gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(日記)朝の散歩がつらくなってきた・・・・

2018-10-31 15:11:29 | 日記
 ここの所、朝の冷え込みがかなり冷えてきた。散歩中(朝5時)手袋なしではちょっと厳しい。無理をする年でもないので、明日から日が昇ってからにしよう。日中は秋晴れでとても気持ちが良い。図書館へ行く途中の銀杏の並木が黄色に紅葉して、とてもきれいだ。11月の中頃まで楽しめるかもしれない。唯これが落葉した跡が大変である。道路一面が黄色でこれも楽しめるかもしれないが、担当者の清掃が大変である。清掃するあとから、銀杏の葉が散りとても追いつかないようだ。雨でも降ると、路上が銀杏の落ち葉で、滑ってとても危険だ。近くの公園の紅葉もきれいだが、毎年トラック10台ほど落ち葉が出るそうだ。市のこれにかかるお金の負担も半端じゃないようだ。春の新緑、秋の紅葉。冬の落葉した木々と、いろいろ楽しませてくれるが、何事もただではないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(日記)日向ぼっこ・・・・

2018-10-25 19:23:38 | 日記
 今朝はこの秋になって、初めての朝の気温が10度を下回った。8時からの朝ドラみて、縁側に出て日向ぼっこをしながら、高校時代に愛読した上田敏訳の詩集「海潮音」を引っ張り出して読んだ。自分にもこんな詩集にのめり込んだ時代があったのかと、懐かしく思った。でも今読んでもベルレーヌ、ボードレールの詩は感じるところが大いにある。高校時代を懐かしみながら午前中、一気に読み終えた。これからは寒さも増してくる。年寄りには、日向ぼっこが何よりになる。もちろん温泉もいいが、性格上あまり人の多いい所は気が進まない。明日は天気予報ではあまり良くないよだ。これからは冬に向かって日向ぼっこが何もより楽しくなるようだ。この次の日向ぼっこには杜甫の漢詩を読んでみよう・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(日記)図書館の脇の公園にて・・・・・

2018-10-18 16:05:09 | 日記
図書館の開館まで時間があったので、図書館の脇の公園を散歩した。6月に植木屋が手入れをした多行松の葉の緑と幹の赤さが秋晴れの中で、鮮やかに映えてとても気持ちよく散歩できた。まだ少し開館までの時間があったので、公園のベンチで紅葉し始めた落葉樹を眺めていた。秋の澄み切った空に木の葉がきれいに映えて気持ち良かった。こんなことでも結構楽しむことが出来るのだと改めて感じられた。まあ、貧乏人はこんなことでしか楽しむことしかできないのかもしれないが、「お金をかけて楽しむことだけが人生ではない。」と思っているが、これは貧乏人の「独りよがり」かも知れない。子どものころの貧乏生活から何とか這い上がろうと80歳まで働いたが、結局は這い上がることはできず82歳になってしまった。もう、じたばたせず、残り少なくなった人生を、季節の移り変わりを楽しんで過ごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(日記)朝の散歩を昼に変えた・・・・・

2018-10-14 15:24:40 | 日記
 朝の散歩(朝5時ごろ)を昼に変えた。最近日の出が遅くなり、いつもの散歩も(健康のための散歩)暗く懐中電灯を持参するようになってしまったので、昼間に変えた。最近朝はかなり冷えてきたのも、昼に変えた理由もある。健康維持のための散歩なので、あまり無理をしない。唯、昼の散歩はやたら知人に会ってしまって、話し込んで時間がたってしまう。日常の会話が少なくなってきたおり、貴重な時間が持てるようになってきた。在職中の仲間の動向などが聞けて、つい話が1時間ぐらい話し込んでしまう。82歳、暇を持て余しているのだから結構なことなのだが、在職中の先輩、後輩の現況を聞くたびに、他界している人が多くなってきて、寂しい。久しぶりに会う元の職場の同僚たちのお悔やみの話を聞くと、自分の余命もそう長くはないような気になってしまう。自分が小学校のころは人生僅か60年と言われていたが、20年余りおまけの人生を享受できたのだから、すべてに感謝しなければいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(日記)今日はシルバー大学の入学式であった。

2018-10-03 19:33:32 | 日記
 今日はシルバー大学の入学式であった。自分も昨年は新入生として入学式に出席したが、今年の新入生は自分たちの新入生の半数でしかない。高齢化で年寄りが増えているわけなのに、新入生が減っていることはどうゆうことなのだろう。唯驚くことがあった。94歳という年配者が1名いたことだ。今まで自分がこおシルバー大学で、一番の年配者(82歳)だと思っていたら、先輩が入ってきたので、なんとなく引け目を感じていたが、これで良し、肩身の狭い感じも少し和らぐであろう。シルバー大学と言っても勉強もするが、大半は人と人との交流が主のように感じる。何かと言えば食事会、飲み会があって、年を重ねると人との交流が少なってくるからいいことかもしれないが、自分には負担に思うことがある。今さら勉強するつもりで入学したわけではない。要するに「認知症の予防にと思って、入学したのだが、」交流会と称して飲み会、食事会、カラオケ会、年金暮らしでは少しきつい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする