皆様おはようございます。
今日は、昨日買ってきた赤白菜をご紹介します。
これは、職場で野菜が足りなくなって、同じフロアの野菜売り場に行った時に目に入りました。
伝票を切ってもらった折に聞いてみると、先は甘くてサラダになって、切り株に近い方はスープに向くそうです。
入荷後、カットする前は表側は緑なので、何の白菜かよくわからなかったそうです。
大変興味があったので、帰りに買ってきました。このカットで150円くらいでした。
表はこんな感じです。
豆腐とみょうがをプラスして、先の部分を和風サラダにしてみました。
なるほど、甘くて癖がなくおいしいです。また、1種類で赤と緑の色を生かせるので便利です。
近頃、野菜の勉強で珍しい野菜を探していると、ジャガイモやルバーブ、等赤い野菜を多くみかけます。
こういった野菜はほぼ、アントシアニンの色である事が多く、体にも良い効果があるといわれています。
また、色の濃い野菜は日持ちが良いことが多いと、自分では感じています。
彩を意識してメニューを作っていくのもまた、おもしろいかなと思っています。
今日は、赤白菜についてお話ししました。
それでは、皆様お気をつけてお出かけください。