東京都教育委員会が作成したエイズ理解・予防に関するパンフレットを紹介します。
ここから http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/aidzpanhu.htm
小学校高学年用
中学生用
高校生用
各4ページにコンパクトにまとめられています。
教育委員会の作成なので、安心して使えます。
. . . 本文を読む
寺の数が最も多い都道府県はどこ?
どこだと思います?京都?奈良?
実は愛知県(4,626)なのです。
2位の大阪府が3,355なので、群を抜いているといえます。
以下、兵庫、京都、滋賀と続きます。
(ただ、明確な根拠のある数字ではありません。探しているところです。)
なぜ愛知県に寺が多いのか、檀家制度のもち方もあり一概に言えません。
全くの私見ですが、尾張(や三河?)は、寺を . . . 本文を読む
3・11が続くか。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 原発政策―問題先送りを続けるな
読売新聞
・ 3・11の誓い 震災の記憶を防災に生かそう
・ STAP論文 理研は疑問に正面から答えよ
毎日新聞
・ 震災遺構の保存 鎮魂と学びの場として
・ 差別的横断幕 「割れた窓」放置するな
日本経済新聞
・ 「民」のつながり生かし強い社会へ(大震災3年 日本は変われるか)
産 . . . 本文を読む