不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

5月29日 安房峠、安曇野、大町

2010-05-30 15:00:26 | 山登り
天候がいまいちさえず、相変わらずの寒い風が吹いた。 長野方面にドライブへ行った。 まだかな?と思っていた安房峠は、すでに開通。 峠の茶屋跡で休憩。少し上に登って写真を撮る。 ズックで登ったら、登るのは簡単だが、下りるのは難儀。 短い距離だとなめないで、登山ステッキを持って歩けば良かったと反省。 長野側の焼岳登山口。 すでに時刻は10時半。車が20台くらい停まっていた。 今年登りたい。 . . . 本文を読む
コメント

5月27日(木) パソコンが壊れた

2010-05-27 21:54:31 | 趣味
うちには2台のパソコンがあります。 今日、予備の方のスイッチを入れたけど、応答がない。 ファンさえまわらなくて、テスターを当ててみたら電源部の故障のようだ。 古いパソコンだが、捨てるには惜しい。 WindowsXPが乗っていて、これでしか動かないソフトもある。。。 どなたか電源部か、電源が生きているパソコンを譲っていただけませんか? よろしく! といいながら、ヤフオクで中古の電源を落 . . . 本文を読む
コメント

5月22日(土)の2 大日登山口からから大日平までの雪渓

2010-05-23 20:59:37 | 山登り
大日岳の登山道で、大日平に着くまでにはいくつかの雪渓がありました。 登山口から15分くらい、鉄の橋の先にある雪渓。 この雪渓は、いつも最後まで残る雪渓です。ゆるい雪渓で目は回りません(笑)。 猿が馬場と牛の首の中間にある雪渓。 見上げるとずいぶん先が長そうで、ちょっとためらうのですが、 実は、5メートルほど登って左を見れば、夏道が続いています。 牛の首の手前にある雪渓。ここを登り切れば . . . 本文を読む
コメント (2)

5月22日(土)、大日平山荘、八郎坂

2010-05-22 16:24:21 | 山登り
今日は、土曜日。 称名ゲートに7時に並んだのは、今年初めて。 今日は大日平の様子を見て、気が向けば大日岳へ、 気が向かなければ、帰り道、八郎坂に寄ってこようと思っていた。 牛の首下の雪渓はだいぶん小さくなっていた。 雪渓を5メートル登ると、左手に夏道が出ているはずだ。 先についた3人グループの方の様子を見てから登ることに。 ひとりは夏道を、ふたりはアイゼンを履いて雪渓を登って行かれた。 . . . 本文を読む
コメント (4)

5月16日(日) 美女平

2010-05-16 21:41:53 | 山登り
そろそろ、美女平の遊歩道が散策できるかなと、行って来た。 いつものように材木坂を登る。 途中の鉄塔から発電所を見下ろす。 新緑が美しい。 いつもと違う登山靴を履いてきたら、岩のショックを強くひろい、足が疲れやすそうだ。 美女平へ到着。 この標識がどこにあるか見たことがある人は少ない、かも?。 美女平の遊歩道へおりる。 谷の底に雪がたまっているが、道は乾いていて快適。 途中にあった . . . 本文を読む
コメント

5月15日(土) 称名は積雪

2010-05-15 20:41:45 | 山登り
今日は夕方に仕事があって、昼過ぎには家に帰りたい。 称名ゲートが開く7時には行きたかったのが、霜がおりると注意報が出ていたので、 道路が凍っていてスピンでもしたら危険だからと、2時間遅れの9時に到着。 称名の壁は、上半分が雪で真っ白になっていた。 いつものように、大日登山道を上りはじめる。 10分ほど行くと、動物が下りてきた足跡に遭遇した。 熊だ。 じじの足と比べてみる。 どれくら . . . 本文を読む
コメント

5月10日(月) 尖山、夏椿峠の入り口

2010-05-10 20:23:30 | 山登り
登山初心者さんという方から、夏椿峠の入口の質問をいただきました。 尖山は、タイヤマンのおやじさんが標識を取り付けていますので、わかりやすいです。 夏椿峠の登山道は、下の地図の赤い道になります。 アルペン村の方からくると杉林を左折する三叉路(横江の集落からくると 杉林を右折する三叉路)から200メートルくらいまっすぐに進むと、 「山に突き当たり」、道路が右に曲がって、駐車場に向かいますね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

5月9に日(日) 奥飛騨、日帰り温泉

2010-05-09 21:32:16 | 山登り
今年初めての奥飛騨。 新穂高ロープウェイの下見へ行き、道順や駐車場の様子を確認した。 その帰りに、付近の日帰り温泉に入った。 まずは、新穂高温泉郷にあるの湯。 すぐとなりに、蒸気があがる源泉があり、湯量は豊富で温度は高め。 お客さんはひとり。じじも足を浸してみた。 気落ち良い。 料金は無料。 次に、あの有名な、新穂高の湯へ行った。 谷の底にあって、男女混浴(女性は水着着用)、上 . . . 本文を読む
コメント

5月8日(土) 尖山夏椿峠、称名坂、八郎坂

2010-05-08 18:39:10 | 山登り
天気の良い土曜日。 尖山の夏椿峠は通れるかな?と、聞いてみようと思っていたところ、 何日か前にタイヤマンのおやじさんが夏椿峠を歩いたとあった。 実は昨年の秋に行くつもりが、大日で足首をひねってしまい、痛くて登れなかった。 6ヶ月過ぎた今になって、初めて登るのだ。 入り口には、おやじさん特製の標識があってわかりやすい。 初めてだけど、道がはっきりしていて迷うことはない。 昨日は雨だったが、 . . . 本文を読む
コメント (6)

5月6日(木) 上海万博記念ハローキティ記念切手

2010-05-06 20:37:18 | 山登り
リフレッシュした連休明け。朝から暑い一日だった。 毎日、片道2キロを歩いて通勤しているんだけど、 雨風も大変だけど、夏の直射日光が一番こたえる。 会社の昼休みに、コンビニで自動車税を支払った。 いろいろ出費が重なる4月5月なんだけど、トリは自動車税。やれやれという感じ。 今回は、エコカー割引で、2万円だったので、ちょっぴり嬉しかった。 そのあと、郵便局で今日発売の記念切手を買った。 80円× . . . 本文を読む
コメント

5月5日(水) 称名の雪渓は縮小

2010-05-05 21:24:45 | 山登り
今朝から体調が悪く、朝ご飯がまずくて元気が出ない。 それでも、称名の大日登山道の様子を見に行った。 称名の駐車場で着替えてから、大日登山口までヨタヨタと歩いていたら、 モデルのような美女が追い越して行った。 本能的にお顔を拝見したら、美人の外人さんでした。 大日登山口に入ると、5日前よりもずいぶん雪解けが進み、 少しの雪渓を超えると、夏道が顔を出していた。 猿が馬場の雪もずいぶん減ってい . . . 本文を読む
コメント

5月1日(土) 称名大日坂、猿が馬場

2010-05-01 21:30:12 | 山登り
称名道路が昨日開通したというので、様子を見に行った。 日差しが暖かだけど、今年特有の風があって肌寒い。 今年は雪が多かったので、道路がかなり埋まっているかと思ったら、そうでもない。 これから登る大日岳登山口。 いつものように大日平山荘のマスターの車がある。 マスターは昨日から山荘に行って、10日間ほど小屋開けの準備をされているらしい。 登山口を登ると、いきなりの雪渓。 時刻は10時 . . . 本文を読む
コメント