空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

空波のダート性能

2011年07月14日 | SKYWAVE type M

オフロード車・・・道なき道を・・・楽しそう。
野山を走るためのバイク・・・野山が好きなT2にはすごく魅力的です。
でも、舗装路でのあのぼこぼこタイヤのグニュグニュ感が、T2にはしっくり来ません。

では・・・ロードタイヤでダートは走れるのか・・・
ネットで見てみると、車が走れる程度の道であればオンロード・バイクでも十分走れると・・・

T2が休みの日に買い物に行くお店までの通り道に合流する細い道があります。
入り口に派手なラブホテルが・・・でも、ここからオフロードバイクが泥だらけになって出てくるのを、良く目撃します。
奧に何かあるのかな・・・と・・・衛星写真で見ると禿げ山・・採石場?・・・どうもダートトライアルのコースにでも使っている様子。
あのゴツゴツタイヤじゃなくても、軽林道くらいならネイキッドでも十分走れる・・・との記事も。
空波だとどうなのかな・・・と、侵入してみました・・・
最初は舗装路に砂利が浮いて・・・やがてビー玉クラスの砂利道・・・ズリズリと・・・汗
ダメだわこりゃ・・・平坦であればそれほど問題はないものの、轍の斜面でタイヤが横滑り・・・一定以上傾くと、地面についた足も滑るし・・・砂利の厚みがある凸凹路面ではアンダーカウルをズリズリと・・・重量級の空波では無理がありました。
やはり、オンロードタイヤの付いた「軽い」バイクでないと入ってはいけない道だったか・・・と、少しずつ切り返して引っ返してきました(汗)


画像は「その道」ではありません。
先日の「KTM試乗ツーリング」時の未舗装道路です。
この程度であれば、ノープロブレム・・・なんですが。

完全なガレ道に進んで行こうとは思いませんが、行ってみたらそうだったということは多々あるでしょう。
活動エリアを広げるという観点からは、オフタイヤを履いたオフロード・・・気になるのはシート形状とタンク容量からの長距離能力への制約。
でも、結構、遠くまで行っている方も沢山おられる・・・

2号機として配備するのであれば・・・やはり、空波と両極端の性格のモノの方が・・・との思いも。
レーサーもオフ車でテクニックを磨くとのこと・・・T2には磨くようなモノは無いですけど・・・もう少しは走れるようになりたい・・・



「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オフ車で腕磨き (ななパパ)
2011-07-14 06:24:35
確かにドラマとかの不良のバイクの取り回しって
あれはオフ車の取り回しだよなって思ってました。
バイクを傾けたり曲芸に近い乗りこなしって
普通のバイクだと重くて出来ないですもんね。
返信する
Unknown (まさ)
2011-07-14 06:43:06
自分の行きつけのバイク屋さんがオフ好きだったので
何度か六甲の山奥で乗せてもらったことがあります
慣れないのもあったのでしょうが、今まで味わった事がないくらいに疲れました^^

返信する
苦手な部類 (橋吉)
2011-07-14 06:54:35
オフという観点でいくと、空波の利点は低速トルクのある単気筒エンジンであることくらいかな。サスは短いし、スタンディングポジションとりにくい。なによりホイルベースが長いのが不利になります。オフではネイキッドバイクよりも走りにくいと思いますよ。
返信する
さすがに… (NARU)
2011-07-14 10:01:52
林道みたいな所はスカブじゃ

もし、そんな所行きたくなったら 旦那のKLE貸しましょうか
KLEで林道大丈夫なんかは??

バルカンばかり乗り KLEは…車検無いからほっとかれるのかなぁ

骨折から2ヶ月程経過しました
火曜のレントゲンの結果では骨はまだ繋がってませんでした
しかも帰り際に「バイクはもう暫く我慢して下さいね」と念押しされちゃいましたし
重たいスカブを支えられる手ではない事は判っているつもり
さぁ、今日もあついですがリハビリ頑張ります
返信する
オフは (★(o^-')b★masa★ )
2011-07-14 11:28:14
スクーターの場合「小径タイヤ」なのでダメですねぇ。

ハンドルとられまくりで。

オフ車は、ほとんどが21インチ。

それに対してスカブは14インチですからねぇ。

ちなみに12インチのフォーサイトだと、もっと危険です。

昔、CBX400で北海道行ったとき、かなりのダートをかなりの距離走りましたが「それなり」に走れました。
返信する
そんなとこ走ったら (tomzu)
2011-07-14 12:19:37
ベルトカバーの中にゴミが入りますよ
十分にお気を付けください。
返信する
パンクは何処ででも起きてしまう (nmtr220)
2011-07-14 12:42:59
T2さん、こんにちは。
毎日暑くて、会社でも暑くて明かりも暗くて気分が萎えますねー。

以前、某所の方からも車で普通に走れるところならオンロードでもゆっくり走れば大丈夫と聞きました。実際そうです。(笑)

週末ライダーは気候が良いとついつい距離を延ばしてしまいますよね。
ところで最近モンキーを良く見かけます。
これなら車に積み込めそう。現地まで車、そこからモンキーも将来面白いかもと思っています。
それでは。
返信する
軸足着いて・・・ (T2)
2011-07-14 19:17:29
>ななパパさま

くるっとターンなんてね!
スカブではとてもとても・・・って見ようとさえ思いませんものね。
返信する
さすがの・・・ (T2)
2011-07-14 19:19:04
>まささま

まささんでもダメ・・・汗
確かに違う乗り物的なイメージですよね。
返信する
フラットダートでも・・・ (T2)
2011-07-14 19:20:21
>橋吉さま

出来れば走りたくないですよね・・・
でも、行ってみたい気もするし・・・
返信する

コメントを投稿