goo blog サービス終了のお知らせ 

富士山の裾野市商工会公式ブログ

HPリニューアルいたしました! http://www.susonoshi-sci.com/

オーストラリアンフェアに出展・出店・出店

2011年10月17日 07時46分29秒 | 商業部会

10月15日小雨混じりの天候でしたが、この日は友好提携都市オーストラリアのフランクストン市の皆さんをお迎えし「オーストラリアンフェア」が開催されました。裾野市商工会としては観光部会の主要事業である「富士山を世界文化遺産に」の推進啓蒙活動のため大版の啓発ボード5枚を持ち込んで「富士山への思い」メッセージ募集を展開しました。また商業部会はすそのブランド認定品を揃え出店し、玄関脇では「すその水ギョーザ」が、この日限定バージョン1000食をご来訪者に無料にて配布しました。商工会の各部会も秋を向かえ忙しさが増しています。

(お問合せ 裾野市商工会:055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

すそのブランド認定品もかなり増えました。

すそのブランド牽引役の「すその水ギョーザ」なんと1000食分無料配布です。

オーストラリアンフェアが開催された裾野市民文化センター多目的ホールはひとひと人・・・・


日本二小さな道の駅

2011年09月17日 08時03分13秒 | 商業部会

 物事に「日本一○○の○○」という表現はよくしますが、「日本二」は余り使いませんし、調べるのも大変なんですが、先日9/14裾野市商工会の本年度専門部会「花の専門部会」で行きました郡上市のコキアパークの帰りに偶然、「日本二小さな道の駅」見つけてしまいました。
 その名は「道の駅 大日岳」です。ネットで調べますと「日本二小さな道の駅で群上市の北部に位置する高鷲町は清流長良川源流の町で、東西南北を山々に囲まれ、四季折々に表情を変える自然豊かな所です。人口が約3500人という小さな町ですが観光地として各観光スポットや宿泊施設でのおもてなしの向上に努め、お越しになられた皆様に楽しいひとときをお過ごしいただけるように頑張っています。観光スポットへ向かう途中や、お帰りの際は国道156号線沿いの「日本二小さい道の駅」大日岳にもお立ち寄り下さい。」となっています。
 わがまち裾野市でも「道の駅構想」がありましたが様々な制約でできないそうです。テーマパークのように立派な施設の道の駅もありますが、こういうアットホームな道の駅、私は好きです。(店員さんはおふたり、ご夫婦でしょうかアットホームです。)

岐阜県郡上市高鷲町西洞3628-5  0575-72-5007
毎週 木曜日 年末年始(臨時休業有り)
物販施設:09:00~17:00 レストラン:09:00~17:00 情報端末:09:00~17:00
身障者用トイレ2箇所 駐車場 普通車30台 大型車6台 身障者用4台

(お問合せ いつも元気な裾野市商工会花の専門部会担当:勝又055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

道路沿いには花々が綺麗に植栽されています。






花の専門部会 花の駅ひるがの高原コキアパーク視察 9/14

2011年09月15日 12時30分36秒 | 商業部会

コキアパークにて 

本年度、小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業を受託し、調査研究事業として「富士山のすそので楽しむ四季の花。すその花の駅構想」に取り組んでいますが花の先進各地を視察することになり、今回はその5回目の視察地として「花の駅ひるがの高原コキアパーク」(岐阜県郡上市)に行ってまいりました。(*裾野市から片道4時間30分程度、片道380km位)
このパークは郡上市高鷲町ひるがの高原にあり、海抜で1100M、スマートICから5分の良好な距離と環境の中にありました。スキー場の夏季利用という事で開園3年目と言う事でした。まだまだ開発中であろうと思いますが、花々の植栽の他、スキー場を利用した広大な草原で各種アウトドアが楽しめるようになっていました。中京圏ですので評判は余り分かりませんが、もしもこの施設自体は東京・神奈川2000万人を商圏とする箱根山に存在したならば、かなりのスポットになるのではないかと思います。「魅せるもの、金(投資額)、場所(立地)」が観光事業の設置・運営の必須条件とされていますが、8月にお訪ねした丹原高原のたんばらラベンダーパーク同様、スキー場の夏季利用は難しいと改めて思いました。

(お問合せ 裾野市商工会担当:勝又055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

メインゲート

アプローチ

これがコキア

コキアを利用したほうき

同行した仲間の下に広がる花々


雑感:まだまだ3年目試行錯誤の最中でしょうか、しかしながらパーク名にもなっているコキアは私のような花の門外漢でも十分に楽しめる素材のようです。数年後にまた観たいパークでした。

ところでこのパークご自慢のピザですが、本当に絶品です。
マルゲリータ+飲み物で800円!お味も値段も・・・うまかったです。


花の専門部会 フローラルガーデンおぶせ視察8/23

2011年08月24日 11時41分22秒 | 商業部会

本年度、小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業を受託し、調査研究事業として「富士山のすそので楽しむ四季の花。すその花の駅構想」に取り組んでいますが花の先進各地を視察することになり、今回はその3回目の視察地として「フローラルガーデンおぶせ」(長野県小布施町)に行ってまいりました。(*裾野市から片道4時間程度)
このパークは小布施の市街地から1km余りの距離にあり、街からのアプローチ道路が有り道路歩道の両側はブドウ畑・りんご畑という良好な距離と環境の中にありました。
比較的小規模なガーデンで私blog管理人も様々なガーデンを見ましたが、これまでの中では秀一のガーデンだと思います、開園から20数年との事ですが、ここまで見事なガーデンには敬意を感じますし「また行きたい」と思わせるお庭でした。
*因みに経営は3セクで入園料金は大人200円、とってもリーズナブルでこれも感激でした。
(お問合せ 裾野市商工会担当:勝又055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村

ガーデンのエントタンスです。

英国のガーデニングを彷彿させます。色彩のセンスバッチリですね。

鉢をそのまま植え込む、いいアイディアですね。

ガーデンの敷地はそれ程大きくないのですが、隅々まで手入れがしっかりしていて素晴らしい空間になっていました。

敷地内には熱帯植物園も

同様におしゃれなレストランも併設されています。

■ 敷地面積 15,000平方メートル
管理棟540平方メートル・鑑賞温室660平方メートル・鳳凰花壇1,400平方メートル
イベント広場(芝生)1,300平方メートル
植栽園(アンサンブルガーデン、花木園、万葉の道)3,000平方メートル
■ 開園時間 【通 常】 9:00~17:00(入園受付は16:30まで)
■ 入園料 ● 大人… 200円 ● 高校生…100円 ● 小中校生・・・無料(保護者同伴に限る)
(20人以上の団体は1割引き。イベントにより料金変更の場合あり)
※身体障害者手帳の所持者とその介護者1名は半額。
 当園では、障害のある方にもお気軽にご来園していただけるように、
 貸出用車イス2台、障害者用トイレを設置しております。
■ 休園日 4月~12月は無休( 1月~3月は木曜定休)、年末年始
■ 駐車場 普通車100台・大型バス6台
■ 花の日 毎月第3日曜日を“花の日”に指定しています

東富士ハイウェイパーク2011に出店します。

2011年08月12日 10時33分57秒 | 商業部会

明日13日に開催される東富士ハイウェイパーク2011(10時00分~17時00分※少雨決行)にB級グルメとして「すその水ギョーザ」他 2市1町商工会の出店で各種のブランド出店をいたします。歩いていける距離で「第38回すその夏まつり」も開催されていますのでぜひともご来訪ください。

詳細はこちら

(お問合せ 裾野市商工会担当:勝又055-992-0057)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 裾野情報へにほんブログ村