Soleilの庭あそび・・布あそび♪

日々の庭作りや陶芸、キルトなど・・・my favorite room

▲庭の改造・・・Jan.2006 その1

2007年02月11日 | ★庭のD.I.Y

 

            

我家には 門から玄関までの3m×20mほどの細長い(かっこよく言えば)フロントガーデンと、リビングの前の15~16坪のバックヤード・・・という2つの小さな庭があります。
5年前 庭で飼っていた2匹の犬が亡くなると なんだか庭に出ても寂しくなり私のガーデニングが始まりました。
レンガを積み花壇を作り、 芝を貼りジェラストーンで道を作り、ラティスを取り付けつるバラを誘引し・・・・一人でのんびりと楽しい(体力の要る)時間を過ごしていましたが、隣のおうちとの塀がわりに植えていたプリペットの生垣の手入れも大変になり2005年11月 板塀にすることにしました。
庭の改造が始まりました。


       

左側のプリペットを抜いて支柱の基礎を作ります。

       

防虫剤を塗った板を張っていきます。
水平に同じ間隔で張っていくのはさすがプロですね。 

       

       

板塀張り完了。


  

さあ、ここからは私の出番。
3つのアーチを作ります。
3mほどのアーチの中央には ベニヤ板をトリ、ハート、ハウス の形に糸鋸で切り抜いてそれぞれ取り付けました。
全てにキシラデコールを塗りました。

           

3つのアーチを取り付けてもらって 出来上がりです。

板塀は 色を変えたかったので キシラデコールのマホガニーを塗りました。
 (マホガニーはちょっと明るすぎたかもしれません)
塀の裏側を塗る時 隣の家との40cmほどの隙間に カニさん歩きで入っていったところ・・・・・・・うん?・・・その先はもっと細くなっていたので右にも左にも動けなくなり おかしくなって一人で笑ってしまいました。
始めによく考えれば予測できるのに ドジな私です。

門を入った始めのとりのアーチには
右から「マダム・アルフレッド・キャリエール」
左には「スパニッシュ・ビューティー」

2番目のハートのアーチには
右から「アイスバーグ」
左から「ヘリテイジ」

3番目ハウスのアーチには
右から「K.A.ヴィクトリア」
左から「ウエディングデイ」

突き当たりの出窓の花壇には
「ピエール・ド・ロンサール」
「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク」

5月 最初のトリのアーチの早咲きのバラから咲き始め3番目のアーチまで次々に咲き出し  出窓の遅咲きポールズ・ヒマラヤン・ムスクが最後を飾ってくれます。

そのほかのバラは・・・
「ウイリアム・シェークスピア2000」 「アブラハム・ダービー」 「グラミス・キャッスル」 「ザ・ダークレディー」 「タスカニー・スパーブ」 「ロサ・がリカ・ベルシコロール」 のバラを植えました。・・・イングリッシュローズが多いですね。

クレマチスは・・・
「スプーネリ」 「マダム・バンホーテ」 「HF・ヤング」 「ハーグレイ・ハイブリッド」 「スパーバ」 「インテグリフォリア」 ・・など

球根は・・・
「イキシャ」 「アリウム・マルス」 「カマシャ(ブルー)」 「スノーフレーク」・・・など

宿根草は・・・
「ジキタリス」 「マーガレット」 「ハニーサックル」 「ルドベキア」 「セージ」 「デージー」 「アナベル」など・・・

ホスタは・・・
「ハルシオン」 「ジューン」 「ブリムカップ」 「グレートエクスペクテーション」 「フランシス・ウイリアムス」 「スノー・カップ」など・・・名前の分からないのも・・・

一年草は・・・
「パンジー」 「カンパニュラ」 ・・・などいろいろ・・・

書き出すといっぱいであふれるようですが、それほどでもなく、これから花の色や咲く時期など色々考えて組み合わせていきたいと思います。

それにしても、これだけのものをぜ~んぶ一人で植えたのですから、ガーデニングって本当に力仕事だと痛感しました。体力勝負ですね。

 

  

さて、庭の改造 次は 門塀にブリックレンガを張ります。
中央は縦に並べて変化をつけました。
私も手伝わせてもらって、レンガにモルタルをつけるのも ちょっと上手くなりました。
・・・足手まといなのに 庭のことでいつもお世話になっている関西緑工の黒木さんはなんでも優しく教えてくれます。 

次は バックヤードとデッキのラティス作り です。

 

 

↓いつも見ていただいてありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると励みになります♪

 


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿