お早うございます、信です。
桜が咲いて菜種梅雨の前線が延び、パッとしない雲が多い日が続きます。
ウォーキングしていると、かなり桜の花びらが舞っており、今年の桜は儚く散ってしまうのか。
あまり長持ちはしないようです。
今朝はぐっと冷えて、冷たい雨が降っています。
さて3月20日のみかも山です。
山頂を越えて、東側の斜面に降りてきました。
1
2
毎年の定位置
3
昨年この木道(デッキ)が補強されて、安定して安心感がありました。
4
5
時刻は13:00を廻ったところ
6
傾きかけた日の光が
7
春の妖精を照らしています
8
9
早速担いできたTAMRON SP 150-600mmを三脚にセッティング
10
11
春の妖精の
12
舞踏会です
13
14
15
16
風でハラハラとそよぐ姿を
17
想像しながらご覧ください
18
19
一つ一つが花開くまでに
20
8~9年かかっています
21
地元の方々の
22
木の枝を掃う作業や
23
下草を刈る作業のお陰で
24
見れる妖精の乱舞です
25
26
27
28
29
30
明日もみかも山のカタクリ園、続けます。
多分同じような絵が続くことと思います。
撮影日: 3月20日
撮影場所:岩舟町 みかも山公園 かたくりの園
それでは皆様、ご機嫌よう。
暑いくらいの日が続いてましたが、昨日より天気は下り坂。
桜が見頃を迎えた明日の日曜日は雨の予報です。
こちらでは来週が一番の見頃になりそうです。
まだ満開ではないので、今夜からの雨にも耐えてくれると思います。
今年も三毳山のカタクリが見事に咲きそろいましたね。
春の日差しが差し込んで、長い影ができる群生地の風景あが素晴らしいです。
TAMRON SP 150-600mmの絵が素晴らしいですね。
大砲と三脚を担いできた甲斐がありましたね。
色合いも綺麗で春の妖精が輝いていますね。
弱った花も見えなくて、一番良い日だったのでしょうね。
緑の中に日光に透けた紫のカタクリが浮かび上がっているようです。
群生地の手入れは、昨年の秋から大変な作業なんでしょうね。
枯れ枝や木の葉の掃除が行き届いているからこそ、
こんなに綺麗な群生を楽しめるのですね。
takayanもこの場で撮影したなら、きっとよく似た写真の大量生産となったと思います。
今年は岐阜県可児市の群生地へ出かけなかったので、
まだカタクリの花には出会えていません。
信さんの写真で楽しませてもらいますね。
続きも楽しみにしています。
お早うございます。
すっかり毎年の恒例行事になりましたが、毎年同じような絵の大量生産です。
少し休んで日の傾きを待って撮影しようかとも思いましたが、結局40分で山を降りました。
今年は茎の首が長い花が多かったように思います。
どんどん球根に栄養が積まれていくのだと思いますが、元気な花が多くて撮り甲斐がありました。
撮影アングルは斜面の下からだけになりますから、今にして思えば上に下に、左右に
もう少しアングルを変えてみれば良かったかなと反省しています。
岐阜県可児市の群生地と云えば、鳩吹山ですね。
あちらは眺望も良いようなので、私も一度登ってみたい山です。
いつも有難うございます。