分ほどかかってスタートラインを越えました。

行ってきま〜す♪

今日は風もあまり無く、バルーンが上がってます。

5km地点通過

エイドの給水にOS-1がある!この天候なら最適ですね。

少し薄く感じたのは汗で塩分が出てるせいかな?

さが桜はずーっといちごマンで参加しているので応援の方も覚えている方も多く

「今年もありがと〜♪」みたいな声援を受けることも多いのですが「坪の上」のコーナーだったかな

「いちごマン、九州の誇り!」との声援を受けましたw

え?誇り?…埃じゃ無いよねw

凄い応援にビックリしたwww

最初の給食はチョコ

ボラの方が「ちょっと溶けてます」と。

まぁ、この暑さじゃねw

そんな感じで15km地点通過。

まだ良い感じで走れてます。

エッフェル塔が見えきた。

20km地点通過

だんだん脚に来ててサブ5が怪しくなってきた。

そして中間点通過。

さあ、後半戦です。

 

(つづく)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月の結果 | トップ | さが桜マラソン走行記2025(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マラソン走行記」カテゴリの最新記事