トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

EV 405-8H を D-102AX の箱に収める

2016年07月01日 | オーディオ
ONKYOのD-102AXを出来るだけ安く落札したい・・・ということで
ねばっていたのですが・・・なかなか直前に競争相手が出てきて落とせませんでした。
で、ついに先日、開始価格の1000円で落札出来ました。(送料のほうが高い)

EV 405-8Hを入れるためです。10cmフルレンジ405を13cmウーハーD-102AXに。
入らないわけがない。いや、余ってしまって苦労しました。
405-8HとD-102AXの箱との組み合わせはおすすめではありません。(^^;当たり前や

でも出てきた音は狙ったとおりです。
低音もバランスよく出ている。
小音量時が素晴らしい。
アルテックのマイルストーン405に匹敵するかも・・・
(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;聞いたことないけど
カラッとしたところが私の好みの音ではありませんが・・・クラシックは聞く気がおきませんが・・・
人の声、立ち上がり、全体のバランスなによりピタッと決まる定位が素晴らしい。

小音量時はいつもこいつを使いたいのですがボリュームを絞るたびニアフィールドのスピーカーを
こいつにつなぎ替えるわけにはいかないし。

追記
同じEVの20cmフルレンジPRO8Aもちゃんとした箱に入れて聞いてみたくなりました。(^^)







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Tube-01Jを聞く | トップ | 新しいパソコンの設定中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事