もう五年以上になる椎茸の木に菌を植え付けた原木は
徳島県の三好市から貰ってきたものです。
その原木に椎茸が今年も椎茸がなり始めました。

この画像は原木をひっくり返したものです。
原木の下の方に生えたのでひっくり返しました。
この原木はナメクジが来るのでナメクジ対策の為に
台所の近くに移動しました。

ナメクジがくるので木にくくり付けナメクジから逃れています。
アップした椎茸の画像です。
まるでお饅頭のようです。

このようにしてみると色んな椎茸の形が楽しめ
又自家製シイタケは自家製野菜と同じで便利で新鮮です。
今からの時期鍋にも重宝する椎茸とても美味しいです。
私も沢山作っていたのですが、放射能の心配で、一切無くしました。
生シイタケを焼いて食べるのが好きです。
そちらでは、
そのような心配がが出てきますね
菌を同じように植えたつもりでも
生えなかったりもします。
私のところは前の榾木と今年菌を入れた榾木の端境で今年は椎茸は取れないので羨ましいです。