goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

ロウバイまつり&学生ロードレース

2017年01月22日 23時57分42秒 | お祭り・イベント

今日1月22日(日)は、古代蓮の里でロウバイまつりが、初

めて開催されました。

午前9時~午後4時半に古代蓮会館周辺で行われました

が新聞掲載もあったようで、たくさんの方が訪れていました。

現在は248本が植えられていて、マンゲツとソシンという

品種が主流になっています。

古代蓮の里会館入館者にはホットコーヒーのサービスや、

先着でロウバイの小枝のプレゼントもあったようです。

今年、ロウバイを見に行くのは、2回目ですが、前回より少

し咲いている感じです。

2016年度・全日本学生ロードレース・カップも行われてい

ました。

梅も少し咲いてきていました。

全日本学生ロードレースの第9戦~第12戦(埼玉クリテリウ

ム行田第1~4 ラウンド)が、古代蓮の里を中心にした周回

コースで行われました。

今回は第3ラウンドで、2月には第4ラウンドが行われます。

 女子の優勝の方。

走る距離によって、クラス3A・3B・2A・2B・1

と表彰式が行われました。

写真を撮らせていただきました。

ありがとうございました。

前回の時に撮った写真。。。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (の子)
2017-01-23 06:46:25
すごい!248本ですか。
蝋梅の香りで充満しているでしょうね。
返信する
蠟梅まつり (iwadonosansou2)
2017-01-23 06:52:00
蝋梅がこんなに多くあるなんて知りませんでした。宝登山まで行かなくても十分に楽しめますね。
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2017-01-23 07:56:18
蝋梅は,遠くから見ると,
枯れ葉の中で,花が目立ちませんね。(笑)
でも,アップにするときれいですねぇ~。
全日本学生ロードレース!!
第12戦!
ラウンド形式で,たくさん開催されるのですね。
ヨーロッパでは,ロードレース大人気ですが‥‥
日本も,徐々に人気アップしてくるといいですね。
返信する
Unknown (こた母)
2017-01-23 10:22:11
蝋梅の花が、綺麗に咲いてますね~。
ほんと、艶やかで、可愛いお花です♪
ロードレースですか!
賞品は、もしかしてお麩?(笑)
北海道から、出場してる方もいるんですね!
凄いな~。
返信する
の子さんへ (yamasa)
2017-01-23 23:26:41
蝋梅248本といっても、小さいものや花の咲いていないものもあり
ますので、楽しめるのは、半分くらいかもです。
花の香りがいいですね。。
たくさんの方が訪れていました。
返信する
iwadonosansou2さんへ (yamasa)
2017-01-23 23:31:07
古代蓮の里で蝋梅が咲くと思っている人少ないです。
良く咲いているものと、そうでないものがあります。
とある方の話ですと土があまり良くないようなことは、言っていますが。。。
たくさん咲いているとこもあります。
長瀞の蝋梅は有名ですね。
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2017-01-23 23:38:56
蝋梅は、花が小さい分だけ損している感じですね。
でも、黄金の花は、光によっていろいろ変わり綺麗です。
寒さに負けず咲いています。

全日本学生ロードレース。。。
古代蓮の里では、11月から2月まで4戦行われます。
寒い時ですが、2月も頑張ってほしいですね。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2017-01-23 23:45:05
蝋梅の花が綺麗に咲いていました。
黄金色がいいですね。。。(^ε^)♪ 

大学生のロードレース。。。
表彰状と副賞に行田のお菓子となっていました。
稲荷山古墳から国宝となる鉄剣が出ていますが、それをまねて、
鉄剣のふがしが作られています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。