@susiebero blog編

スージーベロによる@susieberoのブログ編!
アンチエイジング、愛猫、ガーデニングを語りたい!

キヨシの病状

2010-12-29 16:22:47 | 白猫オッドアイキヨシ
幸せな時間って、どうして長く続かないのでしょうか・・・。
白猫キヨシのような、大人しくて性格のよい子は病魔に狙われやすいのでしょうか・・・。

昨日、入院しているキヨシの面会に行った時、先生からキヨシの病状について説明がありました。
腎臓のエコー写真を撮ったところ、右の腎臓は萎縮してしまっていること、また左の腎臓は大きく腫れていてボコボコしているとのことでした。
いずれの腎臓もほとんど機能を失っているそうです。
また、左の腎臓の腫れは腫瘍の可能性もあり、リンパ腫も疑われると説明を受けました。

キヨシが腎不全になってから、私なりに色々と勉強しました。
その中でリンパ腫かもしれない・・・と思ったことがあったのですが、何度も頭の中で打ち消していたのでした。
しかし、キヨシのような若齢で慢性腎不全になったことは腑に落ちないことが多く、残念ながら左の腎臓の腫れについて考えると、色々と納得できる部分があるのです。

例えば、急にオシッコが出なくなり、尿毒症またはこれに似た症状になることが4回ありました。
これは左の膀胱が腫れ、オシッコを通さなくなってしまったことによるものかもしれないそうなのです。
この時、BUNもクレアチニンもグンと上がっています。
(今回はBUN:111.9mg/dl、クレアチニン5.6mg/dl)
キヨシの突然の症状悪化が、腫瘍の仕業だと考えると原因不明だった点が解かれたように思えます。

しかし、上昇している白血球は炎症によるものとのことで、リンパ球ではないのでリンパ腫とは断定できないそうです。
また、腫瘍の細胞を採取して、それが何かと調べることは、今のキヨシにはリスクが高くできないとのことでした。
右の腎臓が正常ならば、左の腫れた腎臓の切除も考えられるそうですが、そういう選択肢もキヨシにはありません。
よって、ステロイドで炎症を抑える治療を始めることになりました。

もはや完治は望めませんが、一日も早く「普通に食餌をし、普通にオシッコやウンコをし、ポカポカの部屋で気持ち良くすごせる日」を迎えられるようにしてあげたいと思います。
幸いにも、今、キヨシが入院している動物病院は年末年始もお休みがありません。
先生方やスタッフさんは、さぞや大変かと思います。
入院室にはキヨシのような重症の子ばかりで心が痛みますが、気持ちの通ったスタッフさんばかりなので、飼い主は安心して大切な家族を任せられるのでは・・・と思います。

今日の写真は年賀状用写真を撮る時に、ちゃんちゃんこを着せられたキヨシです。
上手く撮れなかったので、暮れにまた撮ろうと考えていたのですが、チャンスを逸してしまいました。
毎年のことながら、年賀状作成はこれからのスージーベロです。
キヨシの可愛い写真は沢山あるから、ま、いいか・・・。

キヨシ四度目の入院

2010-12-27 23:41:43 | 白猫オッドアイキヨシ
白猫キヨシは、今日、四度目の入院治療をすることになりました。
昨日の夕食までは食欲旺盛で元気だったキヨシですが、21時過ぎから体調を崩し、食べ物と胃液を6回吐きました。
オシッコの出も悪く、毒素が体外に排出できにくい状態になりました。
三週間程ずーっと調子が良さそうだったので、とてもショックです・・・。

血液検査の結果は色々と悪く、貧血も進行し、白血球の割合が高くなっていることも心配です。
ともかく、また静脈点滴が治療が必要なレベルになってしまったのです。
点滴には抗生剤や貧血の薬も入れるそうです。

今日の体重は5.72キロ、また減っています。
体温は39度、キヨシは低体温なのでこれも気になります。

入院は嫌に違いないけれど、キヨシは頑張ります!!!(私も頑張る!)
GO!GO!キヨシ~!!!早く良くなってね。

今日の写真は寝ぼけ顔のキヨシです。
真っ白雪だるまみたいで可愛いな~♪

キヨシ下り坂

2010-12-26 23:19:27 | 白猫オッドアイキヨシ
今日の夕方までとても元気だった白猫キヨシですが、(人間の)食事や入浴の間、二時間程目を離した間に吐いていました。
嘔吐物は半分以上消化されたドロドロの物・・・。
単なる「吐き出し」と「嘔吐」との違いを見極めるため、ゲロは必ずよく見ます。
今回は消化されていたので嘔吐と判断しました。

慢性腎不全を患っているキヨシは尿毒症になったことがあり、その時の激しい嘔吐の記憶が私を不安にさせます。
私は直ちに皮下輸液を開始しました。

その後、症状は落ち着き、今はコタツの中で眠っています。

・・・と書いたら今また吐きました。
今度は胃液です。
いつも輸液の後、30分程でオシッコをするのですが、今日はトイレに入ってもちょびっとウンコをするだけです。
キヨシ・・・良くないです。
オシッコが出ずに嘔吐を繰り返すと尿毒症の疑いが高いのです。
明日、朝いちで病院に行きます。

今日の写真は昨日撮った物です。
気持ち良さそうなキヨシ、またこの状態を取り戻そう!!!


みみことメイちゃん

2010-12-25 23:00:25 | 三毛猫みみこ
今日は朝から晴れていましたが、とても風が強く寒い一日でした。
外猫のメイちゃんは、何度か来てくれたので部屋を暖かくしてお迎えしました。
(テラス下のメイちゃん専用ご休憩所は真冬仕様にし、毛布は四重、チンする湯たんぽも入れています。)

三毛猫みみこと隔離せずに様子を見ていましたら、双方目を合わせず、意図的に無視しているようです。
よしよし。
亡くなった黒猫Qちゃんとは、とうとう仲良くできなかったみみこ・・・。
Qちゃんとは実に相性が悪く、取っ組み合いのケンカをしたみみこ・・・。

メイちゃんは漸くここまで心を許してくれました。
少しずつ、少しずつ、引っ掻かれても、猫パンチされても耐えて耐えてメイちゃんに懐いてもらったのです。
いつの日か、メイちゃんを家族に迎えたいと思っています。
その日のために、みみこ様、よろしくお願いしますよ~!!!

今日の写真は超ご機嫌にお昼寝しているみみこです。
いつまでも赤ちゃん気質な甘えちゃんです。


みみこ:「ポカポカとフワフワは最高にゃ♪」

忘年会後

2010-12-21 23:33:41 | 白猫オッドアイキヨシ
今日は勤務先の忘年会でした。
私はお酒を飲まないので、ノンアルコール飲料「Free」を3本も飲んでしまいました。
あまり美味しいとは思いませんが、ビール感覚で酔ったような気分になれるから不思議です。

忘年会に行く前に、にゃんずの食餌の世話は済ませておきました。
みんなよい子でお留守番してくれました。(ホッ♪)

今日の写真は、最近遊び好きな白猫キヨシです。
階段昇りも素早く、おもちゃで遊ぶことも大好きです。
キヨシが普通の猫生活に戻れて嬉しいです。

みみこお篭り

2010-12-19 23:40:07 | 三毛猫みみこ
今、三毛猫みみこが一番手がかからないので、ついつい遊んであげるのを後回しにしてしまいます。
それでも健気なみみこは一人(一匹)でダッシュをしたり、爪研ぎをひっくり返したり、キッチンマットを滅茶苦茶にしたりして遊んでいます。
遊び終えると“かまくら型”のベッドに篭っています。
みみこは寝床を数日毎に替えるのですが、ここ三日間はかまくらがお気に入りなのです。

そこにレンジでチンするタイプの湯たんぽを入れてあげました。
みみこは湯たんぽを抱えて眠っています。
可愛いな~。
みみこ、早くスージー母が退院してくれるといいね。

今日の写真はかまくらINのみみこです。
24時間の内、22時間はここですごしています。


白猫キヨシへの自宅での皮下輸液は、毎日成功しています。
キヨシがとってもいい子なので助かります。
(あ、キヨシのお口の周りに付いている黒い物体はコバルジンです。食餌にふりかけています。)

ちゃんちゃんこ不本意

2010-12-18 23:14:33 | 白猫オッドアイキヨシ
今日もスージー母が入院している隣市の病院へ行って来ました。
途中、ミスドへ寄り、スージー母が好きなポンデリングを買って行きました。
病院食は冷たくて不味いと言っていたスージー母・・・もう少しリハビリ頑張るのだよ!
(早く退院して、にゃんずのお世話を手伝ってください。)

今日の写真は、また年賀状写真用にちゃんちゃんこを着せてみた白猫キヨシです。
うーん、今日もいい写真が撮れませんでした・・・。



キヨシ:「練習します、あけまして・・・。」


キヨシ:「おめでとうございます(ぺこり)。」

忠猫みみこ

2010-12-16 23:02:10 | 三毛猫みみこ
今週月曜日から、スージー母が膝の手術のために入院しています。
まだまだ退院は先で、猫家事しかしていなかった私は、人間の家事もしなくてはなりません。
しかし、人間の家事はどうにでも手抜きできるのですが、猫家事は手が抜けません。
自称猫嫌いのスージー母も、私の留守中、猫家事の分担を大いに担ってくれていたのだと実感しています。

三毛猫みみこはスージー母によく懐いているので、少し様子が違います。
いつもと違う場所に寝床を見つけ、じっとスージー母の帰りを待っているようです。
忠猫みみこです。

今日の写真はいじけ顔のみみこです。
またたび棒をあげて、リフレッシュしてもらっています。


=追記=
腎不全闘病中の白猫キヨシは普通の生活を送っています。
毎日の皮下輸液も大人しくさせてくれます。
食欲がすごくアップしているので、6キロ台は越えたと思います。(次回動物病院での測定が楽しみ♪)