称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

称名→大日岳 登山ルート コースマップ(2017/08/30 7版)

2018-10-05 00:00:00 | 山登り

称名→大日岳の登山ルート コースマップです。
(2017/08/30改訂 7版)
(2018年は改訂していません)


(↓クリックすると大きな地図が別ウインドウで開きます)



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018/10/03(水) 大日平は最高... | トップ | 2018/10/06(土) 城ヶ平山・ハ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らし過ぎ!! (rooco)
2017-08-06 16:06:59
じじさま、ルートマップまで作成されるんですね!
とっても分かりやすく丁寧なアドバイス入りで本当に助かる地図です。早速、印刷してザックに入れておきました(笑) ありがとうございます。
大日岳へは 8/14か16に登る予定にしております。もちろん天候次第ですが・・・(私は晴れると信じております!)
>素晴らし過ぎ!! (称名じじ)
2017-08-07 16:16:40
roocoさん、こんにちは。

喜んでいただいて幸いです。
以前からルートマップを作りたいと思っていたのですが、
ようやく作り方を思いついて、初版ができあがりました。
できあがってから、ああすれば良かったこうすれば良かったと。
暇を見て改版するつもりです。

ふるさとの大日岳をぜひ楽しんでいってくださいね。
じじは親類の用事があり、山は行けるかどうか・・です。
これは凄い! (oku)
2017-08-08 06:49:41
これは是非ガイドマップに載せたいですね!
こんなことまででされるなんて驚きです。
見ていると「そうそう」ってうなずいてしまいます。(笑)
これ見てから(-.-) (せいじ)
2017-08-08 10:29:32
称名じじ様が見送った日曜日に大日岳に行きました。
最初の沢は飲めないんですか!?おもいっきり飲みました(-.-) このルートマップを見てから行けば良かった。
下りは大雨で沢歩き状態(。>д<)
でも楽しかったです\(^-^)/
Unknown (村上)
2017-08-08 12:18:44
道迷い多発

とありますが看板などが無いのですか?
>これは凄い! (称名じじ)
2017-08-08 16:48:32
okuさん、こんにちは。

パソコンのフォトレタッチソフトで作ってみました。
褒めていただいてうれしいです。
まだまだ書き足りないことがあるので、暇を見つけて
少しずつ直して行くつもりです。
>これ見てから(-.-) (称名じじ)
2017-08-08 17:00:33
せいじさん、こんにちは。

はい。
大日平山荘から300m程先へ行った所にある、
幅10mくらいの大きな沢は「大腸菌ウヨウヨ」です。

あと、称名駐車場の近くのレストハウスの、道を挟んで反対側に、
冷たい水を流していますが、あれも飲めないそうですよ。
>Unknown (称名じじ)
2017-08-08 17:11:07
村上さん、こんにちは。

大日平山荘から300m程先の沢には、足下に標識がありますが、見落としやすいです。
また一昨年から、上らないようにロープを渡してありますが、
逆に下ってしまう登山者はおられます。

2000mの水場は、ペンキマークが消えかけているので、目に入りにくいです。
お気を付けください。
Unknown (二上)
2017-08-28 20:49:02
こんばんは。
村上になってました。へっぽこさん経由でこのブログを
知りました。

私も登りました。ガスガスで展望はありませんでした。
最初の大きな沢で道を間違えました。近くに人がいて助かりました。
その後の沢はしっかり周囲を見渡すと×や→、○があり迷わずに行けました。 

水場なんですが沢以外の所の湧水?が飲めたのでしょうか?

>Unknown (称名じじ)
2017-08-29 00:34:49
二上さん、こんにちは。

最初の沢は、大日平山荘から15分くらいにある、幅約10mの沢だと思うのですが、
あそこは沢を登ったり下りてしまう方がとても多いので、じじも通るときは誰か迷っていないかと、良く見てしまいます。
あそこは大腸菌がいるそうです。

×や→、○は、前回は消えかかっていましたが、昨日は塗り直してとても目立つようになっていました。

2000mの水場は、
・1番目(一番下)と2番目は、水量が多い沢。
・3番目と4番目、5番目と7番目(サイゴの水場)は道を横切る小さな沢。
・6番目は道の横を流れる小さな沢。
です。
コップにくめるくらいに流れているのは、上のどれかなので、飲めますよ。

2番目から7番目の水は、最終的には1番目の水場に流れていくので、
上の水場ほどきれいだと言われています。

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事