今日は午後から某コーチ主催のセミナーに行ってきました。
テーマは「コーチングの力をブラッシュアップするには」ということで
・相手に本気で取り組む
・心に響くフィードバックをする
のを目的に行われました。
オイラはフィードバックが苦手なので、今回はそこにポイントを置いて
受講しました。
今回のセミナーで気付いたのはフィードバックする時
「何か気の利いたこと言おう」とか「相手の為になることを言おう」とか
考えてたのがうまくフィードバックの言葉が出てこなかった理由の一つ
だったんだなぁ~ということです。
素直に相手の話に耳を傾け、内容だけでなく声や表情などにも注目し
感じたことを解釈を交えず、そのまま相手に伝えればいいのだ思いました。
もし、何も感じなかったのなら「何も感じませんでした」でも良いのかな
とも思いました。
かっこつけて感じてもいないことを言っても意味ないですからね。
あと、話を聴いているときに内容に対し自分の考えや判断が出てくることあり
それを相手にフィードバックしてしまうことがありますが、
それではフィードバックではなく自分の意見の押し付けになってしまいます。
今日のワークで二人組でコーチングした後フィードバックをお互いに繰り返す
のがあったんですが、相手の方からオイラのフィードバックが的を得ていたのを
褒められて嬉しくなり次のフィードバックの時、偉そうに自分の考えを
語ってしまい、後で恥ずかしくなりました。
調子に乗ってはいけませんね。ははは。
でも、その後その事を他の人に話したら、それに気づけたことが素晴らしいじゃないですか
と言われ、それもそうかとも思いました。
これも良いフィードバックですね。
今日のセミナーは殆どの人がコーチもしくはコーチングを勉強している人ばかり
だったので中身の濃いものだったような気がします。
セミナーの後、希望者でお茶しましたが、いつも通り皆さん盛り上がってました。
テーマは「コーチングの力をブラッシュアップするには」ということで
・相手に本気で取り組む
・心に響くフィードバックをする
のを目的に行われました。
オイラはフィードバックが苦手なので、今回はそこにポイントを置いて
受講しました。
今回のセミナーで気付いたのはフィードバックする時
「何か気の利いたこと言おう」とか「相手の為になることを言おう」とか
考えてたのがうまくフィードバックの言葉が出てこなかった理由の一つ
だったんだなぁ~ということです。
素直に相手の話に耳を傾け、内容だけでなく声や表情などにも注目し
感じたことを解釈を交えず、そのまま相手に伝えればいいのだ思いました。
もし、何も感じなかったのなら「何も感じませんでした」でも良いのかな
とも思いました。
かっこつけて感じてもいないことを言っても意味ないですからね。
あと、話を聴いているときに内容に対し自分の考えや判断が出てくることあり
それを相手にフィードバックしてしまうことがありますが、
それではフィードバックではなく自分の意見の押し付けになってしまいます。
今日のワークで二人組でコーチングした後フィードバックをお互いに繰り返す
のがあったんですが、相手の方からオイラのフィードバックが的を得ていたのを
褒められて嬉しくなり次のフィードバックの時、偉そうに自分の考えを
語ってしまい、後で恥ずかしくなりました。
調子に乗ってはいけませんね。ははは。
でも、その後その事を他の人に話したら、それに気づけたことが素晴らしいじゃないですか
と言われ、それもそうかとも思いました。
これも良いフィードバックですね。
今日のセミナーは殆どの人がコーチもしくはコーチングを勉強している人ばかり
だったので中身の濃いものだったような気がします。
セミナーの後、希望者でお茶しましたが、いつも通り皆さん盛り上がってました。