阪神間で暮らす

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

I am not Abe.   「加計学園ありきか」 特区認定

2017-05-18 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


  「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 05/18(木)

*****
文科省文書に実名4人  【朝日新聞】

加計学園計画 内閣府との打ち合わせ

 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学院」(岡山市)が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画について、内閣府が文科省に「官邸の最高レベルが言っている」などと対応を求めたとする文言が、日時や出席者が特定された文書に記されていることがわかった。文科省側が「『できない」という選択肢はない」と言われたことも書かれていた。

  

「取扱注意」と書かれた内閣府審議官との打ち合わせ概要の文書
(個人名などの部分を一部加工しています)

「官邸の最高レベルが」 「できない選択肢ない」

 菅義偉官房長官は17日午前の記者会見で、朝日新聞が報じた文書について「どういう文書か。作成日時だとか、作成部局だとか明確になってないんじゃないか。通常、役所の文書はそういう文書じゃないと思う」などと述べた。

 朝日新聞が入手した文書は、「〇〇内閣府審議官との打合せ概要(獣医学部新設)」=〇〇部分は実名=という題名で、文科省関係者によると、同省職員が作成した。「平成28(2016)年9月26日(月)18:30~18:55」と具体的な日時が入り、「対応者」として内閣府の審議官と参事官、文科省の課長と課長補佐の計4人の実名が書かれている。

 文書には、内閣府の出席者が「平成30(2018)年4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、共有いただきたい」「これは官邸の最高レベルが言っていること」と語ったと記されている。

 また、内閣府側が「『できない』という選択肢はなく、事務的にやることを早くやらないと責任を取ることになる。早く政治トップの判断に持って行く必要あり」と述べ、18年4月の開学へ向けた対応を促したことも記載されている。

 一方、同様の内容は、朝日新聞が入手した別の「獣医学部新設に係る内閣府からの伝達事項」との文書にも記されている。やはり文科省職員が作り、日時などは書かれていないが、「打合せ概要」を要約した内容で「これは官邸の最高レベルが言っていること」などの文言が共通している。

 安倍首相は今年3月の参院予算委員会で「この問題について働きかけていない。働きかけて決めているとあれば、責任を取る」と述べている。


 加計学園 獣医学部新設 とは

 地域限定で規制緩和を認める「国家戦略特区」の事業として、学校法人「加計学園」が運営する岡山理科大の獣医学部を愛媛県今治市につくることが今年1月に認められた。予定通り来年4月に開学すれば、1966年の北里大以来、52年ぶりの獣医学部新設となる。今治市は16.8ヘクタールの土地を建設用地として無償譲渡したほか、96億円の建設費を補助する予定。獣医師養成向けの入学定員は160人で、国内では最大規模。現在、文部科学省が設置を認可するかどうかの審査中。学園の理事長が安倍晋三首相の長年の友人で、野党が「特別な便宣を図つたのではないか」などと追及。首相は否定している。


野党、集中審議を要求 与党拒否「共謀罪」採決の方針

 民進党は17日、加計学園の獣医学部新設計画をめぐる記録文書について追及するため、安倍晋三首相が出席する形での衆院予算委員会の集中審議を与党に要求。「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案を所管する金田勝年法相の不信任決議案も共産、自由、社民3党と共同で提出した。与党は集中審議を拒否し、「共謀罪」法案の採決を強行する構えで、与野党攻防が激しさを増している。
*****

 菅官房長官が日付がない、名前がないなど言ったらすかさず次の手を打つ、まるで週刊文春みたいと言われている。
 
 

*****
「加計学園ありきか」 特区認定、野党が疑問視  【東京新聞】

 学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が計画する獣医学部の新設は、国家戦略特区に位置付けられ、今年一月に公募によって事業者として認められた。事業認定に至るまでの経緯を巡り、国会では「加計学園ありきで進められたのでは」などと野党から疑問の声が上がっていた。 (中沢誠)

 加計学園が国に提出した計画では、獣医学部の定員は一学年百六十人。既存の獣医大学と比べて国内最大規模となる。

 獣医学部は全国十六大学にあるが、これまで文部科学省の告示に基づき、五十年以上にわたって学部新設は抑制されてきた。

 愛媛県今治市は県とともに加計学園の獣医学部の誘致を計画。規制を外し、特例的に新設を認めてもらおうと、二〇〇七~一四年に十五回にわたり、小泉純一郎政権でつくられた構造改革特区に申請したものの、採用されなかった。

 ところが、安倍晋三首相が規制改革の一環として導入した国家戦略特区に切り替えたところ、流れが一変した。

 今治市と県が一五年六月に再申請すると、その月に閣議決定で日本再興戦略に獣医学部新設が盛り込まれた。翌一六年十一月、「広域的に獣医師養成大学が設置されていない地域に限り」との条件付きで獣医学部の新設が特例的に認められた。

 日本再興戦略に獣医学部新設が盛り込まれた際、「既存の獣医師養成ではない構想が具体化すること」「先端ライフサイエンス研究や感染症に係(かか)わる水際対策など獣医師が新たに対応すべき具体的な需要が明らかになること」「既存の大学・学部では対応が困難なこと」「近年の獣医師の需要の動向も考慮しつつ、全国的見地から検討すること」の条件も付いていた。

 これに対し、国会では野党から「獣医師は不足していない」「感染症対策は既存の大学でも行われている」など疑問視する意見が上がっている。

 安倍首相は国会で「加計学園から私に相談があったことや、圧力が働いたことは一切ない」と関与を否定した。

 特区担当の山本幸三地方創生相も「加計学園ありきではない。感染症の水際対策や自治体との連携、カリキュラムの充実などの点から熟度が高いと判断した」と答弁している。
*****

 「これまで文部科学省の告示に基づき、五十年以上にわたって学部新設は抑制されてきた」「二〇〇七~一四年に十五回にわたり、小泉純一郎政権でつくられた構造改革特区に申請したものの、採用されなかった。」
 「既存の獣医大学と比べて国内最大規模」が急に認められた、おかしすぎるわ、安倍の意向なしには考えられない。
 さあさあ文科省の切り崩しが成功するか、それとも安倍が勝ってうやむやにされるか、国民は見ている。
 


*****
法的整理を強気否定 瀕死の東芝に血税9000億円投入の裏  【日刊ゲンダイ】

 「(法的整理は)検討していない」――。今年3月末での5400億円の債務超過を発表した15日の会見で、東芝・綱川智社長はこう言い切った。半導体を共同生産している米ウエスタンデジタル(WD)から半導体事業売却中止を訴えられ、上場廃止も現実味を帯びる中、市場関係者は「なぜ“検討”まで否定できるのか」と首をかしげる。どうやら最後は安倍政権が「面倒を見てくれるだろう」と思っているらしい。強気の姿勢の根拠と言われるのが「日米原子力協定」だ。

 15日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、東芝の半導体事業売却をめぐり、日本政府が最大9000億円の債務保証を行うことを検討している――と報じた。半導体技術の海外流出を懸念し、債務保証によって政府系ファンドの産業革新機構を中心とした陣営の買収を後押しする狙いがあるという。菅義偉官房長官は否定したが、東芝救済の公的資金投入は既定路線という。ジャーナリストの横田一氏はこう言う。

 「米調査会社によると、2016年の東芝の世界シェアはわずか3%。果たして数千億円単位の血税を投入してまで保護する必要があるのでしょうか。国は“技術の海外流出防止”を理由にしていますが、狙いは別にあると思います」

 ささやかれているのが、1988年に発効した「日米原子力協定」だ。「原子力の平和利用」を大義として日米両国の原子力分野の技術協力を約束した協定で、有効期間は30年。来年7月に期限を迎える。日本はこの協定のおかげで、非核保有国で唯一、国内にプルトニウムが貯蔵でき、再処理を許されている。協定を無事更新できるかどうかは「原子力ルネサンス」をうたう安倍政権にとって“死活問題”なのだ。

■これは第二の東電だ

 平時なら淡々と期間が更新されるはずの協定なのだが、米国が注視しているのは、東芝の米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の行方だ。東芝は、3月に米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を裁判所に申請したWH社を、連結対象から外す代わりに、約8000億円の債務保証をした。東芝本体が法的整理なんて事態に陥れば、債務保証も怪しくなり、WH社の経営再建は困難になる。大統領選でトランプを支持したラストベルトの労働者約8000人の雇用が失われることにもなりかねないのだ。

 元東芝技術者の後藤政志氏が言う。

 「東芝がWH社への債務保証を果たさず、米国の怒りを買うようなことになれば、日米原子力協定の更新に影響が出る可能性があります」

 安倍政権のホンネは何が何でも東芝の法的整理を避け、米国に迷惑をかけたくないだけ。協定を無事更新して、原子力利権を死守したいのだ。これじゃあ、ゾンビ・東電と全く変らない。
*****

 東芝の強気の裏に安倍自公政権の裏付けがある、納得できる話ですな。
 


*****
北朝鮮ミサイル 講演で小野寺元防衛相「防衛難易度高く」  【毎日新聞】

 自民党の小野寺五典元防衛相は17日、日本記者クラブで講演し、北朝鮮が14日に発射した弾道ミサイルが高度2000キロを超えたことについて「ミサイル防衛の難易度が高くなった」と指摘した。

 そのうえで「撃つ前のミサイルを無力化するのが一番確実なミサイル防衛だ」と述べ、日本が攻撃される前に敵国の基地などを破壊する「敵基地攻撃能力」の保有を早急に検討すべきだという見解を示した。
*****

 言うにこと欠いて「攻撃される前に敵国の基地などを破壊する『敵基地攻撃能力』の保有」だって、その前に外交はないのか?
 


*****
米の親中転換 「中国包囲網」完全崩壊で悶絶する安倍外交  【日刊ゲンダイ】
 永田町の裏を読む 高野孟氏

 いま安倍晋三首相がいちばん困っているのは、北朝鮮のミサイルでも釜山の少女像でもなく、トランプ政権の「親中」路線への転換であるという。

 5月14日から北京でAIIB(アジアインフラ投資銀行)による「一帯一路」国際会議が開かれ、29カ国の首脳を含む130カ国以上の代表、70以上の国際機関の代表ら1500人が参加したが、その中には、実は米国の代表も含まれていた。官邸の事情にも明るい情報通が「これって、日本ではほとんど報じられていないが、大事件ですよ」と語る。

 それはそうだ。オバマ政権はTPPを推進し、そこには経済面からの中国包囲網という意味が含まれているので、安倍は強引にそれを推進した。だから、中国がAIIB構想を発表して世界中の国が雪崩を打って参加した時も、米国に従って日本は見向きもしないという態度をとってきた。さらに、トランプ政権になってTPPからの離脱を表明しても、安倍はまだ諦めきれず、ご主人さまの帰りを待つ忠犬のごとく、残りの11カ国でその枠組みを何とか発足させようと頑張ってきたのである。

 なのに、米国が一帯一路会議に代表を送る? それで驚き慌てて、もともと参加することになっていた親中派の二階俊博自民党幹事長に側近の今井尚哉首相秘書官を同伴させるという対応をとった。首相の外遊に随行するのでなく秘書官が単独で外国に行くのは異例で、一面で「首相の代理」という意味を持たせながら、しかし他面では「正式にコミットするつもりはないぞ」というニュアンスもにじませようという、苦心の(というよりかなり混乱した)演出である。

 米国から参加したのはNSC(国家安全保障会議)アジア上級部長のマシュー・ポッティンジャーで、彼は元は米紙の北京特派員を務め、取材をとがめられて逮捕されたこともある中国通だ。中国語も堪能で、今後、トランプ大統領と習近平主席とのパイプ役として重きをなしていくものとみられている。

 4月の米中首脳会談で、北朝鮮の核・ミサイル開発に対して米中が協調して対処していくことで合意が成り立ったことで、トランプ政権ははっきりと「親中」に傾いており、これも日本ではあまり知られていないが、米国は南シナ海での「航行の自由作戦」を事実上中止する措置もとっている。

 安倍の外交基調である米日韓の“反共軍事同盟”で北朝鮮と中国を抑えつけるという時代遅れの価値観は、トランプ政権の「親中」転換と文在寅政権の「親北」政策によって、すでに崩壊しつつあると言える。
*****

 あほの一つ覚えのごとく「中国脅威」で手を振り回してもついてくるはずの国が中国と話をしている、トランプまで親中に成りかけ。
 

*****
「共謀罪」市民運動に懸念  【朝日新聞】

震災がれき巡り逮捕の男性「批判難しく」

 2012年12月の朝、大阪市内の自宅に大阪府警の警察官7人がやってきた。「逮捕します」。寝間着姿の下地さんに示された紙には、威力業務妨害など三つの罪名があった。

 「共謀罪」の趣旨を盛り込む組織的犯罪処罰法の改正が実現したら、市民運動がいよいよ難しくなる――。東日本大震災後のがれき受け入れをめぐる集会に参加した後、逮捕された経験のある阪南大経済学部准教授の下地真樹さん(44)は、心配している。

 その2カ月前、東日本大震災で生じたがれきの搬入に反対する集会がJR大阪駅前であった。当時、社会を揺さぶっていた問題だ。公共経済学を教える下地さんは、頼まれてスピーチした。逮捕容疑がかけられたのは集会後、参加者と駅構内を移動したときのこと。「制止する駅員を押しのけてデモ行進し、業務を妨害した」行為という。ほかにも2人が逮捕された。

 「権力はこうして市民運動に圧力をかけるのか」と感じた。構内では最後尾を歩き、駅員と接触することもなかったのに。容疑を否認し、20日間の勾留の末に釈放され、13年3月に不起訴処分(起訴猶予)となった。ともに逮捕された中に起訴された人もいるが、無罪判決を受け確定した。

 デモなどの経験がほとんどなかった下地さんが市民運動に進んでかかわるようになったのは、原発事故の衝撃が大きい。今回、起訴はされなかったとはいえ、影響は残る。事件後、デモに出かけるたびに家族が強い不安や緊張を感じているのがわかった。萎縮したくないとは思うが、行きづらくなった。

 勾留中に起こした勾留理由の開示請求訴訟で、大阪地裁は、下地さんが「集会で重要な役割を担っていた」とし、自身が業務を妨害していなくても、共に逮捕された2人と「黙示の意思連絡」があった疑いがあると説明していた。

 最高裁は03年、警護役の拳銃所持で暴力団組長の責任を問えるかが争われた事件で、組長と実行行為者が支配的関係なら具体的な指示や連絡がなくても「黙示的に意思の連絡があった」との司法判断を示した。この「意思」の疑いが自分にもかけられていた。

 下地さんは「今の枠組みでも『共犯者』だと簡単に決めつけられる。共謀罪ができたら、政治権力に批判の声を上げるのがさらに難しくなる」と話す。

 特定秘密保護法の施行、通信傍受法(盗聴法)の対象拡大などで、市民への監視が近年、急速に強まってきたと感じる。、「共謀罪は考えただけで処罰されるから怖いと言われているが、権力側が『考えた』と認定すれば十分であることこそが恐ろしいのです」


「犯罪前の監視にシフト」

 警視庁のホームページでは、公安警察の役割を「国際テロ組織ヽ過激派、右翼などによるテロ、ゲリラを未然に防ぐ」と説明。こうした団体を常時監視している。

 「明るい警察を実現する全国ネットワーク」代表の清水勉弁護士は、犯罪を計画段階で処罰する共謀罪によって「(警察組織が)すでに発生した犯罪の捜査から、犯罪に至る前の監視にシフトしてしまう」と警鐘を鳴らす。政府に抗議する反原発デモなどは標的にされやすく、政府が国会で繰りかえしてきた「一般人は対象にならない」との説明は「あり得ない」という。
*****

 この人なんかもやってもないことで逮捕、沖縄の山城博治氏も有刺鉄線を切った、ブロック積んだ、と5か月も拘留。
 あなたも他人事と思っているといつ逮捕されるかわからなくなるよ。


*****
関電 原発頼み再び 顧客離れ「値下げで反転」  【朝日新聞】

 関西電力は17日、高浜原発4号機を再稼働した。関電にとっては、2度も値上げした料金を下げ、離れた利用者を取り戻すための「切り札」だ。だが、事故が起きたときの避難体制など、備えには危うさが残る。使用済み核燃料の後始末も出口が見えないままだ。


 17日午後5時。運転員が核燃料の間に差し込んで核分裂反応を抑える「制御棒」を引き抜くと、1年数力月を経て原子炉が動き出した。「ようやく、という感じだ」。関電幹部はほっと胸をなで下ろした。

 2011年3月の東京電力福島第一原発事故後、夏冬の電力不足が深刻になったが、今は原発なしでも電気は足りる。それでも大手電力会社が再稼働を進めるのは、代わりに使う火力発電所の燃料が要らず、その分もうかるからだ。

 関電の電気料金は、他の大手電力会社と比べて高い水準だ。もともと発電量に占める原発の割合が約5割と高かった。東日本大震災後に原発が動かせない状態が続くと、火力発電の燃料費がのしかかり、震災後2度、電気料金を上げた。

 そこに訪れたのが^昨年4月の家庭向け電気の販売自由化だ。関西では大阪ガスなど新規参入業者が関電より安い料金メニューを出し、関電は「草刈り場」になった。関電管内では今年4月までに、全体の約8%の78万世帯の契約が新電力会社に移った。企業でも「関電離れ」が進んだ。関電の17年3月期の販売電力量は初めて中部電力を下回り、国内3位に転落した。

 「反転攻勢のためには再稼働し、電気料金の値下げが必要だ」。関電の岩根茂樹社長はそう繰り返してきた。原発再稼働で減る火力燃料費は高浜3、4号機で年間840億円と見込む。こうして費用を浮かすことでしか、料金値下げは実現できないと主張する。

 関電が再稼働を決めている原発7基を動かすには、安全対策工事に総額約8300億円もの費用がかかるが、「十分、経済合理性がある」と岩根社長は言う。

 原発再稼働が経営の好転につながるのは、関電だけではない。東電は今後30年間、原発事故の廃炉費用や損害賠償を支払い続ける必要があり(柏崎刈羽原発の再稼働が不可欠だとしている。今秋以降、九州電力は玄海3、4号機(佐賀県)、関電も大飯3、4号機(福井県)と、原発再稼働の流れは加速する見通しだ。


避難は?残る不安

 原発の地元住民には、再稼働に不安がつきまとう。

 高浜原発がある福井県。司法判断で原発が止まっていた間、万一に備え、内閣府や京都府などと過酷事故を想定した広域避難訓練をした。だが、訓練は円滑には進まなかった。

 国は東日本大震災を教訓に原発から8~10キロ圏だった災害対策重点区域を30キロ圏に拡大。高浜原発の場合、対象住民は福井、京都両府県で計約18万人にのぼる。昨年8月の訓練には住民約7180人が参加。うち約1120人が避難方法を確かめる算段だった。ところが、ヘリ4機、船3隻を使う予定が、悪天候で動いたのはヘリ2機のみ。急きょバスで振り替え輸送した。

 県外の避難先での受け入れの理解も遅れている。

 今月9日、都内であった全国原子力発電所所在市町村協議会の総会で、高浜町の野瀬豊町長は訴えた。「『訓練したら、避難者が来るのを住民が知ってしまう。下見にも来ないでくれ』という自治体も散見される」。「放射線の影響の正しい知識」を周辺地域に醸成する施策を国に求めたが、経済産業省の担当者は「まずコミュニケーションを深めるところから始めたい」と答えるにとどまった。


使用済み燃料プール迫る限界 高浜4号機すでに8割

 各電力会社からこれまでに、新規制基準に基づく再稼働の申請があったのは16原発26基。原子力規制委員会はこのうち5原発10基について、安全対策の基本方針が新基準に適合すると許可している。

 原発が動くと増えるのが、使用済み核燃料だ。

 高浜4号機は、保管するプールの貯蔵割合がすでに80・2%(4月末時点)に達している。関電の高浜、大飯、美浜の各原発の平均でも70%近い。関電によると今後、管内の原発の再稼働が進めば7年程度で満杯になる。 一方、プールから取り出した使用済み核燃料を一時的に保管する「中間貯蔵施設」の場所は決まっていない。

 使用済み核燃料からプルトニウムを取り出して利用する「核燃料サイクル政策」の見通しも立っていない。高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉が決まり、プルトニウムとウランを混ぜたMOX燃料を使う「プル¨サーマル発電」が政策の軸とされるが、青森県六ケ所村の再処理工場の完成時期はトラブルなどで延期が続く。

 核兵器の原料にもなるプルトニウムを、日本は国内外に計47・9トン保有。国はプルサーマル発電での消費を計画する。四国電力伊方原発3号機に続いて高浜3、4号機で行うが、3基で消費できるプルトニは年0・8ント程度。再稼働が見込まれる九州電力玄海原発でも予定されているが、その後の導入は見通せていない。

 電気事業連合会がめ「16~18基で導入」という計画について、明治大の勝田忠広准教授(原子力政策)は「実態からかけ離れている。プルサーマルは経済性も低く、政策の見直しが必要だ」と指摘する。
*****

 値下げするのはいいけど、その金額の中に原発事故の補償費や後処理費、廃炉費用入ってるんだろうね。





 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長、元防衛大学校人文社会科学群学群長の
    孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨日の神戸
最低気温  15.9度(03:52) 前日差+0.3度)
最高気温  23.5度(14:43) 前日差+3.2度)

  今朝の神戸最低気温  15.0度 (05:21)  5月上旬並み 平年より1.2度低かった
   、

今日の神戸の
   日の出     4時54分 (昨日 4時55分)
   日の入り   18時57分 (昨日18時57分)

       日の出は昨日より一分早く、日の入りは昨日と同じ
   
       

 日本の近くに二つの高気圧、日本全体が覆われ晴れ。
     
     
 明日の朝、二つの高気圧、一つは日本を横断太平洋側へ、二つが日本を覆い全国的に晴れ。
     
     
 今朝は晴れ、少し寒い、その後乾燥したいい天気、気持ちがいい一日。
 今日の神戸の最高気温は23.7度、昨日より0.2度高く、平年より0.6度高かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は13.4度、最高気温は24.6度、夜の気温は17.1度の予報。

    
 
 




今や北のミサイルは日常茶飯事 5年間成果なしの安倍外交

2017-05-18 | いろいろ

より

*****
今や北のミサイルは日常茶飯事 5年間成果なしの安倍外交

 どれほど圧力をかけられようが、開発をやめるつもりはサラサラないようだ。また北朝鮮がミサイルをぶっ放した。

 北朝鮮のミサイル発射は、今年に入って7回目である。4月は5日、16日、29日とつづけざまに3回も発射している。いまや北朝鮮のミサイル発射は日常茶飯事である。

 ヤバイのは、北朝鮮の技術が確実に上がっていることだ。14日に放ったミサイルは、初めて高度2000キロを超えた。高い角度に打ち上げる「ロフテッド軌道」を狙ったため、飛距離は800キロだったが、射程はグアムまで届く4500キロ。「ロフテッド軌道」で打ち上げられた弾道ミサイルは高速で落下するため迎撃が難しい。

 それにしても、頼りにならないというか、情けないのが安倍首相だ。バカの一つ覚えのように「北朝鮮がミサイル発射を強行した。断じて容認できない」と口をとがらせているが、肝心の金正恩に相手にもされていないからだ。北朝鮮は、アメリカ、中国、韓国に対しては鋭く反応するが、日本のことは無視している。相手にもされないほど軽く見られるとは、この5年間、安倍首相はなにをやってきたのか。無力にもほどがある。

 「金正恩は安倍首相のことを、どうせなにもできない男だと見下しているのでしょう。実際、米、中、ロ、韓の4カ国は、それぞれアメとムチで北朝鮮に影響力を行使できるポジションにいますが、日本はカードがなく傍観するしかないのが実態です。しかし、この状況は一国の外交としては最悪です。たとえ北朝鮮に直接影響力を行使できなくても、北朝鮮に影響力を発揮できる国への影響力を確保しておくことが外交の基本です。

 なのに、安倍首相は中国や韓国に嫌われているため、間接的に働きかけることもできない。外交の失敗は明らかです」(元外務省国際情報局長の孫崎享氏)

 手も足も出せないのに、ミサイルを発射するたびに「断じて容認できない」と勇ましいことを口にする安倍首相のことを、正恩は滑稽に思っているのではないか。

日本だけ外交活動をしていない

 北朝鮮問題でハッキリ分かったことは、安倍首相には外交能力がないということだ。

 実際、どの国も硬軟おりまぜて北朝鮮とギリギリの外交交渉を重ねているのに、日本だけ蚊帳の外に置かれている。

 アメリカは、世界最大の原子力空母「カール・ビンソン」を朝鮮半島に派遣して圧力をかける一方、米朝の高官がノルウェーで会談している。北朝鮮の高官は「環境が整えばアメリカと対話する」と伝えている。

 韓国も、国際会議の場で北朝鮮の代表団と接触。韓国サイドは「北側は南北対話に期待感を持っているような印象を受けた」という。

 ロシアはロシアで、このタイミングで、ウラジオストクと北朝鮮の羅津港を「万景峰号」で結ぶ定期航路の運航を開始する予定だ。孤立する北朝鮮に手を差し伸べることで北東アジアでの影響力を高めようと狙っているのはミエミエである。

 どの国も、国益を最優先し、水面下で激しく動いている。なのに、安倍首相は「断じて容認できない」と叫んでいるだけだから話にならない。しかも、なにがうれしいのか、北朝鮮の危機をいたずらに煽っているのだからどうしようもない。

 「日本は北朝鮮問題を話し合う〈6カ国協議〉のメンバーですが、事実上プレーヤーではなくなっています。情けないことに、日本の外交は機能停止に陥っている。理由は、能力の問題もありますが、当事者意識が薄いことです。解決策もないのに、危機を煽る安倍首相の言動をみていると、とても当事者意識があるとは思えない。しかし、北朝鮮で問題が起きたら、日本は無傷では済まない。北朝鮮問題を深刻に考えられない安倍首相がトップでいることは本当に危険です」(元外交官の天木直人氏)

 いったい、安倍首相は外交をどう考えているのか。「断じて容認できない」と叫ぶだけならサルにでもできる。容認しないというなら、なにをするのかぜひ見せてもらいたい。

中国包囲網も失敗に終わった

 北朝鮮問題だけじゃない。安倍首相は、二言目には「地球儀を俯瞰する外交だ」「積極的平和主義だ」とエラソーなことを口にしているが、この5年間、「安倍外交」は失敗の連続である。

 安倍首相がムキになって進めてきた「中国包囲網」も、見るも無残な大失敗に終わっている。どんなに安倍首相が世界中を渡り歩いて「中国包囲網」を働きかけても、各国はお構いなしに中国と手を結んでいる。そもそも、トランプ米大統領が習近平主席と急接近しているのだから、包囲網を築けるはずがない。

 中国が設立したアジアインフラ投資銀行(AIIB)には77カ国が加盟し、とうとう追い詰められた安倍首相はAIIBへの加盟を口にする始末。外交敗北もいいところだ。

 政権の最優先課題の一つに挙げていた「北方領土」返還も1ミリも動かない。

 さらに、アメリカにまでハシゴを外されている。トランプ大統領と意気投合したと豪語していたのに、トランプ政権から「もう対日赤字は耐えられない」と、恫喝されるありさまだ。この先、2国間交渉でギリギリと責められるのは間違いない。

 「外交問題は、安倍首相が外遊したり、首脳会談を行った時くらいしかニュースにならないため、国民は知らないでしょうが、安倍外交は惨憺たる状況です。ことごとく失敗している。成長戦略の柱だった“インフラ輸出”も成果を挙げられず、インドネシアの高速鉄道は中国に受注を奪われてしまった。政権発足以来、50カ国以上に足を運び、カネをばらまいていますが、ほとんど無駄ガネになっている。もし、国民が安倍外交の実態を知ったら、怒り狂うはずです」(政治評論家・本澤二郎氏)

 はたして、安倍外交に一つでも成果があったのか。

外交も支持率アップのただの道具

 なぜ、安倍首相の外交は失敗つづきなのか。外交哲学も外交戦略もないからだ。

 「安倍首相は“価値観外交”を唱えていますが、問題なのは価値観がハッキリしないことです。平和を守るのか、戦争も辞さないのかさえ分からない。中国に対しても、包囲網を作ろうとする一方で、習近平主席に会談を呼びかけている。習近平も戸惑っているはずです。そもそも、安倍首相に確固たる価値観があるのかどうかも疑問です。改憲に対するアプローチを見ても、毎回、言うことが違う。憲法96条の改定を訴えていたと思ったら、緊急事態条項を持ち出し、今度は突然、憲法9条を改定すると宣言している。要するに、行き当たりばったりの思いつき。だから、外交も戦略がなく、ことごとく失敗に終わっている。行き当たりばったりで外交成果が挙がるはずがありません」(天木直人氏=前出)

 だいたい「地球儀を俯瞰する外交」だって、毎月、外遊しているだけの話だ。地球規模の外交は一つもしていない。むしろ、国連の「核兵器禁止条約交渉会議開催」に反対するなど、地球規模の外交を邪魔している。

 前出の孫崎享氏はこう言う。

 「安倍外交の最大の問題は、内政のために外交をやっていることです。安倍首相の発想は、1~2カ月、世論にインパクトを与えられ、支持率が上昇すればいいというものです。本気で問題を解決する気がない。だから、外交課題がコロコロと変わる。拉致問題にしろ、北方領土問題にしろ、本気で解決しようとしたら、一つの内閣が腰を落ち着けてじっくり取り組む必要がある。安倍首相は、外交というものを勘違いしています」

 中国、韓国と対立し、近隣諸国に信頼できる国が皆無なのは異常なことだ。このままでは、日本は世界から孤立してしまう。即刻、安倍首相を引きずり降ろさないとダメだ。
*****