阪神間で暮らす-2

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

I am not Abe.   安倍首相が枝野氏ら野党党首の“逆襲”にぶち切れた 気が狂った

2018-06-28 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko & Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 06/28(木)

*****
安倍3選支持も「幸せな国」も不適切なドン  【日刊スポーツ】

 ★世間では「紀州のドン・ファン」の話題で持ち切りだが、「政界のドン」こと自民党幹事長・二階俊博発言は、自民党歴代幹事長の名を汚すものといえよう。二階は26日に都内で講演し、9月の自民党総裁選での安倍晋三3選について「間違いない」とし、「安倍政権がどういう形になろうとも、徹底的に支持する」と語気を強めた。つまり、安倍がやることは何でもいいと言っている。

 ★小泉政権の幹事長・武部勤は、自らを首相・小泉純一郎の偉大なるイエスマンと名乗ったが、それと比較しても褒められはしない。また、首相を取り巻く疑惑として1年以上、国会などで追及を受ける「森友学園」「加計学園」疑惑への政府の対応について、「もっとスタートの時にしっかりした説明をすれば良かった。軽く見すぎた」と分析した。本当にそうだろうか。二階が幹事長になってからも厚労省のデータ改ざん、防衛省日報隠蔽(いんぺい)、財務省公文書偽造と続き、首相や副総理兼財務相の答弁などは、議会史に残る劣悪な内容といえる。その監督責任も大きいはずだ。

 ★二階の説明では「何ら問題ない」と聞こえる。二階は、「無口」が政界で信用され、上り詰めてきた。軽口もたたかない。その分、発言に重みが出るが、同日の「食べるのに困るような家は、もう今はない。今晩、お米が用意できないという家はない。こんな素晴らしいというか、幸せな国はない」との発言は、あまりにもお粗末。自民党で当選した初期の認識のままで驚くが、貧困への認識が低すぎる。どの国の与党幹事長だろうか。この発言の批判もできない自民党も、相当お粗末だ。

 ★二階は当選12回。1、2回生は自民党で過ごし、その後野党に転じ、93~99年まで野党暮らし。自自連立から与党に復帰し、そのまま自民党に復党した。迷走を続けてきた「政界のドン」は、いつまで不適切な発言を続けるのか。
*****

 「紀州のドン・ファン」なんてバカなマスゴミが言っているだけだよ、それにしてもこの紀州和歌山の利権屋二階のおっさんの感覚にはあきれる、金の事しか頭にないんだろう。
 


*****
袴田事件、東京高裁は再審認めず 弁護団「結論ありきの手抜き決定」  【週刊 金曜日】

 1966年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」で、死刑が確定した元プロボクサー袴田巖さん(82歳)の再審請求に対し、東京高裁(大島隆明裁判長、菊池則明裁判官、林欣寛裁判官)は6月11日、静岡地裁の再審開始決定を取り消し、請求を棄却する逆転決定を出した。袴田さんの弁護団は最高裁へ特別抗告する。

 2014年の地裁決定は、再審開始の要件である「新規・明白な証拠」の一つとして本田克也・筑波大学教授(法医学)のDNA鑑定結果を認めたが、高裁ではその手法の有効性が争点になった。

 高裁は決定で、唾液や皮脂などが混じった血痕から血液のDNAだけを取り出す本田氏の選択的抽出方法に対し、「科学的原理や有用性には深刻な疑問が存在している」と否定的見解を示し、地裁決定がこの手法を「過大評価している」と判断。犯行着衣とされた「5点の衣類」のシャツに付いた血痕のDNA型が袴田さんと一致しないとした本田氏の鑑定結果は「信用できない」と結論づけた。

 地裁が指摘した「警察による証拠捏造の疑い」に対しても「具体的な根拠に乏しく、抽象的な可能性を言うに過ぎない」と退け、「袴田さんを犯人とした死刑判決の認定に合理的な疑いが生じていないことは明らか」と断じた。

 ただ、地裁が出した死刑と拘置の執行停止については「袴田さんの年齢や生活状況、健康状態に照らすと、棄却決定が確定する前に取り消すのが相当であるとまでは言い難い」として覆さなかった。

 西嶋勝彦・弁護団長は「本田氏の尋問の際に裁判所からの質問はほとんどなかった。結論ありきの手抜き決定で、到底承服できない」と非難。袴田さんの姉の秀子さん(85歳)は「大変残念な結果ですが、身柄拘束しないとのことで一安心しています。50年闘ってきたのですから、今後も頑張っていきます」と淡々と語った。

 (小石勝朗・ジャーナリスト、2018年6月15日号)
*****

 まさに結論ありきの判決だな、アベ政権にとって都合が悪いんだろう。
 


*****
「脱原発」提案を否決 関電株主総会 京都市長ら主張  【朝日新聞】

 原発を持つ大手電力9社の株主総会が27日、一斉に開かれた。株主からは脱原発を求める提案が出されたが、いずれも否決された。

 関西電力の総会では、大株主の自治体などが脱原発を訴えた。関電は高浜原発3、4号機(福井県)に続いて今年、大飯原発3、4号機(同)を再稼働した。門川大作・京都市長は「原発に依存しない社会の実現は多くの国民の願い。大事故の発生は国民の命、生活に深刻な影響を与える」と主張。岩根茂樹社長は、安全確保を前提として原発を活用する考えを説明した。株主からは18日の大阪北部を震源とする地震に触れて「あの揺れで原発のリスクを感じなかったのか」などの意見も出たが、関電側は「原発はもっと高い地震動にも耐えられる」と応じた。

 中国電力では、2011年の東京電力福島第一原発事故後、動きが止まっている上関原発(山口県)の新設計画撤回を求める株主提案などが否決。迫谷章副社長(直後の取締役会で退任)は島根原発1号機の廃炉に触れたうえで「上関の開発は、これまで以上に重要な経営課題」と推進する考えを示した。

 四国電力は、運転差し止めの仮処分決定が出た伊方3号機(愛媛県)について佐伯勇人社長が「早期の再稼働を図るべく、決定の取り消しに全力を尽くす」。北陸電力は志賀原発(石川県)を「安定供給のため、早期再稼働に向けて対応していく」(金井豊社長)とした。

 東京電カホールディングスの総会では、柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に向けた作業の凍結を求める株主提案が否決された。株主からは「福島で事故を起こし、なぜまた原子力をやるのか」といった意見が出たが、小早川智明社長は「(同原発は)引き続き重要な役割を果たす。未曽有の事故を起こした当事者の反省・教訓を生かして、再稼働に向けて取り組んでまいりたい」と述べ、再稼働の必要性を訴えた。

株式報酬制度より「増配を」

 関西電力は27日の株主総会で、取締役と執行役員を対象とした株式報酬制度を導入する議案も可決した。大手電力では九州電力と同様に初めて導入。中長期的な業績向上を進めるねらいだが、株主からはその財源を増配に回すべきだとの指摘も出た。

 役員報酬とは別に役職に応じて配分される。拠出額は3年間で最大4億8千万円。関電は東日本大震災後に原発が動かせず経営が悪化し、いまも役員報酬で3割、従業員の月例賃金で1・25%カツトしている。

「大飯でプルサーマル」 再稼働2基関電社長が意向

 関西電力の岩根茂樹社長は27日の記者会見で、今春に再稼働させた大飯原発3、4号機(福井県)で、プルトニウムを使った「プルサーマル発電」に取り組む方針を示した。プルトニウム余剰量の高止まりが澗題とされるなか、関電はプルサーマルに対応する原発を増やして余剰分を消化していく考えだ。

 岩根氏は「(大飯の)1基か2基をプルサーマルにしたい。確実にプルトニウムを減らす」などと話した。国への具体的な申請時期などには触れなかった。

 関電は、廃炉を決めた原発を除く7基のうち、大飯の2基と高浜原発3、4号機(同県)を再稼働させている。高浜では2010年12月以降にプルサーマル発電を進めていて東日本大震災後の再稼働でも、通常使われるウラン燃料に、プルトニウムを混ぜた「MOX燃料」を使っている。政府は「利用目的のないプルトニウムを持たない」としている。原発が再稼働していない電力会社が抱えるプルトニウムについて、他社での活用を検討している。
*****

 これを見ていると電力会社って反社会組織に見えてくる、関西電力の筆頭株主は大阪市で昨年の3月で8.92%、神戸市は4位で2.91%持っている2都市で11.83%、京都市も入れればかなりになるが日本生命や銀行、証券会社が関電側について株主提案をことごとく否決したのだろう。
 


*****
「北ミサイル撃つ撃つ詐欺」で税金を浪費した安倍政権の罪  【日刊ゲンダイ】

 「トランプ大統領は、北朝鮮の非核化の費用を日本と韓国が負担すると」「朝鮮戦争の当事者の米国が負担しないというのは許されない」

 26日の参院内閣委。質問に立った自由党の山本太郎共同代表は、北の非核化のために日本が米国から一方的に費用負担を押し付けられるのではないかとの強い懸念を示した。

 米経済誌などは、北が核放棄の見返りに要求する経済支援の金額を2兆ドル(約220兆円)と試算している。今や借金大国の日本がポンと出せる金額じゃないし、何よりも戦争当事国である米国にも負担させるのは当然だ。

 で、山本氏は安倍首相に対して「米国も負担すべきということを直接、トランプさんに言えるのか」と迫ったのだが、安倍首相はイエスもノーも言わず、「この問題を解決をしていくために、連携していくということを重視するべき」とノラリクラリ。そんな対米従属政権は米朝融和に水を差したらマズイとばかり、北のミサイル発射を想定した住民避難訓練の中止を決定したが、それにしても「北の脅威」をあおりまくって一体、どれだけのムダ金を浪費したのか。

 ちょうど1年前の6月には、全国の民放で「弾道ミサイル落下時の行動」の政府広報CMが始まり、新聞各紙には「Jアラートで緊急情報が流れたら、慌てずに行動を。」と題した広告が掲載された。その額、実に約4億円だ。自治体には無意味なミサイル避難訓練の実施を要請し、全国各地で「カネがない」とブーイングの声が上がった。

 総務省消防庁の2018年度予算案では、弾道ミサイルに備えた避難訓練の費用を含む1・3億円が計上されている。突然、ヤ~メタといってカネがすぐに国庫に戻るわけでもない。何だかんだと理屈をこね上げて別の施策に流用されるか、基金に積み立てられてしまうだろう。まるで「ミサイル撃つ撃つ詐欺」だ。

 そんな場当たり的な日本に対して、25日付の朝鮮中央通信はこう報じている。

〈日本が我々の「ミサイル脅威」を口実に行っている住民避難訓練なるものは、反共和国の雰囲気を高め、軍事大国化に必要な環境をつくろうという不純な行いで、ずっと前に中断されていなければならなかった〉

〈日本は、避難訓練の中止だけではなく、対朝鮮敵視政策を撤回し、平和に対する誠実さを世界に示さなければならない〉

 ならず者国家と呼ばれた方が、今の安倍政権よりもよっぽどマトモに見えるなんて、つくづくトホホだ。
*****

 ならず者国家はすでに北朝鮮から日本に代わってしまったんじゃないか、どう考えてもおかしい安倍政権の行動、拉致問題は日本の問題なのにトランプに頼んでみたり、狂ってるとしか言えない、自分の首相の在任期間しか考えていないんだ。
 

*****
3年前の記録は残存か 加計理事長「謝罪会見」のウソ発覚  【日刊ゲンダイ】

 「記録を調べたところ、3年前のことで記憶にもないし、記録にもなかった」――。

 大阪北部地震とサッカーのW杯に国民の注目が集まる最中に謝罪会見を開いて「卑怯者」との声が続出した学校法人「加計学園」(岡山市)の加計孝太郎理事長。愛媛・今治市の獣医学部新設をめぐり、愛媛県作成の文書に記されていた<2015年2月25日の安倍首相との面会>を否定し、こうスットボケていたが、これが“ウソ”だったのではないか、との疑惑が浮上した。

 加計理事長の“ウソ会見”がささやかれるキッカケは、ノンフィクション作家の森功氏が昨年5月、<安倍首相 「腹心の友」の商魂>と題した記事を月刊「文芸春秋」に掲載したことにさかのぼる。

 この記事に対し、加計学園はすぐに反応。発売1週間後に森氏に対してファクス4枚の「通知書」を送り付け、猛抗議したのである。加計学園が噛みついたのは、ざっと次のくだりだった。

<二〇一四年三月十三日、岡山理科大学を運営する学校法人「加計学園」理事長の加計孝太郎(65)がそこを訪ねた。獣医師会会長の蔵内勇夫(63)と会の事務局を預かる顧問の北村直人(69)だ>

<加計は午前中に獣医師会との面談を終え、午後になって霞が関に向かう>

<当日の午後、加計たちはその足で文科大臣(当時)の下村博文のもとを訪ねている>

 森氏によると、加計の「通知書」では<(獣医師会との)面会の約束は17時><下村文科大臣と面談した事実もない>と記載され、それを裏付ける“証拠”として<16時13分に東京駅に新幹線で到着><待たせていた車両で獣医師会に向かい、17時に訪問><面会は15分程度で終了><面会終了後に羽田空港から飛行機で帰路についた>といった加計理事長の詳細なスケジュールが示されていたという。

 つまり、当然と言えば当然なのだが、加計学園では理事長のスケジュールはきちんと管理され、記録は保存されていたのだ。さらに「通知書」には面談の中身まで細かく記してあったという。

 「獣医師会との面談には、加計理事長と長男で副理事長の役氏、学園関係者が同席していました。北村顧問は役氏を次男の悟氏と勘違いしていたらしく、通知書には、その時の北村氏の勘違いを振り返って指摘するような部分もありました。そんな細かなやりとりまで覚えているのであれば、裏を返せば、ちゃんと記録を残しているということ。2014年3月13日の行動や面談の内容が細かく示されていたのに、翌15年の2月25日の記録が残っていないというのは考えにくい」(森功氏)

 いやはや、やはり類は友を呼ぶと言うのか、“ウソ友”の安倍首相とソックリだ。安倍首相との面会を否定するなら、加計学園が当日の理事長のスケジュール記録を明らかにするべきだろう。安倍首相と同じように、ひたすらシラを切り続けていれば、世間はニタニタ顔の事務局長が勝手に突っ走った、と信じるとでも思っているのか。

 あらためて加計学園に当時の理事長の詳細スケジュールを明らかにする気がないのか質問状を送ったが、相変わらずナシのつぶて。安倍首相の周りの官僚や取り巻きには、ウソつきと記憶喪失者しかいない。
*****

 確かに理事長のスケジュールなどは管理されて居るはず、前年の面会の話がはっきりしていてその次の年のアベ首相との話が記憶にも記録にもないなんて誰も信じない。
 加計はアベ首相の生殺与奪を握っているから何とでも言えるんだろう、野党は頑張って証人喚問に引きずりだせ。
 
 

*****
安倍首相が枝野氏ら野党党首の“逆襲”にぶち切れた  【日刊スポーツ】

 安倍晋三首相は27日の党首討論で、「党首討論の歴史的使命は終わってしまった」と発言した。立憲民主党の枝野幸男代表が、森友&加計学園問題をめぐる「7つの問題点」や、首相の国会答弁について時間をかけて指摘したことに、ぶち切れた。

 しかし、前回先月30日の党首討論では、首相自身が時間をかけて持論を展開。その姿勢に激怒した枝野氏が終了後の取材で、「歴史的な使命は終わった」と発言した。首相はこの日、当時の枝野氏の発言を引き合いにして「党首討論の歴史的使命は終わってしまった」と述べた形だ。

 枝野氏ら一部の野党党首もだが、首相はこの日、持ち時間内の発言という約束事を守らない場面が多くみられた。最終討論者の衆院会派「無所属の会」の岡田克也代表が、森友学園をめぐる昭恵夫人の責任問題に言及すると、首相は制限時間をかなり越えて答弁。委員長に3度も、「総理、時間が超過しています」と注意を受けたが、答弁を続けた。

 「委員長すみません、これで終わります」と言った後も答弁を続け、「コメントが長くなったことをおわび申し上げる」と陳謝したが、「妻の名誉にかかわる話だ」と、答弁を続けた理由を主張した。

 しかし、首相答弁の内容にまったく納得しなかった岡田氏が、最後に「良心の呵責(かしゃく)を感じないのですか」と発言。討論はようやく終了。首相は席を立った際、「やっぱり岡田さん、ルールは守らないと」と、自身の行動は棚にあげて岡田氏に捨てせりふを残し、委員会室を後にする場面もみられた。

 首相の一方的な主張に業を煮やした野党党首たちの「逆襲」に首相はいらだちを隠せず、久しぶりに「荒れた」党首討論となった。
*****

 あきれ果てたと言うか怒りだ、それにしても委員長3度も注意して従わなかったんだからその分岡田氏に発言させるべきだったのにやらなかったしアベ首相を退場処理にしてもよかった。党首討論なのに?


*****
首相、誤答弁重ねる 第二小窓落下時も「飛行停止要求」  【琉球新報】

 安倍晋三首相は27日の党首討論で、25日の参院予算委員会でF15墜落事故を受けて米軍に「飛行停止を求めた」と事実と異なる答弁をしたことを巡り、政府が飛行停止を求めて米側が停止した事例として昨年の普天間第二小窓落下事故を挙げたが、実際にはその際政府は飛行停止を求めておらず、新たに事実に反する発言をした。

 25日の答弁について首相は、政府として安全管理や再発防止策などを申し入れたという趣旨だったとし「結果としてそう(いう答弁に)なったということだ」と釈明した。立憲民主党の枝野幸男代表に「うそをついたのか」と問われたが、認めなかった。

 首相は25日の参院予算委員会で、事故を受け「(飛行)中止についてわれわれが申し入れを行い、2日間ではあるが(米軍が)中止し、点検した」と説明した。防衛省は実際には飛行中止を求めていない。首相は党首討論で25日の発言を振り返り、答弁の最初に安全管理、再発防止の徹底を強く申し入れたことに触れていると強調。「申し入れについてお話し、結果としてそう(いう答弁に)なった」と述べた。

 また、第2次安倍政権になってから、県内で発生した2013年8月の宜野座村でのHH60ヘリ墜落や、16年12月の名護市安部でのMV22オスプレイ墜落などで飛行停止を求めたことを強調した。その上で、枝野氏に対して「よく議事録をご覧になって質問していただきたい」と反論した。
*****

 お前の頭の中を調べてみろ!とか言っても嘘しか入っていないんだからどうしようもないが、こんな人間が一国の首相って世界からどう見られているんだろう、ドイツのメルケルや、フランスのマクロンは相手にしていないだろう、6月の初めに訪仏するとか言う話があったけどまだ行ってないな、マクロンからやんわりとていねいな断りが入ったか。







 Twitterコーナー、ご参考に

 立教大学大学院特任教授・慶應義塾大学名誉教授の金子勝氏のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

    
 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

    
 

    
 

 

 

 

 

    
 

    

 

 

 

 

    
 

 

 

 

 

    


 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨日の神戸
 最低気温  24.6度(05:31) 前日差+0.4度)
 最高気温  28.0度(11:12) 前日差-1.6度)

  今朝の神戸最低気温  24.7度 (06:00)  7月中旬並み 平年より2.6度高い 
   、

今日の神戸の
   日の出     4時48分 (昨日 4時48分)
   日の入り   19時16分 (昨日19時16分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じ


   今日の日の出から日の入りまでの時間: 14時間28分。

       

 日本近辺の高気圧は北太平洋で停滞中、北海道の西にあった低気圧は北海道を横断千島列島方面へ移動、前線は日本海沿岸に沿って流れ低気圧の移動によって東北を横断する。
 沖縄は晴れ、九州は曇り所により雨、四国は曇り所により雨、中国は雨のち曇り、近畿は曇りのち晴れ、東海は曇りで北の方では雨の所も、関東は晴れ山間部では雨も、北陸は曇り所により雨、東北は雨所により曇り、北海道は曇り夜には雨に。
     
          
 明日の朝、千島列島の低気圧はカムチャッカ方面に去り前線が途切れる、日本海の前線がは少し陸地から離れるかつ東北を横断していた部分が北上し北海道へ。
 沖縄は晴れ、九州北部は雨、南部は晴れ、四国は曇り所により雷雨、中国は雨昼過ぎには雷雨に、近畿は曇り北部は雨、東海は曇り所により雨、関東は晴れ、北陸は曇りのち雨、東北は曇りで雨の所も、北海道は曇りのち雨の予報。
     
     
     
     
 今朝は曇り、山は頂上付近が雲の中、今日も降りそうな雲がかかっていたが雨はほんの少し降っただけ、午後には晴れたが山の雲は少し薄れただけ、今日も湿度が高め、風も強い、夏日。
 今日の神戸の最高気温は  28.0度、昨日と同じ 平年より 0.5度高かった、今日の最高気温は7月上旬並みだった。
 明日は曇り時々雨、朝の最低気温は 25.2度、昼の最高気温は  28.3度、夜の最低気温は  25.4度。

どこの天気や、朝も降ってないし午後は晴れていたし






虐待問題解決の本質とは 黒川祥子さんが取材経験から語る

2018-06-28 | いろいろ

より

*****
虐待問題解決の本質とは 黒川祥子さんが取材経験から語る

 「もうおねがいゆるして」――。両親による虐待で5歳児が亡くなる痛ましい事件がまた起こった。厚労省の発表によると、2016年度に全国の児童相談所が虐待相談として対応した件数は、過去最多の12万2575件。相談の種別は「心理的虐待」が最も多く、次いで「身体的虐待」となった。第11回開高健ノンフィクション賞受賞作「誕生日を知らない女の子 虐待――その後の子どもたち」(13年刊)以降、虐待や貧困をテーマに取材をし続けているノンフィクション作家はどう見ているのか。

■ 保護だけでは解決につながらない

  ――虐待に関心を持つようになったきっかけを教えてください。

 09年に橘由歩の筆名で「身内の犯行」というルポルタージュを出版しました。殺人事件のうち、2件に1件が「身内」で起こっている。一つの家庭で殺人者と被害者を出すようになった背景を知りたい。板橋両親殺害爆破、渋谷「セレブ妻」夫バラバラ殺人など10件の身内の犯行を取り上げました。気付いたのが、10件の殺人者全員が性別、年齢関係なく、被虐待者ということ。虐待がいかに大きな傷になるか。虐待から子供たちを救い出す社会を構築する方法はないものかと考えるようになりました。

  ――「誕生日を知らない女の子」では、愛知県運営の「あいち小児保健医療総合センター」を取材されています。

 それまで私が見ていたのは、虐待で殺された子供たちでした。だから虐待家庭から保護されることが、虐待問題の解決につながると考えていました。しかし「あいち小児保健医療総合センター」を取材し、それが全く甘い考えだと知り、愕然としました。0歳から15歳までが収容されるこの病院に、二重構造の閉鎖病棟があるのはなぜか。子供たちのベッドに「イライラするのが治まらない時の具体的対策」を書いた紙が張られているのはなぜか。“気が済むまで殴っていい”ぬいぐるみをたくさん置いた部屋が設けられているのはなぜか。

  ――保護だけでは問題解決にならない?

 まさにその通りです。「性化行動」という言葉をご存じでしょうか? 性的虐待を受けていた子供は、未就学児や小学校低学年など小さな子供でも、自分が受けた性的行動を“再現”する。人前でパンツを下ろしたり、性的暴力を他の子供に与えたり。性化行動をどう抑制するかは、児童養護施設の深刻な問題のひとつになっています。厚労省が発表した性的虐待の児童相談所への対応件数(16年度)は虐待相談全体の1・3%ですが、あいち小児保健医療総合センターでは17%(取材した12年当時)。性的虐待が顕在化しづらい現実を示す数字です。

  ――虐待の影響から逃れられる時が子供たちに来るのでしょうか?

 重要なのは、その後、誰と出会えるか。自分を認め、愛を持って受け止めてくれる大人と出会えるか。被害者としての人生では、「不幸なのは親のせい、社会のせい」と何かを恨み続けることになります。虐待のその後を追う取材で、見違えるほど変わった子供たちに何人も出会いました。それをあらためて痛感したのが、ある再チャレンジ高校との出合いです。

 “困った生徒”は実は“困っている”生徒

  ――近著「県立!再チャレンジ高校」では人生をやり直そうとする高校生とそれを必死で支援する教師が出てきます。

 再チャレンジ高校とは、中学までに持てる力を発揮できなかった生徒に対し、再チャレンジの場を与える趣旨の学校で、選抜基準は「関心・意欲・態度」。入試は作文と面接のみで、学力考査は行わず、中学の成績も考慮しない。生徒のプライバシー保護のために仮名で紹介しますが、A県教育委員会が10年、県内に5校つくりました。そのひとつが槇尾高校(仮名)で、偏差値38、A県内の公立高校202校中190番目前後。いわゆる「底辺校」「課題集中校」「教育困難校」と形容される高校です。

  ――虐待家庭の子供が多い?

 最初からそれが見えていたわけではないのです。“困った生徒”ばかりで問題噴出。1年間で1クラス丸ごと消える高い中退率に、教師の側も「槇尾ではやっていけない」と最短で異動願を出すケースが珍しくなかった。そんな槇尾高校へ再チャレンジ高校づくりのキーマンとなる新校長、新教頭が赴任。有言実行の彼ら管理者と、さまざまなアイデアを出す教師たちによって、生徒たちが抱える問題が浮き彫りになっていく。「大人にとっての“困った生徒”ではない。“困っている生徒”なんだ」と分かってくるのです。

  ――大きな転換です。

 生徒自身が「困った」ことを抱えた「困っている生徒」だと考えれば、その解決を一緒に考えようとするスタンスへと教師や周囲の大人が転換していく。では、生徒たちはどうして困っているのか? ヤングケアラーという一時期盛んに報道された言葉があります。家族のケアを担う18歳未満の子供を指す言葉ですが、槇尾高にはそれが現実のものとしてずっとあった。生徒たちと話していると、「バイト代入ったけど、家賃で全部消えちゃう」と言うんです。親が生活費も置かずに出て行ってしまい、弟や妹の面倒を1人で見ている。100円ショップで買ったカップラーメンやポテトチップス1食が1日の食事という生徒、親の手作り料理を食べたことがなく煮物や野菜料理を見たこともない生徒もいます。

  ――ネグレクトです。


 加えて、心理的虐待、身体的虐待、性的虐待もある。生徒たちの遅刻、無断欠席、敬語を使えない、すぐカッとなって暴力を振るう、我慢や努力ができないなどの問題行動の陰には、虐待がある。生活費のためにバイトを掛け持ちして深夜まで働いていれば朝なかなか起きられません。子供は親の言動を見て育つ。酒を飲んで働かない親、すぐに殴る親、子供に無関心な親しか家庭内にいなければ、それしかロールモデルがなく「○○をしたい」という夢を持ちづらい。「いい人生を送るために○○をしよう」という気持ちは湧いてこないでしょう。

■ 再チャレンジ高校では卒業後も生徒を支える

  ――なぜ虐待を受けている子供が「底辺校」に集まるのでしょうか?

 槇尾高の教頭(後に校長)が行った調査に、A県のある学区の上位校2校と下位校2校との「授業料免除者数・滞納者数」を比較したものがあります。困窮家庭には、授業料が免除される制度です。91年のデータによると、上位校の免除者数は1人、滞納者数は49人、中途退学者数は6人。ところが下位校の免除者数は88人、滞納者数は507人、中途退学者数は174人。家庭の経済格差と子供の学力格差は見事な相関関係にあったのです。実際、槇尾高には生活保護を受けている家庭も多数あります。親は貧困で生活に疲れきっており、自分が生きるだけで精いっぱい。子供のことまで考える余裕がない。子供は家庭に居場所がなく、勉強に取り組める環境もなく、小中学校では粗暴だ、勉強ができない、などと無視されてきた。

  ――「居場所としての高校をつくらないといけない」「支援教育」という言葉が印象的でした。

 彼らは放っておくと、男子はフリーター、女子はフリーターか風俗、または若年出産に至る未来が目に見えています。社会に出ても、教育困難で“社会常識”を身に付けていない子供たちは、正規の職業に就くのは難しい。不安定な非正規労働の末に行きつくのは、生活保護かもしれない。

  ――大きな社会的損失です。

 それらのリスクを抱えた生徒たちに対し、再チャレンジ高校では、従来とは違う新たな仕組みによって主体的に行事や部活に取り組めるようにし、生徒たちに自信や経験を身に付けさせ、自分の未来を自分で考え、卒業後も自活していけるようにする。「教育、福祉、労働」の三位一体の実現を目指して、教師だけでなく、児童相談所、地域若者サポートステーション、地域の自営業者など、さまざまな立場の大人を巻き込んで、生徒たちを、卒業後も含めて支えていきます。虐待や貧困のニュースが流れれば注目を集めますが、一方で社会の大半は「子供の貧困なんてあるの?」程度の認識です。しかし、何とか変えていかねばと行動する大人がいることで、“虐待のその後”が変わっていく。槇尾高が確実にひとつの結果を出しました。

(聞き手=和田真知子/日刊ゲンダイ)

 ▽くろかわ・しょうこ 福島県生まれ。東京女子大学卒業後、弁護士秘書、業界紙記者などを経て、フリーランスに。近著に「県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校」「PTA不要論」「『心の除染』という虚構 除染先進都市はなぜ除染をやめたのか」など。
*****