総合学習塾スターティングポイント ~愛知県日進市の学習塾~

日進市の学習塾(小5~中3)のブログ
日進中学校、日進南小学校を中心に日進東中、日進西中などの生徒が在籍

紙の消費

2012-11-13 | 通常
テスト対策プリントの印刷に追われた一日だった。

テスト対策を行なうと大量の紙を消費する。
500枚紙が入った束が5つでひと箱。
つまりひと箱には2500枚の紙が入っている。

これがテスト対策時に8箱~10箱ぐらいを消費する。

今日は約2箱近くの紙を消費した。

対策のプリントは、一人ひとりに単元ごとにホッチキスで留めて
渡す。それを対策の授業でも使用する。

だからテスト期間中、生徒のかばんはどんどん重くなってくる。

以前、あまりに大量なテスト対策プリントをかばんに入れっぱなしにしていた
生徒のかばんの取っ手?が外れ、辺り一面にプリントが散乱したこともある。

ただ、この対策プリントは好評だ。

やり込んだ生徒ほどプリントを重宝し、活用してくれる。

きっと大量のプリントたちも喜んで活用してもらえれば本望だろう。

さあ、明日もプリント作成と印刷をトコトンして、
スターテイングポイントの塾生が来るのを楽しみに待つことにしよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ期末範囲発表

2012-11-12 | 通常
いよいよ期末テストの範囲が発表された。

この日を迎えるまでに予想がつくところのテスト対策プリントは
かなり準備をしてきた。

しかし、予想を超える範囲が発表される場合もある。

予想より狭い範囲は何の問題もないが、広いとまずい。

かなり急ピッチで対策問題を作成していかなくてはならない。
今回の中学3年生の範囲は予想外に広い教科があった。
う~ん、スケジュールを含め見直していかなくてはならない。

また、時事問題対策に向けて中間テスト以降の新聞やネットの記事とも
格闘していかなくてはならない。

当分忙しい日々が続くが、それだけ毎日はとても充実する。

これから11月の終わりまで、体調管理に気を付けて、楽しみながら
精一杯、突っ走っていくぞ!!



追伸
11月16日(金)に中日新聞に冬期講座のチラシが該当地域に折り込まれる予定です。
是非ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン

2012-11-09 | 通常
今のパソコンは今年の春ごろに前のパソコンが壊れそうになってからの付き合いなので、
まだ短いと言えば短い。

しかしどうも調子がよろしくないことがある。

この間スイッチを入れたがいきなりフリーズ。
ちょっと動揺してしまった。

その後すぐに復活したので良かったが、前のパソコンが壊れる時の
症状に似ている。

スターティングポイントでは、テスト対策のプリントから、
小学生のテスト、スターティングテストまですべてパソコンで作成している。

このデータが壊れたり、正しく使えなくなったことを想像するだけで・・・。

気絶しそうになるほど恐ろしい。

また、今はテスト対策に入ったので、家のパソコンを含め多くの時間
パソコンに向き合いテスト対策の作成に追われている。

パソコンは人類に大きなものをもたらしてくれたのは事実だ。

昔、紙を切って貼って手書きでプリントを作っていた時代が懐かしい。

ただ、その分何か大きなリスクを抱え込むようになってしまった。

パソコンが無いだけで仕事にならない。

もうパソコンがあるのはプラス事項ではなく、
無いことがマイナス事項になっている。


そんな大切な大切な相棒・・・。
壊れないことを祈っている・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト対策のお知らせ配布中 中学生の保護者様へ

2012-11-07 | お知らせ
中学生の保護者の皆様へ
~テスト対策に関するお知らせ~


先日の通常授業内より、期末テストのテスト対策日程を配布しております。

毎度のことながらテスト対策中は、授業時間の変更や追加があり、
保護者の皆様にはご迷惑をお掛け致します。

一番の理想は、決められた時間内に授業内容を完璧に教え込むことだ、と思いますが、
テスト対策授業には、テスト期間中に問題演習を行なうことで、家庭学習、勉強の
正しい取り組み方を定着させていくという狙いがあります。

スターティングポイントは勉強内容を教えて終わり、の塾ではなく
高校生、大学生、社会人となっていく中で本当に価値あるものを
伝えていきたい、と願っております。

そのために、自分はこれだけできるんだ、こんなに頑張った!という経験を積み、
自分の力で様々なことに立ち向かう気持ち、「自立心」を養っていくことを
大切にしています。

一緒に問題に取り組む中で、そういった気持ちを生み育てるきっかけ作りを
していきますのでご理解、ご協力を頂きたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンの名前言えたなら・・・。

2012-11-05 | 通常
仮面ライダー。 

ディケイド

ダブル

オーズ

フォーゼ

今はウィザード

次にポケモン。

ポカブ

チャオブー

エンブオー

ミジュマル

フタチマル

ダイケンキ

ツタージャ

ジャノビー

ジャローダ

メグロコ

ズルック

ムンナ

正確に文字で覚えた訳でなく、息子らの口から聞いただけのものもあるので
正確ではないものもあるかもしれないが、これ以外にもまだまだ言えそうだ・・・。

また、書くのはやめたが、機関車トーマスシリーズもしまじろうもウルトラマン
もかなり詳しくなった。


これらは家の息子らに教育されて覚えさせられた知識の一部。

興味なんか全くないものを繰り返し、繰り返し覚えさせられた。

それでも一定の教育の成果が上がっている。

特にある一定のレベルを越えたら、ふとした瞬間に脳からその知識を
アウトプットしたい欲求に駆られる。

「これはミジュマルだよな」、とか「これはその進化系のフタチマルだな」とか。

それ正解!とかそれ違うよ!とか言われながら覚えてきた。
そこまで来ると楽しくもある。

最初は訳わかんないなぁから始まる。
面白くもなんともないし、自分から興味を持ったものでもない。

でも覚えていくうちに楽しさが出てくる。

不思議だなぁと思っていたら、普段生徒たちも同じ状況にいるのかなぁ、と
感じた。

最初から興味関心を持っていない場合がほとんのはずだ。
それを将来の為に、と自分が生きてきた人生と同じくらい先の話をされても
ピンと来ないことも多いだろう。

でも覚えていくうちに、理解していくうちに
少しずつ楽しさが出てくるようになる。

そうなると成績が加速的に伸びることも起きるようになる訳だ。


理論整然となぜ勉強をやるのか、を教えていくと同時に
とにかく一生懸命やろうぜ!と勢いで押していくのも大事なことだ。

少なくとも子供らからポケモンの魅力を語られたことはなく、
ただ半強制的に教えられて、今ではかなり覚えてきた事実がここにある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする