よき行く道の駅香川県財田町の
「宝田の里」でこの時期高知県産の
茗荷の茎が売られています。
売っている時から2~3センチにカットしています。
茗荷の茎の固い部分は縦に切ります。
切れたら一度水で洗ってこの湯に一度通うして
湯を切ります。瓶に入れらっきょ酢を入れます。
3日ほどつければこの様に赤い色がでます。
5日がぐらいから爺さんはイリコ入れ
漬物代わりに食べます。
最近年のせいか茗荷やウドなど癖のあるものが
好物になりました。
サッパリとした茗荷漬け
暑い時期の漬物も少ない時期に
ぴったりの茗荷ですがなぜか爺さんしか食べません。
「宝田の里」でこの時期高知県産の
茗荷の茎が売られています。
売っている時から2~3センチにカットしています。
茗荷の茎の固い部分は縦に切ります。
切れたら一度水で洗ってこの湯に一度通うして
湯を切ります。瓶に入れらっきょ酢を入れます。
3日ほどつければこの様に赤い色がでます。
5日がぐらいから爺さんはイリコ入れ
漬物代わりに食べます。
最近年のせいか茗荷やウドなど癖のあるものが
好物になりました。
サッパリとした茗荷漬け
暑い時期の漬物も少ない時期に
ぴったりの茗荷ですがなぜか爺さんしか食べません。
我が家に.も茗荷ありますが秋茗荷か収穫が
遅く、高知産が茗荷の産地でこの茗荷の茎も
高知産です。らっきょ酢入れると鮮やかな色が出ます。
杯に一杯ぐらい酢も飲みます。
私の家では、茎の白い部分は味噌汁やお吸い物にして食べます。
塩分の取りすぎ対策に良いですね。
茗荷は秋にいったん茎が枯れ春まで
越冬状態なので土の中にいますので
今の時期芽が出てきます。ソウメンの時期
です茗荷いっそう味を引き立てます。
いつからか覚えてないけど夏になると茗荷できる。
ソウメンのお供もいいけど、漬物だな・・・
植えた覚えもない。自然にでてくる。
紫蘇ができなくなった。
暑いときはサッパリしたがいいです。
茗荷にイリコ入れると晩酌の肴にも
いけます。
少しずつ夏野菜がとれ出しました。
そうなんです、高知の茗荷の茎です。
らっきょ酢につけると3日もすると鮮やかな
色が出ます。暑いときはサッパリしたものがいいです。
らっっきょ酢も飲んでいます。
なんでも、器用にしますね
若い時は、こってり味ですが、段々と
自然の旬の食材が良くなってきます
カエリイリコは、美味しいですね。
酢の物、漬物、よせ揚げ等にと、よく食しますよ
あっ この茗荷・・高知の日曜市とかで沢山売られてる~
え~こうして食べると良いのね~♪
茗荷は畑にあるから・・いつも可愛い瓶に漬けたりして、お料理の脇にチョコット載せたりして頂いてます~
夏場は酢のものが体に優しいですね~♪
イリコと一緒に美味しそう~!!