あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

徳川家康の情報戦略と人を活かす力 栗山英樹のレキシズム#05

2024-06-22 07:00:18 | 歴史動画
徳川家康の情報戦略と人を活かす力 栗山英樹のレキシズム#05 「栗山英樹のレキシズム」 【第5回】時代を読む力と活かす能力 栗山英樹[2023WBC日本代表監督]×小和田哲男[歴史学者] 昨年、WBCにて日本中を感動に導いた栗山英樹さんが自身の歴史に対する情熱を形にした本企画。歴史をさまざまな方面から栗山さんならではの視点で切り込む‼ 今回は戦国史研究の第一人者・小和田哲男さんと . . . 本文を読む

織田信長が安土城に入るまでの3つのお城

2024-06-22 06:55:13 | 織田信長
織田信長が安土城に入るまでの3つのお城 今回の歴史の細道は、 『織田信長が安土城に入るまでの3つのお城』について紹介していこうと思います。 ~目次~ 0:00 オープニング 1:29 桶狭間の戦い・清洲会議など数々の歴史舞台になった城『清洲城』 7:49 織豊系城郭の原点、日本初の総石垣の城『小牧山城』 10:33 山頂からは濃尾平野を始め周辺の山々が一望可能な、天下布武の城『岐阜城』 2 . . . 本文を読む

ベートーヴェン:「カカドゥ変奏曲」ト長調 作品121a (スコア付き)

2024-06-22 06:30:51 | 音楽雑感&関連サイト
ベートーヴェン:「カカドゥ変奏曲」ト長調 作品121a (スコア付き) ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン: ヴェンツェル・ミュラーのリート「私は仕立屋カカドゥ」によるピアノ三重奏のための変奏曲 ト長調 作品121a (スコア付き) 作曲年代:1803年 (1816年改訂) ヴァイオリン:ピンカス・ズーカーマン チェロ:ジャクリーヌ・デュ・プレ ピアノ:ダニエル・バレンボイム 0:00 序 . . . 本文を読む

【金本位制とは】簡単にわかりやすく解説!!メリットやデメリット・日本について

2024-06-22 05:58:06 | 日本史事典
日本史事典.comより【金本位制とは】簡単にわかりやすく解説!!メリットやデメリット・日本についてを紹介します。 ここから https://nihonsi-jiten.com/kinhonisei/ 目次です。 1 そもそも金本位制とは 2 兌換紙幣について 3 金本位制のメリット  ①紙幣の価値を高く維持できること   . . . 本文を読む

家康に嫌われた息子達!?親子とは思えない冷遇ぶり!/【歴史解説】MONONOFU物語

2024-06-22 05:45:21 | 歴史動画
【歴史解説】MONONOFU物語 より 家康に嫌われた息子達!?親子とは思えない冷遇ぶり! 今回の【歴史解説】MONONOFU物語は、家康に嫌われた息子達!?親子とは思えない冷遇ぶり!【MONONOFU物語】をお送りいたします。 ~目次~ お好きな場面からご覧下さい。 0:02 親子とは思えない冷遇ぶり!家康に嫌われた息子達!? 0:41 家康に嫌われた息子達!? 其之一 5:20 家康 . . . 本文を読む

右利きと左利きで使っている脳が違うって知ってた?/雑学カンパニー

2024-06-22 05:35:36 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【人体雑学  】より。    今回は右利きと左利きで使っている脳が違うって知ってた?です。  ここから https://zatsugaku-company.com/kikite-nou/  目次です。 【人体雑学】利き手と脳の関係は? 【雑学解説】脳と利き手と言語野 . . . 本文を読む

6月22日の社説は・・・

2024-06-22 05:30:38 | 社説を読む
国会が閉会しました。   読売新聞 ・ 両陛下英国訪問 思い出の地で親善深める旅に・ 通常国会閉幕 実績上げたのに不信感残った   朝日新聞 ・ 深まる政治の危機 信を失う国民感覚とのずれ   毎日新聞 ・ 国会閉会と岸田首相 政権の機能不全あらわに・ 金利ある世界と「骨太」 放漫財政への危機感欠く   日本経済新聞 ・ 「骨 . . . 本文を読む

授業で役立つ考え方-26-

2024-06-22 05:15:01 | 全員参加型授業の指導技術
《 叱るときは1分以内 》   前回の続き。   長い話は効果がない。 さらに、長すぎるお説教は逆効果になる。   ジョン・ギャスライト氏は、「子どもを叱るのは1分以内」という。   長くなると、過去の蒸し返しや親の自己満足になりかねない。 子どもも1分以内ならしっかり聞く。   おまえのやった○○は悪いことだよ。お父さんは . . . 本文を読む