goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「学校問題解決のための手引」/東京都教育庁

2014-03-10 05:58:35 | お役立ち資料・サイト
東京都教育庁が作成した、「学校問題解決のための手引」を紹介します。  ここから http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr100128g.htm   1 作成の背景及び目的 として次のように書かれています。 ○ 昨年度実施した「公立学校における学校問題解決施策の検討に関する実態調査」では、学校だけでは解決困難ケースが約1割の学校で発生していること、また . . . 本文を読む

『アンネの日記』論争

2014-03-10 05:40:45 | 社会科こぼれ話
 公立図書館の『アンネの日記』、およびホロコースト関連の書物が破られ、心を痛めています。  その中には、杉原千畝の本もあり、おそらく、大多数の日本人が同じように残念に思っていることでしょう。  一日も早く犯人を見つけ、その背景を探ってほしいと思っています。  それとは別に、『アンネの日記』には真贋論争があることは知られています。  ネット上にも、例えば・・  アンネ・フランクは、アンネの日記 . . . 本文を読む

3月10日の社説は・・・

2014-03-10 05:26:59 | 社説を読む
明日は3・11。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 震災と教育―学ぶ志に希望を見る ・ 選挙制度改革―前提なしで抜本議論を 読売新聞 ・ 被災地の教育 心のケアはこれから正念場だ ・ 水俣病認定指針 混乱の収拾につながるのか   毎日新聞 ・ 福島原発の廃炉 国が先頭に立ち道開け 日本経済新聞 ・ 環境変化に強いしなやかな産業に(大震災3年 日本は変われるか)   産経新聞 . . . 本文を読む