称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2017/05/31(水) 山登り ドクターストップ

2017-05-31 15:40:01 | 山登り
お医者さんから、山登りを禁止された。期間は2週間ほど。昨日、鼻血が出て、「あんたが色っぽいから鼻血ブーになった」と、嫁はんに言ってみたら、「何言うとんがけ!。はよ、医者行ってこられ!」と言われた。鼻血なんて大したことないだろう、とタカをくくっていたら、今日のお昼に外へ出たら、また鼻血が出た。近所の耳鼻科で診てもらったら「鼻の中が切れています」。電気で焼いてもらった。薬は必要ないそうだ。看護婦さんか . . . 本文を読む
コメント (2)

2017/05/29(月) 大品山

2017-05-29 18:12:58 | 山登り
おととい嫁はんと登った瀬戸蔵山へ再び登り、大品山へ足を延ばした。10:17 あわす野スキー場駐車場を出発。今日は山菜取りの人を見かけない。テーブル3つの広場まで登ると、能登の志賀町からきた3人パーティがおられた。大品山に登るために来られたそうだ。11:45 瀬戸蔵山山頂に到着。高曇りの空に、山がよく見える。ここから大品山までの雪は、一部に10mほど残っているだけでした。踏み跡がなかったので、じじが . . . 本文を読む
コメント (2)

2017/05/28(日) 損だね~

2017-05-28 21:41:06 | 山登り
体が硬いとケガをする。といいます。山歩きをするじじとしては、せめて指先が床につくようになりたい。手の平がペタっと床につく嫁はんに相談したら「酢を飲めばいいと聞いたよ」と。オイオイ!それ昭和時代にはよく言ったけど、平成の今は黒酢じゃないのかい?。今年に入ってからトレーニングを始めたら、20センチあったの2センチほどになったが、ここからが縮まらない。「足が長いのも損だなぁ」と嫁はんに言ってみた。(笑) . . . 本文を読む
コメント (4)

2017/05/27(土) 瀬戸蔵山

2017-05-27 16:34:44 | 山登り
仕事がお休みの嫁はんを連れて、瀬戸蔵山に行った。じじは今年6回目、嫁はんは2回目だ。瀬戸蔵山は足づくりにちょうどよい。ここを普通に登れるようになると、大日岳を日帰りできそうな気になる。・駐車場までの道が運転しやすい。・駐車場から山頂まで高度差が720m。 大日岳の半分で、里山の倍くらい。・丸太階段が整備されぬかるみが少ないので、転びにくい。・階段の段差が大きいので踏み上げ力がつく。・山頂が1320 . . . 本文を読む
コメント

2017/05/26(金) 立山 創刊号299円

2017-05-26 20:44:58 | 山登り
先日からテレビCMをやっていた、DVD付きマガジンを買ってきた。創刊号は299円。DVDは、BS-TBSで放送していた日本の名峰・絶景探訪のリメイク版だ。富山の人なら、下の写真がどこなのか、すぐにわかりますネ。紹介しているコースは、室堂ターミナル→雷鳥沢→大走り→真砂岳→富士の折立→雄山→一の越山荘(泊)翌朝は再び雄山に登ってご来光を。プ . . . 本文を読む
コメント (2)

2017/05/24(水) 大日平山荘の営業期間を解説します

2017-05-24 16:32:45 | 山登り
昨夜は台湾旅行の疲れで泥のように眠ってしまって、今朝はすっきり起きました。称名遊歩道が8月中旬まで通行禁止の見込みなのは昨日書きましたが、大日平山荘のHPに今日、今年の営業期間についてアップがありました。アップされた文章は、解説の後ろに転記しておきます。--(じじの解説)-----大日平山荘のマスターは次のような意味で書いておられるようです。・大日平山荘は、当初予定していた7月10日から宿泊可能に . . . 本文を読む
コメント (2)

2015/05/23(火)の2 称名遊歩道の開通時期は8月中旬らしい

2017-05-23 20:12:48 | 山登り
弱ったなぁ。。2010年の牛の首崩落いらいの悪い情報です。称名遊歩道の通行止めについて。5月19日、大日平山荘のホームページに情報がありました。-------------大日平山荘のホームページショック(T-T)ガビーん(ToT) 2017年5月19日(一部略)そのうえ修理中に役場からの嫌な電話…ガビーん(ToT)称名遊歩道の通行止めの話をしたいとのこと…山荘を継いで2 . . . 本文を読む
コメント

2017/05/20(土)~23(火) 台湾ツアー

2017-05-23 16:32:40 | 山登り
嫁はんに手を引かれて3泊4日の台湾旅行へ行った。旅行会社はHISで、2月に予約。数日前に沖縄が梅雨入りしたと聞いて、嫁はんは雨を心配している。じじのほうは、あんかけ・鶏肉・大きな貝、が苦手なので、食べるものがあるのかと心配した。5月20日(土)富山空港12:40発、直行便のチャイナエアラインで台北に向かう。海外旅行は国内の移動だけでくたびれるが、富山からの直行便があると楽だね。離陸後、30分もしな . . . 本文を読む
コメント (2)

2017/05/19(金) 健さん、靴下

2017-05-19 09:50:26 | 山登り
今日は天気が良く、絶好の山日和なんですが、家で旅の支度をしています。旅というのは、嫁はんのお供です。前に紹介した、健さん。職人のお店、ワークマンで買いました。お値段は、確か、680円。大きさは、24.5から28センチまで。靴底が薄いので、履きなれない時は、ちょっと痛かった。でも慣れたらどうってことはありません。家から登山口までの運転や、スーパーに買い物に行くなど、ゲタ替わりに使っています。山から下 . . . 本文を読む
コメント (2)

2017/05/18(木) さっそく届きました!

2017-05-18 14:24:41 | 山登り
新しいパソコンが届いた。新しいのは速いね、サクサク動く。さっそくメールをつないだら、最初に飛び込んできたのがこれ。今話題のウイルスメールです。題名は「駐禁報告書」。「お疲れ様です」と、身内に声をかけるような、なれなれしい挨拶を書きながら、自分の名前も相手の名前も書いていない。もう、違和感がプンプンとただよっているぞ(笑)。さっそく削除しました。このメールに付いている添付ファイルを開いてしまうと、ウ . . . 本文を読む
コメント

2017/05/16(火) 称名滝遊歩道のようす、瀬戸蔵山

2017-05-16 16:14:12 | 山登り
新しいパソコンが届くまで、壊れたパソコンでブログを書いてます。今日は思ったよりも天気が良かったので、日曜日に続いて瀬戸蔵山へ、ついでに通行止めになっている称名遊歩道の様子も見てきた。称名レストハウス。お客さんは少ないけれど営業はしています。レストハウスから50m先にある通行止めのバリケード。ここからは、左側の称名滝がほんの少しと、真ん中のハンノキ滝のほぼ全体が見える。バリケードから、左側(大日側) . . . 本文を読む
コメント (4)

2017/05/15(月) パソコンが熱にうなされた

2017-05-15 20:27:51 | 山登り
昨日、ブログを書き終わってから、旅の情報を調べていたら、パソコンの画面が突然、エーゲ海のように真っ青(ブルースクリーン)になった。そのうちパソコンは、勝手に再起動した。中に入っているデータが消えたら大変だ!。いろいろ試したら、ある部品が弱ってきて、発熱に耐えられず暴走しているようだ。幸い、データは生きているもよう。このパソコンを買って8年目。質の良いプロ用のサーバーでも7年が限度だから、そろそろと . . . 本文を読む
コメント

2017/05/14(日) 瀬戸蔵山、山頂まで雪は少ない

2017-05-14 16:35:27 | 山登り
雨が降ったり気温が上がると、山の雪はどんどんとけていく。一昨日行ったばかりの瀬戸蔵山に、再び登った。10:00 雪が全く見えなくなった、あわす野スキー場駐車場を出発。服装は今日から半ズボンに半袖シャツで、完全に夏モード。ゲレンデで山菜を摘んでいる10人くらいの人をながめながら登る。10:25 龍神の滝ですでにヘロヘロ。水を飲んで5分間休憩をした。10:50 テーブル3つの広場に到着。わずか2日間の . . . 本文を読む
コメント

2017/05/12(金) 称名滝遊歩道の落岩、瀬戸蔵山のハシゴ

2017-05-12 16:26:15 | 山登り
大雪のため通行止めになっている称名滝の遊歩道のようすを、2週間ぶりに見にいった。10:00 称名滝駐車場に到着。なんと、ガラガラの駐車場。この季節に、車はじじ一台だけ!。称名レストハウスも、閑古鳥が鳴いていた。レストハウスから50mほど先にある、バリケードまで行った。まだ網は破られていないようだ(笑)。未練がましく、行き止まりの先を眺めていたら・・・アレ?遊歩道に巨大な岩が落ちている。道幅や柵の高 . . . 本文を読む
コメント (2)

2017/05/11(木) ゴンドラは2年間は運休だが・・

2017-05-11 12:51:15 | 山登り
立山山麓スキー場にあるゴンドラリフトが、最短でも2年間は運休するそうだ。運休で影響を受けるものといえば「ジップライン」「パラグライダー」「瀬戸蔵山・大品山・鍬先山登山」だが、もっと気になるものがある。「立山山麓トレイルラン」だ。今年は2017年6月25日に開かれる。コースは3つ、ショート5Km、ミドル14Km、ロング20Km、があり、いずれも登山道を駆け上がって下りる。ロングには、あわす山頂・瀬戸 . . . 本文を読む
コメント