goo blog サービス終了のお知らせ 

@susiebero blog編

スージーベロによる@susieberoのブログ編!
アンチエイジング、愛猫、ガーデニングを語りたい!

楽しいことだけでいい

2020-04-19 23:59:27 | 白長毛猫わたみ
今日の写真は陽気なシニア、白長毛猫わたみです。
昨日は吐き出し(食べてすぐ吐く)がありましたが、食欲旺盛で元気なじいさん猫です。
持病(慢性腎臓病と肥満細胞腫)があるので、飲み薬は欠かせませんが上手に飲んでくれます。
毎日ご機嫌に、楽しいことばっかりですごして欲しいですわ~。


わたみ:「オラ、2007年10月に去勢手術したって知ってた?」
スージー:「知ってるさ~、あの頃はまだ隣の家の飼い猫だったね。」


わたみ:「黒歴史って言うんだぜ。」
スージー:「あ・・・忘れてしまいなさい!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想の敵

2020-03-26 23:59:57 | 白長毛猫わたみ
新型コロナで仕事も学校も生活も大変なことになっていますね。
あと、東京オリンピックも!
私も怒涛の3月で、更新が滞っておりますが本人およびにゃんずはとても元気です。

今日の写真はテラス下の秘密基地でのんびり、まったりな白長毛猫わたみです。
じいさん猫なのに活発です。
先日の通院時、院長先生に「甲状腺亢進症では?!」とお訊ねしたところ「そうかもしれませんねぇ。」とあっさり・・・。
「検査は外注ですが、出してみます?」と言われ、1年前と体重がほぼ同じことから今回は見送りました。

うむ、わたみは推定14歳で、年齢の割にとても活発なのです。
起きている時は、庭をダッシュしたり、屋根に登ったり、仮想の敵から逃げる遊びをよくしています。
元気すぎるのが心配で、私も色々調べて一層心配しています。
持病の慢性腎臓病と肥満細胞腫もありますから・・・。
ちなみに、腎臓機能は血液検査しましたが、少し悪くなっていました(悲)。

不肖の飼い主は、持病があっても元気で能天気なわたみに救われています。


わたみ:「オラ、このまんまのライフスタイルでいくぜ~!」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会心の・・・

2020-02-05 01:11:15 | 白長毛猫わたみ
今夜、白長毛猫わたみは会心のうんこをしてくれました。
食が細くなり、小さくて細いうんこしか出なくなってしまった今日この頃、とっても嬉しくて「いいうんこしたね~、偉いね~!」とわたみを沢山褒めました。
深夜の爆食いの成果ですな、わたみくん♪

今日の写真は、持病を抱えながらも頑張る14歳、わたみです。
まぁ、本猫は頑張っているつもりはないでしょうね・・・自由きままに暮らしています。
ビジュアル的には、ちょっと情けない感じが可愛いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC初期設定完了

2020-01-30 23:59:38 | 白長毛猫わたみ
お久しブリーフ♪
PCの初期設定(マイクロソフトやらGoogleやらプロバイダ関係)、ほぼ終わりました。
ブログ作成用の画像ソフトもDLし、ようやくアップできます。

自分用のPC購入は8年ぶりで4台目ですが、価格重視でLenovoにしてしまいました。
取説なんかハガキ1枚程度の情報しかなく、はて、自力でできるだろうかと躊躇しましたが、電源を入れたらPCがしゃべりだし、音声で設定をガイドしてくれましたわ。
おったまげー!!!
技術の進歩にしがみつかねばと実感しました。

今日の写真は14歳でも現役感バリバリの白長毛猫わたみです。
ヤングチームをおもちゃ(ねこじゃらし風)で遊ばせていると果敢に仲間入りし、一番夢中になります。
いつまでも気持ちの若い(幼い)わたみです。


わたみ:「遊んだ後の疲労感は半端ないよ・・・。」
スージー「そんなバナナ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状維持でOK

2019-12-17 23:59:57 | 白長毛猫わたみ
1か月分いただいていた飲み薬(慢性腎臓病の薬と肥満細胞腫の薬)が終わってしまったので、今日は混雑覚悟で動物病院へ。
そうしたら意外にも空いていて、それでも1時間は待ちましたケド・・・。

今日のわたみの検査結果は、
体温:38.2℃、体重:5.24kg(やや減)
BUN:39.5mg/dl(正常値を少しオーバー)
CRE:2.38mg/dl(正常値を少しオーバー)
他は正常値内でした。

前回よりも、BUN、クレアチニン共に数値が下がり、腎臓病は治らないけれども悪化させていないことに安堵しました。
毎日飲ませているラプロスが効いているのか、わたみの生命力なのかは分かりませんが、この位の数値なら十分QOLを保って面白おかしく暮らせますな。

今日の写真は「三度の飯より外が好き」な自由猫、わたみです。
わたみ様がストレスなく、ごきげんさんにすごせるよう、毎日最大限のご接待をしています(笑)。


わたみ:「接待って言っても、なかなかお刺身くれないじゃん。」
スージー:「だって腎臓が悪いんだよ、わたみは。」


わたみ:「思いっ切り、鮪の赤身食べたいね・・・ほたてもいいね・・・。」
スージー:「あのー、先生が薬よりもごはんが一番大切っておっしゃってましたわよ。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃へ

2019-12-06 23:59:59 | 白長毛猫わたみ
今日は午後半日休暇をいただき、甲斐様ライブへ~♪
デキる後輩Yがとってもいい席を確保してくれて、甲斐様に2mくらいまで接近!
あの頃(※)に戻れる、熱いライブでした。
※スージーベロは15歳の時から甲斐様ライブに行っているので、多感なティーンエイジャーに気持ちだけ戻りました。

今日の写真はスヤスヤ眠る白長毛猫わたみです。
帰りが遅くなる日は、持病のあるわたみのことが心配です。
持病のあるスージー母のことも心配なのですが、その母がわたみたちの面倒を看てくれました~。
一番手の掛かるわたみ・・・でも、とってもよい子でいてくれました。
みんな偉かったね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬もぎゅうぎゅう

2019-11-29 23:59:59 | 白長毛猫わたみ
↑ひとりでのんびり眠りたいケド・・・


↑いつもこうなっちゃう人気者のわたみくん。

今日の写真はシニアでも、病気でもマイペースで明るい白長毛猫わたみです。
体調は、まぁまぁかな・・・というところ。
食が細くなり、やせっぽちになった印象がありますが、わたみは毎日好きなように生きています。


=追記=
中曽根元総理、お亡くなりになりましたね・・・。
101歳なら大往生なのでしょうが、いつまでも憲政のご意見番として鎮座して欲しかったですな。
学生時代、バイトで財界人のパーティーの受付(超時給がよかった♪)をさせていただいた時にリアル中曽根さんを身近で拝見し、感動したのを思い出しました。
背が高くてカッコいいオジサマでしたよ。
ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物病院激混み

2019-11-16 23:59:05 | 白長毛猫わたみ
昨日はわたみの通院日でした。
仕事を終えて、夕食を急いで食べて動物病院へ向かいました。
あまり混んでいないといいな・・・と思いながらも、その願いは打ち砕かれ、駐車場には22台も診察待ちの車が停まっていました。
この時、18時50分くらいでしたが、多分診察まで2時間は待つでしょうから、21時くらいになるだろうなと思うとげんなりし、わたみのお薬だけいただいて帰りました。
わたみ、ごめんね、近いうちに必ず診てもらおうね。

今日の写真は、ぬくぬくでご機嫌にお昼寝中の白長毛猫わたみです。
そろそろ血液検査もしなくちゃ・・・わたみ~頑張ろうぜー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の爆食い

2019-11-10 21:11:40 | 白長毛猫わたみ
今日の写真は白長毛猫わたみです。
わたみは推定14歳。
去年亡くなった、わたみの従姉猫めいこも推定14歳でした。
このくらいになると、食が細くなり、体重は減少傾向になりますね。

でも、不思議なことに深夜だけドライフードを爆食いするんです。
今のブームはシーバデュオ!!!
めいこが大好きだったシーバですよ~!
まるで、めいこが憑依しているかのように、すごい勢いで食べます。
深夜0時~2時頃がわたみの夜食タイム・・・これまためいこの時と同じではありませんか!


めいこ:「シーバのお供え待ってるわよ。」

めいこは姐御肌だったから、アホアホの弟分、わたみを応援してくれているのかもしれません。
はたまた、めいこがわたみの身体を借りて大好きなシーバを食べているのかもしれませんな。
いずれにせよ、腎臓の悪いわたみがモリモリ食べてくれるのはありがたいことです。
ただ、私は就寝してもわたみに起こされるので、お給仕が大変です。

※わたみの主食は腎臓療法食です。(ロイヤルカナンの腎臓サポート)
夜食は、療法食にシーバを混ぜて与えています。


=追記=
自分の備忘として。
今朝もモーニングヘッドエイク・・・。
起きて直ぐ飲んだスマトリプタンが何とか効いてくれた模様です。
でも、午前中はダウンでした(悔)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたみの耳に・・・

2019-10-21 23:59:09 | 白長毛猫わたみ
昨日、白長毛猫わたみの耳に新しいデキモノを見つけてしまいました。
2月に切除した肥満細胞腫と同じと思われます。
くそー!!!
わたみはこんなに可愛くてよい子なのに・・・。

毎日ステロイドを服用しているのに、新たな腫瘍ができてしまうなんて辛すぎるよね、わたみくん。
でも、大丈夫!
わたみは毎日楽しく暮らしてくれればいいのさ~♪

病気のことは私が考えます。
病気と闘うのか、上手くつきあうのか、勉強して、先生にも相談して、14歳のわたみに一番いい治療を考えますからね。

今日の写真は冬毛の密度が濃くなり、モコモコになってきたわたみです。
わたみにシリアスは似合わないぜ~!
ずっと、能天気でアホアホなキャラでいてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする