信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2017/09 信州DC in Autumn №1 ~1.佐久平を往く~

2017年09月11日 | 信州紀行

お早うございます、信です。
今日からまた信州DCシリーズ、初秋編を始めます。

天気予報で雨上がりの快晴を狙って、いつものように早起きして出掛けます。
9月9日(土)AM 6:00 です。


1



その割にはちと雲が多いような・・
AM 7:50 佐久平駅到着。
駅の構内に信州DCの横断幕の上に、佐久市内の酒蔵の樽が並んでいます。


2



朝っぱらから目移りしますね。


3




私のイチ押し「佐久の花」
豊潤な香りの辛口です。


4




二押しの「千曲錦」凛とした辛口(そのまんまです)
すっきりとした酒です


5



ありゃりゃやっぱり雲が多い・・


6




駅前の温度計は17℃、山登りには最高のコンディション


7



見ているうちにもどんどん青空が広がってきます。


8



憧れの小海線が入線していきました。


9



レンタカーを借りて一路南へ

最初に出てきたのは浅科中学校、その後ろの山が今日、登る山。


10




結構、雲がポツポツ出ています。


11




ここは浅科の田んぼの真ん中


12





田んぼの畔の秋桜が綺麗です。


13




マクロで寄ってみました。


14





15





16





間もなく稲刈りも始まるでしょう


17




黄金色の穂が垂れてます


18





これはミソハギでしょう


19



黄金色のバックに映えますね


20




次にやってきたのは望月の町はずれ


21




今が旬の蕎麦畑です。


22





23




ちょうど満開です。


24




もう暫くすると、美味しい新そばが頂けますね。


25




朝日に照らされて輝いていました。


26






27




中には赤い花も


28



少し離れた方が分かりやすい


29




蕎麦の花に秋を感じる道行でした。


30



さてこの後、山へ向かいます。

それでは皆様、ご機嫌よう。






最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2017-09-11 09:27:09
おはようございます。
佐久にも美味しそうなお酒がたくさんあるのですね。
山に登らず酒蔵巡りがしたくなりますね。
めざされる山は、浅間山周辺の山でしょうか?
そちら方面の山は全くわからない私です。
返信する
佐久 (Sora)
2017-09-11 09:35:02
No.11の右端の丸みを帯びた山かな、信さんの目指すのは。

だとしたら、佐久が実家の家内が、仏様の前に供えるご飯盛りに似ていることから、小さい時から「お供え山」と呼んでいたとかいう、蓼科山?

当たったら、何かいただけるかな(^^)。
返信する
飲みたい (イワン)
2017-09-11 12:48:38
飲んだことのない日本酒ばかりです。
日本酒、芋焼酎、ワイン、バーボン、ウイスキー、ビール・・好きな順位(笑)

日本酒は雑味を無くして米の旨味をいかに引き出すかが杜氏の技、芋焼酎は正反対で、複雑な雑味の旨味をいかに残すかが杜氏の技ですよね。

杜氏が代わると味も変わってしまいますが、良いのか悪いのか難しいです。
杜氏の個性も出したいでしょうし、昔ながらの伝統も守らなくてはならないでしょうしね。

昔の獺祭は好きでしたが、今は有名になりすぎと、データー管理された大量生産の酒になって・・ちょっとね。

この頃は日本酒は飲んでいないです・・・節約節約(笑)
返信する
Unknown (錫杖)
2017-09-11 14:12:28
信州100名山シリーズで訪問した籠ノ登山でしょうか
烏帽子もいい展望だったことが思い出されます。
黒斑山が100名山浅間山に登った証だった時代があるんですが今は、浅間山に登ってもいいみたい。(自己責任限定)
 浅間山が初冠雪した時にぜひ撮ってみたい構図があります。

サクのお酒で飲んだ事がある銘柄は、千曲錦のみです。
 佐久地方も蕎麦の花が一面の季節なのですね
返信する
Unknown (takayan)
2017-09-11 16:32:44
こんにちは。
蕎麦の花も好きで、毎年何処かで撮っています。
28番、29番、30番の、少しだけ赤蕎麦が混じっているのが良いですね。

ミソハギのピンクが鮮やかです。
浄土宗では盂蘭盆(うらぼん)の年中行事、おしょらいさん(御招霊)には欠かせない花の一つです。

初秋の風情を感じさせる13番がお気に入りです。
マクロレンズの出番が増えてきましたね。
返信する
浅間山 ()
2017-09-11 18:28:49
はりさん>

今晩は。
どうも私の悪い癖で、登った山を明かさないプロローグで申訳ありません。
浅間山周辺は先週登りましたので、今回は八ヶ岳周辺です。
というか一応、八ヶ岳の仲間で一番北に位置する山です。
夏休み家族旅行で霧ヶ峰に行ったとき、登りたいと思ったのですが、実は前から気になっていた山なので
今回登ってスッキリしました。
明日から始めます。
返信する
お供え山 ()
2017-09-11 18:33:48
sora先輩>

今晩は。
この山は沢山呼び名があるようで、諏訪からは諏訪富士、高井山、飯盛山、黒斑山、女ノ神山等々、色々あるようです。
「お供え山」の蓼科山、大当たりですね。
商品はもうこれしか無いですね
niceshotpeteさんが風邪をこじらせ
錫杖さんがサウナで直した風邪が、また悪寒が再発という
私の投げキッス チュッ
どうぞお受け取りには十分ご注意を。
コメントありがとうございました。

返信する
佐久の花 ()
2017-09-11 18:47:24
イワンさん>

今晩は。
佐久は八ヶ岳の清流が千曲川に注ぐ地で、寒暖差もありますからお米、水が良いので当然、良い酒があります。
私がオススメするのは佐久の花
長野在任時代、イヤというほど、浴びるほど飲みました。まったく悪酔いしません。
あと千曲錦、これも豊潤です。
あとは・・よく知りません。
長野も結構、酒蔵が多いのですべて飲み干すにはかなり時間がかかると思います。
そう云えば何だか日本酒も高級になってしまいましたね。
昔は1級、2級、あと庶民には関係ない特急ってのもありました。
よくオヤジのお使いで一升瓶を持って、酒屋に行って2級酒を量り売りで買ったものでした。小学校の頃かな。
子供の頃は「こんな臭いもの何が美味いんかや」なんて思ってましたが
今は私も高級品で中々飲めなくなりました。
山小屋に泊まった時に、最後にワンカップで飲む程度です。
昔から核心していますが、日本の酒税制度は間違ってますね。
もっと日本酒を庶民のものにすべきだし、訳の分からない品質表示をシンプルにして欲しいですね。
長くなりました、本編は酒ではありません、山でした。
今度、札幌でお会いして一献、飲まんばい。(すいません先輩に向って)
コメントありがとうございました。

返信する
黒斑山 ()
2017-09-11 18:59:07
錫杖師匠>

今晩は。
イワンさんへのリコメが誤字だらけで、青ざめてます。
何という駅かは覚えていませんでしたが、あの伝説の「たま駅長」に会いに行ったのですね。
なるほど南海も粋な図らいをしたもんですね。
JRではこうはいきませんね。
こういうプロデュースが出来る人がいたんですね。
猫というと私は世代的に「ナメ猫」を思い出すのですが
yahooで一時期CM復活してましたね、すぐ終わりましたが。。
先日、入笠山で野辺山を出されてましたね。それでビビッときてしまいました。
車山から見た蓼科山、そう云えば向こう側からこっちを見たことがないなと。
明日から始めます。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
返信する
蕎麦の花 ()
2017-09-11 19:07:05
takayan師匠>

今晩は。
お恥ずかしい絵ばかりです。
やっぱりLIVEViewで拡大ですかね。
こんなに見事にピンが外れているとは思いませんでした。
それでも載せるがさつな信です。
赤い蕎麦の花は綺麗でした。
でも蕎麦の花はもっと近づいて、赤い雌蕊?をくっきり撮りたいですね。
本当に綺麗な花です。
ミソハギはそうなんですね。知りませんでした。
だから田んぼの畔で大事に育てているんですね。
そんなことも知らずパシャパシャ撮ってました。恥ずかしくなりますね。
明日からはマクロから、広角に変わります。
またダラダラした山登りです。
でも苔の良いのも出てきますので、時間があったら覗いて下さい。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿