ナローモデラーの部屋の隣の部屋

2フィートと30インチを結ぶデュアルゲージ。走るモデラー,走らないOLCOのナローゲージORZ

よみがえれボールドウイン

2009-11-07 17:57:21 | Weblog
軽便祭のときにある方から渡されたつぼみ堂模型店の木曾のボールドウイン
ゲージは10.5mmスケールは80分の1のようです。
手元にあったPCボード枕木で直線レールをでっちあげ(最近この仕事だけは
早くなりました
車輛を置いて電気を流すと、凄い音を出しながら動き出しました。
30年以上しまわれていたものが、動いたのですよ!!
車輪を掃除し、ギヤとモーターのブラシにも注油すると騒音も幾分低減
粗いギアをトルクのあるモーターでグイグイとある意味気持ちがいいですねえ。
しかし、裏返してみると(まあ、いつもの癖で、すが)
こりゃいかん、直線だけだわどこぞの
フォーニーと一緒
手籠めにかけるか動態保存か

まあ、そんなことでトルクのあるモーターを・・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれが動いた? (ヨシオカ)
2009-11-07 18:49:03
あの化石ボールドウィンが動いたんですか!

ネガと一緒に74/11から眠ってたのが・・・。すごいモーターですね。
信じられん!

そういえばKATOのC11も30年以上の眠りから
醒めて一瞬動きました。これも直線だけですが・・・。

手籠めでも動態保存でも、もうお任せしちゃいます。
返信する
おおー! (雀坊。)
2009-11-07 22:18:22
あのボールドウィン動きましたか!
昔のモーターって意外と動くんですよね。
私は数年前に手放してしまいましたけど、DV18を搭載したカツミ車輌は20年ぶりに走らせても全く問題なしでした。

直線番長でも良いような気がしますけど、手篭めにするなら大加工ですね。
返信する
Unknown (オノデラ)
2009-11-08 06:00:21
ヨシオカさん
正直ました。動輪をはずして、モーターを・・・なんてことにはなりませんでした。
もう一台は動力の機構が凝っていますね。さてさて
雀坊さん
そう!トルクのあるモーターは結構やってくれます。コントローラーも知らずに良くなっているのでしょうか

従台車の首振りの支点にウオームギアが陣取っているのが難問です
返信する
もうどちらでも (ヨシオカ)
2009-11-08 14:09:37
お世話かけてますね。

従台車は30数年前もダメで、かなり大きなRのパイクを高校でこさえても脱輪の連続だったのを思い出しました。

もう1台のDLはパイク運転中に床に落として
そこで一度死亡宣告されたような・・・。運材車がやたら少ないのもその事故で壊滅したためだったかも?

高校生は模型運転でも暴走気味か?

いずれにしてもミイラまたは化石ですので一度死亡宣告されてます。サイボーグになろうがホルマリン漬けになろうがすべてオノデラさんのお心のままに・・・。
返信する

コメントを投稿