トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

フルレンジ vs マルチウェイ

2016年06月01日 | オーディオ
20cmフルレンジ EV PRO8Aの音を聞いてみてあれっと思ったことがありました。
音がストレートではなくタイムラグがある。
フルレンジらしくない音だというのが第一印象でした。
おとなしめの音です。


あくまでも個人的な感想ですが・・・
フルレンジ・スピーカーは立ち上がりが早く音がストレートに出てくる。
それに対し
マルチウェイでは音にためがあり、遅れて出てくる。
フルレンジのスピーカーを聞いた後、マルチウェイのスピーカーを聞くと
この一瞬遅れてくる音のためが心地よい。
マルチウェイのスピーカーを聞いた後、フルレンジのスピーカーを聞くと
ストレートでありのまま出てくる音が心地よい。

昔々・・・
SANSUI Monitor 2115というスピーカーを
購入してそのまま聞いていました。
ストレートでパチンパチン出てくる音をしばらく聞いていましたが高域に物足りなさを感じて2405
追加しました。
分解能も良くなり高域もすっと伸びてバランスの良い音になりましたが一つだけ失われたものがありました。
それが立ち上がりの良さと言うか音のキレと言うか・・・

「ネットワークを追加すると音の出方が遅くなるんだな」と思いました。

さて最初のEV PRO8Aに戻りますがこのスピーカーは
フルレンジでも同軸2ウェイフルレンジなんですね。
ピエゾツィーターが使われていて多分コンデンサーが使われているのだと思います。

音の出方が一瞬遅くなるのはコンデンサーのせいだと密かに思っているのですが・・・
専門家が聞いたら笑われるかもしれませんので黙っています。(^^;; 詳しい方そっと教えて下さい