身辺雑記

日々の出来事を書いていきたい

八重いちげ(一華)

2007-04-22 13:44:36 | Weblog

御前山の山野草の店で買った八重いちげです。
余りに可憐なので、育てる自信はなかったのですが買ってしまいました
御前山にはイチリンソウの群生地もあるので、これは野生のものだと思うのですが・・・。
日陰だとヒョロヒョロと伸びてしまうので、半日陰が良いということでした。

あと、とっても欲しかった”しらねあおい” 
初めて実物を見たのですが、魅せられてしまいました
一属一種の日本固有種で白根山で発見されたのでこの名前がついたとお店の人が言っていました。
迷いに迷ったのですが、3500円と高いし、育てるのが難しそうなのであきらめました
でも、珍しい花を見られただけでラッキー

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2015-04-30 00:20:40
最新版の花もきれいですが、この花もかわいいです。^±^
この仲間のアズマイチゲ、福島の三春で咲いてましたよ。^±^ノ
ほかにも、ショウジョウバカマなども見かけました。
次の雑草倶楽部で入れますね。^±^ノ
鬼が笑う話ですが。^±^;
てくっぺさんへ (身辺雑記)
2015-04-30 10:30:26
おはようございます(*´▽`*)ノ))

八重のお花は苦手ですが、この↑お花は許せます(笑)
三春で見たのは野生のアズマイチゲですか?
野草のお花は派手さはありませんが存在感がありますね♪
アズマイチゲのお花も清楚で可憐ですね
雑草倶楽部、、、楽しみに待っていま~す♪

コメント、有り難うございました

コメントを投稿