称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

マイナ保険証、5年毎に役所へ行く必要ありだと?

2024-06-21 19:36:20 | 男の家事
マイナ保険証には、紙の保険証にはなかった賞味期限がある。マイナカードの表面にある「電子証明の有効期限」を過ぎてしまうと、機械で読み取れなくなるのだ。これは健康保険そのものの有効期限ではなくて、いわばマイナカードの賞味期限だな。しかたないので、5年ごとに市役所に行って、対面で期限延長をしなくちゃいけない。ちなみにじじは来年の誕生日が賞味期限だが、マイナカードをもらって10年目なので、マイナカードが新 . . . 本文を読む
コメント

身体障害者手帳をもらいました

2024-06-11 12:23:29 | 男の家事
身体障害者手帳を申請してちょうど1ヶ月、市役所から連絡があり、いただいてきました。視覚障害(視野)。2級。手帳に等級があることを知っている方なら「これはとても山には登れないよね~」と思われることでしょう。手帳をもらった感想には2種類あるそうです。「自分の体はこんなに悪かったのか!}と落ち込む方と、「ありがとう。活用させていただきます」と前向きに考える方です。じじはもちろん前向きにとらえています。手 . . . 本文を読む
コメント

いぶりがっこ、正麺中華そば

2024-03-29 11:07:35 | 男の家事
ネット通販で「いぶりがっこ」を買いました。 たくあんを桜の煙で燻製にした秋田の名産品で、とてもうまい。 少しクセがあるので、好き嫌いがはっきりする。 母は山奥の「いろり」がある家で育ったので「昔のたくあんの味」と大好きだった。 チーズと一緒に食べたり、細かく刻んでチャーハンに入れても美味しい。 近所のバローで「正麺中華そば」を買いました。 煮干し味のあっさりとしたスープは美味しいです。 . . . 本文を読む
コメント

ナツと日曜大工

2024-01-08 15:55:05 | 男の家事
元旦の能登地震の揺れで、落ちて壊れたオーブントースター。 3日に新しいのを買いにジョーシン新庄店に行ったら「地震のため臨時休業」だった。 翌4日にケーズデンキ豊田店へ行ったら「天井が落ちてしばらく休業します」、それで再びジョーシンへ行き、新しいトースターを買った。 清潔感のある白い色。 いざキッチンに置いてみたら、足が台の網にはさまってガタガタする。 そこで網の上に板を置くことにして日 . . . 本文を読む
コメント

2024元旦の大地震

2024-01-02 14:25:14 | 男の家事
今年はオリンピックがありますが、どうもピンときません。 前回の2021年からまだ3年目だからでしょう。 昨日おきた能登半島の大地震、被災地の方々は苦労されていることでしょう。 じじの家(マンション)も大きく揺れて慌てました。 キッチンからガシャーンと音がした。 落ちたのはオーブントースター。 物の被害はそれだけで助かった。 ふと気付くとナツがいません。 どこに隠れた?。 家の中を探したら、窓 . . . 本文を読む
コメント

小銭500枚を無料で預金した

2023-10-24 16:40:02 | 男の家事
令和の時代は、銀行へ何枚も硬貨を持って行くと、高い入金手数料を取られる。昨日貯金箱を断捨離したら、10円玉や5円玉、1円玉が、合わせて500枚ほど出てきた。身近なところを調べた。郵貯のATMは、硬貨1枚から手数料を取られる。要するに持ってくるなという感じだ。近所の農協は、「ATMで硬貨の入金はできないが、支店の窓口に通帳といっしょに持って来たら100枚まで無料」500枚を入金するのに5回も窓口に行 . . . 本文を読む
コメント

2023/07/22(土) ニンプちゃん、「男の子?」と聞かれる

2023-07-22 15:46:28 | 男の家事
日に日にお腹が大きくなるニンプちゃん。部屋で快適に過ごしているようです。そのニンプちゃんが、歯医者さんへ行きました。先生から「妊娠中は治療できない」と言われて少しガッカリしたよう。女性のスタッフさんからは、「男の子ですか?」と聞かれたとか。「どうしてですか?」と尋ねたら、「お腹が前に出ているから」と。え!「おなかが前に出っ張ると男の子、横に膨らむと女の子」は聞いたことはあるけど、都市伝説じゃないの . . . 本文を読む
コメント

2023/07/13(木) ニンプちゃん、意外に小食

2023-07-13 10:33:51 | 男の家事
娘はニンプちゃん。たくさん食べるんだろうと思っていたら、じじの食事とかわらない。「そんな少しでいいの?」と聞いたら、「いつもより450kカロリー多く摂ればいいんだよ」とな。450カロリー?ってどれだけ?、吉野家、牛丼(小盛)498kカロリーハチバン、小さな味噌ラーメン445kカロリー1日で、これくらい増やせばいいらしい。びっくりでした。 . . . 本文を読む
コメント

2023/02/03(節分) 確定申告書提出、富山城

2023-02-03 14:37:31 | 男の家事
季節を分ける「節分」は4回あり、今日は春と冬を分ける節分だ。今日で冬が終わり、明日からは春になります。昨日のこと。。確定申告書、じじと嫁はんそれぞれのを作った。国税局のホームページで入力すると、昔のような面倒な作業をしなくていいので有り難い。提出方法は、じじは「e-tax」でパソコンから送信したが、嫁はんはマイナンカードの電子証明が切れていたので、富山税務署で提出した。税務署まで歩いて行き、玄関に . . . 本文を読む
コメント

2022/12/30(金) 寒くなるとリモコンがにぶくなる件

2022-12-30 11:51:08 | 男の家事
今日は仕事の嫁はんから「スーパーへ行ったら卵を買ってきて!」と頼まれた。普段よりもお値打ちらしい。お昼前にスーパーへ行き、じじの好きな食べ物からレジカゴに入れていたら、卵を買い忘れてしまった(汗)。旦那だけでスーパーに行くと、普通そうだよな?。--嫁はんから、大切に使っていたビデオのリモコンが反応しないので治して欲しい、と頼まれた。10年以上の愛用品です。古いリモコンは、寒くなると接触不良をおこし . . . 本文を読む
コメント

2022/12/16(金) アカギレが1日で改善したクリーム

2022-12-16 16:10:38 | 男の家事
11月に、指先が乾いて、スマホの画面に触れても反応しないことがたびたび起きた。12月になったら、悪化してアカギレができて、針で刺したような痛みがある。嫁はんのハンドクリームを塗ってみたが改善しない。先週、氷見で泊まったときに出た焼き魚、付いていたレモンを絞ったら、レモン汁がアカギレに入ってしまい、痛みに悲鳴がでて撃沈。嫁はんが「アロエは傷を治す効果があるから」と、宮古島のアロエが入ったハンドクリー . . . 本文を読む
コメント (2)

2022/12/11(日) カニとエビ

2022-12-11 19:35:01 | 男の家事
大阪屋で買った活ベニズワイを、嫁はんの帰宅に合わせてゆでた。小ぶりだが美味しい。ナツはエビがお気に入り。テレビの前で、あごのせ台にしております。 . . . 本文を読む
コメント

2022/10/11(火) ペットボトルをつぶす

2022-10-11 13:20:25 | 男の家事
いつ夏が終わるのかと思っていたら、いきなり肌寒い秋になった。今日は、晴れて暖かかったり、曇って寒かったり、体が追い付かなくて頭痛がしてます。コーヒー、嫁はんは苦いのが好きで豆からコーヒーを沸かして飲んでいる。じじもコーヒーを揉みますが、苦いのが飲めなくて、ペットボトルのを飲んでいます。それもあって、空のペットボトルのリサイクルは、じじの仕事にしています。スーパーの回収BOXには「つぶして下さい」と . . . 本文を読む
コメント (2)

2022/08/25(木) 朝食

2022-08-25 12:09:22 | 男の家事
コロナにかかった嫁はんですが、37℃以上熱があったのは4日間だけで、今はすっかり落ち着きました。「寒気はなかった」そうです。食事は「まだ口がまずいといって」食べたいものをとっています。じじの朝食は自分で用意します。茹でたモヤシ、納豆、茹で玉子、バナナ、と、牛乳。「茹でたモヤシ」は、毎朝欠かさずに塩昆布をかけて食べます。正直いってあまり美味しくないが、血糖値とトイレ時間にすごく効果があります。同じ理 . . . 本文を読む
コメント

2022/08/23(火) 嫁はんコロナにかかる

2022-08-23 15:16:23 | 男の家事
嫁はん、コロナにかかりました。土曜日に微熱が出て、日曜日に39℃。30日まで自宅療養です。--「その間の家事は、じじがする」と言っても、じじにも移っているかもしれないので、巣ごもりの準備をします。嫁はんが、冷蔵庫のキュウリを食べたいと言うので、細かく切れ目を入れて塩をふった。スーパーの浅漬けの味がして、美味しい!。煮卵も作っておく。それから、食料品の買い出しへ。嫁はんにはバナナ。昭和の子どもは、病 . . . 本文を読む
コメント (8)