はっぴ~でいず♪

ティランジアとか
多肉植物とか
ランとか
競馬とか
魚とか

復活の兆し

2019年01月17日 | さに~でいず(しょくぶつ)
去年の夏の猛暑に急激な冬の到来で植物も飼い主もぼろぼろです

急に枯れる子がいたりして思った以上のダメージを受けているよう

そんな時でも花咲かせてるのは丈夫な子なのか、それとも最後の力を振り絞ってるのか

まあ後者では困るんだけどね


Pot.Shinfong Little Sun 'Youngmin Orange’

毎年当たり前のように咲くミニカトレア

こんな子でも今年の夏は辛かったようで6月か7月にはシースの中に小さな蕾が透けて見えたのに咲いたのがこの時期

休眠状態だったのかしばらくの間全然見た目の変化がありませんでした


Rlc. Kuwale Gem'Bai Jian Ying'

去年の世界らん展で台湾のお店で買った子

新入りなのに咲いてくれた期待の逸材

記憶では見本株はもっと大きな花だったので、もう少し上手に育てたいところ

今年の世界らん展はリニューアルされるそうで、HP見る限りちょっと自分の趣味からは逸れちゃったのかなって印象

でもまあ楽しみは楽しみ


オキザリスはどの品種も少し花数が少なかったような気がする


シロバナタンポポは特に変化なく例年通り


名前忘れたけど黒エケの花・・・

だと思う・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿