信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

本土寺 本堂

2019年06月12日 | 寺社徘徊



お早うございます、信です。
昨日は日中は良い天気でした。鎌倉の紫陽花を撮りに行くには絶好のカメラ日和でした。
でも当たり前なことですが、仕事に行きました。
ここが宮仕えの辛いところです。


昨日買ったコロンビアのハイキングシューズです
週末晴れたら尾瀬で履き心地を試したいと思っています


a


さてネタが無いので、松戸本土寺を3日に渡り綴りましたが、なかなか面白い記事にはなりません。
やはり寺社徘徊ネタは、余程な目玉がないと続きません。

それでも本堂を参拝せずに帰れません


1






2




瑞鳳門です
今週末あたりは紫陽花で溢れることでしょう


3




タイサンボクの花が一輪


4




赤門です


5






6




寺務所に戻ってきました


7






8




戻ってきました


9




祖師堂です


10





参道に戻りました


11




左手には五重塔


12




寺務所と本堂を結ぶ回廊 新旧を上手く組み合わせてあります


13



翁之碑(おきなのひ)
正面には、この句碑を建立した今日庵元夢(こんにちあんげんむ)とその門人、可長(かちょう)、探翠(たんすい)、一堂(いちどう)
幾来(きらい)、一鄒(いっすう)といった東葛地方の俳人達の名が見られます。
一鄒は、本土寺第三十九世日浄上人のことです。
文化元年(1804)に行われた芭蕉忌(ばしょうき)を期して建立された句碑。



14




江戸時代には頻繁に句会があったようです


15




本堂にお参りしました


16




日蓮の500回忌、650回忌の塔です


17



本堂を後にして


18






19






20




入り口近くの鐘楼


21




仁王門です


22




今度は芭蕉翁も訪れたであろう
秋に来てみたいと思います


23




参道の左手に続く土塀


24






25





水戸の黄門様も愛した 水戸街道、小金宿の古刹でした


26



この後、北の本土寺から南の東漸寺を歩きましたが

その様子はまた別の機会に

明日は日曜日に行った、葛飾の菖蒲園です


 撮影日: 6月8日
 撮影場所:松戸市平賀 本土寺


それでは皆様、ご機嫌よう。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2019-06-12 07:12:58
おはようございます。
昨夜遅くに北海道から戻りました。
撮影枚数は3500枚ほど。
今日からの写真の整理が楽しみです。
整理をしながら、ぼちぼちアップしようと思っています。

アジサイの季節になりましたね。
しばらくスマホでしか拝見できませんでしたので、
今日からまたゆっくりPCで拝見します。
とりあえず今日は。自宅で休養することにします。
錫杖さんは、早速いつもの山に登ると言ってましたが、
本当にすごい体力です。
何時もながらお二人のお世話で、心に残る北海道の旅を満喫できました。
ありがたいことです。



返信する
お帰りなさい。 ()
2019-06-12 07:37:38
takayan師匠>

お早うございます。
何はともあれ無事にご帰宅、ようございました。
3,500枚、思ったより少ない感じもしますが
現像作業のしがいのある量ですね。
錫杖さんは10,000枚を超えると書いていましたが

旅先から頂いた利尻富士が見事でした。
これからどんな感動に逢えるのか
楽しみにして待っています。
ただ根詰めはほどほどに
コメント有難うございます。

返信する
Unknown (はりさん)
2019-06-12 20:37:56
こんばんは。
おニューのハイキングシューズが輝いていますね。
この靴を履いて山を駆け回る信さんの姿が想像できます。
本土寺の位置も地図で調べましたが千葉県なんですね。
関東の地図は本当にややこしいですが
水戸街道というのがヒントになりました。
関東にも素晴らしい古刹が沢山あるということが
信さんのブログで知ることができました。
次回の菖蒲が終わればいよいよ山谷徘徊でしょうか。
返信する
ハイキング ()
2019-06-13 06:09:59
はりさん>

お早うございます。
今朝はとってもハイキング日和になりそうな朝を迎えました。
せめておニューのハイキングシューズで
会社に行こうかと考えてるくらいです。
週末にこんな梅雨の中日を迎えられたら
間違いなく始発で尾瀬行きですね

そろそろ白馬の山小屋も営業開始です
今年は故郷の白山にも登ってみたいし
このハイキングシューズは何年もつことやら
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿