さいたま市・北浦和駅通りから行われた第40回「北浦和
阿波おどり大会」です。。。
アトラクションやセレモニー、音楽パレードなどのあとに、
17時から阿波踊りが行われました。
電車の遅れなどもあって音楽パレードから見ることが出来
ました。
小学生の金管バンドやさいたま市消防隊など、華やかな
演奏のパレードでした。
会場も第1会場から第3会場、ふれあいA,Bとそれぞれの
場所で踊りなどを見ることが出来ます。
16時から行われた音楽パレード。。。
中学生・高校生の吹奏楽が第3会場で行われていました。
ディズニーの曲で披露されたチアガールも華やかでした。
MCをされていた方。。。
ゆるキャラクター登場していました。
うな子ちゃん、、、「
スタッフの方
急な雷雨で2度の中断がありました。
帰られる方も多かったです。
中断中も演技をしている団体は続行していましたので大変
でした。
雨宿り中に写真を撮らせて頂きました。
子供たちも決まっていました。
決めポーズで撮らせて頂きました。
雨が小雨になり、阿波踊りは再開されましたが、また強い
雨になりました。
皆さん、よく揃っていました。
雨の中、子供達も踊られていました。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
雨の中、元気に阿波踊り踊られていました。
お疲れさまでした。
楽しく拝見させていただきました。
突然の雨の中撮影ご苦労と存じます。
凄い雨でしたね。。。
45分位は中断していた感じですが、あの雷雨で中止にならないのは凄いです。
あまりに雨が強いので、途中で帰りました。
南浦和のよさこいは、以前、何回か撮りに行きましたが、最近は行っていないです。
踊られる方も、撮られる方も、大変だったと
思います。
お疲れさまでした~。
阿波踊りは、郷土の踊り。
色んな所で開催されて、楽しまれてて、
嬉しいです!
しかも豪雨・・・でも雨でも中止に
ならないことは凄いです。
雨の中の撮影はキツイですよ(^^;)
おっ、雨の中の撮影ですか! ご苦労様です。チアガールも撮られたのですね。高校生でしょうか。折角でしたら、動画も撮られて、Youtubeにupされれば、人気が出ると思います。
私はYoutubeに動画をupしていますが、その中で最も再生回数が多いのは、明治大学のチアリーダー達による神田神保町ブックフェスティバルでの行進です。
すぐやむかなっと思いましたが、小雨になってすぐ豪雨という感じでした。
踊り子も大変でした。
阿波踊りは、踊り子の手足がピ-ンと伸びて綺麗です。
楽しい踊りですね。。。(^O^)
7月の様な感じです。
帰ったあとはわかりませんが、良く中止に似なかったと思います。
多くの方が、帰っていましたから、見ている人より踊っている人の方が多く
なっていましたね。
カメラも結構濡濡れました。
途中から降りだしました。
天気予報通りでもあります。。。(笑)
チアガールは高校生の方です。
動画でもたまに撮ることが有りますが、個人保護法の関連から載せること
はないです。
写真も一緒ではありますが、基本的に掲載許可を頂いています。
小さく撮って載せる場合はm頂いていないです。