あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

桑名城 -5-

2024-05-16 07:30:47 | 取材・旅行
2024年5月11日(土)、栄中日文化センター主催、「歩いて巡る東海の古城史跡」(2024年4~6月)「伊勢桑名城と城下町散策」へ行ってきました。 講師は七種英康先生です。その様子を、数回にわたって紹介します。 今回は、桑名城本丸(九華公園)です。 前回紹介した忠勝像をあとにします。 北は左側です。   文字起こししてみましょう 九華公園昭和3年(192 . . . 本文を読む

戦国時代はここから始まった!!応仁の乱直前の”室町時代”!

2024-05-16 07:00:14 | 歴史動画
戦国時代はここから始まった!!応仁の乱直前の”室町時代”! ▼室町無頼HP https://muromachi-outsiders.jp/ ▼参考文献 土一揆の時代 (歴史文化ライブラリー 181) https://amzn.to/3wANb8D 変貌する中世都市京都 (7) (京都の中世史 7) https://amzn.to/3K77EoA 応仁の乱 戦国時代 . . . 本文を読む

幻の東山道と東国

2024-05-16 06:50:45 | 歴史動画
幻の東山道と東国 7世紀後半、大宝律令[たいほうりつりょう]の確立に伴い、都と地方を結ぶ官道が整備されました。 東山道[とうさんどう]は、古代国家が整備した七つの官道のうちのひとつで、都と東北地方を結ぶ幹線道路として非常に重要な役割を担っていました。それが忽然と歴史から消された。坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)は平安時代初期に桓武(かんむ)天皇によって征夷大将軍に任命され、奥州の平定にあ . . . 本文を読む

●【民衆と土地政策】暗記 日本史 高校 大学入試 大学受験 MARCH 関関同立 勉強法 試験 テスト 学校 聞き流し 国公立大学 早稲田 慶応 Fランク SPI 公務員

2024-05-16 06:40:18 | 歴史動画
●【民衆と土地政策】暗記 日本史 高校 大学入試 大学受験 MARCH 関関同立 勉強法 試験 テスト 学校 聞き流し 国公立大学 早稲田 慶応 Fランク SPI 公務員 日本史の解説動画ではなく、暗記するための動画です。 左上の単語の○の数字が大きいほど重要です(最大8)。 設定で再生スピードの調整をして下さい。 随時、リメイクを行なっています。 . . . 本文を読む

モーツァルト:ディヴェルティメント第3番変ホ長調 K. 166/159d (スコア付き)

2024-05-16 06:30:22 | 音楽雑感&関連サイト
モーツァルト:ディヴェルティメント第3番変ホ長調 K. 166/159d (スコア付き) ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト: ディヴェルティメント第3番変ホ長調 K. 166/159d (スコア付き) 作曲年代:1773年 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団有志 0:00 第1楽章 Allegro (変ホ長調) 3:04 第2楽章 Menuetto - Trio - Coda ( . . . 本文を読む

【速報】新Gemini1.5 Pro多すぎ!GPT4oに負けてなかった【Google IOポイントまとめ】

2024-05-16 06:25:23 | AIを使いこなす
【速報】新Gemini1.5 Pro多すぎ!GPT4oに負けてなかった【Google IOポイントまとめ】 今回は、Google IOで言及された生成AIに関わる注目のトピックをまとめて紹介。GPT-4oも凄かったけどGeminiも負けてませんね! ▼目次 00:09 はじめに 00:32 Google IOポイントまとめ 00:47 Gemini 1.5Pro 03:40 Project . . . 本文を読む

筋トレに豆乳は効果的?牛乳との比較や無調整豆乳をおすすめする理由/FiNC U

2024-05-16 06:15:06 | Myトレーニング
FiNC Uより筋トレに豆乳は効果的?牛乳との比較や無調整豆乳をおすすめする理由 を紹介します。 ここから https://u.finc.com/24528 目次 1. 豆乳は筋トレに最適?豆乳の3つの特徴を解説 (1) 植物性たんぱく質を摂取できる (2)吸収が遅くお腹が減りにくい 2. 牛乳と豆乳のどちらが筋トレに有効?メリットから比較 (1 . . . 本文を読む

「性悪説」とは?唱えた人は誰?正しい意味と「性善説」との違い

2024-05-16 06:10:05 | 哲学の窓
TRANS.Bizより「性悪説」とは?唱えた人は誰?正しい意味と「性善説」との違い を紹介します。 ここから https://biz.trans-suite.jp/6800目次です。1 「性悪説」とは? 1.1 「性悪説」を唱えた人は「荀子」 1.2 「性悪説」の正しい意味(訳)は「努力することによって善を獲得できる」 1.3 「性悪説」の教えのポイントは「努力の結果、立派な人間になれる」2 その . . . 本文を読む

【世界の絶景】おとぎの国を彷彿させる美しい街10選【4K】

2024-05-16 06:05:15 | 世界遺産・世界旅行
【世界の絶景】おとぎの国を彷彿させる美しい街10選【4K】 世界にはおとぎ話に出てくるような、美しく楽しい街がたくさんあり、世界中の人々を魅了しています。 絵に描いたような美しい街並みは散策するだけで楽しむことができ、訪れれば一生の思い出になること間違いありません。 この動画ではそんなおとぎの国のような街を巡り、あなたを魅力的な旅へと誘います! . . . 本文を読む

【青銅器と鉄器の違い】わかりやすく解説!!使われ方や強さ・時代背景など

2024-05-16 05:58:56 | 日本史事典
日本史事典.comより【青銅器と鉄器の違い】わかりやすく解説!!使われ方や強さ・時代背景などを紹介します。 ここから https://nihonsi-jiten.com/seidouki-tekki-chigai/ 目次です。 1 青銅器と鉄器の違い 2 青銅器とはなにか  ①青銅器の特徴  ②青銅器の使用方法  ③青 . . . 本文を読む

執権ってなに?!鎌倉時代の権力者?主な歴代執権をやさしく解説!!/【歴史解説】MONONOFU物語

2024-05-16 05:45:15 | 歴史動画
【歴史解説】MONONOFU物語 より 執権ってなに?!鎌倉時代の権力者?主な歴代執権をやさしく解説!!   今回の【歴史解説】MONONOFU物語は、執権ってなに?!鎌倉時代の権力者?主な歴代執権をやさしく解説!!【MONONOFU物語】をお送りいたします。 ~目次~ お好きな場面からご覧下さい。 0:02 鎌倉時代の権力者?歴代執権をやさしく解説!! 0:53 執権ってな . . . 本文を読む

耳鳴りとは違う!耳を塞いだときに聞こえる"ゴー"ってなんの音?/雑学カンパニー

2024-05-16 05:35:35 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【人体雑学  】より。    今回は耳鳴りとは違う!耳を塞いだときに聞こえる"ゴー"ってなんの音?です。  ここから https://zatsugaku-company.com/ear-sound/  目次です。 【人体雑学】耳を塞いだときに聞こえる「ゴー」という音はなに? . . . 本文を読む

5月16日の社説は・・・

2024-05-16 05:30:53 | 社説を読む
いろいろ考えられます。   読売新聞 ・ 駅の窓口削減 利用者を置き去りにせぬよう ・ 認知症の推計 社会とのつながりを保ちたい   朝日新聞 ・ 選挙妨害事件 自由と公正守る対応を・ 沖縄復帰52年 なお遠い「平和の島」   毎日新聞 ・ G7の石炭火力「廃止」 危機感持ち具体的道筋を・ 政府の教員確保策 「ブラック」解消には不十分 & . . . 本文を読む