金沢の大病院の検査のついでに、兼六園で満開の桜を楽しみました。兼六園は、65才以上なら入場無料ですが、桜の期間(今年は3月27日から4月2日まで)は誰でも無料で、また夜はライトアップがあります。お昼頃はたくさんの人でにぎやかで、また外人さんや、着物を着た若者を大勢見かけました。---富山市発10時の高速バスを「広坂」でおりて、兼六園に来た。「本日は無料開放」満開千石城山みたいな丸太階段先を行くのは . . . 本文を読む
家から歩いて松川へ、満開の桜を見てきた。と、その前に、富山市役所の食堂へ。桜の見物客で混雑する前にいただきます。満開です。橋の撮影ポイントには人が絶えない。肌寒いのでコートを着た人が多い。遊覧船の音がする。週末は、桜吹雪を楽しめるかも。 . . . 本文を読む
松川の桜も見たかったが、山歩きしたい気持ちが勝って千石城山へ。管理棟の駐車場に車を停めたとき、下山してきた若い女性が「ミツマタが咲いていましたよ」と教えてくれた。せっかく乾いていた北電の道は、一昨日の雨で、ぬかるみが戻った。山頂へ着く頃に、雲がどんよりと厚くなって、剱岳は見えなかった。--10:35 管理棟を出発。管理棟のトイレはまだ閉鎖中。駐車場に水道の蛇口はあるが、水は出ない。北電の道。1週間 . . . 本文を読む
初めての小川温泉、嫁はんといっしょに行きました。「山の中にある」と聞いていましたが本当に山の中で、富山市から下道を走って1時間40分。宿から歩いて7分ほどの天然洞窟風呂は冬期閉鎖中なので、1階の大浴場と、2階の露天岩風呂(洗い場なし)につかった。いいお湯です。湯ノ花が固まって、床がザラザラしていました。--お楽しみは夕食。「お刺身たっぷり」コースで、一品一品、順番にゆっくり味わえた。食前酒はノンア . . . 本文を読む
千石城山は今月5回目。これまでは長靴で登っていましたが、今日からはトレッキングシューズにしました。長靴の重さがなくて、いつもより足が軽く感じました。登山口までの車道の雪は溶けたようで、登山口の駐車場に車があがっていす。山頂からは、剱岳はじめ高い山がスッキリと見えました。--09:20 管理棟を出発。暖かいので薄着にして、ランニング下着、化繊長袖シャツ、化繊半袖シャツを着た。それでも上がっていくうち . . . 本文を読む
嫁はんと千石城山へ上がった。今朝の冷え込みで管理棟の駐車場は寒かったが、登山口を過ぎて、小川の崖から上は直射日光が熱い。雪は、登山口付近と、尾根に上がる手前に少し残っていたがどれだけでもないので、スパッツなしの登山靴で充分。千石城山の山頂では、剱岳がきれいだった。--08:35 剱親公園の管理棟。駐車場にある車3台は全て登山客で、ほぼ同時に登り始めた。北電の道に雪はないが、ぬかるみが残って滑りやす . . . 本文を読む
富山のことなら何でも書いている北日本新聞に、称名渓谷の「つり橋」を復元する協議会が設立された、と書いてある。--称名渓谷の「つり橋」とは、かつて弥陀ヶ原と大日平を結ぶ旧登山道にかかり。1969年の豪雨で流失した吊り橋である。当時の橋は、大日平山荘のホームページに掲載されていたことがあり、その写真のようすから、弥陀ヶ原や大日平から谷を200m近く下りた谷底付近のようだ。---掲載されていた記事は以下 . . . 本文を読む
昨日、千石城山に上がっているとき、ヘリが立山の方へ飛んで行きました。除雪の撮影かな?、と思っていたら、今朝の北日本新聞1面に、記事があります。Youtubeにも、きれいな動画が上がっています。アルペンルート除雪進む(3月15日) - YouTube是非ご覧下さい。 . . . 本文を読む
千石城山へ行きました。予報通りの暖かさと強い直射日光で、暑くて暑くて、15分も歩かないうちに、化繊下着と化繊長袖シャツになりました。山頂は空気が澄んで、剱岳をはじめ高い山が輝いていました。長靴を履きましたが、雪は溶けて道も乾いているので、登山靴で充分そうです。--09:50 管理棟の駐車場を出発。管理人さんは側溝の掃除や草刈りなどの開業準備をされています。駐車場にはじじの車だけなので「今日は誰も登 . . . 本文を読む
今日もコスモスでバナナを買いました。コスモスのバナナは、当たり外れがなく、いつも美味しい。お値段は100円ほど。うちのナツはネコなのに、段ボール箱や紙袋が大の苦手。近寄りもしません。だけどレジカゴは大好きです。一番のお気に入りは、じじが使っている小さなレジカゴ。「ナツ、どいてよ!」と交渉するのですが、シカトしてどいてくれません。可愛いのでしょうがないな。 . . . 本文を読む
今日の嫁はんは仕事で、ひとりで小佐波御前山へ登りました。雪の白さと空の青さが美しくて、とても楽しめました。猿倉山の喫茶前の駐車場まで車で上がれます。トイレはまだ閉鎖中です。登山道の雪は、猿倉山から御前山の手前まで、きれいに溶けて、雪もぬかるみもありません。そこから先の、御前山から小佐波御前山までは、トレースははっきりしていて、雪はツボ足向きにしまっていました。明日も、低山に登るなら、小佐波御前が良 . . . 本文を読む
代休で休みの嫁はんから、山に行きたいとリクエストがあり、一緒に千石城山へ上がった。装備は長靴とWステッキ。この5日間で管理棟の雪は溶けて、車で上がれるようになった。山頂は、ベンチ2つが雪に埋まっているので、雪の厚みは50㎝はありそうだが、ズッポリとはまることはなく普通に歩けた。肝心の山の景色は、春の霞がかかってぼんやりと見える程度だ。出会った人は3組6人、すべてカップルだった。--08:50 管理 . . . 本文を読む
今日は暖かい1日でした。じじは嫁はんの代理で、往復7㎞歩いて自動車屋さんへ。。。街中を歩くのは、山よりもずっと疲れました。。立山ライブカメラを見ていたら、雄山山頂にトレースができていました。「いつできたのだろう?」と時間をさかのぼると、3月4日13時に、山頂に2人いました。快晴の立山は、すばらしい眺めだったことでしょう。うらやましいです。 . . . 本文を読む
今日は、ナツが寝ているスキにキャリーに押し込んで、獣医さんで爪を切ってもらいました。ナツは家に帰ると、緊張でクタクタです。夜は嫁はんに毛をすいてもらいますが、獣医さんで疲れたので、されるがままで嫌がりません。むしろ気持ちよさそう。20分ほどで、冬毛がボコボコ抜けたと、嫁はんは満足でした。 . . . 本文を読む
今朝ははっきりしない天気だったが、明日は時間がないので、今日のうちに登ろうと千石城山へ出かけた。前回から雨が降ったおかげで、雪は少し減っていたものの、雪に空気が入って緩んでしまい、気を抜くとズボっとはまる。小川の崖から夏道に入ってみたら、今日できたトレースは、カンジキで下りた踏み跡が1人だけ。その踏み跡を外さないように、長靴のツボ足で上った。山頂に着くと、キティちゃんが出迎えてくれた。高い山は雲に . . . 本文を読む