日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

かわいい生徒さんとの30分

2024-05-17 09:21:27 | Weblog

最年少組さんが頑張っています。

 

小学校に入学して環境が変わり、ちょうど疲れも出て来て風邪も引いて。。。。

そんな状態でレッスンに来てくれているので、甘えとワガママ爆発だった生徒さん。

ある程度はゆるめつつ、でもやることはやるというルーティーンは覚えてほしくて

ここのところ私も試行錯誤していましたが、今週に入ってようやく落ち着いたのか

今までで一番の頑張りを見せてくれました。

彼女のすごいところは、いつでも絶対に笑顔を絶やさないところ。

きっと付き添いのお母さんもお疲れだったと思います。

2人まとめて大きいハナマルをあげたいです。

 

恥ずかしがり屋さんで、人見知りな所があると親御さんが心配されていた生徒さん。

ありがたいことに最初から懐いてくれて、こちらもニコニコで頑張っています。

とっても繊細で注意深い面を持っているお子さんですが

ちゃんとその子のペースを見極めて向き合っていけるのが個人レッスンの強みです。

まだまだ手が小さくて指の力も弱いので、無理せず楽しく続けていってほしいです。

 

小さい生徒さんがすんなり上達していくというのはなかなか難しいです。

付き添いの方も時にはハラハラしたりがっかりしたりがあるのですが、それが当たり前です。

月曜日に来るか金曜日に来るかで体調にも差があり、集中力に影響します。

私達は何年もそんなお子さんたちを見守りながらレッスンをしていますので

ご心配なさらずに、まずは週1回通えたらOKという気持ちでいてください♪

 

今週も平日レッスンが無事に終わりました。

明日は土曜日!!スケジュール詰め詰めの南陽教室です。気合が入ります。

こちらの教室には本番が近くなってきた生徒さんが数名いますので

一緒に仕上げをしていきましょう。

 

それでは皆さま、どうぞ良い週末を。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スリッパは必要か? | トップ | 2024年 須田眞美子ピアノセ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事