お早うございます、信です。
季節は進み皐月 5月は小満の初候、第二十二候 蚕起食桑(かいこおきて くわをはむ)になりました。
関東はしっとりとした雨の朝になりました。
しばらく雨の日が続くようです。
さて5月12日の信州白馬便りを続けます。
トップの桜は八方へ行く途中、白馬幼稚園の少し先にあります。
白馬三山が綺麗に見えるロケーションの一角です。
1
角度を変えて 道の真ん中から
バックには'98年、日の丸飛行隊が大活躍した八方ジャンプ場
2
山桜と杓子岳
3
4
花芯のピンクがとても綺麗でした
5
白馬三山と
6
7
白馬の街も春爛漫
8
9
10
最後に五竜と
11
大出の吊り橋から
12
大出のそば屋の前には桃の花
13
これは阿智村で見た三色花桃ですね
14
大出公園へ戻ります
15
みどり豊かになったミズナラの大木
16
17
大出公園も花桃が真っ盛り
18
既に桜は新緑をたたえていました
19
今回もカミニートさんのお庭から
20
今年はもうこれが三回目
一回目は4/13で、快晴でしたが花はなく
二回目は4/28で、桜が満開。でも空は曇り空でした
21
山吹が賑やかに咲いていました
22
カミニートさんのお庭の青モミジ
ちょうどご主人がいらしたので、ご挨拶と御礼
23
トキワイカリソウが鮮やかでした
24
明日は姫川の河原から
姫川源流にも寄り道しました
撮影日: 5月12日
撮影場所:白馬村北城 大出の吊り橋
それでは皆様、ご機嫌よう。
今年は開花が遅くて、各地で遅くまで桜が楽しめましたが、
12日になっても信州では残っていたのですね。
日の丸飛行隊の感動シーンは、今でもはっきり覚えています。
何度見ても大出公園、カミニートさんのお庭からの風景は素晴らしいですね。
花もあり、天気も良くて、3回目の今回が一番条件的によかったようですね。
今日のお気に入りは、1.3.6.9.10.17.20.24番です。
お早うございます。
白馬八方へ向かう道すがら、この一本を見つけました。
記憶をたどると二人で昔、レンタサイクルで白馬を周遊しましたが
その時にも、この桜の前で写真を撮っていたようです。
'98年の長野オリンピックも遠い日になりました。
表彰台のあった長野市内のセントラルスクェアも片隅にオブジェが残るだけです
今回は少し水蒸気が多い条件でしたが
花桃が色どりを添えてくれました。
今朝も1.3.6.9.10.17.20.24番のお気に入り、有難うございます。
関東は雨の朝になりました。
しばらくぐずついた日が続くようです。
コメント有難うございます。
三度目の大出公園ですね。
何度でも行きたくなるところです。
カミニートからの絶景には
奥様も満足された事でしょうね。
桜から緑へと季節の移ろいは早いですね。
今朝も大好きな景色を楽しませてもらいました。
錫杖さんも信州に旅立つようで
今回は緑から山の上に向かうようですね。
白馬の春は、えもいわれぬ景色ばかりで、美しいですね。白馬は、仕事の関連中心に何度も訪れていますが、景色は意識したことがないので、こうして写真を見させていただくと、きれいなところだと、改めて思います。
ミズナラの樹が生き生きとしていて、生命力を感じます。他もよいのですが、16番の写真が最も気に入りました。
こんばんは。
大出のカミニートさんの展望台にまた行きました。
次に来る時は珈琲を頂こうと思っていたのですが
次の予定やら、時間が気になって
また行かずじまいになりました。
展望台には三脚をセットした方々が陣取って、うちのクマさんは後ろから見ているだけでした。
なるべくなら時々は入れ替わり、立ち代わりして欲しいものです。
一昨日、ニュースで口コミで広まった観光地ではないスポットの
カメラマンのマナーの悪さをレポしてました。
野平のあの桜も出てきましたが
美瑛の「哲学の木」の轍を踏まないようにしたいものですね。
錫杖さんとは何とかジョイントしたいのですが
先立つものが・・
ただいま鋭意検討中です。
コメント有難うございます。
こんばんは。
仕事で行っていると、なかなか気が付きませんよね。
私もそうでした。
大北のJAさんには何度も行きました。
4/13、28、5/12とほぼ二週間おいてですが
魅せてくれる景色はまったく別物です。
本当にその懐深さに呆れるばかりです。
16番ですね。
これは私も毎回撮っています。
枝の張り具合が抜群なのです。
かなり剪定された感じではありますが
この木の生命力の強さを感じます。
そば神に寄れなかったのが心残りです。
コメント有難うございます。