goo blog サービス終了のお知らせ 

羽花山人日記

徒然なるままに

薬効

2022-02-09 20:18:07 | 日記

薬の効果

塩野義製薬が,コロナウイルスの量を6~8割減少させる経口治療薬を開発し,発売に向けて承認申請を近々行うという。朗報である。

新薬の開発で治療効果を確認するために行われる方法としては,二重盲(ダブルブラインド) 比較試験が最も信頼できるとされている。

被験者を2群に分け,片方には検定する薬を,もう一方には偽薬(プラセボ)を投与する。投与する医師も被験者も自分がどちらを処方し(され)たかは分からないようにし,本物の薬を投与されたグループで有意の効果が見られたら,効果ありと判定される。

統計学的にはこれは優れた方法である。しかし,この試験で偽薬を当たった人は,試験の間治療を受けられないことになるのではないか。

わたしはかつて,ある創薬事業に立ち会っていたことがある。消化器系の難病に対する新薬で,わたし自身がその病気を患っていたので,非常に興味があった。フェーズ2の試験が始まる時,わたしは担当者に上に述べた疑問をただしてみた。答えは,被験者には従来の治療を継続しながら,二重盲検定を行うということであった。

なんとなく納得したが,もし自分がその検定試験に応募し,偽薬を飲まされていたと知り,しかも新薬の効果が大きかったら,いくら条件を知った上での応募であっても,やっぱりかなりがっかりするだろうと感じる。

科学は時に冷酷だある。塩野義製薬の試験でプラセボを処方された方々には,感謝と同時に同情を覚える。

 

三段論法

戦争の三段論法というのを聞いたことがある。

戦争を行うのは愚者である。

人間の中には愚者がいる。

だから戦争は起きる。

ウクライナを巡って国の指導者たちが折衝している。この中に愚者がいないことを切望する。

 

ワクチン接種

3回目のコロナワクチンを昨日接種した。1,2回と同じファイザー社製。注射した部分は痛いが,現在のところ体に変調はない。

 

トレッキング

カナダのホワイトホースを訪れた折,近くのタイガ(針葉樹原生林)の中をトレッキングした。ガイドさんに案内されて約3時間。気持ちが良かった。(写真は2016年3月撮影)

犬を散歩させている家族とすれ違う。

ユーコン川と原生林。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもないこと

2022-02-07 17:21:35 | 日記

とんでもないこと

今日の朝日新聞の記事を見て驚いた。

日本の防衛省が外国から委託を受けて,留学生として軍関係者の教育訓練を行っていることをこの記事ではじめて知ったが,驚いたことにその中にミャンマー国軍の幹部と幹部候補生が入っているという。

現在留学しているのは10名で,その内の4名は昨年のクーデター後に受け入れたという。国内外の人権保護団体から,批判と取り止めの要請が出ているそうである。

日本政府は,昨年の2月に,軍事クーデターを強く非難する声明を発している。また,防衛省の山崎統合幕僚長は,11か国の軍トップとともに,ミャンマー国軍の暴力行為を強く非難する共同声明を出しているという。そして,ミャンマーの国軍の能力を高めるからと,自衛官を伴う同国への派遣は中止している。

「留学生」の授業料は免除され,給付金を付与され,幹部候補生のは5年間滞在し,実弾射撃などの実践訓練を受けるという。

防衛省のミャンマーからの国軍留学生の受け入れは,上述の政府および防衛省の姿勢とは,明らかに相容れない。

防衛省の人材育成課は「文民統制下にある自衛隊を理解してもらい,人間関係を築いて,帰国後国軍を内部から変えることを期待する。」と言っているらしいが,詭弁である。仮にそれを本気で考えているなら,日本の外交方針に対する越権行為である。かつて日本の軍部が,政府や外務省を差し置いて行った外交行為が,どんな結果をもたらしたかを想起する必要がある。

さらに理解に苦しむのは,日本の野党がこのことを国会で問題にしているのを聞いたことがないことである。もしこれが私の不明によるものならば,それを恥じるが,日本の政治家は,国際感覚や軍のシヴィリアンコントロールについて,もっと敏感であるべきである。

 

春  宿  る

噴水のしぶきに躍る陽光は春の息吹を宿すかに見ゆ 羽花山人

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌怪獣

2022-02-05 17:31:18 | 日記

歌  怪  獣

今週の『おんがく交差点』のゲストは,歌怪獣こと島津亜矢さんだった。

この演歌歌手を知ったのは,カミさんの友達M子さんを通してである。全く偶然であるが,M子さんのご夫君はわたしの高校1年上の先輩だった。彼は大のクラシックファンだったが,定年後間もなく亡くなった。ウィドーになったM子さんは,クラシックの桎梏から解放され,ご夫君が愛蔵していたCDを菜園の鳥除けにつるすなどして始末し,自らはまだマイナーだった島津亜矢さんの追っかけファンに転じた。(彼女の名誉のために言っておくが,M子さんはご夫君の墓参りは欠かさす,ねんごろに弔っていらっしゃる。)

そして,島津亜矢さんの出演するテレビ番組は友人たちに知らせ,集まりの時にはCDをみんなに配っていた。紅白初出場の時はわがことのように喜んでおられた。

そんなわけで,カミさんは島津亜矢さんの歌を聴くようになり,わたしもそれにつられたという次第である。

島津亜矢さんは親しみやすい風貌で,その歌唱力は文句なしに素晴らしい。数週間前の『クラシックTV』では,共演したソプラノ歌手,ゴスペル歌手に引けをとらない朗々たる歌声で,出演者たちを感嘆させ,小節の出し方まで指導をしていた。

写真はいずれもテレビ画面を撮影

『おんがく交差点』では,Misiaの”Every Thing”を歌って大谷康子さんとコラボした。特に高音部で,声とヴァイオリンの響きがお互いに引き立て合って,至福の時を過ごさせてもらった。

歌怪獣をこれからも応援させてもらう。

 

天       馬

高校陸上競技部とOB会の機関誌,『天馬』が送られてきた。名簿のわたしたちより上の方々の存命者がずいぶん寂しくなったが,同期卒業存命者の全員から近況報告の便りが寄せられていた。好いかな。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識高い系

2022-02-02 19:37:49 | 日記

意識高い系

1月30日の朝日新聞フォーラム欄は,『「意識高い系」の憂鬱』というテーマを扱っていた。

「意識高い系」という言葉は初めて知ったが,なかなか言い得て妙だと思う。世の中の矛盾や危機に目を向け,そのことを意識して行動する若い人たちを,まわりが称する言葉である。

この称号には,敬遠,敵視,やっかみ,あるいは軽蔑のニュアンスも,使う人によっては込められているかもしれない。しかし,それだけではないだろう。むしろ,何らかの主体的,客体的な事情から,意識はあっても行動に移せない人が,憧憬,あるいは自責の念を込めて使っている場合が多いのではないだろうか。

この記事には,「意識高い系」と言われる立場の,環境問題,政治問題(若者の政治への関心惹起)に取り組んでいる4人の方のコメントが載っていた。いずれも,そう呼ばれることに引っ掛かりは感じつつ,行動することを自分のためとして,ほかの人に広めようとしている。

わたしの若い時代の,若者の社会的な運動と言えば圧倒的に学生運動だった。全学連や学生自治会のリーダーたちは,政治的あるいはイデオロギー的な信念をもって活動していた。現在の若者たちの活動が,主として環境問題,障害者問題,ジェンダーのような,1課題型であるのとは対照的である。

わたしが学生時代に接していた「意識高い系」の活動家は,国際情勢や政治情勢に一家言を持ち,自分とは次元の違う人たちと,ある意味で崇敬の念を持っていた。しかし,誤解を恐れず非常におおざっぱにいうが,この時代の学生運動が壁にぶつかり,挫折していった1970年代で目立ってきたのが,「意識だけ高い系」の「活動家」であり,人々に訴える内容を欠き,運動が堕落していったように思う。

わたしは現在の「意識高い系」の人々に期待を持っている。そして,この方々が「意識だけ高い系」に堕さず,問題意識を点検して内容を豊かにし,上から目線を廃して批判に柔軟に対応しながら活動することを望みたい。

 

日本の若者

上述の記事の中に,若者の意識調査の結果が示されていた。

記事では日本の若者の意識を,①ほかの世代に比べて今の生活に満足し,②他の国に比べて社会問題解決への意欲が薄く,③しかし将来は明るいと思っていないと総括している。

⓵については,韓国68.4%,アメリカ72.6%,フランス56.9%に対して,日本は42.2%の若者が社会問題の解決に寄与したいと答え,⓶については,自国の将来が良くなると考えている若者の割合は韓国22.0%,アメリカ30.2%,インド76.5%,中国96.2%に対して,日本では9.6%である。

中国のデータに関してはちょっと理解不能であるが,他国に比べて日本の若者たちが現在の状況に閉塞感を抱いている印象を受ける。韓国とアメリカに比べると,日本では政治の流動性が低く,一党支配が続いていることにその一因があるのではないだろうか。

 

節     分

善は急げ。節分を1日前倒しにした。北北西を向いて恵方巻を食べ,クラスターが発生している自衛隊補給基地に向けて,コロナ退散の豆を撒いた。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする