goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

環境学習副読本「わたしたちと環境」のリニューアルについて

2014-03-27 06:12:15 | お役立ち資料・サイト
環境学習副読本「わたしたちと環境」のリニューアルについて  ここから http://www.pref.aichi.jp/0000069735.html  愛知県では、小学校における環境学習を推進するため、平成4年度から毎年度、小学校高学年を対象とした環境学習副読本「わたしたちと環境」を作成していますが、このたび内容をリニューアルし平成26年度版を作成しました。  平成26年度版は、教師から . . . 本文を読む

静岡県上野村村八分事件

2014-03-27 05:56:31 | 社会科こぼれ話
 「村八分」は、教科書にも登場する、掟や秩序を破った者に対して課される制裁のための行為です。  十分のうちの二分「葬式と火事」だけは付き合うが、後の八分は付き合わないというものです。  では、なぜ葬式と火事は許されたのでしょう?  死体を放置すると伝染病の原因になります。さらに、日本人は古来より死ねば許されるという考えを持っています。  火事は、延焼を防ぐためでしょう。  さて、残り八分は何 . . . 本文を読む

3月27日の社説は・・・

2014-03-27 05:44:57 | 社説を読む
1本は日米韓首脳会談で決まりでしょう。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 日米韓会談―「第一歩」とするには ・ ノドン発射―自ら遠ざける国家再建 読売新聞 ・ 日米韓首脳会談 「北」の核放棄へ連携取り戻せ ・ 核安全サミット テロ防止に問われる管理強化   毎日新聞 ・ 日米韓首脳会談 米国頼みはもうできぬ ・ 原発地下水放出 対策本番はこれからだ 日本経済新聞 ・ 日韓の首 . . . 本文を読む